創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: SQL8wnt67ヶ月前

『気軽にQ&A』トピ《53》 5行くらいで収まる内容で気軽...

『気軽にQ&A』トピ《53》

5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。
回答してくれた人へのお礼まで書くか書かないかも自由。
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。

●本トピは《08月29日01:02》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/1294/topics
【固定タグ(コピペ用)】
気軽にQ&A

Small %e6%b0%97%e8%bb%bd%e3%81%abq a
1ページ目(5ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 7ヶ月前

【掲示・連絡用ブランチコメント】
※トピ立てしたら、とりあえず枝コメを付けます。
※トピの重複・ミスがあった場合は、トピ削除。

3 ID: トピ主 7ヶ月前

【トピ立て手順メモ】
基本的に《》内を書き換えてコピペするだけ
①トピ文をコピペ
 ②トピの《ナンバリング》《立て日時》を書き換え
 ③[タグ] セット(#は混ぜないように注意)
 ④[アイコン] セット
⑤トピ立て
 ⑥[掲示連絡用ブランチコメント]をまず書き込み
 ⑦[トピ一覧]で重複・ミス確認→あればトピ削除
 ⑧付随の[テンプレコメント]をコピペして書き込み
 ⑨《トピ切れ予想》を計算・日付修正して書き込み(なくてもOK)
⑩前トピに次トピ誘導コメを書き込み
 前トピを埋めて新トピ移行か、新トピは準備のみで前トピ継続かは適宜判断

4 ID: トピ主 7ヶ月前

【1000コメのトピ切れ予想】
トピ立てから《20日後》:《2024年09月18日》
※こちらのコメントはなくても良いですし、目安なので計算ミス・誤差があっても大丈夫です。

【計算】
 前トピ立てから経過した日数から日付計算
・日数計算ツール
 https://keisan.casio.jp/exec/system/1177659237

5 ID: トピ主 7ヶ月前

【総合系トピ案内 】
・技術系→『創作研究所』トピ https://cremu.jp/tags/737/topics
・紹介系→『作品お薦め』トピ https://cremu.jp/tags/1295/topics
・通報系→『通報共有板』トピ ...続きを見る

6 ID: トピ主 7ヶ月前

【同人誌の部数/価格を相談する場合の情報テンプレ】
・ジャンル規模(覇権/マイナー など)

・サークル規模(壁サー/島中/dpk など)

・本の種類(小説/漫画/イラスト/評論 など)

・本のボリューム(ページ数/本のサイズ など)

・本の内容/傾向(健全/成人向け/特殊性癖の有無 など)

・前回情報(コロナ前後なのかや平均頒布数 など)

・SNS情報(フォロワー数や平均評価のいいね・ブクマの数 など)

・ジャンル平均相場(分かれば)

7 ID: トピ主 7ヶ月前

前トピと次トピの両方が書き込みで上がるとは思いますが
質問の新規投稿・再投稿は新トピ優先でお願いします。
前トピ:https://cremu.jp/topics/62386

8 ID: bnPXYgCL 7ヶ月前

トピ立てありがとうございます!
絵描きや文字書きが、同じ創作者をフォローするかどうかの判断材料として過去ツイを確認したりすると思いますが、bioに貼られているリトリン等の詳細プロフィールも確認したりしますか?

9 ID: UfwqvWne 7ヶ月前

厳選フォローなので確認する

10 ID: OK5deicS 7ヶ月前

私は隅々まで見るタイプだけど、逆に貼ってる側としては全然読んでないなって人の方が圧倒的に多い

22 ID: bnPXYgCL 7ヶ月前

自分も体感見られてない気がしてたけど、意外と見てる人いるのかな?
回答ありがとうございました!

11 ID: NYjMytw2 7ヶ月前

CSゲームの二次やってます。
発売から1年、このまえのVEGAでは100サークルあったんですが、発売直後からやってる人曰く「もう後は下がるだけ」的な雰囲気でした。
そもそも二次が初めてなのでお聞きしたいのですが、CSゲームってやっぱり1年たったらDLCとか来ない限り右肩下がりな一方でしょうか。
10月に新刊出そうと思ってますが、部数を減らすか現状維持で行くか、VEGAで出した本があと3冊なので増刷かけるか……等で迷ってます。

13 ID: LSAwObf4 7ヶ月前

うちのジャンルはDLCあったから、抜ける人と入ってくる人がギリギリ均衡してたんだけど、公式が止まって一年くらいで参加サークルは1/3以下になったよ。まだまだこれからも減ると思う。部数は1/4くらいで下がり止まって安定してる。

10月ならそんな先じゃないし、目に見えてオンの反応(いいねや、浮上してる人が少ないとか)減ってないなら部数はそのままか8割くらい刷ってもいいんじゃない?
既刊については、勢いのある新規の多いジャンルではない限りじわじわ…と新刊の1/10とか1/20ずつ売れてくる認識だから、長期間在庫持つ覚悟があるなら刷ってもよさそうだけど、次回売り切れさせたいならやめた方がいい。...続きを見る

21 ID: NYjMytw2 7ヶ月前

非常に参考になるお言葉、ありがとうございます(コメ主です)
周りの様子を見つつ細々とやってこうと思います!
部数落ちてもスタダが終わったからだと心構えしておけばあまり落ち込まずに済みそうです

12 ID: LOAqEYkQ 7ヶ月前

漫画描くの楽しい>>>カプが好き。
最初は逆だったけど今はこれ、しかも描くと楽しいけど優先順位低くなって進捗かなり遅いです。
カプの事は当然大好きだけど最初の情熱はなく、このカプじゃなくてもと思うけどこのカプでしか妄想は降りてきません。よく好きじゃない本出されると迷惑と言うけど好きは好き、大好き。これしかない需要はあるけどちやほやはされていません。原作はだいぶ前に終了しています。
同じような人居ますか?

47 ID: rGAVQW6f 7ヶ月前

わかるよー手段が目的になったとしても好きカプじゃなきゃこんな手間も時間もかけて大して褒められもしないことできない
その上で少しずつ漫画が上達していくのが嬉しいし好きをどう形にするかは人それぞれ
他人に愛を測られたり定義されるものではないと思うずっとカプ大好き!だけを原動力に出来る人こそ稀だと思うよ

14 ID: WNycpQhJ 7ヶ月前

インテに直接搬入&とらから返却宅配搬入したのですが、
もし自分がイベントに行けなくなった場合その本はどうなるのでしょうか?
また、その本をとらに送りたい場合どうすれば良いのでしょうか。
答えるの面倒だったらどう検索すればいいかだけでも教えていただけると助かります…。

15 ID: LSAwObf4 7ヶ月前

- 印刷会社による直接搬入荷物:ご自身で発注先へ搬入先変更を連絡願います。
- 宅急便搬入荷物:未回収荷物はヤマト運輸により再回収され着払い返送されます。

https://akaboo.jp/event/item/20197721.html
台風10号に関しての蘭

23 ID: mtQHa6Eu 7ヶ月前

ありがとうございます!!助かりました!!

