創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: yUO7XYNC7ヶ月前

最初期に仲良くしていたフォロワー達から、二次創作だけ無視されるよ...

最初期に仲良くしていたフォロワー達から、二次創作だけ無視されるようになりました。
フェイクあります。絵描きです。ジャンルはメディアミックスで注目されるようになってから描き手もROMもそこそこいる界隈です。今は天井で1万ちょっとくらいかな?という感じです。
参入当初は小さな界隈で、5~6人の描き手しかおらず、反応は少ないものの和気あいあいとやっていました。そこにドカンとメディアミックスが来て、目に見えて反応が増えました。自分の描くものいいね数十→数千に変化しました。そして反応が増えてから、明らかに最初期から交流していた5人位のフォロワー達からの二次創作への反応がなくなりました。日常ツイートにはいいねやリプが来るので、おそらく意図的に無視しているのかな?と思ってしまいます。(もともと通話はもくりでしかしておらず、もくりがサ終になってから自然消滅しました)
表立ってケンカをしたこともないし、普段のツイートではジャンルの話かたわいもない日常の話(お昼に○○食べた等)しかしないので、思い当たるのは自分の二次創作への反応が増えたことだけです。フォロワー達もジャンルが大きくなり反応が増えていますが、私ほどは増えていないようです。
最初期のフォロワー達とは、界隈が小さかった頃はいわゆる互助会みたいな感じでそれぞれの作品をRTしたり作品の感想を言い合ったりしていました。私は今も好きだなと思ったフォロワーさん達の作品をRTし、空リプや直リプで感想を伝えています。それ自体は自己満足なので相手から反応がないからどうという話はないのですが、今まで自分の描いたものを通して推しcpの好きなところや自分なりに考察した点をフォロワーさんと話すのが楽しみだったので、ただたださみしい気持ちになっています。
RTやいいねが増えても空リプも感想もなく虚しいです。新しい描き手の方は壁打ちが多く、声をかけるのもためらわれます。できれば最初期のフォロワーともう一度距離を縮めて楽しくジャンルの話をしたいのですが、相手の心情を図りかね、アクションを起こせずにいます。
このような交流を最初期の相互フォロワーに求めるのはもう諦めた方がいいのでしょうか。打開策などあればご提案頂きたいです。宜しくお願い致します。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: pbD1LAWg 7ヶ月前

・ジャンル自体がデカくなったのを機に「いいねが1~5増えたところで対して数変わらないし自分はもう互助しなくてもいいか」という思考に至りいいねをしてない
・トピ主より熱量が冷めたので創作はするけど感想を書くほどではない
・(邪推するとしたら)いいねの数が多いトピ主を薄っすら嫉妬をしていていいねをしなくなった
・感想を送る流れがトピ主→相互フォローの一方通行で成り立ってしまったので「じゃあ自分は送らなくてもいいか」という思考回路(この場合、感想欲しかったからトピ主の作品に感想を送っていたという関係性)

考えることはこの辺りかな~?と思うけど、
共通して言えることはトピ主の事はは人とし...続きを見る

4 ID: トピ主 7ヶ月前

色々と可能性を上げてくださり、対応の案もありがとうございます!
コメ主さんが邪推と言って上げられた可能性を「もしかしたら…」と考えてしまい身動きが取れずにいましたが、視野を広げたらそれ以外の可能性も色々ありますよね。単純にジャンルが大きくなってフォロワー側の状況も変わっているのかもしれないと考え直せました。
日常に関しては本当に毒にも薬にもならない日常をなにも考えずにポストしていたので、文字だけの萌え語りや日常写真にジャンルを取り込むことは試してみようと思います!フォロワーの反応を見つつ通話も誘えたら頑張ります。コメントありがとうございました。

3 ID: U5J4wPD8 7ヶ月前

たぶん、たくさんいいねもらってるから今さら互助会いいねしなくてもいいかなと思われてる気がする
別に嫌われてはいないと思うからトピ主からどんどん話しかけてったらいいよ~

5 ID: トピ主 7ヶ月前

コメントありがとうございます!確かに私自身がどう思っているかフォロワーに伝える機会はなかったので、その可能性がありますね。
積極的に話しかけていきたいと思います。ありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

別垢で創作している字書きさんに対して、作風(アホエロ、シリアス、コメディなど)は違うけれど文体やキャラ解釈が似てい...

A5小説同人誌にしおりのノベルティをつけようと思っています。 とても迷っているので相談に乗ってほしいです。 ...

客観的な意見がほしいです。 某ソシャゲジャンルで仲良くなり、基本オン専で時々オフでも活動してた友人がいるのですが...

新規参入した界隈が既にグループやメンバーが固まっていて、スペースも盛んにやってるような雰囲気です。そこでの途中参入...

再録本厚さについて 久しぶりにWeb再録でない、本から本の再録本を作ろうと考えています (B5で出した本をA5...

エロしか描かない創作者への皆さんの印象を教えてください。 エロ特化の人はどのジャンルでも有難がられてて数字も獲得...

Xで普段一人で(誰か宛でなく)投稿する時の文体について 昔は人当たり良く見せたくて敬語ベースに!とか絵文字を適宜...

一年前、界隈でパッとしなかった自カプに絵馬漫画馬がフォロワー0でやってきました。瞬く間にフォロワーを増やし今や古参...

xでの複数枚投稿(漫画)が表示されなくなったやつってどうなった?まだTwitter使ってるからわかんなくて困ってる...

漫画を描くに至ってiPadでは画面が小さいので、思い切って液タブに変更しようと思っています。大きい画面で21インチ...