創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: bcZG8Ymp9ヶ月前

ネット上での男女、見分け方はありますか?腐女子なのですが、腐男子...

ネット上での男女、見分け方はありますか?腐女子なのですが、腐男子の方も多いジャンルに属しています(7:3くらい)。

前提として、男女差別の話をしたいわけでは決してないです!
自分がbioに性別をいちいち書かないのと同様に、男性も性別を逐一書かないのは当然だと思っています。しかし恥ずかしながら、男性向けコンテンツは別として、私の中で「BL=女特有のもの」という先入観があり、「イベントで相互さんのところに挨拶に行ったら男性だった!」という経験をここ何回かしています。

当たり前ですが、「男性だったんですね〜!」などとは絶対に言いません。
単純に「男性だったんだ!?」と心の中でびっくりします。嫌悪感があるとかではなく、本当に純粋に驚きます。
そこでなのですが、SNS上で男女を見分けるコツなどがあれば、皆様に教えていただきたいです。(創作の癖や、ポストの文体など)
スペースで声を聞ければ一発なのですが、やはり文字に特徴があれば知りたいです。

また逆も然りで、男性の方は「こういう言動は女性っぽい」などございましたら、知ってみたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: jLW3MZJm 9ヶ月前

確実な見分け方なんて無いと思うし、ここで挙げられた特徴を信じて「この人は女性のはず!」って思って実際顔合わせたらやっぱ男でしたーてなったら余計にショックデカくならんか?
余計な色眼鏡入れん方がいいと思うけど

3 ID: xWItJ4ui 9ヶ月前

「気持ちがわかる」「モヤモヤする」
こういう言葉およびこれと同じ意味のつぶやきをする人は女性かなと思います。
ネカマとかではなくナチュラルに一人称が「私」の男性ユーザーなんかもたまにいるので、口調はあまり当てにならない気がしますね。

4 ID: STyVgCc7 9ヶ月前

確実なものは無いと思う
でも敢えてあげるならご飯の写真、勿論全員がそうでは無いだろうけどやっぱ女性よりはしっかり食べる人が多いから量とか内容でなんとなく察せる時がある

5 ID: o0r6n7XF 9ヶ月前

絶対的に見分けんの無理だし、差別してはじきたいわけじゃないんなら別に見分ける必要なくない?
なんで見分けたいの?

これだけだとなんなので、
男性人気高いキャラにのみ反応するとかよく絡んでるフォロワーさんが腐男子とか色んな要因の積み重ねで総合的に見てもしかしてこの人男性なのかもなーと思うことはあるけども

6 ID: lvkT6nJN 9ヶ月前

絵柄や文体が女性らしいなと勝手に思ってたらおそらく心が女性なんだろうなって方とか
解釈の好み細かくて人間関係について繊細でほぼ壁打ちで、既婚って情報ない限り女性にしか思えなかった方が居たこともあります

個人的には、(身体的に)男性だったんだと思うことはあっても事前に見分けたいとは思わないし、確実には見分けられないものだと思ってます

男性恐怖でもない限り趣味で性別ってマジで関係ないと思います
まあでも商業漫画で、この漫画家さん女性(男性)だったんだ?みたいな驚きは普通にあるし作者の性別が純粋に気にならないこともないので、トピ主さんの好奇心はちょっとわかります

7 ID: aFU5i678 9ヶ月前

心が女性(笑)
心に性別なんてないよ

8 ID: kTW5PAl4 9ヶ月前

これマジでわからん
フェミニストっぽい発言しまくってたから女性だろうなと思ったら普通に男性だったことあるし男性向けの下ネタ連発してた人が女性だったこともあるし謎すぎる

9 ID: xLWo6Ygn 9ヶ月前

写真に写りこんだ手や指で分かることがある。

10 ID: qJwXhZPA 9ヶ月前

JDっぽいポストしてた人がスペースで男性だと判明して以来
性別明かさなければ分かんないものだと思ってる

11 ID: w3IWlbPM 9ヶ月前

イベント行く時に「男性かもしれない」って思って行けばいいだけでは?