16 ID: caUFGRTN 7ヶ月前

トピ立てありがとうございます!
アンソロに参加したら、左側始まりと伝えていたのに右側始まりになってました…
自分的には結構ショックですがもう通販も始まっててどうしようもないし、主催に伝えないほうがいいですよね
他の参加者と違って普段交流も少ないからないがしろにされた気分です

17 ID: EU20Vrnk 7ヶ月前

一応もう一度メールなりDMなり確認してから、「もうどうしようもないのでいいのですが一応…」って伝えた方がいいと思う

18 ID: caUFGRTN 7ヶ月前

DM確認したらちゃんと左側始まりって書いてました…
主催者側ならどうしようもないことは言ってほしくないってならないですかね?
交流はほぼないので直接言わない限りは向こうが知ることはないです

19 ID: ITy8hOwE 7ヶ月前

自分なら「ごめんなさい物凄く言いにくいんですが左始まりとお伝えした気がして…一応ご連絡しようかと思ってDMしました」みたいな感じで送っちゃうなあ
回収とかの対応は求めてないけど一応!って下からヘラヘラした感じで
まともな人なら平謝り一択だと思うよ

29 ID: ymvg5MsB 7ヶ月前

え?「左始まりでお願いします」と伝えておけば絶対左始まるになると思ってたってこと?
それは違うんじゃないかなぁ……あくまでもお願いの体だし、構成の都合で左始まりにしかできあかったっていうこともあるし、なによりも最終的な決定権があるのは主催だから。それをショックだに感じたりないがしろにされたって捉えるのは卑屈すぎると思う。
自分の思い通りにしたいのなら自分が主催になれ、の一言で終わりだよ。

30 ID: XJ9vH5q7 7ヶ月前

始まりって普通希望聞いてくれるか、指示されるかするよね。事務ページで調整してくれたり、どうしても無理な時は連絡して相談してくれたりするし
指示されてるならそれ前提のページ作りをしていくし…

主催がベテランぽいなら意図的に感じるけど、理由がどうあれ一応言っておくのはありだと思う。原稿の扱いが雑な人とかそもそもうっかりとかもありえる。

31 ID: zcbuiOT7 7ヶ月前

16です
最初の段階でどっちのページ始まりかとページ数聞かれて原稿作成しました
それでも何の連絡もなしに希望通りにならないことってあるんですね
小説ならまだしも、漫画なのでコマ割りにも影響あるんですが…
依頼されて描きましたが、そんな主催もいるんですね
何冊もオフ本出されてるベテランなので意図的かもしれません
連絡するのはやめておこうと思います
ありがとうございました

32 ID: iCJxAIQP 7ヶ月前

29はマジで言ってるの???ヤバくない???漫画描いたことない人?????
お願いとかワガママとかのレベルの話じゃないんだけど…こんな主催のアンソロ絶対参加したくない……

左右指定できないなら最初から言っておくべきだよね…今更かもしれないけど普通に怒っていいレベルだよ
普通編集の段階で気付きそうなもんだけど、ノドとか影響少なそうな原稿だったのかな?
謝ってもらってもどうしようもないけど、伝えるだけ伝えた方が良いと思う
本当にただのミスで、きちんと謝ってもらえたらちょっとは気分マシになると思うし…
そのままだとトピ主が指示ミスしたか原稿ミスしたみたいに思われない?

33 ID: lRyNGDrv 7ヶ月前

ええ、それは酷いね
自分は小説だけど小説でも組版の時に左右はすごく気にして組むから嫌だよ
どうしても変えないといけないなら一報欲しいし、組み直すし
とはいえ発行されちゃったからなぁ
今更言ってもどうにもならないっていうのもあるし

34 ID: nymfQswL 7ヶ月前

え!?ページ始まり聞いてるにもかかわらず、最終的に勝手に変えたってこと!?
ありえないでしょそれは…コメ主の気持ちが大事だから、もう触れない方がストレスないならそうするべきだけど
自分なら一応どうしてそうなったのか確認した上で、対応悪かったらオープンに言ってしまうわ…それくらいあり得ない。

35 ID: 5m1a4Wtb 7ヶ月前

29は今までアンソロでどんな扱いされてきたんだ…?

45 ID: qXo18BJf 7ヶ月前

ちょっと陰湿だけどROM装って「コメ主さんの漫画の左右がおかしい気がするのですが乱丁でしょうか?💦」って問い合わせするとか…?
流石に何かしらの反応はもらえると思うけどな…

20 ID: rKbae4fQ 7ヶ月前

ウェブ再録で10作くらいの短編集を推敲、校正中です。
半分くらいの話に、ふたりの人物説明や仕事場について説明している文章があります。皆さんなら、そのまま載せますか?はじめの話の説明は残し、残りは載せないなど手直ししますか?
また、同じ表現を多用している場合手直しするかもお伺いしたいです。
よろしくお願いします。

25 ID: w21sOyIH 7ヶ月前

小説ですよね? 私なら読んでいてまどろっこしくなりそうだから直しますね。
同じ表現の多用も直します。
丁寧な仕事したほうが読者からの印象も良いのでは?

40 ID: pxRMiZgc 7ヶ月前

手直しはする
ただ読者は一字一句読むわけじゃないから、読み飛ばされた・忘れられたときのことを考えて、
初めの1回の説明と、しつこくない程度に後のほうにも設定思い出させる描写は残すかな
同一表現もある程度は手を入れたい

26 ID: UPM708FG 7ヶ月前

原作者が支部アカを持たれている場合、その二次BLを支部で創作してよいものでしょうか?私はそれが初めてで、万が一にもお目に触れてしまったらと思うと申し訳なさでブロマンス以上のものを描けずにいます。原作が一般向けなので尚更気になってしまって…
ガイドラインは特に出されてないのですが、配慮した方が良い事などあれば参考までに教えて頂きたいです よろしくお願いします

27 ID: OK5deicS 7ヶ月前

原作者が支部で活発に活動しているジャンルにいます
連載途中で支部に参入してきたけど、見ないふりはしてくれているのでこちらもとくに気にせず活動してます
ただ参入当時の支部の腐タグが「原作タイトルまま(腐)」(ぼかしあり)みたいなタグだったので、それだけはヤバいと思って原作者参入時に全部付け替えました

39 ID: UPM708FG 7ヶ月前

コメ主です 27様 とても参考になるお言葉をありがとうございました!見ぬふりしてくれる原作者さん、ありがたいですね!気にせず活動されているとの事で私も心が楽になりました。一応カプタグしか付けていないので、様子を見ながら少しずつ描きたい表現を広げていこうと思います

28 ID: HpmZRBQ1 7ヶ月前

支部で三部作の小説を連載しています。元々全年齢向け健全作品としてプロットを立てていたのですが、後半で急にR18パートを入れたくなりました。
作品としては健全パートのみで成立する内容です。
支部はシリーズ作品に一部エロが入ると全てR18指定になってしまいますが、こういう場合、R18パートのみを独立させてアップするのはしつこいでしょうか?

