創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: SQL8wnt67ヶ月前

『気軽にQ&A』トピ《53》 5行くらいで収まる内容で気軽...

『気軽にQ&A』トピ《53》

5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。
回答してくれた人へのお礼まで書くか書かないかも自由。
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。

●本トピは《08月29日01:02》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/1294/topics
【固定タグ(コピペ用)】
気軽にQ&A

Small %e6%b0%97%e8%bb%bd%e3%81%abq a
4ページ目(5ページ中)

みんなのコメント

580 ID: LMmHbJuh 7ヶ月前

ラブコメ本の表紙っぽいフォントって何が浮かびますか?
色々自分で探しているところなんですが、ぱっと思い浮かんだものやおすすめなどあれば教えてほしいです

581 ID: ASgoljm8 7ヶ月前

シリアス長編を書き下ろす予定で原稿をやっています。全年齢、あってもディープキス程度の全年齢を書いていましたが、展開が予定より不穏になってきてR18に突入しそうです。
いっそ18禁で出すならガッツリ書くかとも思いますが、全年齢でしか本を出したことないので不安になってきました。
ドン引きされるでしょうか。小説本です。ストーリーがかなり気に入ってるので、頒布数が減るなら18禁になりそうなシーンは回避して全年齢で出そうかと迷ってます。

582 ID: ZbiY6zW8 7ヶ月前

なぜ引かれる…?18禁シーンを入れた方が自然な流れなら入れた方が良いですよ
全年齢しか見ない人も確かにいますが、18禁をあえて読みたい層もたくさんいます
読者の新規開拓をする意味でも是非挑戦してみては?

586 ID: ASgoljm8 7ヶ月前

新規の人も読んでくれるなら嬉しいです!
なんとなく、顔を見て頒布する恥ずかしさがありましたが、よくよく考えれば私も18禁同人誌買いますね……。
サークル情報の修正まで時間があるので、とりあえず18禁ありで一度書き切ってみます。ありがとうございます!

587 ID: Sr8c903v 7ヶ月前

予算に余裕があるなら、全年齢版と18禁版の2種類出すという方法もあるよ

592 ID: ASgoljm8 7ヶ月前

コメ主です!お金がないのでそこまではちょっと……。
でもありがとうございます。いざという時に決められなかったら、やってみます!

585 ID: KfjLc3i8 7ヶ月前

クレムで、オンリーイベント(ジュンブ⚪︎など)は既刊が出ない、理由は欲しいカプの本は既に持っている熱量の人しか来ないからという書き込みを見ました。
実際そういった傾向はあるのでしょうか?

612 ID: IrmXckfE 7ヶ月前

この間初めて新規ジャンルのオンリー行って既刊嬉々として買ったよ
界隈の人口動かないなら既刊持ってるから出ないはあるだろうけど、人口動いてるなら既刊もでるのでは

630 ID: bPglstHc 7ヶ月前

コメントありがとうございます!人連載終了済みですが地味にまだ動きがあるジャンルなので、人口増えるかというとそうでもないかもです
かなり少なめで一応持っていきます!

589 ID: yqjxekNT 7ヶ月前

当たり前すぎたら申し訳ないんですが、350dpiで作成した表紙の線画を
そのまま本文に使用すると画像ぼやけちゃいますかね?
本文データはモノクロ600dpiで作成するものの、そもそもの線画が350dpiだと厳しいのかなって…

595 ID: LSAwObf4 7ヶ月前

どこまでクオリティを求めるかって話にはなるけど、すごく繊細な絵柄とかモアレの出るカラートーン使ってたりしない限り、350dpiあればそんな目を覆うような酷いぼやけにはならないと自分は感じるな〜。
凄くこだわる人は気になるかもしれないけど。

596 ID: yqjxekNT 7ヶ月前

> LSAwObf4 さん
ありがとうございます!いろいろ調べても明確な答えが見つけられずに不安になってました。
助かりました!

598 ID: EaxZoqh3 7ヶ月前

自分は被害に合っていないのですが、鍵パカで引用RPして言いがかりをつけ、個人や界隈に嫌がらせをしてくる人がいます
鍵垢引用で嫌がらせというのはよく聞くのですが、鍵パカで嫌がらせしてくる人というのはよくいるのでしょうか?
カプ名で検索すると引っかかるのでミュートにしているのですが(ブロックだと何をされるかわからないため)、引用RPだと目立つので辟易しています…

600 ID: oCIbf95K 7ヶ月前

たまにいるよ
ブロックしなよ 自分ならその状況でブロックしないって逆に何?って思ってしまう
「何をされるかわからない」って、これ以上何を危惧してるの…?

622 ID: EaxZoqh3 7ヶ月前

呟きの傾向から、ブロックすることで相手を認識したことになり、「この程度でブロックするとかこれだからAB者は〜」などと嫌がらせが加速するかと思ったのですが、見えるよりはマシかもしれないですね…
ありがとうございます、ブロックしようと思います

602 ID: 1WSu7wPf 7ヶ月前

お酒をたくさん飲む人に聞きたいのですが、飲み始めてから一旦トイレいくまでに飲める量ってどれくらいですか?
好きなキャラが大酒飲みなので漫画やイラスト内に空き容器たくさん描こうと思ったのですが缶10本ほど下書きした辺りで多すぎやしないか?とふと気になってしまい…
自分や身近な人があまり飲まない方なので想像がしにくいです。強くてもいきなり大量に飲んだら酔っ払う以前にお腹ちゃぽちゃぽになりますよね?それともお酒だと感覚が少し変わったりするでしょうか。
ちなみにキャラは普通の人間の男性です。
例えば発泡酒350ml缶だったら何本くらいで(腹の容量的に)多すぎと思いますか?

608 ID: ya4BQveO 7ヶ月前

自分自身の話じゃないけど、大酒飲みだとトイレもマメに行くイメージなので
最初のトイレまでなら3〜4缶かなあ?
人によってはもうちょいいけるかもだけど、10缶は多い気がする…

611 ID: GoLbAVJD 7ヶ月前

その辺は人による…と言いたいところなんだけど、
発泡酒というかビール系は利尿作用本当にすごいので、350缶×10本も飲んでたらそもそもトイレ行きまくりだろうな……というのを先に思った
飲んでも半分くらい(4~5缶)が色々限度な気もする

そしてビール350缶×10本だとすると、アルコール濃度的には日本酒換算で一升瓶7割くらい飲んでる…くらいのレベルになるので、大酒飲み超えて救急搬送一歩手前だと思う
それか人格かなり荒廃してるくらい重症のアル中の人とかになってくるかなあ…という印象

617 ID: OK5deicS 7ヶ月前

ちょうど昨日飲み会だったけどガタイのいい大酒飲みの男性はビールジョッキ3杯とワイン2瓶開けて飲み会終わるまでトイレ行ってなかったな
2次元で大酒飲みっていうイメージがあるなら缶10本くらいでも別に気にならないなあ

628 ID: ulC3wq6j 7ヶ月前

二次元では別に酒飲みのリアルは追求しなくていいんじゃないかなー
マジレスすると大酒飲みは350缶10じゃなくてロングの500缶6の方がリアルじゃね?とか思うけど、正直そんなの絵や漫画を楽しみに来てる人間にとってはどうでもいい差違だしさ
漫画や絵に物語に没入できてたらそんな細かいことは目に付かないんだし、腕を磨く方に力を入れた方がいいかと

657 ID: 1WSu7wPf 7ヶ月前

コメ主です。とても参考になりました!
やっぱり10本は多すぎ寄りですよね~と思いきや飲み会の最後までトイレいかずにフィニッシュできる人もいるんですね!?体格や体質によるところが大きそうですね。
628さんの仰る通り絵や漫画はそんなリアルに考える必要ないよなとは最初に思ったのですが、せっかく聞ける場所があるので…回答を読んだだけでも、同じものでも知らずに想像だけで適当に描くのと知っててあえて無視して描くのとではだいぶ違うなと思いました。お陰様で自分の中で納得できるラインが見えてよかったです。
回答ありがとうございました!

