自他評価について。 創作していれば気合いの入った創作ほど評価が...
自他評価について。
創作していれば気合いの入った創作ほど評価が微妙だったり
軽い気持ちで創作した落書きが何故かバズったりなどあると思います。
その中でもなんか微妙だな……でもせっかく創作したしもったいないから投稿するだけするか……と投稿したものが高評価だったことはありますか?
今まさにそれで、私自身あまり気に入っていないものの時間がなかったのでエイヤと投稿したものにめちゃくちゃ数字がついてます。
感想もたくさんきてなんだか申し訳ない気持ちに……
なんでこれがウケたんだろう……という経験ありますか?
みんなのコメント
バズるのって作品の善し悪しというより、それについてなにか一言言いたくなる、とか、情報量かなと思ってる
RTして一言言いたくなるとか、自分語りにつながるようなあるあるネタとかは女性向けではバズるわ
男性向けはただキレイとかエロければバズってるみたいだからまた別かと思うけど
ないなー、基本的に納得できるレベルにならない作品はボツにしてアップしないから、でも、自分が納得いってアップしたものがイマイチだったことは何度もあるけど、自分が満足してるから落ち込む事は殆どない。
あるある
SNSで数字を得られるもの=クオリティが高いものとは限らないと思う
頑張ってストーリー考えて構図も凝って仕上げにも気を遣って…って全力注入した漫画より、推しカプ二人が顔を近づけて目を合わせてるバストアップの落書きの方が延びたりしてやるせなくなる
2コメの考察はなるほどなと思った!
あるあるだから自分が納得できる塩梅で投稿するようにしてるよ、基本期待しない
というかどんなに気合いを入れようが投稿直後に公式情報やさらに素晴らしい他人のイラストが流れてきて埋もれるとかザラだしねぇ
コメントをする