41 ID: pxRMiZgc 7ヶ月前

シリーズとしては全年齢のままで、シリーズ外の作品としてR18パートをアップするってことだよね
いいと思う!しつこいとは思わないな

37 ID: z1R5xVIO 7ヶ月前

トピ立てありがとうございます
最近自カプの攻めが誕生日だったんだけど、相互がカップリング要素を含む誕生日にちなんだ作品投稿用のハッシュタグを作ってくれた
原作者も担当編集もSNS積極的に運用してる界隈だから、棲み分けありがて~と思いながら使わせていただいたんだけど、逆カプ大手が「誕生日作品にカップリング要素含むなんておかしい」って噛みついてきた挙句タグを荒らしてくる始末(タグ使って逆カプ作品上げてる)
カップリングの誕生日タグってそんなにおかしいものなんだろうか…?
忌憚のない意見が聞きたいので回答いただけると非常に助かります

38 ID: 2IKBN5xf 7ヶ月前

一般の目に入らないようなタグなんですよね?おかしいと思わない。
これが(〇〇生誕祭)的なタグだったら良くないと思うけど
タグ荒ししてくる逆カプ大手のがおかしい

183 ID: z1R5xVIO 7ヶ月前

ID変わってるかもですがコメ主です。
ご回答ありがとうございました。
一般の目に入らないための棲み分けで「ABのAバースデー」のようなタグでした。
逆カプ大手だけでなくその取り巻きからも叩かれ、発案の相互も疲弊していたので質問した次第です。
おかしくないと言っていただいて安心しました。ありがとうございました。

42 ID: O1shCkbD 7ヶ月前

過去絵をバックアップしている方、どのくらいの量・またどれくらい昔の絵まで保管していますか?

44 ID: 6qbslgTn 7ヶ月前

自分はすぐ捨ててたけど最近トレパク疑われたから取っておいた方がいいなと思った
同じジャンルで活動してる間はとっておくべきかなと思って、これからは2-3年は置いておこうと考えてる
1週間に1枚のペースで描いてるから1年で48枚と思うと結構圧迫されそう

59 ID: 3puoGH6n 7ヶ月前

デジタル移行して15年くらい経つけど全部取ってある
44同様かなり初期に無断転載されて、保管してた元データに救われたから
総データ量はかなり多い、PC派で基本外付けに保管してる

126 ID: O1shCkbD 7ヶ月前

遅くなってすみません、お二方とも回答ありがとうございます!
結構過去絵が溜まってて、たいして上手くないし全部消そうかと思ってたところでしたが、トレパクや無断転載の可能性を完全に忘れていました。
消さずにバックアップとることにします!!ありがとうございます!!

43 ID: daDB0OzS 7ヶ月前

絵描きで自萌えしないという方いますが流石に少しは愛と萌えを持って描いてますよね?自分で描いたものも少し萌えるけどそれ以上にほかの人の絵や漫画も沢山見たいといった感覚でしょうか。自萌えしない方は自分の絵が理想通りに描ければ萌えると思いますか。

46 ID: QXUkdeup 7ヶ月前

萌えと愛はもちろん持って描いてるけど、
絵(漫画)の場合(プロット→)下書き→ペン入れ→仕上げって工程を経る最中に何度も何度も同じ絵・漫画を見ることになるので新鮮みが薄れて萌えなくなってしまう……って人は結構多いよ
一方で、字書きの人でも誤字脱字チェック何度もやってるうちに読みすぎて飽きてくるから萌えなくなる…って人もいると聞くし…

もちろん、コメ主が指摘しているように描き手の力量が理想に追いつかなくて、そのギャップのせいで自分の作品は萌えない…って人も一定数いるよ~
でもこの手のタイプの人は理想が高い求道者系の描き手が多いので、たとえ絵が上達したとしても「まだだめだ!こんなので満...続きを見る

48 ID: dqiAZo4l 7ヶ月前

>たとえ絵が上達したとしても「まだだめだ!こんなので満足してちゃだめだ!」でまーた自萌えできない日々が続きがち
自萌えできないタイプだけどずっとこれ
頑張って練習して商業声かけられる程度にはなったので一定の水準はクリアできてるんだろうけどずっとこれ
は~!自分って絵がうめぇ~~!!みたいな瞬間がとにかくほぼない
まあちょっとはマシなのでは…!?くらい

逆に(?)昔の絵はあまりにも下手すぎて一周回って何も感じなくなって読める。
46さんの言う新鮮味が薄れて~の部分も大いにあるので、ストーリー忘れたころに読むとストーリーは最高~絵がこれじゃなければもっといいのにな…くらいには楽しめ...続きを見る

71 ID: daDB0OzS 7ヶ月前

回答有難うございます!自萌えしないのに何故描けるのか…?というのがよく分からなかったのですがなるほど自分に厳しいのですね、そして制作途中で面倒くさくなるのは自分でもよくわかります。
自分は絵描きなんですが漫画を描く人だとまた少し感覚が違うのかなと思いました

49 ID: 1ZT7WrYU 7ヶ月前

トピ立てありがとうございます。
偶然見かけたイラストに使われている素材(服のグレスケの上に重ねている質感)がどうしても知りたいのですが、そういった場合はcremuのどのトピで質問したら良いでしょうか。乱立に対する意見もお見掛けするので教えていただけると嬉しいです。
そもそもそのイラストURLを貼るわけにも、イラストの一部を拡大して転載するわけにもいかないので手詰まり感はあります。もう1000CLIPPY以上使って色々買っては書いて違って落ち込むを繰り返しています
もう何年も活動をされていないアカウントで、質問をしても長期間返信はありませんでした。

60 ID: jWmQulCc 7ヶ月前

その絵って支部とかどこかに上がってるってことだよね?XでURL共有して拡散希望で他の人に聞ければ早そうだけどアカウントが無いのかな?
ここで聞くなら↑の事情説明して一部切り取りしか手段ないし、そうなると解決してもしなくても早めに削除するべきだからプレミアム入らなきゃならないし手間的にどうなんだろう

104 ID: pjv2UDSM 7ヶ月前

ありがとうございます。もう少し探してみます。

50 ID: K137EWqf 7ヶ月前

コピー本のサイズB5とA5どちらがいいでしょうか?
新刊で出す予定だったため原稿はB5で作っているのですがコピー本でB5はあまりイメージがないのでやめたほうがいいかな?と悩んでいます。
もしよろしければご意見いただきたいです、よろしくお願いいたします。(A5より小さいほうがいいなどありましたらご指摘いただければと思います)

51 ID: R4hfqStm 7ヶ月前

B5でいいと思うよ
自ジャンルだと結構見るけどな
B5ならいらない!なんて人滅多にいないでしょ

55 ID: K137EWqf 7ヶ月前

ご回答いただきありがとうございます。
B5でいいとのことで安心しました!
どうせ無配だしB5なら要らない!ってなってもそれはそれでいいか、と思うことにしてB5で刷ります。

52 ID: aGi7ljKP 7ヶ月前

一次創作アカウントを分けた状態で活動を続け、商業化が決まったら二次創作アカウントで宣伝したことがある方、その後二次創作フォロワーからの反応に変化はありましたか?

