創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ct1dwo9G11ヶ月前

自分より絵が上手いプロの漫画家達に対して、あの作家は絵が下手とか...

自分より絵が上手いプロの漫画家達に対して、あの作家は絵が下手とか平気で言うhtr絵師ってどう思いますか?
絵描きを志すものならあってはならないと思うのです

例えば、単なるサッカーファンがあのプロは下手くそあのプロは上手いという議論するのはまだいいですが、サッカー競技をする者やましてやプロを目指すものはそういうことを言うべきじゃないと思います

みなさんはどう思いますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: aQtrdABe 11ヶ月前

あってはならないことかどうかはわかんないけど、自分なら恥ずかしいからしないなぁ

3 ID: 4S6IghOy 11ヶ月前

大っぴらに書いたりしたら顰蹙買うだろうけど、友達と話すくらいなら全然有るし問題ないんじゃないの
その人の上手い下手に関係なく
悪口じゃなくて批評の話だよ

4 ID: OeyBmJ9G 11ヶ月前

言うべきじゃないは真面目すぎるかもしらんが笑
上達するほどプロの凄さがわかるから言わなくなると思う
だからhtr

5 ID: dZy5zjJG 11ヶ月前

主は人の事平気でhtrって罵ってるけど自分は絵描きを志すものならあってはならないと思うのですにならないでトピ立ててるっことは主は字書きって事か

6 ID: F4rdexDA 11ヶ月前

ダニング・クルーガー効果でぐぐって欲しいんだけど要するにだからhtrなんよ
恥ずかしいな〜って思う

7 ID: GsH3AzdN 11ヶ月前

htrだからこそ消費者目線でしかまだ見られてないんだなーって思う
でも、めちゃくちゃ上手い商業作家が別の商業作家の絵をこきおろすのも見たことあるから単に性格が悪いだけかも

8 ID: 40JMKY8L 11ヶ月前

自由に発言する権利があるから、直リプとかじゃなければあってはならないとは思わない
でも発言の自由は知っててもそこに責任が伴うことは知らないんだろうな~って遠巻きに見ちゃう
そういう人はそのうち自爆する

9 ID: iTxpoeDA 11ヶ月前

普通にただの消費者目線なんじゃない?
少年野球のキッズもプロの選手のプレイ見てへたくそー!とか言ってるだろうし

13 ID: 7gYDc3if 11ヶ月前

これ
別にそのhtrはプロ目指してなくて遊びで絵描いてるだけだと思う

10 ID: 73oZClyV 11ヶ月前

これぞhtrのhtrたる所以って感じ

11 ID: u0FtIS6B 11ヶ月前

トピ主はそのhtrが絵描きを志す者だと思ってるらしいけど、ただの下手な絵を描く一般人なんでしょ
プロなんてそもそもめざしてないしただの消費者目線
だから率直な批評もする

12 ID: V0JC8MpW 11ヶ月前

この先もずっとhtrなんだろうなこの人と思うが、言うべきじゃないよ~とまでは思わない
コイツは仲間にしたらダメなタイプだし近付かんとこって判断材料に出来るメリットはある

わざわざ止めた方がいいですよね!なんて考えるの親切だね
自分ならず~っと同じ場所でダラダラしててくれる人にアドバイスなんかしないな……本人が直したいと思った時に「これ止めた方がいい?」と聞かれたらそうだね止めなーって言うけど

14 ID: H8oRq1y9 11ヶ月前

やってもないやつが語るよりマシかなぁ

15 ID: OZPHjgmL 11ヶ月前

何考えるかはその人の自由だから、相手に届かない無責任な批評は好きにしたらいいと思うよ。

16 ID: pEdDBLjv 11ヶ月前

描いたものをインターネットに上げてるだけの人に対して夢見すぎ

17 ID: XUvMyc0E 11ヶ月前

htrだったらおぉ痛々しいなと思うけど馬だから言っててOKとも思わない
そこは絵がうまいかどうかというより人間性な気がする
料理人とかもかたいとかまずいとかうるせえよ黙って食って嫌なら残せって思う

18 ID: 0Bnyql2r 11ヶ月前

野球やってる人間も草野球の人間も野球選手のこと気軽にヘタクソって言うでしょ
普通に言うよ
私だって言う、別の悪意はない

19 ID: YGi0hZEF 11ヶ月前

プロでも「ここが違和感あるなあるな~」って思うことあるけど「じゃあ自分だったらどう描くか」を考えて実行させるだけで、誰かを下手くそだ!とは公言しないよ
ネガティブな面しか見れないからhtrなんだろうね
一生上達しなさそうだなって思う

20 ID: J9vIe8Rw 11ヶ月前

創作物などに対してヘタクソとか簡単に言える人って色々と迂闊な人なんだなって印象
htrの自己紹介なんだと思う

21 ID: o3KS5C2D 11ヶ月前

そういうこと平気で言う人の「下手」=「自分好みじゃない」だったりするからな。めんどくさいから近づかないでおこうと思ってる

22 ID: lZW2R0Xv 11ヶ月前

匿名掲示板みたいな場所でも否定的なことを言う場合には言葉選びのセンスや周囲への配慮が必要だと思ってるから、
平気でそういうこと言う人はそういう言葉選びや配慮しかできない人なんだろうなと思ってる。
そういう人は肯定的なこと言うときにも言葉選びや配慮が微妙なことが多いからかかわりたくないよね
下手に関わって自分まで同類と思われたら嫌だし、本人に悪口の同意を求めるようなこと言われても困るんだよね。
客観的にうまいか下手かも関係ないし、言ってる側が善意でも悪意でも関係なくて「そういう人間性の人」ってだけ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

とある同人誌で界隈が盛り上がっているけど自分は別に欲しくない時、どうすればいいでしょうか? 自ジャンルはとて...

私は副業禁止の会社で働いています。 相互さんから、アンソロ参加してくれないかという打診があり、参加したいと思って...

推理小説を書く場合、どの部分から考えますか? 犯人像ですか? 巧妙なトリックですか? 事件を解決する探偵(もしくは...

匿名ツールで送られてくる「買ってない同人誌」の感想について、相手はどういう意図で送って来てるんですかね??? わ...

アンソロのテーマに対し、敢えてセオリーを外した話を出してくる人をどう思いますか。 例えば、「BLオークション」が...

同人誌の頒布価格と原価について 今まで界隈の値段に合わせて印刷所や仕様合わせて赤字にならない金額で本を作って...

私は20代絵師♀で、まだ一度もイベントに参加したことがありません。 最近、某作品がきっかけで知り合った3人(...

身の回りに〝天才〟はいますか?どんな時に「この人天才だな……」と思いましたか? 分野を問わず天才と思われる人の様...

某イラスト投稿サイトにて、「あなたの絵が好きです、リクエストは受けていますか?」のようなことを言われ普通にうれしー...

新刊にノベルティを付ける場合、本同じ部数にしますか? 次回のイベントの新刊にノベルティを付ける予定なのですが、印...