創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Xoc1UypG9ヶ月前

nmmnに関しての愚痴と相談です。どなたか似たような質問をされて...

nmmnに関しての愚痴と相談です。どなたか似たような質問をされてましたが少し状況が違うのでこちらで失礼します。

恐らくどのジャンルにもルールやマナーを守らない人はいると思います。今現在、私の同CP活動者の中にも支部で全体公開しているくせにピクブラでも投稿していて、そのくせピクブラの方では「nmmnのルールは厳守しています」「公式関係者の目に入らないように活動しています」とプロフィールに書いている人がいます。どちらにも同じ作品をアップしているようです。
その人に注意をしたことがある方(Aさん)がいましたが「私はこういう事情があるからnmmnで作品を書き続けています。それが生き甲斐です。私から生き甲斐を奪いたいんですか?○ねと言いたいのですか?」と斜め上の返答をされてしまったようです。その事情というのをAさんはプライバシーのこともあると明かしませんでしたが、なんとなくニュアンスとしては精神疾患のようなものだと思います(言動や更新頻度からの推測です)。その人の嫌がらせによってAさんは筆を折ってしまったので確かめようもありません。
ただ、どんな理由があってもnmmnを扱っている以上は好き勝手な活動はするべきではないと思います。そのおかしい人のことはブロックして関わらないようにしていますが、その人をフォローしている方がまあまあの数います。マイナーCP(人気CPの真逆です)なのでそんなに人がいない上、まあまあの人数がその人と繋がっている状態です。

本当はその人の勝手な行動をやめさせたいです。でも他人の行動をやめさせるのは容易ではありませんし、関わるべきではない人間なのも分かります。
しかし「このCP好きな人はマナーも守れない人間ばかり」と思われるのも嫌です。少ない同CP者と繋がりたいですが、フォロー申請されてもあの人をフォローしている人だと分かったら即ブロックするので本当に信用できる数名しかフォローはいません。申請してくれた人のフォロー欄をチェックしてしまう自分も嫌です。

皆さんはこのようなルール無視の方にはどう対処されてますか?徹底的に関わらない、を貫きますか?もし似たようなケースで相手に注意したことがある方がいればお話を聞きたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: o1ZrIBlD 9ヶ月前

完全無視しかできなくない?
そういう人のせいで他の創作者が見つかる危険に晒されてるのは分かるけど、結局nmmnルールも公式ルールではなく、界隈の勝手な暗黙マナーでしかないので、強制はできないと思う

3 ID: knP8Z0iu 9ヶ月前

法に反することなら警察なり弁護士なり対応してくれる可能性がありますが、創作におけるルールは創作者同士が快適に安全に活動できるようにとただ単に自分たちが決めたルールでしかありません
その人をフォローしている人たちもそれくらいは問題ないと容認しているからフォローしているのでしょう
私もルールは守りたい派ですがそれくらいどうでもいいと思う層がいるのも事実ですし、腐女子の自分マナーなんてどうでもいいという見方をする人がいるのも事実です
人を変える事は出来ないので自分なりに棲み分けして快適にするしかありません
ちなみに私はそれでジャンルを抜けました
トピ主さんもnmmn特有のルールで色々思うこ...続きを見る

4 ID: wRyleFX0 8ヶ月前

無視、ブロック、ミュートですね。
他人を自分の思い通りにしようという考えは捨てた方がいいと思います。結局思う通りにならないし。

5 ID: bGFH0I7o 8ヶ月前

徹底的にいないものとして扱う
注意じゃ無いけどそういう人から申請来た時は理由も含めて絶対に受け付けないと伝えた
トピ主さんも愚痴吐くくらいには色々溜まってるっぽいからお休みとか界隈抜けるのも視野に入れてもいいと思う
本当はその人の勝手な行動をやめさせたいならAさんのように注意すればいい、注意した上で返答ガン無視して自分は筆折らずに書き続ければいい
「このCP好きな人はマナーも守れない人間ばかり」と思われるのが嫌ってのも多分自分自身が他界隈見てそんなふうに思ってんだろうね、界隈単位でどうこうじゃなく自分がどの範囲でやるか、自分と繋がる相手がどの範囲でやってるかだけしか無いので
マナー最...続きを見る

7 ID: PgtWKxJH 8ヶ月前

完全に無視して関わりを持たない。自分は変えられても人のことは変えられないので。

トピ主さんはフォロー欄見てしまうの気にしていたけど、自分は申請あったら微妙な人をフォローしていないかチェックしてるよ。色んな人がいるのは仕方ないけど安心して活動するために必要と思って目を通してる。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

成人向け小説ばっかり書いている人間なんですが、全年齢でしっかりストーリーを書ける人に憧れています。 勉強法やコツ...

支部に似たような作品を投稿するのはアリですか?皆さんの意見を聞かせてください。 先日支部に二次小説を上げたのです...

数年ものあいだROM専だった方が、ついに長編小説を投稿されていて、それがもう本当に面白い作品でした。 その方は、...

趣味の悪い話ってどんな話だと解釈しますか? 注意書きでたまに「趣味の悪い話ですので人を選ぶ内容となっています...

皆さんだったらどんなタイトルをつけますか? 以下のあらすじは一例です。 二次BLです。 遠距離恋愛をして...

お金ないのに同人活動している人はいますか? 大手がつい先日実家を出て一人暮らしを始めたみたいです 早くもお...

あなたの界隈の「最大手」がどんな人か教えてください 作風、人柄、SNS運用等、絵と字の両方よければ 以前上がっ...

やっぱり創作って魂の叫びだと思うんですよね、でも魂ってそもそも物理的には観測できないから、つまり叫び声だけが独立し...

固定過激派の方、オフでの人間関係どうですか? どうしても付き合う範囲が限定されてつらそうです。 ガチガチの固定...

頒布の種類。 今度相互が新刊・既刊含めて15種類の本を頒布するらしいのです。 数が多いから2SPとっているとは...