53 ID: q5HIEvwZ 7ヶ月前

元ネタの表記(リポスト)について
バズっていた一般の人のやりとりの内容ポストを元ネタに二次創作をしました。
一般の人なので、直接そのポストを引用して繋げるのがなんとなく怖く、投稿をした後すぐにリポストして「元ネタはこちらです」とポストをしましたが不十分でしょうか?
マロで引用して繋げてくださいときて、悩んでいます。

54 ID: OCvQG3BR 7ヶ月前

理由そのままポストすればいいと思う。
普通の人なら「あ、そういう理由でつなげてないんだ〜」って納得する。

69 ID: LSAwObf4 7ヶ月前

自分ならその説明したうえで、元ネタidを文字で書いた画像をぶら下げるな。自分の絵からは元ネタに辿り着けるように、相手からはこれないようにする。

132 ID: q5HIEvwZ 7ヶ月前

お二方、ありがとうございます!
理由をそのままポストすればいいと仰っていただけて、変な事ではないと思えて自信がつきました。
ありがとうございました。

56 ID: UDfNVYGi 7ヶ月前

アンソロ頒布前だけどXアカ消ししてもいいでしょうか…?
ちなみに他メンバーとの連絡はX以外(ディスコなど)でとれます。

58 ID: TebpjzAu 7ヶ月前

主催や運営側じゃなきゃいいんじゃない?

61 ID: qUSwHi2m 7ヶ月前

コミテ。アって創作漫画出してる人の方が多いと思うんですが
創作イラスト本だけみたいな人もそこそこ居るんでしょうか。薄くても何か創作漫画を出してる方が良いのかな

62 ID: bpCGFNBu 7ヶ月前

グッズだけとかもあるよ
Xでハッシュタグ見てみるとお品書きとか撮影写真とかで感じわかる

63 ID: 8yZD4XBm 7ヶ月前

イラストブースもあるくらいだから全然平気よ〜
自分もイラストだけの本出したことあるから!

65 ID: dx5SkPBg 7ヶ月前

イラスト本だけの人もいるよ
気軽に手に取ってもらいたいならポストカードがおすすめ
無理に漫画を描く必要はない

66 ID: qUSwHi2m 7ヶ月前

お三方ありがとうございます!!! 61です
そうだでる人のお品書き見れば分かるじゃん!!そうします!!!
イラスト本出した方の意見背中押される…!助かる…
ポストカード!良いんですか…?!そりゃそうか…!

創作のイベント出るの久々過ぎてド緊張してますが申し込みしてきます!ありがとう!!
何だかワクワクしてきた!

64 ID: W2xlurU9 7ヶ月前

個人主催のオンリー開催まで1ヶ月前になっても入金案内がこなくて本当に開催されるか怪しいから辞退したいと思ってるんだけど申し込み後の辞退って許される?
主催に問い合わせてもメール返ってこないらしいので辞退したい旨のメール送っても多分無視される
こういう状況になった人いる?

68 ID: LSAwObf4 7ヶ月前

不幸中の幸いで入金前なら一方的な通知だけでいいと思うな。◯日までにお返事がなければ了承頂いたと捉えます。みたいに。

その状態ならキャンセル不可でも周りから責められることはないと思うけど、一応申込要項のキャンセルについての文言は確認しといた方がいいかも。
手間をかけてでも正当性が欲しい場合は、使用予定施設の予約情報確認してキャンセルされてたら不決行確定として扱うかな。

67 ID: btwT75jh 7ヶ月前

創作面で言えばある程度描きたいものを描ききった・自カプが互助会化した・進捗時点で反応がすごくて自分でも自信作だった本が全然出なかった(外からはわからない)、
リアル面で言えば会社が倒産→転職先で仕事を一から覚える・コロナの後遺症で体力が落ちる
などなど複数の理由で心身ともに疲れ、数ヶ月前にフラッとX垢を消してしまいました
支部垢はまだ残しており、過去絵も残っています
そろそろリアル面で余裕が出てきたのでマイペースに創作を再開したいのですが、似たような状況で復活した方がいたらどのように再開したか伺いたいです
もしくはこうすれば?というご意見をくださる方がいればよろしくお願いします

103 ID: WNldQShx 7ヶ月前

同じ状況から復活っていうのはなかなか該当難しい気がするので一時的に疲弊してX削除、長期休みで復帰という条件でなら同じ感じで再開した者です。1年くらい休んでました
しれっと何事もなく支部専(壁打ち)でオンリーのあるエアブーで新刊通販、休んだ分元ジャンルへの思いが再燃したのでさらに支部に漫画投稿
とくに何も言ってないでふつーーに再開したよ
今後はオフ本メインで活動しようかなって思ってる。少なくても見たい人が見てくれればいいし。
何も言わずにしれーーっと投稿かまたは本出しちゃっていいんじゃないかな。沢山見てもらいたい!ってなると、肩透かしにはなると思うけど、マイペースを守りたいなら恐れず続け...続きを見る

113 ID: btwT75jh 7ヶ月前

難しい質問にお答えいただきありがとうございます…!
1年ほどお休みされた後壁打ちで復帰されたのですね
しれっと(お言葉をお借りしました)エアブーでのオフ新刊通販も支部に漫画投稿もなるほどと思いました
原作への熱はまだまだあり、以前は頒布数や反応数にこだわっていましたが今は細く長く続けられたらと思っていますのでぜひ参考にさせていただきます!ありがとうございました

72 ID: DqS7gp4m 7ヶ月前

無意識に大手のネタパク(オチもセリフも完全に同じ)をしてしまい、慌てて該当作を削除しました
気づいた時とにかく恥ずかしくて衝動的に消してしまったのですが、何かアナウンスなり謝罪なりするべきだったでしょうか?
上記の件からはもうだいぶ経ってしまったので、次があったら(二度とあってほしくないですが)反省を活かしたいです
今思い出しても胃がキリキリするので、無意識パクをしてしまった後の気持ちの切り替え方もアドバイスもらえたら嬉しいです、、、
よろしくお願いします

74 ID: Iyvpz3bG 7ヶ月前

いや、なんかあなたがかわいそうな人っぽさ出してるけど、ストレス感じて気持ちを切り替えたいのは本来パクられた人のほうだから…

パクった相手のこと想像してみて?
仕事や勉強やバイトやら家事やらで忙しい日々でいろいろ考えて作ったものを丸パクリして無意識だったとか言われても、何言ってんだふざけるなって思わない?
界隈から離れたほうがいいと思う。だって無意識でやるんでしょ?たぶん再犯するでしょ、それ

75 ID: fM2QIu4T 7ヶ月前

時間経ってるならもういいんじゃない? 何か聞かれたら正直に答えればいいよ
切り替え方というか、無意識パクしないためにどうするか考えてこれなら大丈夫って思える方法を見つけよう

85 ID: DqS7gp4m 7ヶ月前

お二人とも回答ありがとうございました
今できることが思いつかなくて、仕事のミスと同じように「やってしまったものは仕方がない」と切り替えるしかないと思ったのですが、創作に関してはそうでもない?んですね
どうしたら無意識パクしないか考えても思いつかないので(人の作品は見ていたい)、今のアカウントは消して鍵ROMに戻るのが自分も相手も一番心穏やかに過ごせるのかなと思ってます

90 ID: Iyvpz3bG 7ヶ月前

全然反省してなくて草
とりあえずもう創作には手を出さないでほしい
無意識のうちに見たことある他人の作品真似るんでしょ?それ他人の権利を無意識に侵害してるってことだから
創作向いてないから

91 ID: DqS7gp4m 7ヶ月前

90さん
すみませんが一旦私の返信読んでから追加コメントしてください、、、
もう一度書きますが、対策を思いつかない以上、私もそう思って鍵ROMにするのがいいのかなと思った次第です
あんまり続けてもレスバみたいになってしまって良くないと思うので締めさせていただきます
コメントありがとうございました

73 ID: NrhQGb7z 7ヶ月前

とらに返本依頼してイベントで頒布するとき、ビニールやバーコードは剥がしてから頒布しますか??