614 ID: UzBYkTrl 7ヶ月前

過去にジャンル者を全員ブロ解したフォロワーAが同ジャンル内で別名義転生してたのを見つけてしまった(リア友だと明言してたフォロワーBがAの転生垢と繋がってるのに気付いた)のですが、下記経緯から嫌な気持ちになるのは普通の感覚でしょうか?考え過ぎですか?
Aは垢消し前に目も当てられないほど創作に関するネガツイを大量連投するようになりお触り禁止になっていたのですが、メンタルが回復したのかまた活動を始めたようです。
毒を吐き尽くして少し冷静になったら謝罪ポストをしていたものの、総スルーされ居心地悪くなったのはAの自業自得なのに、全員を切ってから名前を変えて何事も無かったように同ジャンルで活動再開して...続きを見る

615 ID: LSAwObf4 7ヶ月前

個人的には「振り回された」というほどの被害は感じないな。ただネガってたからみんな触らず放置しただけでしょ?ブロ解も転生も好きにすればいいことだし……転生した後「フォロバがない!!ハブられた!」とか叫んでたら文句言って良いと思うけど、別に本人が好きに新垢で生活してるだけなら目くじらたてることないんじゃない?
またネガりそうだから二度と繋がりたくない。ミュートしたい。くらいの気持ちは普通によくある感情だと思う。

619 ID: KzmTnxHe 7ヶ月前

そういう人いるよねーと思って読んでたけど「恨みが抜けない」って一文で少しびっくりした。もしかして、すごくAのことが好きで本気で心配してたのかな。
自分の相互でも毒吐き転生ムーブした人いるけど、愚痴も全スルーされてて可哀想wウケるwって自分はニヤニヤ楽しんで眺めてるだけだったから、振り回されてムカつくと思う質問主は自分より優しくて世話焼きなんだろうな、と思った。自分だったらよっぽど好きな相手じゃない限り、相互が毒吐きしようが転生しようがどうでもいい。むしろここまでわかりやすかったら、この人面白えーと思っちゃう。

627 ID: UzBYkTrl 7ヶ月前

コメ主です。回答ありがとうございます。
Aとは通話でも交流があり、Aの誘いでwebイベに合同参加したりなどしてました。その頃から自分の作品に自信を無くしたようなネガツイが増え、私への当て擦りのようなものも見られ最終的に嫌な記憶になりました。
たしかに、関わりのないフォロワーならどうでもいいし笑って見れたかもしれません。つい病んだ様子を気にかけてしまい、楽しい思い出もあったばかりに反動が大きくなった気がします。
途中から「何この人?自分しか見えてないし勝手すぎる」と気付き、心配から怒りの感情に変わってました。
だからと言って目くじらを立てず、分かりやすくて面白いなと見れるくらいの距離感で...続きを見る

620 ID: 5UtoFvku 7ヶ月前

今のところメンズ・ラブ(ML)はBL(女性向け)とゲ◯向け(男性向け)のどっち寄りなんでしょうか?

626 ID: zdE4bh0W 7ヶ月前

BOOTHってショップ側からメッセージ送ったら、返事がなくても購入者のニックネームとアイコン分かりますか?
相互さんから本を買ったんですけど本について聞きたいことがあって、発送通知をいただいたあとにニックネームとアイコンを変えた上で発送通知への返事と質問のメッセージを送りました。
もし相互だとバレてたら恥ずかしいです…向こうも私が別人のフリをしてることに困惑してるでしょうか?

645 ID: LSAwObf4 7ヶ月前

販売側から購入者が誰かはわかんない。でも同一人物からのメッセージというのは分かるから、以前名乗ったりしてたらその後に名前やアイコンを変えてもアウト。
見知った相手でもプラットフォーム変わったら形式ばった言葉遣いにするのは別におかしくないと思うし、失礼なこと聞いたわけじゃなければバレても気にしなくていいんじゃない?

686 ID: zdE4bh0W 7ヶ月前

コメ主です
気が楽になりました!ありがとう

631 ID: kcNrQjFJ 7ヶ月前

辞退したアンソロの原稿って破棄した方がいいですか?
原稿完成後、提出前に私の身勝手な都合で辞退しました
主催さんに迷惑をかけておいて「せっかくかいたから誰かに読んでほしい」と思うのはおこがましい気がして
でも間に合わなくて辞退したわけじゃないということを伝えたい気持ちもあり、
しかしながらかきあげたことで既にスッキリしたというかネタが己の中での成仏した気もしていて
それでも制作期間や上手くかけた部分など誰にも見てもらえないのはもったいないかも…とぐるぐる悩んでいます
主催者目線で見た場合、迷惑を掛けてきた参加者が寄稿予定だったものをアップしていたらどう思いますか?
やはり気分のい...続きを見る

632 ID: kcNrQjFJ 7ヶ月前

追加情報すみません
寄稿予定だった原稿だというのを隠して何も言わずにアップしても、まず間違いなく「あのアンソロの原稿だな」とバレます

633 ID: gJ87GAlC 7ヶ月前

ほとぼり冷めてからしれっとアップすれば?と思ったけど、「原稿間に合ってたとアピりたい」→「アンソロ発行前に出したい」のか……。
一番無難なのは主催に「アンソロ用原稿を公開してもいいでしょうか」って聞くことだと思う。向こうも「ダメです」とは言えないだろうし、内心よく思わないかもしれないけど、尋ねたことで最低限の義理は通せるから。アンソロ発行後にしてくれ、とは言われるかもしれないけど。
もしもそんなこと聞けません!って思うなら、「やめとけ」が答え。聞けないようなことしない方がいい。主催に嫌われようがどうでもいいなら好きにすればいいけど、そうじゃないからここで聞いてるんだろうし。

635 ID: Qs9YiCUK 7ヶ月前

主催との関係にも寄るけれど、コメ主都合で考えるなら
・一度主催に聞いて許可貰った状態で
・発行後、それも発行日当日は避けて
・言い訳なし(アンソロや主催をsageるコメントをつけない)でアップ
あたりなら良いんじゃないかって思う

633さんのいうとおり、まずはここじゃなくて主催に聞いた方が良いよ
聞けないならやめといた方が良いよ

636 ID: kcNrQjFJ 7ヶ月前

発行前に出すつもりはなかったのですが(なんとなく再録可能になる時期辺りで考えていました)、
確かに間に合ってたアピをしたいなら普通は発行前にアップすることになりますよね…
今自分で読み返して話の筋が通ってないなと思いました
多分、発行前に主催さんに掲載可否を問い合わせることで、主催さんに対してアピールしたかったのだと思います

なんだかんだ言いつつ、自分は「主催さんに迷惑だから削除した方がいい」と背中を押してもらいたかったのかもしれません
ですが「まずは問い合わせてみるべき」との回答があり、消さなくてもいいのかもと思えました
考えもまとまらないまま質問してしまいすみません
今後...続きを見る

639 ID: Qs9YiCUK 7ヶ月前

636の内容込みで新たえて答えると、消す必要はないかなーってのが正直なところ
アンソロって半年~一年後に再掲可能なところが多いから、発行後数か月ほど置いてから問い合わせるなら再掲可能時機に問い合わせてみるのが良いんじゃないかな
再掲のお知らせ見ました、当時提出できなかった作品をこの機会に掲載したいのですが…みたいな感じで

644 ID: lAVofUrh 7ヶ月前

>639さん
確かに発行数ヶ月後という謎のタイミングで問い合わせるよりは
再掲可能になったタイミングの方がよさそうなのでそのようにしたいと思います
例文もありがとうございます

お二方とも相談にのってくださりありがとうございました

634 ID: 74nCZwvR 7ヶ月前

フォロワー約150、フォローは公式垢のみで運用している方が毎回絵を上げるたびに800〜1000前半いいねを貰っています
素敵な絵なのでそれはわかるんですが、その状態を半年続けているのにフォロワー数が10くらいしか増えてないのが不思議です
ブロ解されてるのでしょうか?