12 ID: sKpbx6FQ 9ヶ月前

絵描きなら絵柄と文字の癖で何となくわかる
でも言語化し難い、この描(書)き方子供の頃流行ったなーって要素がうっすら滲み出てたり

13 ID: jt8G0JnR 9ヶ月前

嫌悪感がなきゃこんなところでわざわざ質問しないでしょ。
私は普通に嫌悪感あるけどな。

見分け方としては男子は男子のフォロワーと仲がいい事が多いから、そのリプ見てると察する事があるかな。
リスト監視するしかない。

14 ID: 6oDx7YC3 9ヶ月前

「これは男性だ」と一発でわかる特徴っていうのはあまり存在しないと思うんだけど
強いて言えば学級会での立ち回り方や人間関係における微妙なニュアンスの醸し方の積み重なりで
「もしかして男性かな」と思ってるとやっぱり男性だったりする

具体的に言語化するのが難しいんだけど
裏垢で繋がりあってカプ論争とか仲良しグループに分かれて派閥争いとか
そういうことをする際の「私の方が被害者」ムーブの狡猾な使い方とか
何手も先を読んでいかにマウント取るかとか
エアリプの絶妙な攻撃と見せない攻撃の潜ませ方とか…

いや女でもそんなのしない・できない人はいっぱい居るんだけど
男性はとりあえずほぼ...続きを見る

15 ID: 6oDx7YC3 9ヶ月前

説明がむずいな…男性がこういうネッチョリしたことをやらないっていうわけじゃなくて
女の園における抗争にまざるのが結構上手な男性も居るんだけど
その場合でも妙に火力が強かったりキャラが立っちゃったりして
「ん?」と違和感があるというか

16 ID: トピ主 8ヶ月前

トピ主です。
まとめてのお返事になり、申し訳ございません。

やはりネット上で見分けることは難しいのですね…。
自分としては嫌悪感は本当になく、例えて言うなら「ナ○トの作者って女だったんだ!?」といった感覚に近しいのですが、やはり事前に知っているのと知らずに挨拶するのでは、その場でのやりとりもぎこちなくなってしまうなあ…などと思っていたところです。

差し入れも何も考えず可愛い包装ものを選んでしまったので、やっちゃったなあ…と後悔していました。これは本当に反省点で、もっとリサーチすれば良かったです。

確かに、絵柄などがわかりやすい方はいらっしゃいますね!ただ、女性でも男性向け...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

トラブルなどが原因でジャンルを去った人が別人として戻ってきてるのに気づいた事ある方いますか? 普通に同PNで復活...

新刊の注意書きについて。 ABの二次BLカプ小説の本に載せる注意書きです。 もしかしたら当日会場でサンプルを見...

旬ジャンル疲れた人向けトピ 旬ジャンルにハマったけど人が多すぎてなじめなかった、自分の実力の無さに落ち込...

すごくニッチな設定の現代パロ小説を連載してて、話数を追うごとにブクマが減ってます。そもそもジャンル自体も下火になっ...

アンチの多いキャラの創作に疲れました 同じ経験のある方いますか?愚痴多めです 推しキャラAを中心に創作をし...

肥満体型の人の創作について語るトピ。需要ありそうなので立てました ・推しカプが飯食ってる話ばっか描く人は肥満体型...

死ネタの注意書きについて。 どの程度から注意書きが必要なのかご意見をいただけないでしょうか。 パッと思いついた...

二次創作についてです。 健全な原作から成人向け作品を作る話題は良くお見かけしますが、 逆に超成人向け作品から超...

自ジャンルのオンリー名がどうしても受け入れられなくて悩んでいます。 私は名前を設定出来る主人公(デフォルトネーム...

マイナーカプでPixivで大手と投稿タイミングが被りそうなとき、大手より先に上げますか?後に上げますか? 前...