81 ID: LSAwObf4 7ヶ月前

平積みするとかごわつくから全部剥がしちゃう〜

76 ID: zdE4bh0W 7ヶ月前

腐二次小説に実在の駅名伏せずにいっぱい出してもいいかな

77 ID: Iyvpz3bG 7ヶ月前

駅名いっぱい出すん?推しさんは電車好きなのか!?
…とまあそれは冗談なんだけど
駅名はいいんじゃないかな
邦楽の歌詞とかでも普通に出てくるし
(JALとかは企業名だから慎重になったほうがいいみたい)

128 ID: zdE4bh0W 7ヶ月前

76です
ありがとう!出すことにする!JALのことも教えてくれてありがとう
鈍行で小旅行する話を書くつもり

78 ID: DysZgJR2 7ヶ月前

三行以上あるから余裕ある方読んで知恵を貸してください

支部の小説用表紙借りて新作アップしたら、
同カプの字書きから「表紙パクしないでください」ってコメきた

見にいったらたしかに相手の過去作と同じ表紙だったけど
ぶっちゃけその人の小説読んでないし知らないし…

無料配布の表紙だし被るの仕方なくね?と思いつつ、そいつと同じっていうの自分も嫌になって、表紙だけ変えた

そしたら今度は「作品を上げ直してください」って来たんだけど、これは何?どう対応したらいい?

79 ID: DysZgJR2 7ヶ月前

追加
デフォルトで選べる表紙じゃなくて、デザイナーさん?とかが支部内使用限定で無料配布してくれてるやつです

80 ID: Iyvpz3bG 7ヶ月前

「お互い同じもの使わせてもらったんだねー」で済ませたらいいのになぜキレるんだろう…
ていうか表紙作ってくれたの別の人なのに…
相手の言い分に応じるときりがないし、そこまでできません、そもそも他の作者の厚意で使わせてもらってる無料配布の素材なんだから揉めるのやめません?って伝えてみてはどうですかね
それでゴチャゴチャ言うようならブロックで

82 ID: KzmTnxHe 7ヶ月前

コメント欄ってたまに変な人が湧くものだし、自分はそういう意味不明なコメントは全部削除してる(もちろん返信もなし)けど、それ以上粘着されたことないよ。その字書きと交流ないなら、変な荒らしが沸いたなあ、という対応でいいと思う。まともに取り合う必要ない。

84 ID: FO7BwaKI 7ヶ月前

無視一択
万が一その人がSNSで表紙パクられた!とか騒いでも普通の人なら何こいつ?となるだけなので問題なし

165 ID: C0mSYtaA 7ヶ月前

自分だったら、上げ直してくださいコメは消す。対応する気もないし
表紙パクしないでくださいコメは相手のヤバさを晒したままにしたいので消さずに置いておく
「無料配布で素敵だったので今回採用したのですが、○さんも同じ表紙使っておられたとは、気付かなくてすみません!表紙変更しました!」 と無害を装ったコメ返しだけする
オマエの作品なんて目にも入ってませんでしたが何か?という相手に対しての威嚇でもある

83 ID: gmWA3TUN 7ヶ月前

脱SNS依存のためにXを削除したいのですが、参加している企画や大切な連絡がDMで来ることがあり、削除することができません。
iPhoneなのですが、
・ホーム画面から削除→アプリ一覧からすぐに飛べてしまうためダメ
・データを残して削除→Xを開くことはなくなったけど通知も来なくなってしまいダメ
で全滅状態です。
なにかいいアイデアはありませんか…?

87 ID: YpfL2Xqj 7ヶ月前

スクリーンタイムの休止時間機能とか集中モード使うといいと思うので使い方検索してみて〜
連絡をそのSNSでしてる時点で絶対見なくてはならず完璧に遮断は不可能。連絡きたかなと手動でみるのはやめて、本体の通知に出るよう設定してその時だけ見るようにする

92 ID: g74cAI0k 7ヶ月前

DM届いたらメールが来るように設定してアプリは消す
メール来たらブラウザでログインして見る

94 ID: JzLrtoTi 7ヶ月前

92
メール届く設定にしてても最近はメール届かないよ

97 ID: gmWA3TUN 7ヶ月前

ありがとうございます!様々な案をいただきとても助かります。

スクリーンタイムで制限中も通知は届きますか?
もし通知が届くのであれば、やってみようと思っています!

メール通知がうまく機能していないという情報もありがとうございます。
私も通知は届くのですがXのメールが迷惑メール分類にされてしまいうまく使えなかったので、最近のXの不具合の一種でしょうか…

98 ID: U9ByoZfa 7ヶ月前

通知は欲しいのかな。
一日に一度だけ確認しに行く、みたいに決めることはできないのかな
仕事中は8時間スマホに触れない人もいるから、必ずしも即時通知が必要じゃ無いんじゃない?とも思う

通知のたびに気になっちゃうから全通知切って、一日15分に設定してる。あっという間に使えなくなる。

86 ID: 4rGtRiL7 7ヶ月前

オフイベ初心者です
今度自ジャンルのオフイベがあり、そこに一般参加としていく予定です
仲良くしているフォロワーさんも一般参加で行くらしく、挨拶と差し入れをしたいと思っているのですが、一般参加者から一般参加者への差し入れってあまりよろしくないでしょうか?
ネット上で自分が調べてみた限りでは、グッズ頒布に当たらない差入の手紙程度ならOKという意見もあったのですが、ここの皆さんにも改めて意見をお聞きしてみたいです

109 ID: LSAwObf4 7ヶ月前

冊子やグッズでないもので、大々的に配ってます!って告知してるわけでもないならそこまで目くじら立てるものじゃないと個人的には思う。自分が貰ったら普通にお礼言う。
セーフティにするならお茶でも誘ってそこで渡すべきだけど、誰かのスペース前や通路を潰さないことだけ気をつけたら別にいいんじゃないかな。

151 ID: exNgapRS 7ヶ月前

ID変わってると思いますがコメ主です
コメントいただきありがとうございます...!ひとまず安心できました。
私もお茶に誘って外で渡す方が確実かなと思いつつ、リアルで会うのは初めての方なので日和っていまして....。
他のサークル参加の方にご迷惑がかからないよう気をつけつつ差入れをしようかと思います。ありがとうございました!