642 ID: bO9QBLA3 7ヶ月前

本人しか分からないけど、鍵垢は全部ブロ解するって人は過去にいた

701 ID: 6OmpyCjE 7ヶ月前

フォローしなくても流れてくるから

637 ID: NrhQGb7z 7ヶ月前

スパークがとんでもない規模のイベントになっていますが、捌ける数は規模の大きさに比例して増えるものでしょうか。
前回8月のベガにサークル参加した際、思った以上にすぐ完売してしまい非常にきまずかったので、イベント規模に比例するのであれば持ち込み数を大幅に増やそうと思っています。

640 ID: OCvQG3BR 7ヶ月前

イベント規模とカププチの有無の両方の要素が絡んで結構変わると思う。
イベント規模大きくて自カププチあり(サークル多数)だと一般も増えるだろうけど、買い手は購入冊数絞ったりついで買い減る傾向もあるから一概に増やして大丈夫とも言いづらい。
プチ無しで前回足りなかったとか、開場30分で完売したとかなら関係なく増やしてもいいと思う。
ただ、もう持ち込み部数申請済みで修正期間もすぎてるから、本当に大幅に持ち込み部数増やすならあかぶーに連絡した方がいい。(最悪1スペースに収まらない、列で隣のサークル潰すなどトラブルになる)

641 ID: NrhQGb7z 7ヶ月前

ありがとうございます!
前回プチなし、30分程度で完売
今回はプチあり
と、ほぼ仰る通りの状況です。

いただいた返信を見て赤ブーの規約を確認してみましたが、例にあるほど極端な増やし方(50部→1000部のような)には該当しませんでした。
1スペースに収まるようにしつつ、場合によっては早めに事前に赤ブーに連絡を入れるようにしようと思います。
思い至らなかった部分へのアドバイスまでくださって、ありがとうございました。

643 ID: zQk6nw8E 7ヶ月前

一年前くらいから鬱っぽく塞ぎ込みがちで、仕事も同人活動も一応どうにかできてはいるものの限界を感じています。
特に同人活動は、昔よりも数字の評価を意識してしまって集中力が落ちていると自覚しています。
気持ちの落ち込みをどうにか解消したく精神科への受診を考えているのですが、自分のこの状態は精神科にかかるほど切羽詰まったものなのか?ただの構ってちゃん的な思考ではないか?と考えてしまい受診を躊躇っている状況です。
周囲の人にはこういった心情を相談することが恥ずかしいことだと思ってしまい、一人で考え込むのも疲れてしまいました。
一人で考え込むくらいなら受診した方がいいと、背を押していただけないで...続きを見る

647 ID: BmPQThUO 7ヶ月前

相談するだけならドンドン行ったほうがいいよ〜
寝付きにくいとかあるなら、睡眠薬もらってぐっすり眠れるようになったらマシになったりする
もし不安なら気持ちの面より体の面(寝付きにくい・食欲がない・体力低下など)を中心に相談すればいいよ

649 ID: k8iEg1BZ 7ヶ月前

睡眠不足とか食欲とかにも影響が出てるなら、軽度のうちに精神科いって薬貰うのもいいと思う
ガチの鬱になったら創作どころじゃなくなるし、日常生活に復帰するのに数ヶ月以上時間がかかる

658 ID: iSf4ICNX 7ヶ月前

一年間自分一人で考え込んでてどうにもなってないんだから、早めに他者の手を借りた方がいいと思う
持続する気分の落ち込み・意欲の減退は立派に症状なので、精神科に行っても問題ない案件
カウンセリングも受けられるところだとなおいいと思う
仕事をしながら通えそうなところをいくつかピックアップして、一度相談に行ってみてね

646 ID: ubE6jdHi 7ヶ月前

拙い作品をネットに上げる際の羞恥心に打ち勝つ方法を教えて下さい!!
最近マンガを描き始めたのですが、どうもぎこちなく、マンガの体裁が取れていない感が拭えず、人目に晒すのが恥ずかしいです
長年イラストオンリーで活動しているためまあまあ絵は描けるのが余計に不釣り合いで、ちぐはぐな印象になっているような気がしてなりません
ネタを読者に伝える効果的な描き方がわからず、雰囲気ポエムマンガになっているような気がして左腕が疼きだす始末です
反応に関わらず即消ししなくてすむようなメンタルの保ち方をどうか教えて下さい
あとマンガ初心者にお勧めの教本や練習法があればぜひご教示頂けますと幸いです…

660 ID: iSf4ICNX 7ヶ月前

ネットにあげたらすぐに次回作に取り組むのが一番いいと思うな
支部やXにあげると反応が気になって仕方ないけど、半日ぐらいはログアウトして次回作を練る
描けば描くほど場数は踏んで行けるんだし、描き始めが一番伸びしろ大きいよ
今が一番上達する時期だと信じてどんどん描いて出したらいいと思う

717 ID: LSAwObf4 7ヶ月前

漫画難しいよねぇ……個人的に、枠線の太さとイラストの線の太さのバランスが取れてるだけでかなり漫画素人っぽさが提言すると思うよ。近い絵柄の人の漫画を参考にしてみて。
YouTubeで 漫画添削 で検索すると、ちょっとした細かいノウハウを沢山のせてる動画が色々あるからよかったら見てみて〜

648 ID: WS9Fs8Ru 7ヶ月前

成人済ではなく25↑表記をする意味ってなんでしょうか?純粋に知りたいです

650 ID: 7hSAVCXt 7ヶ月前

同世代を探したいんじゃない?
それか、19歳とかも成人済だけど10代とは関わりたくないとか、学生と関わりたくないとか

652 ID: Wh5GvU6k 7ヶ月前

成人済だけだと18歳も含まれてしまって高卒かどうかまで書かなきゃいけなくなるから数字で書いてる
あとは650みたいに同世代を探したいか若い人と関わりたくないかとか?

651 ID: JUBO0Q4i 7ヶ月前

男女カプでAB推しなのにCBも好きになったとき、Xや支部の垢を変えますか?
AB推しの方はCBが地雷って方が多そうなので、変えたほうがいいのかなと悩んでいます
回答を頂けたら助かります

662 ID: iSf4ICNX 7ヶ月前

界隈がどうかによるけど、CB地雷だと思ってる人が多そうなら、分けた方が無難じゃない?

B大好き・B総受け!みたいな人が界隈に他にも何人かいるようなら、割り切って同垢運用でもいい気がする
その場合もAB以外は見たくないという人からは反応なくなるから、それをどう思うかかな

664 ID: JUBO0Q4i 7ヶ月前

651ですが、662さん返信ありがとうございます!
私は壁打ちで界隈のことは詳しくないのですが、原作の関係性を考えると分けたほうが無難かなと思えてきました。
細やかなアドバイス、感謝致します!

670 ID: NfFE3g9p 7ヶ月前

固定の立場からの一意見だけど一緒の垢の方がいい
CBも描くなら651本人をブロックしたいので下手に分けられると悪印象
好きなものは堂々と好きって言ってればいいのにって思う
固定を気遣ってるスタンスなのも固定からするとマイナスかなあ

682 ID: JUBO0Q4i 7ヶ月前

651です。670さんも返信ありがとうございます!
私自身が、人に嫌われることを恐れているのが悩みの原因の一つだと思えました。
好きなものを堂々と好きと言えるくらいの度胸が欲しいです。
ご意見を聞いて、垢分けに関してまた迷ってますが近い内に結論を出したいです。
はっきりとした固定の立場からの意見、感謝致します!

653 ID: Nq2s3fOy 7ヶ月前

SNSの伸びも本の売上も悪く、自分の作品は本当に必要とされてないんだと最近感じています
でもいただける感想の数は界隈の中では私が一番なのでわけがわかりません
決して特殊性癖を扱ってるわけではなく、王道ラブラブイチャイチャハッピーエンドです
こういうことってよくあることなんでしょうか

654 ID: Nq2s3fOy 7ヶ月前

一応、交流はほとんどしておらず感想は創作者・ROMどちらからもいただけます

659 ID: Sl96hXPs 7ヶ月前

SNSの伸びは周りと比較できると思うけど本の売上は周りと比べて確実に少ないの?そう思い込んでるだけで実は相対的に売れてる方っていう可能性はない?
それと同じ疑問だけど感想の数が界隈で一番っていうのは確かなの?匿名ツールだったら周りがどれぐらいもらってるかわからない場合もあると思うけど…

書いてあることが普通目に見えづらい部分だから「本当にそうなの?」って感じだけど、もし記載の通りなら単純にコメ主のファンに感想を送るタイプの読者が多いとか…?

