【夢女子さんに質問】各一配慮ができない場合の同嫁拒否への対応につ...
【夢女子さんに質問】各一配慮ができない場合の同嫁拒否への対応について質問です。
お世話になります。
各一に悩んでおり、質問させていただきます。
自分について
夢女子で、X(ツイッター)に夢アカウントがあります。
既にフォロワー内で推し被りがあり、各一配慮ができない旨をプロフに書いています。
私も各一配慮はフォロワーに求めていません。
自ジャンルはマイナーです。
現在の状況
・繋がった際には同嫁拒否ではなかった方(Aさん)が同嫁拒否になりました。
→固定でメインのお相手さんを同嫁拒否としています
→既に思い当たる方がいる場合は自分を切ってくださいとの記載
→各一配慮をしないからといってスルーして良いわけではないとの発言
・FF内にその方以外に同お相手に夢を見ている方が2名います。
→1名は逆ハーのうちの1人として夢を見ています(Bさん)
→もう1名はプラス夢のうちの1人として夢を見ています(Cさん)
Aさんは古参フォロワーで大切なフォロワーさんです。
Bさんはよくお話する方で仲良くしていただいています。
Cさんは貴重な自ジャンル新規の方です。
どの方も大事にしたいですし、関係を切りたくないです。
他2人がメインのお相手としての夢ではなくても、同嫁拒否の間接被りになるのでしょうか?
同嫁拒否がある方もない方も、ご意見いただけましたら幸いです。
みんなのコメント
昔そういう界隈にいたけど、その情報だけ見てるとAさんは他の夢女子がそのキャラにちょっとでも好意あるとダメなタイプっぽいから、被りとみなされると思う。Aさんを切るかAさん以外を切るかの二択だとは思うけど、たぶんAさんは自分が被らされてると知ったら自分からトピ主のこと切ると思うよ
ってところまで書いて思ったけどこれ創作関係ある?
ご意見ありがとうございます。
自分からは絶対に切りたくないので、相手から切られるまではこのままいたいという思いが強まりました。
また、夢活・夢創作の場としてXを使用していること、過去のトピックでも人間関係や同担拒否を扱うトピを拝見していることがあり今回立てました。
ご不快に思われましたら申し訳ございませんでした。
各一配慮ができないのは最初に書いてるんだしAさんとは普段通り接してBCさんと仲良くしてればいいんじゃないかな
セーフラインはAさんしか分からないんだし、トピ主の配慮がBCさんと疎遠になるきっかけになったら凄く勿体ないと思う
同嫁拒否はその人のスタンスだからどうでもいいけど、相手からの切られ待ちでスルーしていいわけじゃないはAさんが周りに求めすぎだなあと思った
ご意見ありがとうございます。
セーフラインがAさんにしか分からないこと、当然なのですが、自分が不誠実な気がしてつらく葛藤があります。
ただ、おっしゃる通りBさんCさんとのご縁もまた大切にしたいのでよく考えて見たいと思います。
コメントをする