88 ID: myl9xMH2 7ヶ月前

作業時に資料としてDVDを観たいのですが、iPadでDVDを観ている方はいらっしゃいますか?
調べたら、外付け光学ドライブを使えばiPadでもDVDが観られそうなのですが、やったことがないのでどのような感じか分からず……。
使用感や利点、不便な点など、教えていただけますと有り難いです。
(PCを持っておらず、テレビは家族と共用のため、好きなタイミングでDVDを観られるといいなと質問させていただきました)

95 ID: xKvey8bP 7ヶ月前

有線は安いけど、かなり場所を取る
隣に寄せて置けば良いじゃんって思うかもしれないけど、コードにそこまでの柔軟性がない
スペースが確保できてるなら有線の方が安定して使えると思う

無線は特に安物だと他のBluetoothと干渉してブツブツ飛ぶことがある
ちゃんとした無線の製品はかなり高額

基本的には純正品を使った方が良いけど、そうじゃないなら慎重にレビューを確認した方が良い
特に長時間再生したいなら熱に注意

100 ID: U9ByoZfa 7ヶ月前

余計なお世話かもしれないけど、DVDドライブとプレイヤーは違うから気をつけてね

205 ID: myl9xMH2 7ヶ月前

有難うございます!
お返事が遅くなってすみません。

xKvey8bPさん、
使用感等、詳しく教えていただけてとても助かりました。
有線の純正品を検討してみます。

U9ByoZfaさん、ぜんぜん余計なお世話ではないです。右も左も分からないので助かりました。

有難うございます。

89 ID: swvk1A2l 7ヶ月前

クリアPP加工した紙(同人誌の表紙くらいの厚さ)上からホワイトボード用のマジックで書くと消すことってできますか?
自分でやってみろというのは承知の上なんですが、出先でできるだけ急いで知りたいためご存じの方いらっしゃったら教えてほしいです。

93 ID: lRyNGDrv 7ヶ月前

やったことないけどキレイに消えるってのは無理じゃないかな
もし89が試したなら結果教えて欲しい

144 ID: fluWzdAk 7ヶ月前

ID変わってますがコメ主です
期限を勘違いしており急ぐ必要がなくなったので、試してみたのですが結構綺麗に消えました!
手元に良さげなものが大陽さんのサンプルしかなかったのですが、アートポスト220kgにクリアPPで跡も特に残りませんでした。(しっかり全面に印刷されている用紙だったのでわかりづらいだけかもしれませんが……。)
疑似ホワイトボードを作ってみたかったので、丁度よさそうです。
結局自己解決ですみませんが、ありがとうございました!

96 ID: qnfUMkCr 7ヶ月前

今度参加する赤豚のイベント、10:30開始になってて、10:00開始のイベントしか参加したことないので何が違うのか気になります。何故時間が違うのか、参加者の行動は変わるのか、知ってる方がいたら教えて欲しいです。

107 ID: doG9ZK8B 7ヶ月前

肌感覚だけど、規模が大きくて混雑が予想されるイベントは10:00~な気がする
搬出の受付開始時間が違うと連動してみんなの撤収時間が変わるけど、10:00~と10:30~はたぶん一緒だから、単純に開始時間が30分違うだけって印象

99 ID: k6wfABUN 7ヶ月前

リクエストしていただいた絵をXに上げたいのですが
該当ジャンルは海外で海賊版グッズを作られている(公式二次問わず)トラブルがあり、どのくらい自衛したらいいのか困っています。
絵自体に何か加工をした方がいいような気もしますが、せっかくご希望いただいて描いた絵に透かしを入れることに躊躇してしまいます。
こちらが対策しても無断使用する方は気にしないのかもしれませんが…。

102 ID: U9ByoZfa 7ヶ月前

Xで公開してるコミッション絵には、みなさん大きく[commission]って透かし入れてる

112 ID: ICHoAXYq 7ヶ月前

99です。
>102さん
返信ありがとうございます!
透かしは同人誌サンプルにしか使用したことがなかったので、commissionの概念がありませんでした。
参考にさせていただきます。

101 ID: w8M6Xy5Q 7ヶ月前

とらのあなのhakobook委託ラベルのアイテムIDとタイトル書く欄って全部書かなきゃだめなんですかね?
今回クソ長いタイトルにしちゃって書けなくね……?ってなってます

106 ID: doG9ZK8B 7ヶ月前

毎回クソ長タイトルで「ID/タイトルの冒頭数文字…」って書いてるけど怒られたことないよ
一応末尾に「…」つけて省略してることが分かるようにはしてる

108 ID: w8M6Xy5Q 7ヶ月前

ありがとうございます!
「…」以下略するの真似させていただきます

105 ID: 3c0Yjr5x 7ヶ月前

フォローしていない方でもサークル参加者の取り置きOKだったらお願いしますか?
壁打ちなのですが、リストで見ている方の本が欲しくてお願いしようか迷ってます。でもフォローされてない人から取り置き頼まれるのも嫌ですかね。

110 ID: LSAwObf4 7ヶ月前

トリオキニやってたときは半分以上フォロー外からだったよ。先方の出してる条件にあってるなら別に構わないと思う。

119 ID: 3c0Yjr5x 7ヶ月前

フォロー外の方も結構いらっしゃるんですね…!安心しました。
せっかく取り置き可能にしてくださってるのでお願いしようと思います。ありがとうございました!

111 ID: 6qhtsREe 7ヶ月前

ペーパーラリー企画のために頒布物を購入しないでペーパーだけもらっても大丈夫ですか?

175 ID: LSAwObf4 7ヶ月前

ラリー企画で「一会計ごとに一枚配ってください」みたいなルールがある場合はだめだけど、ルールがないなら問題ないと思う。

177 ID: 6qhtsREe 7ヶ月前

回答ありがとうございます!

114 ID: UPM708FG 7ヶ月前

pixivでジャンルごとに垢分けされてる方に質問です もう動かしてない垢もずっと残していますか?サーバの負荷にもなりそうで気になっていて、やはり消した方がいいのでしょうか 
それぞれ作品数も多く、頂いたコメントなども含め愛着はあるので悩んでます

121 ID: uSneda2T 7ヶ月前

自分は残してるよ〜
サーバの負荷は運営に言われない限り考えなくてもいいと思うけど…
1週間くらい閲覧数の動向見てみたら? 今でも見られてるなら需要あるし広告費にも貢献してることになるし

138 ID: UPM708FG 7ヶ月前

114です
>121さんありがとうございます!
なるほど広告費への貢献にもなるというのは盲点でした
少し動きを見てみます 参考になりました!

115 ID: JUBO0Q4i 7ヶ月前

作品と無関係なコメントが連続して来た場合、どんな返信をするのがいいと思いますか?
過去トピで「オウム返し」が良いというアドバイスが参考になりました。
それ以外にも何かないかなと思って質問しました。
よろしければ返信いただけると嬉しいです。

124 ID: 3LoQeItx 7ヶ月前

作品に無関係なら無視一択
そしてブロック
反応すると「相手してくれる!」と思って居座るよ

140 ID: JUBO0Q4i 7ヶ月前

115です。
117さん、シンプルで良い案ですね!こちらの負担も軽減します。ありがとうございます!
124さん、同じマイナーカプが好きな仲間なのであまり切りたくはないのですが、あまりにも度が超えたら、
無視&ブロックという最終手段を使おうと思います。ありがとうございます!