675 ID: Nq2s3fOy 7ヶ月前

周囲の本の売上は理由は伏せますが大体わかっています
売れてない方ではないけれど売れてる人と比べると物足りないレベルです
感想に関してはまず狭い界隈であること、感想への返信の仕方等で大体は把握できていると思います
固定ファンが結構ついてくれていて熱心な感想をもらうことが多いのですがそれ以外がパッとしなくて…どういうからくりでこうなるのかと思ってしまいます

680 ID: sZQufdLz 7ヶ月前

ID変わってるけど659です
なるほど、じゃあやっぱり熱心に感想を送るタイプの読者がついてるってことだと思う
王道ラブイチャハピエンの中にもコメ主ならではの独特な作風があるのかも(これは勘)
あとは大手より中手の方が応援したくなるとかで感想が多いみたいなケースはあるよ
コメ主が感想に返事してるならまた送ってみたくなる返事の仕方をしてるとかもあるかもね

いずれにせよ自分の作品は必要とされてないとは思わなくてよさそう
だって一番感想もらってるんでしょ?必要とされてるじゃん 羨ましいその感想ちょっと分けてほしい

704 ID: Nq2s3fOy 7ヶ月前

ありがとうございます
なるほど、確かに大手より中手を応援したくなる気持ちわかるかもしれません
私の作品に何か独特の癖があってそれに惹かれてくれる人もいれば万人には受けずにこういう中途半端な立ち位置にいるのかもしれませんね
少し腑に落ちました

655 ID: pIfViKN5 7ヶ月前

某商業作品の設定を拝借した推しカプ同人誌を作ろうと考えています
別作品の設定を同人誌に取り入れること自体はセクピスパロ等の前例があるのでその旨を記載しておけばとくに問題はないかとは思うのですが、一部改変は入れるものの元ネタの商業作品のシナリオや選択肢をなぞることになるため元ネタ作品の展開のネタバレになってしまうことを懸念しています
このまま原稿を進行しても大丈夫でしょうか…?

674 ID: OCvQG3BR 7ヶ月前

そのまま注意書き入れれば問題ないように思う。
一部改変していますがパロディ元の作品のネタバレを含みます〜とか…
普通の人なら同人作品読んだ後に商業作品読んで「あれはここのオマージュなのか〜」と思うだけで「あれネタバレだったのか!!」って怒る人はそうそういないと思うし。
ちょっと気になるのは設定借りるだけならまだしもシナリオをなぞるってところ。程度によってはパクリだってイチャモンつけられるかもしれないから執筆中ならその辺気にした方がいいかも?

801 ID: pIfViKN5 7ヶ月前

遅くなりましたがコメありがとうございます!
元ネタ作品も大好きなので後々元ネタに触れるかもしれない人の楽しみを奪いたくないとネタバレにならないか気にしていましたが、確かに程度によってはパクリとみなされる危険もありますね…
「元ネタの設定でこのキャラクターだったらどのように動くか」を自分なりに考えて話を組んだつもりではありますが、その点を考慮してもう一度見直してみます!
また、発行となった場合は注意書きにパロディ元とネタバレを含む旨を明記しようと思います。

656 ID: qLotvzkw 7ヶ月前

毒マロの送り主だと冤罪をかけられています。
界隈に少し変わった作風の方がいるのですが、その方に毒マロが届いたタイミングで、私がその方の作風と真逆の妄想ツイートをしてしまったらしく
鍵垢で「マロ主はあいつ(=私)に違いない」と吹聴しているようです(私は表も裏もフォローしていないので、フォロワーさんからの情報ですが)
すごく嫌な気分なのですが、私は自我を出さないスタンスなので、何かぼやいたり、学級会などで界隈を不穏にしたくありません。また、こちらからコンタクトを取ったとしても、聞く限り向こうは私だと決め付けている雰囲気のようです。
この場合黙っているしかないのでしょうか?どんどんフォロワー...続きを見る

663 ID: iSf4ICNX 7ヶ月前

自我を出さないスタンスなら、そのまま淡々と自分の好きなものだけ創作して知らぬ存ぜぬを通せばいいんじゃないかな
わざわざ連絡する必要なんかないし、スルーがいいよ
ほんとに毒マロの送り主ならそもそもそんなタイミングで逆の妄想ツイートなんてしないんだし

どちらかというとわざわざそんなことを伝えてくるフォロワーの方を自分なら警戒するな…

665 ID: yqnJPTO1 7ヶ月前

直接何か言われたら否定すればよし
教えてきたフォロワーにも自分ではないことを伝えて終わり

718 ID: LSAwObf4 7ヶ月前

自分で自演マロで毒マロ送りました?って送って「心当たりがありません。証明できないので、もし疑ってる被害者の方は開示請求をしてください」って返事しといたことはある。

666 ID: NfFE3g9p 7ヶ月前

若い子に質問
キャラAがアラサーなんだけどAが「巻き戻し」って言葉使ってたら古いとかわからんとか思う?
アラサーは普通に巻き戻しが通じる前提で

681 ID: mk07safV 7ヶ月前

もし若い子が20↓を指してるならババアで申し訳ないけど、少なくとも22〜23歳の世代は巻き戻し普通にわかると思う

667 ID: lIkYj0Lq 7ヶ月前

二次字書きです。
同人誌の表紙を自分で作ってます。次の新刊でPhotoshopの画像生成機能を使用したいと考えているのですが、これってあんまりよくない方法でしょうか。
しっくりくる素材が見つからないため、小物や動植物のイラストを生成し、それを線画っぽく加工するつもりでいました。
生成AIが問題視されてるので、フォトショの機能とはいえ使わない方がいいのか不安になってます…。

716 ID: LSAwObf4 7ヶ月前

界隈の空気によるけど、現段階ではやめといた方が無難だと思う……。表で言わなくても内心過激な人もいるし。

668 ID: dipQcMxA 7ヶ月前

サークル参加初めてで受ける側・出す側共に取り置き利用したことないんですが、今回相互からの取り置きを受け付けようと思ってます。
界隈ではGoogleフォームでの受付が一般的みたいなのですが、質問項目は名前・タイトル・部数を入力してもらうので大丈夫でしょうか?
他に聞いた方がいいことありますか?

あと、取り置きした本ってそのまま渡してますか…?
差し入れとか手紙とかとラッピングして渡す方がよかったりしますか?

671 ID: OCvQG3BR 7ヶ月前

何時ごろ受け取り予定か聞いとくといいかも。
時間帯によっては集中するかもしれないので。
あとは無配やあればノベルティも取りおくかどうかかな。レアケースだけど本人が受け取りに来るか代理人が受け取りに来るかどうか(リプなどで取り置き依頼受け付けた場合になりすましがくる恐れがあるため)

自分がわかるならそのままでも問題ないと思う。
複数冊ならまとめてopp袋とかに入れて受取人の名前書いた付箋貼っとく。

672 ID: dipQcMxA 7ヶ月前

時間、無配の要不要、受取人!!全然思いつかなかった項目でした!!
そのまま渡してもマナー違反にならないんですね。よかったです!当日はリスト管理しようと思っていたので、そのままで大丈夫そうです。

助かりました!!

669 ID: Nx1XSYoP 7ヶ月前

二次創作の新しいジャンルで交流がしたいです
しかし私はhtr(前の超大型旬ジャンルでは投稿頻度で頑張ってフォロワーギリ4桁が根拠)な絵しか描けず、アニメっぽい塗りで絵柄は恐らくくどいです
下手に作品を投下してノイズになるくらいなら、ROMのまま参入した方が気軽に交流して頂けるでしょうか?

676 ID: 9bXSfJWB 7ヶ月前

作品以外にこの人と交流したいと思わせるものがあるならROMでもいいんじゃない?
話してて楽しいとか的確な感想くれるとか
個人的にはよほど癖のある特殊な作風や解釈じゃない限り創作してる人の方が交流しやすい

684 ID: KrWOl0bT 7ヶ月前

上コメと同じでやっぱりhtrだろうと創作している人の方が交流はしやすいよ
今までROMと仲良くなったのってリアルに同人○の感情のお○パみたいな子だけだった
あれくらい社交性があるとかネタツイが出来るとか創作に代わるものがあれば、だろうね

677 ID: 5qaksTVh 7ヶ月前

ほぼ毎時snsにいるようなツイ廃の相互が浮上しなくなったら個人的にdmしたりする?
普段dmでのやり取りはほぼなしで、日常会話はお互いリプでやりとりしてる関係の相互が一週間くらい浮上してないけど元気にしてるか?と思って気になってる
ジャンル初期にお互い知り合って、今ではなんとなくジャンル絡まない日常会話もする程度の仲なんだけど、さすがに踏み込み過ぎ?

