他の方と質問が被っているかもしれませんが…オフ会参加を決めたので...
他の方と質問が被っているかもしれませんが…オフ会参加を決めたのですが、思ってた以上に人数が増えそうでびびっています…
SNS上や通話上で話したこともある方も参加されるのですが、その方は人気のあるいわゆる界隈の神的な方です。
そして私自身、大人数になると途端に話せなくなります。少人数でも話得意ではないですが、少人数だと自分から話を振ることはまだできます。
オフ会参加もしたことないのでいまいちイメージが持ちにくいのですが、やっぱり交流スキルや会話スキル的なものが不足していると、一人寂しい事態になるでしょうか…?
みなさん個々に楽しい話してても、一人ぼっちになりただ飲みもの飲んでるだけ、食べ物食べてるだけ…みたいな感じになる可能性高いでしょうか?
どんなオフ会になるかにもよるとは思いますが、一人で手持無沙汰になってる参加者の方をみたことあったり自分がそうだったって方いらっしゃいますか?
オフ会イメージ的なものをお伺いできますと嬉しいです。
変な日本語になってしまってすみません…楽しみよりも不安の方が先にたっております。
みんなのコメント
カラオケでやるオフ会参加したことあるけど、基本的に隣になった人かさらにその隣、真ん前のとしか話す機会なかった。
大人数ではあるけど2~4人のグループが数組、みたいな感じ…。頑張って左右どっちかの人と話す感じにしたらぼっちは避けられるんじゃないかなぁ…。
席替えするって話だったけど、時間なくてできなかった。
そういう事もあるから、もし○○さんと話がしてみたい、とか目的の人がいる感じだったらあまり期待しない方が良いと思う。その人と普段から仲良くて、移動する段階とかで一緒にくっついていられるならいいだろうけど。
なるほど…そうなのですね。
特に目的の方がいるわけではなく、できれば話しやすい方の隣にいた方がぼっちは避けられそう…?
頑張って左右の方に話しかけてみます。
答えてくださりありがとうございます。
自分がオフ会主催の時は、話せてないような人に話しかけたりとかしてたし、主催じゃなくても世話焼きの人が率先してそういうことしてくれてたよ。「〇〇さんともっと話してあげた方がよかったんじゃ?後半あんまりしゃべれてなかったみたい」とか、参加者から苦情言われたこともあるw そこまでいくとめんどくせーな!とは内心思ったけど、ちゃんとした主催なら誰も孤立しないように、まんべんなく話せるように、という気は遣っているものだと思うよ。それが絶対に毎回上手くいくとは限らないけど、そんな心配しなくてもいいんじゃないかなー。神と通話して仲良くしてるなら、そこまでヤバイコミュ障でもないでしょ。
そうなのですね…!話せてないような人に話しかけたり~みたいな配慮が少しでもあれば、私にはとても嬉しくて安心しますね。
今回のオフ会主催者様に頼りすぎないようにしつつ、自分から話せるように努力はしたいところです。
コメントいただけて、少し心が軽くなりました。
ありがとうございます…!
30人で立食パーティー、みたいな形式だと確かにぼっちになる恐れが出てくる(もちろん声をかけてくれる人もいるけど、テーブルより目の届かない範囲が増えるので漏れる確率が増える)
8人とか、15人とか、数テーブルに分かれるくらいの人数ならテーブル内で話すしそんなに困らないんじゃないかな。
基本的に大人数の飲み会で多くは喋れないものなので、割り切って推しの話を聞きにいくくらいのつもりで聞き手に回った方が落ち着くと思う。うんうんって楽しそうに頷いてれば傍目に可哀想な感じにはならないよ。自分も話に入らなきゃ!って焦ってる方が悪目立ちしたりするし。勿論普通に楽しく話せるならそれに越したことはないけど...続きを見る
ありがとうございます…!確かに聴き手に回るのもありかもしれません!そちらの方が心も落ち着くし、焦らず楽しめたらと思います!
心が楽になりました。本当にありがとうございました…!
自分は十数人くらいのカラオケオールしたけど、全員が相互関係じゃなかったから初めましての人も全然いた
なるべく自分から話しかけていってたけど、そのオフ会よりも前から既に知り合ってる関係の人たちもいたから、その輪に入るのは結構根気が必要だったなー
自分の相互で仲良かった人は席が離れてて別の人と話してるから、席替えした後の後半はもう自分は隣の人や向かいの人とかの聞き手に回ってた。推しが誰でどんなところが好きとか。そこから会話を広げるようにしたり
トピ主さんのオフ会はどこでするんだろ?
ご飯とかなら上コメさんみたいに聞き手に回って、カラオケみたいな場所なら周りを盛り上げたりとかできるんじゃ...続きを見る
ありがとうございます…!
場所についてはまだ未定でして、おそらくカラオケかご飯かレンタルルーム?的な場所で開催と思いますとのことでした。
やはり聞き手に回ることが、一番私にもできそうなことのような気がします。
嫌われてる気がする…っていう方が参加表明されて少しびくびくしておりますが、せっかくの機会楽しもうと思います。
教えていただき、ありがとうございました…!
昔50人弱集まったオフ会は野外バーベキュー大会とかあった
コロナ前の話だし、今は台風があるから難しいだろうけどね…
特にカプ限定ではないけど、主催者が自分のフォロワーに声をかけて自由参加みたいなオフ会行ったことある
けっこうな大人数で25人くらいいて、最初主催者が挨拶して乾杯したあと、自由に席移動して話すブッフェスタイル
大手さんとかファンが多い人はたちまち数人に囲まれて盛り上がってるけど、そのほかは二人か三人くらいでぽつぽつ
島になってしゃべってる感じ 自分は主催以外知り合いがいなかったので、ひとりぼっちでぽつんとしてる人に
話しかけて、誰推しですかーとか、原作のどのへんのエピソードではまりました?とか、原作寄りの話を振って
けっこう楽しく過ごせましたよ。別カプの大手さんに話しかけたいんだけど…...続きを見る
コメントをする