創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: HOvRIlhM11ヶ月前

アンソロジーで小説のテンプレートを指定されたのですが、左右で体裁...

アンソロジーで小説のテンプレートを指定されたのですが、左右で体裁が異なるテンプレートでした。
テンプレートの形式はwordで、主催は絵描きでwordを所有していないため、PDFの完全原稿での提出となります。
仮に私が左ページ始まりの小説原稿を提出した際に右ページ始まりで掲載されることが嫌で、かつ他の執筆者の原稿に関しても小説原稿全体で統一されていないと嫌なのですが、これを主催に相談してもいいものなのでしょうか?

案としては「小説原稿は右ページ始まりと左ページ始まりの2種類提出する」ことを提案したいのですが、ほかの執筆者の負担が増えることもあり、いち参加者の提言の枠を外れている気もしますし、漫画原稿にくらべて小説原稿の左右を気にする人がそんなにいないことも分かっています。
相談したり、案を出すならどのような言い方だと角が立たないかご教授いただけると助かります。

ます本人が中身を確認できないテンプレート指定するのどうなのって話でもありますが…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 0AbtKZg9 11ヶ月前

トピ主さんの原稿の載せ方については主催に相談できるかもしれないけど、小説全体で統一したいとかはトピ主さんも書いてるとおり参加者が言うことではないと思う

テンプレートの状況がよくわからないんだけど、左右で違いがあるのに左右どちらで始まるのか指定がないということなの?
実は主催の中では決まっていて、その告知が漏れてるってことない?

3 ID: 8IG1P6Mf 11ヶ月前

おそらく主催さんはあまり小説原稿に詳しくない方だと思うので、こういう風にするのはどうですか?というアドバイスをするのはアリだと思うのですが、他の執筆者さんに関係してくるところまで波及するのはさすがに口を出し過ぎではないでしょうか
自分の原稿を「できれば右始まりにしてください」とお願いしてもいいけど、本全体で揃えたいとか(フォントとか行間とかを同じにするってことですよね?それは確かに読みやすいですが、拘りがあってこのフォント使いたいという人もいると思うので、一参加者が決めることではないと思います)右始まりと左始まり両方提出してとか、それはやり過ぎでは…
そんなに拘るならご自分でアンソロを主催...続きを見る

4 ID: r7O2QI94 11ヶ月前

どういう要項でどんなテンプレなのか分からないけど、特に指定が無ければ普通漫画も小説も左始まりじゃない?
私は字書きではないから詳しくは分からないけど、左右で体裁が違うってノドの関係で左右の余白の大きさが違うとかではない?それならそういうテンプレだと思う
字間とか行数が違うならミスかもしれないから確認した方がいいかも
なんにせよ主催に聞く方が一番無難で確実かな

5 ID: トピ主 11ヶ月前

トピ主です。

指定されたテンプレートはboothでアンソロジー向けの小説テンプレートとして無料配布されているものです。
左右の体裁の違いですが、ノドとソデの長さの違いだけでなく、右ページのヘッダには作者名、左ページのヘッダには作品タイトルが自動挿入されたりと、一目で左右差があるとわかるものです。

まとめてで申し訳ありませんが、コメントありがとうございました。
他の参加者にまで言及するのは出過ぎた真似だとわかったので、自分の分のみ納得いくよう相談してみます。

7 ID: Qvk4nGuJ 11ヶ月前

ノドと小口側が違うってことかな
アンソロなら総ページ数も多いだろうからそれは普通ですよ
ノドは読みにくくなるから多めで設定してるんだと思う
字書き側がそれを指摘するのはやめておいた方がいいと思う
左右のヘッダー内容の違いも商業でも同人でも当たり前に見かけるものだと思うんだけどなにがそんなに微妙に感じるのかな
参加者の中で自分だけ違うページになるってオススメしないけど

6 ID: cjnm0vie 11ヶ月前

右始まりか左始まりか指定がないのはさすがに困るね
絵描きならPDFファイルに詳しくないのは仕方ないけどさすがに中身を確認する手段くらいはあると思いたい

8 ID: fj8xGwRC 11ヶ月前

トピ主、
主催はPDFで受け取ることしかできない→テンプレートは左右が明確に分かれている→左始まりでデータを作るが、主催があまり小説に詳しくないので勝手に右始まりに掲載する可能性がある→ノドが小口側になったり、左上にあるべきヘッダーが右上になる(もしくはその逆)などチグハグになりそう
って心配をしてるんだよね
「テンプレートはページの左右が決まっているのですが、原稿は左始まりで作って大丈夫ですか?ページの始まりが左右逆になってしまうと、ノドが小口にきたり、ヘッダーが左右逆になってしまいますよね💦(テンプレートのスクショをつける)もし決まっていないなら左右両方のデータを提出します」
って...続きを見る

10 ID: jv01KJ6F 11ヶ月前

トピ主です。

まさにまとめられている通りのことを心配していました。
汲んでくださりありがとうございます。

主催への相談も参考にさせていただこうと思います。

11 ID: mH5liVeN 11ヶ月前

主催がテンプレが左右で設定違うって気づいてないんじゃない?
小説のテンプレートでノドの開きの設定が左右で違うから、右(偶数)始まりデータを左(奇数)始まりのページで印刷したらおかしくなるよってことだよね
普通に教えてあげたらどうだろう…単純にそこまで気づいてないだけの気がするから、あんま難しく考えなくていいのでは?

12 ID: Qvk4nGuJ 11ヶ月前

絵師なら字書きよりも奇数ページと偶数ページの差についての意識がしっかりしてる人の方が多いと思う
というのが前提で。
テンプレがあるのなら字書き全員同じスタートにすると思う。
Word読めなくてもPDFもらったら開けるんだから見るだろうし、たぶんだけどクリスタにPDF読み込んで原稿マンションでノンブル管理とかするんじゃないか?
主催にPDFをその後どうするのか聞いてみた?
ノンブルだって主催側で振り直すんじゃない?
クリスタにPDF読み込んだらその後の加工と調整は絵師さんならお手の物でしょ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

主人公受けが大好きでABで書いてたんですが。原作を追っていくと突然CAに目覚めてしまい自分でもどうしたらいいのか分...

純粋にジャンル・カプが好きなだけで活動してる人っている? オフやってるなら売上、オン専なら投稿した作品の反応が全...

元相互と繋がりたいんですがいい方法ありませんか?私は今大手ジャンルのABで漫画を描いています。ふと、昔相互だった方...

自ジャンルのとあるカプでかき手同士の派閥ができてます。 一軍絵師が集まった派閥Aと、なんらかの理由で派閥Aと仲良...

細けぇことはいいんだよの精神で描けるようになりたいです。我ながら神経質だなとは思うのですが、人目が怖くて気になって...

神字書きがSNSで饒舌に解釈語りや萌え語りしてるとガッカリしませんか? 神字書きには支部専、もしくは寡黙でい...

マイナーCP界隈の村長と気が合わず村八分。 腐女子の皆様、お悩みを聞いて下さい。 私はあるマイナーCPの界...

腐女子の皆さんに相談です。 Xで好きなCPを未記載で隠す人がいます。 私はとあるジャンルのA×Bのカップリ...

ある界隈の自カプのフォロワーたちに嫌われてしまい、別カプで活動していたら、別カプ大手にも嫌われてしまいました。 ...

耳かきは膝枕+耳かきなどでカプのシチュとして注意書きなしで大丈夫ですよね?でも耳糞が取れたなどの描写があったらやは...