683 ID: kL6OClhy 7ヶ月前

軽めに送るなら良いのでは?何かあって落ち込んでるかもしれないし、知らぬ間に撤退されたら悲しいじゃん 
もし返事既読リアクションつかなくても気にするな!そういう時期なんだなって思って

685 ID: ruH6B5V7 7ヶ月前

一家全員コロナで2週間浮上しなかったときに理由も何も言わなかったから
どうした?元気?って聞かれたことある!SNSなんて浮上しなかったら忘れられてくもんだと思ったから普通に嬉しかったよ

687 ID: ZTqz6Q5I 7ヶ月前

オチがない漫画が今風なのでしょうか?
X等で流れてくる数ページくらいの短い漫画を見てるとオチが無いというかまだ続きがありそうなところを途中でぶった切って終わっているものが多いと感じます
単純に描きたい部分だけを切り取って描いてると言われればそれまでなのですがあまりにも多いのでもしかしてXで流すような短い話に起承転結付けるのは古臭いと思われてるのでは…?と不安になりました

689 ID: lRyNGDrv 7ヶ月前

ただ単に面倒臭いか時間がかかるから描いてないだけかと
結局バズってるのはオチのある漫画だし

697 ID: RQughWdt 7ヶ月前

古臭いオチはあってもオチをつけるのに今風とか古臭いとかないと思うけど
オチがないのは所詮素人の漫画だから面倒くさいととか思いつかなかったとか、プロだったらオチがないとかオチが弱いとかって完全にダメだしだもんね

688 ID: wDXNR7u2 7ヶ月前

9月1日のイベントは不参加だったのですが通販で新刊を出すタイミングを逃してしまい、いつにしようか悩んでおります
平日/週末自分のタイミングで通販をするか
9月22日にえあぶーがあるのでそちらに参加して新刊を通販
もし、買う側だったらどっちがよろしいでしょうか
ぜひ参考にさせて頂きたいです

690 ID: lRyNGDrv 7ヶ月前

2次?同ジャンル者や同カプ者で本出している人は居る?
それならできるだけ合わせた方が部数出るよ
ついで買いが狙えるから
そうじゃないならいつ出しても最終的には誤差だね

691 ID: wDXNR7u2 7ヶ月前

2次です記載漏れ失礼いたしました!
当方AB本ですがCBのプチオンリーが開催されます
界隈によると思いますがついで買いもあるかなと思い…

694 ID: JPaQB0C4 7ヶ月前

CBプチのタイミングに合わせてAB本を委託するってことかな?
相手固定の人からはスルーされそうだなぁと思ってしまった
9/1のインテの件ならイベント自体は開催されたし、閲覧者の増える週末狙いで通販開始してもいいんじゃないかな
(もしくは神戸のリベンジ開催でも界隈で新刊が出るようなら、ちょっと遅くなるけどそこと合わせるとか)

695 ID: KrWOl0bT 7ヶ月前

自分も不参加だったけど新刊進めてたからそろそろ🐯に登録して出来たら印刷所に出すよー
今から出しときゃ22日のイベントのついで買いも狙えるしこれからスパークもあるし
エアブーはあまり盛り上がってない界隈だと意味ないし690が言うように今ならいつ出しても誤差の範囲だと思う

702 ID: wDXNR7u2 7ヶ月前

694さん
そうです!
固定の人たちはもう仕方がないですよね…
神戸も考えましたが誰も触れてないので読めずなので週末で通販出そうと思います!

695さん
そうなんですね!界隈、黙々とやる人たちが多くて
695さんと同じようにする人は自分だけ…?と思ってたので…
エアブーはやっぱりそうですよね…あまりイベント気にしなくてもよさそうですね

お三方ご回答ありがとうございました!
自分のタイミングで通販出すことにします!

692 ID: oF98TLk1 7ヶ月前

フォロワー数人程度のXで投げた漫画がおそらくサーチバンでハッシュタグに乗れずインプレほぼないまま流れてしまい、その数日後にフォロワー4桁の別キャラ描きの方が詳細は違えど似たシチュエーションを描かれていました。
この場合、後日支部にまとめたりしたときにゆるパクって思われますかね……。
弱小だから念の為ソース取るようにしてるけど、そもそも弱小すぎたら問い詰めることすらされずにうっすらゆるパクの人って思われ続けそうで怖い……。

696 ID: F0qREK1S 7ヶ月前

絵柄・ゆる・ネタパクどれもされてる側から言うとちゃんと日付が先だったらそんな風に思わないです
ちゃんとソース出せるんだったら問題ないですし、仮に相手が先でも壁打ちとかだったら見てなかっただけだなって思います

705 ID: oF98TLk1 7ヶ月前

コメントありがとうございます!
パクり系全部被害ありってかなり辛いですね……。
フォローフォロワーもほぼ0交流も皆無なので壁打ちといえば壁打ちですが、二次創作界隈いつ何を言われるかわからないので証言材料はしっかり残しておこうと思います。
ありがとうございます!

698 ID: Vxi6phSz 7ヶ月前

絵描き2ヶ月の初心者なのであまり分からないんですが絵師さんてイラストに必要な風景や小物はお絵描きアプリの素材一覧を使ってる感じですか?
もしくはいらすとややACイラストみたいなフリー素材サイトを駆使するのでしょうか…
htrなので使えるものは使っていきたいです

700 ID: Vxi6phSz 7ヶ月前

ちなみに使ってるのはアイビスです
素材が多く?3Dモデルがあるクリスタもそのうち使いたいなと思ってます

706 ID: Z6PpGBNI 7ヶ月前

クリスタで有料無料いろいろ素材使わせてもらってるよ
あとは出先で景色の写真撮りまくって(権利関係問題なさそうなもの)イラスト風に加工
いらすとやは、ギャグ漫画描きさんがあくまでそういうネタとして使ってるのは見る
フリー素材サイトは本当はフリーじゃない無断転載のサイトとかもあるので注意
基本は有料のものか自前が安心だと思う
とりあえずクリスタ入れよう

707 ID: Vxi6phSz 7ヶ月前

706さんコメありがとうございます!
素人のうちからクリスタ使うのも差し出がましいかなと思ってたんですがやっぱりクリスタは実用的なんですね
写真は今まで自分しか撮ってなかったので今度から外の景色もネタ用に撮影していこうと思います!

あー…ピンタレストの件最近Xで回ってきて見ました
無断転載には気をつけていかなきゃですね
お話とても参考になります!!!
撮った写真をイラスト風に加工するアプリは何を使われてるのでしょうか?

747 ID: uGTRQ9Jo 7ヶ月前

アイビスなら取り込んだ画像をイラスト風にするフィルターが元から備わってるよ
一度、アイビスの公式動画いろいろ見返してみると良いかも

765 ID: Vxi6phSz 7ヶ月前

747さん
コメ主です。
有力な情報ありがとうございます!
まさかアイビスに搭載されてるとは……認識が甘く不甲斐ないです
公式動画見てみます!

699 ID: zVtZKPcw 7ヶ月前

以前無意識パクをしてしまって以来、自分の作品が信じられません
「AがこうしたらBはこう反応しそう。その時こんな会話をしそうだな」と"考えたと思って"書いたワンシーンが丸々他の方の作品のものでした
正直、自分で思い浮かべた(と思っていた)ものと、記憶の中から浮かんできたものとで、こんなに区別がつかないものなのかと衝撃でした
今イベントに向けて原稿中ですが、発行した後に本家本元の作品を発見してしまったらどうしようと思ったら筆が止まってしまいました
今回クライマックスとなる部分は自分の過去作のオマージュで、ストーリー自体何日も展開に悩みながら考えたもので思い入れがあります
でも一番大事なセ...続きを見る

708 ID: OisuIQEm 7ヶ月前

線を柔らかく?する方法が知りたいです
自分の書く線は、硬く生き生きしていない絵に見えます
自分が神だと思う方の絵は、生き生きとしていて肉感がすごくあります
入り抜きや、筆の強弱を意識していますが、何か違います
アドバイスいただけないでしょうか?