お二人から素敵なアドバイスをいただけて感謝してます!
アドバイスを参考にして、困ったときには上手く活用したいです。

116 ID: VEI08jaR 7ヶ月前

オフ本出してる人が少ない時に周囲を参考に値付けしたけど、本が増えてくきた今「あれ?当時参考にした人や自分の本って高いな?」となっています
まだ既刊在庫があって新刊だけ下げると既刊がめちゃ高く見える…このままの値付けで行くべきか迷ってます
今のとこ値段のせいで捌けないということは無いけど自分の本高いの恥ずかしくて…

118 ID: RUAEMQWF 7ヶ月前

値段は下げず何かノベルティ付けるか、装丁を凝るかな。

123 ID: xPgmRWFG 7ヶ月前

ノベルティや装丁は値段に含めない派だけど最終手段はソレですかねやっぱり…
ありがとうございました!

120 ID: DTh28ZuB 7ヶ月前

本の感想をもらう際、メールとDMどちらが嬉しいですか?
相手は相互で、奥付に記載のメールアドレスかDMしか手段がありません。
創作者全員を把握できるような狭い界隈なので、自分のアカウントからDMすることで義理感想っぽくとられても嫌ですし、返信などに気を遣わせたくありません。
奥付のメールアドレスに、名乗らず(もしくはROMを装って)返信不要として送っても良いでしょうか?
それとも、今どきメールって逆に目立ったり気になったりしますか?
よろしければご意見もらえると嬉しいです。

122 ID: 6hqH3Amk 7ヶ月前

その状況ならメールでも不自然じゃないと思うよ。個人的には、DMでも返信不要って書けば問題ないと思うけど。

匿名メールにするなら後々になって「実はあれは私で〜」って言わないで欲しいなとは思う。相互が偽名で接触してきた的に、悪印象を持ってしまうので。経験あり。

134 ID: DTh28ZuB 7ヶ月前

メールでも大丈夫そうならよかったです!
お相手が同人歴10年以上で、メールで感想もらうのも慣れていそうな気はするので・・
もちろん後からわざわざ名乗るなんてことはせず、あくまで匿名を貫きます。
ありがとうございました。

125 ID: bnPXYgCL 7ヶ月前

超厳選の神にフォロバされたんだけど、DMでお礼と本の感想送ったら気持ち悪いかな…
厳選すぎてほぼ壁打ちみたいな方で、交流とか求めてないかなと悩んでる

127 ID: tTeY1IBJ 7ヶ月前

感想はすごくいいと思うけどフォロバのお礼はちょっと迷うところ
フォロバありがとうございますってなんか違和感があって、ありがたがられるためにフォローしたわけじゃないというか…
初めまして〜からずっと伝えたくて〜みたいな感じで純粋に作品への感想と楽しみにしてますとかの感想伝えてみて、相手の反応伺う感じから始めるといいのかなと思う

136 ID: bnPXYgCL 7ヶ月前

127
回答ありがとうございます!
やっぱりフォロバのお礼は違和感感じる人もいるよね…
フォロバについては触れず、作品の感想と熱い想いを伝えようと思います!!

129 ID: MHNqde3h 7ヶ月前

ぶっちゃけみんなWebでの有償依頼を受けるのってアリなんです?
わたしはskebもfantiaも、日本に国籍おいてる限りないと思ってるけど、自ジャンルの厄介BBAがやりはじめた上「みんなやろうよ!」といい始めて吐き気しかしてないです
自ジャンル海外人気ジャンルで、その辺の感覚わからなくて正直もうわからなくなってます

130 ID: MHNqde3h 7ヶ月前

自ジャンルが国産ジャンルでcommissionで散々海外に搾取されてる感も味わってるので、正直私自身は良い印象ないって言うのもあります

139 ID: lRyNGDrv 7ヶ月前

うちはガイドライン的にかなり怪しいし、個人的にはアウトの領域だと思ってる(同人誌は明確に許可されてるけどそこら辺は記載がなくてグレー)
けど、公式が2次で儲けるなよって出してても平然と商売道具みたいに使ってる人もいるし、どうせ金にしたいやつは何言われてやるよ

131 ID: HQG6lwx1 7ヶ月前

みなさんbioやlitlinkのプロフ、どこまで細かく書かれてますか?
あまり細かく書くのもねちっこそうだし、かといって書かなすぎると「書いておいてよ!」と言われるのも面倒で匙加減に悩んでいます
一応憧れというか、信頼できる方のlitlinkを覗いてはいるのですが、みなさんそれぞれの記載で迷っています

137 ID: pWxymYhQ 7ヶ月前

全然かいてない。推してるカプ名と二次腐ってことだけ書いてる
推しカプ以外良くも悪くも興味がないから地雷もないというか…

135 ID: L2uXdIF3 7ヶ月前

最近Twitterとか見ているの外見のこととか書かれているのが多くて絵柄と本人のルックスが合っていない場合だったらどうなるのでしょうか?
例えば今無料で読める一族の漫画家みたいな絵柄なのに本人の見た目は塾の田…さんみたいな容姿だとしたら幻滅するのでしょうか?

141 ID: S4VrwnRN 7ヶ月前

幻滅って容姿より振る舞いによるんじゃない
Xの話題なんかわざと過激に盛り上げてるようなの多いんだから真に受けないようにしないとだめだよ

142 ID: uzSxJilY 7ヶ月前

スパークって満了してると思いますか?27日から速報が更新されないのは拡大検討中という事でしょうか

143 ID: OCvQG3BR 7ヶ月前

今日のインテ欠席組でスパーク代わりに出るって言ってるサークルさん多いし、あかぶ的にも救済措置として拡大して受け入れたいだろうな〜と思う。
申し込みの勢い的には8月中に満了してそう。
8/25の東京イベントと9/1の大阪の準備に加えて台風あったから調整もアナウンスも遅れてるんじゃないかな。

174 ID: LSAwObf4 7ヶ月前

ジャンブラの時、申し込みしても一週間音沙汰ない。かなり超えてそうで間に合ったかわからないーーーって言ってた人多かったけど結局落選なしだから、配置図調節し直してるだけで大丈夫なんじゃないかなぁ。

145 ID: QW0y8MS6 7ヶ月前

女性向けジャンルだとやっぱり同人音楽とかやる方は居ないんでしょうか?
自カプの同人誌にオリジナルのイメソンとか付いてたら良いな〜と思ったんですけどやった事あるよ、とか見た事あるよって方居たら是非教えて欲しいです!
経験者様はエピソードとかもあれば聞いてみたいです!

156 ID: kgTdvXID 7ヶ月前

創作BLなら個人サイトでオリジナルのイメソン添えられてるの見たことあるよ
二次頒布物だと同人ゲームくらいしか見たことないや、正直それも男性向けに比べたらかなり珍しい
頒布よりはまだwebでの動画公開の方がありそうなイメージ

168 ID: QW0y8MS6 7ヶ月前

ありがとうございます!創作か〜〜!
二次のゲームと言っても結構大きなジャンルでしか見たことはないので、やはり浸透はしてないんですね…。
難しいお話だ

146 ID: dih1kF0W 7ヶ月前

ポイピクに初めて投稿したんですが、
描いた絵に添えた自カプ名をキーワード検索に打ち込んでも表示されません
数時間前に投稿しており、数分前に投稿した方はきちんと検索に上がってきていました
因みに非公開にはしていません
何が原因でしょうか

150 ID: qnfUMkCr 7ヶ月前

R18なら、そもそも検索するときにR18設定にしないと出てこなかった気がします

152 ID: dih1kF0W 7ヶ月前

ありがとうございます!

