自分より絵が上手いプロの漫画家達に対して、あの作家は絵が下手とか...
自分より絵が上手いプロの漫画家達に対して、あの作家は絵が下手とか平気で言うhtr絵師ってどう思いますか?
絵描きを志すものならあってはならないと思うのです
例えば、単なるサッカーファンがあのプロは下手くそあのプロは上手いという議論するのはまだいいですが、サッカー競技をする者やましてやプロを目指すものはそういうことを言うべきじゃないと思います
みなさんはどう思いますか?
みんなのコメント
大っぴらに書いたりしたら顰蹙買うだろうけど、友達と話すくらいなら全然有るし問題ないんじゃないの
その人の上手い下手に関係なく
悪口じゃなくて批評の話だよ
言うべきじゃないは真面目すぎるかもしらんが笑
上達するほどプロの凄さがわかるから言わなくなると思う
だからhtr
主は人の事平気でhtrって罵ってるけど自分は絵描きを志すものならあってはならないと思うのですにならないでトピ立ててるっことは主は字書きって事か
htrだからこそ消費者目線でしかまだ見られてないんだなーって思う
でも、めちゃくちゃ上手い商業作家が別の商業作家の絵をこきおろすのも見たことあるから単に性格が悪いだけかも
自由に発言する権利があるから、直リプとかじゃなければあってはならないとは思わない
でも発言の自由は知っててもそこに責任が伴うことは知らないんだろうな~って遠巻きに見ちゃう
そういう人はそのうち自爆する
トピ主はそのhtrが絵描きを志す者だと思ってるらしいけど、ただの下手な絵を描く一般人なんでしょ
プロなんてそもそもめざしてないしただの消費者目線
だから率直な批評もする
この先もずっとhtrなんだろうなこの人と思うが、言うべきじゃないよ~とまでは思わない
コイツは仲間にしたらダメなタイプだし近付かんとこって判断材料に出来るメリットはある
わざわざ止めた方がいいですよね!なんて考えるの親切だね
自分ならず~っと同じ場所でダラダラしててくれる人にアドバイスなんかしないな……本人が直したいと思った時に「これ止めた方がいい?」と聞かれたらそうだね止めなーって言うけど
htrだったらおぉ痛々しいなと思うけど馬だから言っててOKとも思わない
そこは絵がうまいかどうかというより人間性な気がする
料理人とかもかたいとかまずいとかうるせえよ黙って食って嫌なら残せって思う
野球やってる人間も草野球の人間も野球選手のこと気軽にヘタクソって言うでしょ
普通に言うよ
私だって言う、別の悪意はない
プロでも「ここが違和感あるなあるな~」って思うことあるけど「じゃあ自分だったらどう描くか」を考えて実行させるだけで、誰かを下手くそだ!とは公言しないよ
ネガティブな面しか見れないからhtrなんだろうね
一生上達しなさそうだなって思う
そういうこと平気で言う人の「下手」=「自分好みじゃない」だったりするからな。めんどくさいから近づかないでおこうと思ってる
匿名掲示板みたいな場所でも否定的なことを言う場合には言葉選びのセンスや周囲への配慮が必要だと思ってるから、
平気でそういうこと言う人はそういう言葉選びや配慮しかできない人なんだろうなと思ってる。
そういう人は肯定的なこと言うときにも言葉選びや配慮が微妙なことが多いからかかわりたくないよね
下手に関わって自分まで同類と思われたら嫌だし、本人に悪口の同意を求めるようなこと言われても困るんだよね。
客観的にうまいか下手かも関係ないし、言ってる側が善意でも悪意でも関係なくて「そういう人間性の人」ってだけ
コメントをする