721 ID: 3LFneaQT 7ヶ月前

私は神絵師ではないから的はずれなこと言ってたらごめんだけど、下絵を意識しすぎないことだと思う
下絵の上をなぞらないと、っていうのがそもそも硬くなる原因というかね。やはり上手い人は下絵なしでも描くラインが見えてたりするから。ラフからすでに上手いなって思う
あと先生が言うには手首じゃなくて腕を動かせ、だって。手首だけだと小さい絵になってしまうから

774 ID: CGI69uFm 7ヶ月前

721さん、ありがとうございます
下絵にスゴく時間かけてて、ペン入れではがっつりなぞってました
今本作りの途中なので、今日から実践します!
それから腕で描こうとか全く思いつかなかったので、これも意識してやってみます!
聞いてよかったです、ありがとうございました

709 ID: crDajFvC 7ヶ月前

Xのスペースについてなのですが…。あまりXに慣れていない頃、ロム垢で好きな絵師さんたち数人のスペースに入ってみたのですが、途端にすっと抜けてしまう人や、スピーカーオフにしてしまう人もいて、KYだったなと気付きました。ラジオ感覚で聞こうとしていまして…。今は身内の集まりだとちゃんと理解しています。
そこでなのですが、私のように空気の読めない人も入る可能性があるのに、何故もっと別のところで通話をしないのでしょうか?Xでしか繋がってないからXのスペースでしか集まれないということなのでしょうか?KY来るなよ〜というような心持ちで開いてたりもするのでしょうか…?

713 ID: ubE6jdHi 7ヶ月前

うわあドンマイ…たまたま身内意識強めのスペに入っただけだよ!もしかしたら抜けたりスピーカーオフはたまたまタイミングが合っただけなのかもしれないけど、凹むし参加怖くなるよね

私の場合はだけど、公開の場でやってるんだからジャンルやカプが好きな人なら誰でもOKだよ〜
個人的に困ったのは、自分がホストのスペースでお互いにFF外の大手っぽい人が入ってきたこと(何を話せばいいのかわからないのに、ホストという立場上会話を振らざるを得ず大変だつた)、好きな作家さんだけど全然喋らなくて、話を振ってもあまり広がらず自分のコミュ障ぶりに凹んだことかな
ある程度話してくれて、地雷があっても流せて、作品見てな...続きを見る

728 ID: 4dpsOUoA 7ヶ月前

今は匿名で入れば聞いてるのバレないよ。

>何故もっと別のところで通話をしないのでしょうか?Xでしか繋がってないからXのスペースでしか集まれないということなのでしょうか
あわよくば好きな人やレアなあこがれの人に入って貰いたいからでは、だって毎回何十人も入ってないでしょ?
大抵の人は身内の集まりだって理解してる。

そんな事言ったら「なんでリアルイベントで人から見える場所で突発で立ち話してるんでしょうか?立ち話って誰でも入っていいって事ですか?」って言ってるのと同じじゃない?
立ち話しててもずかずか入っていく人が変な人で、話してる方には非は無いじゃん…。

734 ID: 6hqH3Amk 7ヶ月前

二次垢ではあまり入らないけど、スペースは完全にラジオ感覚だったわ。お喋りを通りがかり含めて色んな人に聞いてほしい人なんだと…
上米に例えを乗っかると、立ち話というより公開収録ってイメージだった。リスナーは沢山いる方がいいって感じ?

710 ID: ANSzEtKH 7ヶ月前

最近よくX(Twitter)などで「男性の全身絵」+「男性の表情4〜6パターンほど」が1枚絵に収まっているイラストを拝見します。
私は「夏⚪︎さん(⚪︎=子)」というイラストレーターさんが最初に描き始めたように思えるのですが、発祥元などあるのでしょうか。

というのも、1枚だけでキャラ像が良くわかってすごくいいなと思い、自分もこのパターンで描いてみたい!と思ったのですが「マネしてる」「パクリじゃん?」と思われるかなと…

712 ID: GmhZwbjk 7ヶ月前

TRPGの立ち絵と呼ばれるものだと思います。
人物全身、表情差分、設定とかの文字って感じであとは自由にレイアウトしている印象です。丸切り同じレイアウトじゃなければいいと思います!

714 ID: ANSzEtKH 7ヶ月前

「TRPG 立ち絵」で検索したら沢山出てきました…!
先に出したイラストレーターさんも最初に「TRPG用に作った」と言っていたのでこういうものなんですね。
TRPGあまりよく知らなかったのでタメになりました!ありがとうございます!
レイアウトは自分の好みで考えつつ、描いてみたいと思います。

711 ID: hSeHWZd0 7ヶ月前

クリスタで漫画を書いているのですが、背景描く時って必ずパース定規を使ってますか?
パース定規を使わず、フリーハンドとか、消失点とアイレベルを完全に決めずにざっくり作画とかされますか?

パース定規使うと時間がかかる割に、ラフと印象が違っていって固くてのっぺりした絵になります。
逆にフリーハンド気味で描くとまだ味があっていいような気がして…。でも技術向上するなら全パースでツールに慣れた方がいいのかとか悩んでいます。

719 ID: 8yZD4XBm 7ヶ月前

自分は必ずパース定規使ってます、そっちのほうが上手いので…
対策としては適当に強弱つけるために線幅修正入れたり、ベクターならペン入れ時の線を変えてみるのはどうですかね〜
背景メインじゃない限りは線画が気にならないくらいベタやカケアミで情報量増やす…とか?
技術向上といっても複雑なパースをそうそう描くわけでもなければ無理に描かなくてもいいと思いますよ〜

752 ID: 3zmCU45E 7ヶ月前

パース定規でガイドメッシュ引いてラフ→下書きも一応定規にスナップ→ペン入れフリーハンドとしている
構図決める段階でパース意識してないとラフと定規のギャップが増えるんじゃないかな
慣れだと思う

799 ID: hSeHWZd0 7ヶ月前

お二人ともありがとうございました。参考になりました。
パース定規はなるべく使いつつ、情報量増やしてラフ段階でもうちょっとパースきっちり取ってみることにします。

715 ID: wOhUQj5G 7ヶ月前

距離無が界隈で暴れ回っている(DM爆撃、記名マロリク荒らし、構ってちゃん状態、他人のスペースに入り込んでアピールしにくる)場合、どのようにすれば穏便に距離が取れるでしょうか

似たような経験のある方いたら教えてください

720 ID: xPgmRWFG 7ヶ月前

何でこの人これで燃えないんだろう?って案件に遭遇しすぎて他の人の体験談を聞きたくなってきた
そういう過去トピあったら教えてください

746 ID: rXqsvc7M 7ヶ月前

トピ総合案内のネガティブのとこにあるトピではダメな感じ?
https://cremu.jp/topics/63071

758 ID: xPgmRWFG 7ヶ月前

嫌いな創作者がいて苦しんでる人の語り場 が割と近い内容なのかもしれません
ありがとうございます

723 ID: OzpmhI72 7ヶ月前

相互フォロワーの既刊をまとめ買い(10冊以上)したので感想を送りたいのですが、DMだとめちゃくちゃ長くなって迷惑になってしまいそうなので一冊ずつ感想ツイートしようかなと思うんですけど、キモいですかね?
それ以外に相手が負担にならない方法で、感想を伝えるにはどうしたらいいでしょうか?

725 ID: lDwmTjn0 7ヶ月前

10冊以上×感想ツイートだと相手の通知欄うるさくなってしまうから、ぷらいべったーとかにまとめて書いて「ご本素敵でした!感想長くなってしまったのでべったーに書かせていただきました」ってリンクをリプorDMするのはどうかな?
私も短編集出されてる方への感想でよくやるけど、それで特にトラブルとかもないし喜んでもらえてるよー。

724 ID: LCugdate 7ヶ月前

スパーク申込〆切したばっかりなんですが、スペース番号って大体いつくらいに出るかってわかりますか?結構ギリギリなんでしょうか?