R18ではないです
しかし肌色が多いのでワンクッションにしています
ワンクッションのせいで検索されないのかと思い
一般表示からR18表示に切替てキーワード検索を試しましたがやはり表示されませんでした
他の方のワンクッション作品はきちんと検索で表示されるので謎です…
検索で見つけてもらえたらいいなと思いひっそり始めたんですが、そもそも引っかからず落ち込んでいます

147 ID: qnfUMkCr 7ヶ月前

もくりに代わるアプリ、何使ってますか?
スペースだとTLの邪魔だし、LINE交換はリア友過ぎるし… discordは元々使ってたゲーマーしか使ってないイメージです。もくり終了と同時に出てきたアプリもあった気がしますが、見える範囲では誰も使ってないです。

149 ID: lRyNGDrv 7ヶ月前

ディスコード使ってます
同ジャンル内で信頼できる人でサーバー作って各々入れる時間に自由に入るスタイルにして疑似もくりっぽくしてます
もくりより音質いいし今となっては快適です

148 ID: kfTVzmZY 7ヶ月前

今度ピク○クのイベントに初参加の予定
個人的にリンクを辿るのがめんどくさいと思っちゃうタイプなので、水晶玉タップしてそのあと直接漫画を貼りたい(その方法採用してる人もたまに見るし)
調べても中々やり方が出てこなかったんだけど、ピク○スペースに頒布物としてアップロードして、単価0円で設定するってこと?
合ってます??

153 ID: 2IKBN5xf 7ヶ月前

あってるよ
サークル参加なら時間外に会場に入れるから、どう見えるかテストしてみたらいい

154 ID: dL1br8fQ 7ヶ月前

自分は展示のみだったのでスペースの店舗は利用せず、水晶玉(通販用URLの欄)に支部のリンク記入しただけでした。複数のリンク張りたい場合はプロフカードとかリットリンクとかでリンクページを作ってそのURLを記入すればいいんじゃないでしょうか。やり方変わってたらすみません!
「ピクスク 展示のみ 参加方法」とかで検索するとやり方出てくるんじゃないかな?

157 ID: qYTk4lID 7ヶ月前

出店区分をストア機能(pictSPACE-ONE)にして展示設定したら?
アイコンクリックで他所のサービスまで飛ばすより手間取らせずに無料漫画掲載できるよ

159 ID: kfTVzmZY 7ヶ月前

コメ主です、皆様どうもありがとうございます! 
まだ時間があるので、本番前のテスト展示は必ず試してみます
やっぱりスペース店舗は頒布する方向けですかね…普通にXも支部もやっているので、そちらのリンクを貼ってもいいかもです
pictSPACE-ONEでも無料展示できるのですね、見る側の手間が少ないのはありがたいです
情報感謝です!

155 ID: dL1br8fQ 7ヶ月前

「AB過激派」とはどういう人を言うと思いますか?
私は少なくともAB相手左右固定で「AB以外認めない」みたいな人のイメージだったのですが間違ってるでしょうか?
自ジャンルでずっとAB固定だったけど最近別垢でCAばかり描くようになった絵師さんが
「私はAB過激派なので!!」と語っていて、「ほぼCAに移動したのに…?」と意味が分からなくなりました。(絵師さんがCAばかり描いてることはほぼみんな知ってます)
相手違いばかり描く雑食の人でもAB過激派と言うのでしょうか?

160 ID: pWxymYhQ 7ヶ月前

固定=過激派ってわけではないけど、過激派はだいたい固定だなという印象…
視野狭いからなのかABはこの解釈しかありえない、Aくん◯◯とか無理だぁ…みたいなカプ絡みにかかわらず自分ルール、解釈論が強すぎる人は過激派だと思ってる

192 ID: LSAwObf4 7ヶ月前

過激派「過激な方法で主義・理想を実現しようとする党派。」なので、ちょっと狭義で一般的ではないかもしれないけど、「AB過激派(理想のAB以外のABがとにかく我慢ならずに攻撃的になってしまう)」だけど「CAは幅広く好き」はまぁ、通るっちゃ通るかな……という気がする。

206 ID: dL1br8fQ 7ヶ月前

お二方ともありがとうございます!
確かに言葉の意味だけを考えたら固定=過激派とも限らないですね
ABに関してはこだわりが強すぎる人、という感じでしょうか
今までAB過激派を自称していた人たちがモブも許さんレベルの固定だったのでそういう先入観があったかもしれません…
考えを聞かせていただきありがとうございました!

158 ID: ZtmufHaS 7ヶ月前

pixivに絵と数p程度の漫画を複数枚(30枚〜)まとめて投稿する際に順番ってどうしてますか?漫画は漫画で前半にまとめてるとか描いた順とかあれば教えてください。

164 ID: LSAwObf4 7ヶ月前

・最初の3枚くらいを自信ある出来やキャッチーなやつにして引にする
・漫画イラストと混合だとわかりやすいように冒頭3枚以内に漫画とイラスト両方入れる。(漫画ないならいいやって人が引き返さないようにする)
・ラストは読後感がいい漫画や雰囲気のいい総括っぽさのあるイラストにする。
・注意書きが必要なもの(女体化とか)は上よりも後にワンクッション挟んでラストにまとめて載せる。
・あとは、暗いのと明るいのがバラけるように(内容的にも色彩的にも)適当に配置する。大差ない場合は時系列順。関連するネタはまとめる。
ってかんじ。

172 ID: wsZDQnLl 7ヶ月前

ありがとうございます!
見やすいログは雑多に見えて何か法則性がある気がすると思っていたのですが納得の内容でした。特に上から2つ目が目からウロコです。
参考にさせていただきます。

1ページ目(5ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

6月のイベントに申し込んでいるのですが、カップリングの妄想や創作がまったくできず悩んでいます。 実生活での忙...

創作者への指摘について 絵描きと字書きの指摘に対する感じ方の違いについて、ご意見をお聞きできると嬉しいです ...

原作者の裏垢を見つけてしまいました。 アカウント名は原作者の名前ではありませんが公式関係者(編集者等)がフォロー...

アンソロ主催の言動などについて 再来月発行されるアンソロに寄稿予定です。 カプで初めてのアンソロのためとて...

「男性読者が恋愛ものに興味ない程度と同じぐらい、女性読者はバトルものに興味ない」って事実と異なりますよね? だっ...

skebで依頼をリピートしてくれる人がいますが、なぜか毎回非公開で依頼されます。 そのクライアントさんのskeb...

夢小説の分類と原作の引用について相談です。 1つ目。夢主表記かオリ主表記かで迷っています。 ハーメルンに投...

自分より上手な人しかフォロバしないという方はいますか? 理由を教えて欲しいです。 アンソロジーやオフなどで...

ストーリーが凡庸だけど、表現が魅力的(好み)の小説と、 ストーリーがとても面白いけれど、表現が好みでない小説どち...

ネタパクラーの対処ってどうされてます? 黙ってブロックしますか?