726 ID: 0zoKhbfW 7ヶ月前

体感的に一か月~3週間くらい前だと思う

727 ID: LCugdate 7ヶ月前

ありがとうございます!助かります

750 ID: OCvQG3BR 7ヶ月前

閉めた後でごめん!
サイトに10/3ってでてたよー!

730 ID: 7g3Z0sw4 7ヶ月前

初めてサークル参加された方、もしくは小数部印刷された方いらしたらお聞きしたいです。
小説本,B6,100P程度予定、10部印刷予定なのですが、部数そんなにないのでキャリーケースで自力搬入しようと思ってるんですが、小数部でも直接搬入の方がやっぱりいいでしょうか?初参加かつ初同人誌制作なので、会場まで運んでもらう程では無いかなと思うんですが…ご助言頂けますと幸いです。

731 ID: KqTu90Ud 7ヶ月前

自宅から会場への移動手段と移動距離を往復で、イベント終了後アフターに参加するか、当日はほかの方の本などどれくらい購入するか…辺りで考えるといいかもしれません
特に帰り、行き~イベント中はテンション高くて疲れを感じないのですが、終わった後は気合も抜けて想像以上にどっと疲労がくる時があります

あとはお財布との相談ですね、往復3000円前後の費用で、行きと帰りにキャリー引かず楽々移動するか
これぐらいなら3000円払うのはもったいないと感じるかは個人の金銭感覚にも寄るので…

733 ID: KqTu90Ud 7ヶ月前

すみません、往復3000円前後の部分は住んでいる地域にも寄るので
コメ主さんのお住まいの地域からの送料に置き換えてください

761 ID: rEDZGMq9 7ヶ月前

情報が少ないし初心者だから運んで貰うほどではない…は意味が分からない、使いたければ使おう
自分なら
①まず新刊で印刷所から直接搬入が無料、或いは安ければ頼む
②その程度の量なら会場が近くて体力があればキャリーなしかキャリーで持ち込む
③遠距離or非力なら他の荷物と一緒にまとめて送るのが楽
あとは731さんの言うように帰りの荷物の量やアフターの有無を考慮した方がいい

762 ID: 7g3Z0sw4 7ヶ月前

コメ主です!ありがとうございます!
サークル参加ではあるものの、好きな字書きさんがかなり参加されてほぼ新刊既刊全部買う予定なので、キャリーケースぎちぎちになりそうなのと売り子してくれる友人と東京観光に行く予定なので、直接搬入検討してみます…!行きも帰りも宅配してもらう方が楽しめそうだな〜と思いました!ありがとうございました!

732 ID: pcvUJkCj 7ヶ月前

漫画の視線誘導?の話。大コマに視線をしばらく止めてほしい時に出来ることってなんでしょうか?
・70%の力で描く下書きを100%にする
・↑描き込みが増える
・大コマの中にも視線誘導を作る
ぐらいしか絞り出せません。実践していることなど上記と被っててもOKなので気軽に教えていただきたいです

757 ID: 3aSJ2lLx 7ヶ月前

何故止めたいのかあとは大コマの中身にもよるかもだけど、自分はペン入れ時の描き込みと仕上げの情報量を、通常のコマとは差が出るようにしてる。
ほのぼのストーリーや淡々と進むお話、もしくは絵柄がシンプルな仕上げなら、大コマは情報量を増やす。髪の束を細かくする、陰影を強くする、グラデトーン多用する、顔のドアップなら瞳を描き込むとか。
逆に全体的に話が入り組んでてドラマ性がある時は常に情報が多い状態なので、あえて仕上げの情報量を少なくする。トーンの数を減らす、紙面のコントラストを下げる…とか?

大コマのとこだけ違いが顕著であれば、何故違うのか読み手は汲み取ろうとするかなあと思ってやってるけど…...続きを見る

830 ID: SwrML1o8 7ヶ月前

コメ主です 止めたい意図の書き方がぼんやりしていたところ詳細に書いていただいて参考になります!
今回に限ってはコマ内の絵にぐっと注目してほしい、だったのですが確かにグラデトーンの多用、顔周辺(+見せたい部分)の描き込み、イラストを描く時のようにシルエットを意識した強い陰影など実践したいなと思いました
別パターンとして平常過密→シンプルも面白い視点です!連なるコマのギャップに読み手のリズムが崩れるのかもしれませんね。見せたいコマのみを意識していましたが、漫画全体の作画(情報量)バランスの管理がひとつあるのかなと思いました。ネーム力ですね…!
大変興味深かったです。ご回答ありがとうございまし...続きを見る

735 ID: vhcDGXmg 7ヶ月前

どこまでがネタ被せに感じますか?

公式設定 ABコンビがいて、Aが転校する
お相手→Aが転校する直前に付き合い始め、転校する前にBの部屋で初エッ・・
私→ABは以前から付き合っていて、転校する前の最後のデートで初エッ・・
どっちも離れ離れになる前に・・という雰囲気があります。
初エッ・・のシチュエーションは異なります(場所など)

お相手がとても良い方で直接聞いても大丈夫!といわれてしまいそうで相談しました。
率直にお願いします。お相手に嫌な思いをさせたくなく・・・

737 ID: Sl96hXPs 7ヶ月前

どっちもあるあるネタと思う
なんならそのお相手とコメ主以外にも似たような展開で書く人も全然いそう
ということで気にしなくていいんじゃない?

739 ID: vhcDGXmg 7ヶ月前

ありがとうございます!あるあると言っていただけて安心しました。気にせず描こうと思います。

736 ID: UFqTLk5b 7ヶ月前

プチオンリー等のオフイベの企画の主催で、参加者に無料で渡したり、景品として渡したりするものの中に冊子が複数冊あります。
本文用紙や表紙の加工等、できるだけ全て仕様は寄せるつもりなのですが、それぞれ別々印刷所で作成するため表紙用紙の厚み(アートポスト180kgとスーパーポスト220)にどうしても差が出てしまうのですが気になりますか?
どちらも有償頒布ではなく完全に無配で、印刷費の回収はできない予定なのでできるだけ安くなる印刷所を利用したいためなののですが、多少高くなっても全ての仕様が揃っている方が印象は良いでしょうか?

748 ID: OCvQG3BR 7ヶ月前

正直その程度の違いなら並べて同時に触らない限りわからないと思うし、内容が異なる本なら仕様が違ってても変に思わないかな。
奥付みれば印刷所違うのわかるし、本作る人間なら納期の違いや料金で変えたのかなーってわかるし。無料なだけでありがたい。
冊子Aが表紙ペルーラとクラフトの2種類混在してるぐらいまでいけば気になるし無償とはいえ選ばせてほしいとは思うかも。

751 ID: UFqTLk5b 7ヶ月前

ありがとうございます。
無料なのでどうしても安さに一番重きを置くことになってしまい、それが察せられると微妙かな…と思っていましたが納得してもらえそうで安心しました。

738 ID: HSadED6K 7ヶ月前

既刊も新刊もないイベント、参加しますか?
このままだと新刊落としそうです
気まずいのでいっそ欠席にして一般として楽しみに行くか、
ペーパーラリー企画をやるみたいなのでそれだけでも持って行くか、どっちにしようかな~と悩んでます

740 ID: vhcDGXmg 7ヶ月前

知り合いが出てたり来てくれるなら参加してもいいのでは?
新刊落として無配だけ置いてる相互さんいたけど会えてうれしかったです。会えるだけで嬉しい・・
壁打ち無交流なら欠席もありかなと思いますが。

741 ID: vhcDGXmg 7ヶ月前

そういえば新刊落とした知り合いはスケブ屋さんやってました。
絵描きならそういうのも楽しいかもしれません!

742 ID: BX8LTqxM 7ヶ月前

Xでマイナーキャラの誕生日絵タグを検索したら一人の人間だけが十年以上投稿し続けている状況、外野から見てどんな印象?
ポジティブにすごいと思うか、執着心怖いみたいなネガティブな感情?
昔は何人かタグ参加していたのが垢消しや鍵掛けを経て外からは一人しかいない状況になってしまい、気になりました。

745 ID: vhcDGXmg 7ヶ月前

昔好きだったマイナーなキャラクターの誕生日、久々に思い出して検索してみたら何年もお祝いしてる方が1人いて、まだ愛され続けてる!って思って嬉しくなりましたよ~
というかコメ主さん私が見た方だったりして・・というのは冗談ですが 嬉しかったですよ~!!

755 ID: 3aSJ2lLx 7ヶ月前

絵タグ検索で絵だけ出てきたならずっと好きなんだな〜で終わると思う
これが絵にネガティブな執着心丸出しのポストついててそれがずらっと表示されたら怖いけどそうじゃないだろうし

749 ID: GDpao5vd 7ヶ月前

とらの事前予約が「受注販売だ!」と炎上してるのを見たことありますか?
新興ジャンル初参加で部数が読めず、普段はあまりしないのですが事前予約しようか迷っています
今のジャンルでは皆当たり前のようにやっているし、ROMジャンルでもそんな感じなのですが、一般的にはどうなのかなと思い

760 ID: rEDZGMq9 7ヶ月前

ほぼないなぁ
なんでかと言えば予約開始がよっぽど早すぎなければ受注かどうかは分からないし、実際読みが甘くて100予定が一瞬でなくなって300に増やしたところでみんなハッピーなだけ、それに大抵イベント分などを考慮して多めに刷るから厳密に言えばグレーなのかなと思っている(個人の見解です)
燃えるとしたら予約段階の分しか刷らなかった場合、これは黒だし単純に買えなかった人の恨みを買って燃える可能性が出てくる

787 ID: GDpao5vd 7ヶ月前

ありがとうございます!
ですよね〜たまにクレムで見かけるのでどうなんだろうと思い

753 ID: UOAGh8bD 7ヶ月前

永井のですがトピ立てる程でもないと思うので…
数字はフェイクあります

規模の小さいアンソロを主催しています
現在内容は
漫画5点、小説4点、カラー2点、イラスト1点(+2点)を予定しています

内訳は
公募での寄稿漫画4点、小説1点、カラー1点
別ジャンルメインの友人の都合が合えばイラスト2点
主催が漫画1点、カラー1点、小説3点、イラスト1点です

作品数少ないでしょうか?
小説とイラストは主催の方で各2点ぐらい増やせます
仕事が急に繁忙期を迎えなければ、漫画も1点増やせます

心配しているのは
アンソロテーマに当てはまるキャラが20人いるのに、現在10人...続きを見る

778 ID: UD4hWIMd 7ヶ月前

作品数はアンソロとしての形は固まってるとは思うけど、主催の作品があんまり何点も入ってると個人誌+ゲストっぽくなっちゃわない?という感じがした
主催の作品人気が強ければ大丈夫だと思うけど…

あともし事務ページにしか使わないなら、出てこないキャラ分のワンポイントキャラもいらないんじゃないかなあと思ってしまう。それこそアンソロに出るのかな?と期待してしまうので
事務ページにバラして配置できるように全キャラデフォルメ詰め込みみたいなの描いて、その詰め込み一枚絵をアンソロに掲載するならまだいいのかなと思うけど本のバランス的には難しいね
載せるとしてもその一箇所にしか出てこないキャラを含めて全...続きを見る

785 ID: gNqnHVA9 7ヶ月前

作品数問題ないですかね? 
安心しました、ありがとうございます。

主催作品が多い件ですが、諸事情伏せますがこちら了承済みで参加してもらっています
一応主催の作品は全て名義変える予定です

募集要項にも「でてこないキャラがいる」とも記載済みですが
10/20はさすがに少ないかな…?と思ったのでどうにか出せないかなと思った次第です

>全キャラ登場します! 
この謳い文句は絶対しません
多キャラ登場作品ではなく、オールキャラ(一コマのみ、見せ場なし)みたいなのが個人的に嫌いなので…
ミニキャラの方、フレークシールみたいにちりばめて1Pにまとめることにします

805 ID: LSAwObf4 7ヶ月前

逆に、18/20とかの方が「えっ…2人だけいないの?」ってなるし、10/20くらいの方が「このテーマに該当するキャラで集まった原稿を載せてるんだなー」って感じが勝ると思う。サンプルに作品として載せるのはあれだけど、事務ページに全キャラいるのは個人的には「主催さんはみんな好きでいてくれるんなな」って思えて好感だよ。

754 ID: IxNMTEvm 7ヶ月前

一次創作小説で流行りのタイトルの付け方をしますか?
よくある「〇〇は△△されすぎて××」のように、あらすじのようなタイトルが最近の流行りだと思います
このようなタイトルの方が読まれやすいのも理解していますが、私はあまり好みません
ただ読んでもらうためには諦めてつけるべきか、自分の好みを優先してタイトルをつけるべきか悩んでいます
同じように好きでは無いけど読んでもらうためにつけているか、あるいは自分の好みを優先しているか、皆様の傾向をお聞かせください

759 ID: bvxc7DHX 7ヶ月前

自分が本当につけたいタイトルを主題にして、わかりやすいタイトルを副題として添えています。
タイトルが長くなりすぎることが多々あるのが悩みどころ。

763 ID: daDB0OzS 7ヶ月前

Xで好きピのホームからフォロー欄見たら自分のアカウントにミュートマーク付いてて何これミュートされてるって事…?悲しー

772 ID: kq4d7DXQ 7ヶ月前

えっミュートされてたらわかるようになったの!?

798 ID: lDwmTjn0 7ヶ月前

スマホアプリで見てる?機種ってアンドロイドかな?私も一、二年前から同じ状況だけどたぶんミュートされてると思う
バグなのか仕様なのかは知らんけど…
相互とか関係なく自分をフォローしてる人のフォロー欄見たらミュートマークついてるかどうか見れるよ

764 ID: 7UbzjTDa 7ヶ月前

🐯の新着ってみんなどのくらいの間隔でチェックしてますか?
私はイベントない時でも見れそうな時は1時間おきにアクセスしちゃうタイプです。
神の新刊が変なタイミングで出てたり色んなCPの本が見れるので新着チェック楽しい!

766 ID: qnfUMkCr 7ヶ月前

赤豚のセルフ搬入、「指定の4日間に届くようにすること」とありますが、これは黒猫に配達指定日を指定するべきということでしょうか…?

769 ID: qnfUMkCr 7ヶ月前

そうなんですね!ありがとうございます。空気を読んでいい感じに発送しろということなのかと思っていました。

768 ID: ZlciMEDI 7ヶ月前

🐯に預けた在庫の数はバレますか?
何か方法があって、それをやるとだいたい推測できるとクレムのどこかで見た気がするんですが、もしバレるようだと恥ずかしいと思いまして

770 ID: Sm4e12jL 7ヶ月前

カートに入れられる数で誰でも探ることができるよ、まぁ意図的にコメ主の在庫を調べてやろうって人がいれば、ね
どうしても知られたくないなら細かく分納して撹乱するしかない

771 ID: ZlciMEDI 7ヶ月前

ありがとうございます!
カートの数ってプルダウンのあの数字ですよね?
少しずつ分納することにします

4ページ目(5ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

これはポエムですか?一人称でSSを書いているのですが、とくにストーリー性のない人物の心情メインのお話です。その時点...

クリップスタジオでの漫画の描き方について、皆さんはどうやって覚えましたか?初心者には少し難易度が高くて見様見真似で...

Xに投稿した作品を支部に載せ直そうと手直ししているのですが全然上手くいきません…。 字書きです。拙いところを直す...

一次創作で匂わせ程度の〇〇(好みがわかれる要素)があるのですが、注意書きは必要でしょうか? フェイクありで例...

相互が私の推しカプの二次創作をどこかで公開しているようなのですが見せてもらえません。 マイカプABはマイナー...

直近まで連載していた超大手ジャンルから、旬落ちジャンルのマイナーカプに本気萌えで移動を考えている字書き...

知り合いが同人で脱税してるっぽいんですが見て見ぬふりするべきでしょうか。 ここで確定申告の話題が出ていたのでアド...

漫画での装飾品の描き方について。 最近ハマったジャンルが服飾品の多いジャンルで、漫画で描く時にどう再現すればいい...

一次創作の小説に挑戦しているのですが、とても悩んでいることがあります。 それは、アイディアやネタが浮かぶのに、物...

ずっと悩んでいたのですが、投稿します。できれば叩かないで貰えると助かります…!12月にイベントにサークル参加しまし...