クレムの皆さんは投稿用のアカウントいくつ待ってますか? トピ主...
クレムの皆さんは投稿用のアカウントいくつ待ってますか?
トピ主は
⭐︎pixiv→ゲームジャンル(漫画) アニメジャンル(漫画) アニメジャンル(小説)
⭐︎ピクブラ→hnnm(漫画)
の4つです。全て違うジャンルでアカウントも名前も全てバラバラです。
自分でもカオスだなと思いながらも、これくらい分散してたら逆に気楽に活動できています。
皆さんはどんなかんじなのかなと思い質問させてもらいました。
みんなのコメント
pixivが3(ソシャゲ小説×2、雑多イラスト)とピクブラが2(hnnm小説×2)
あとXが20個近く(稼働中は4つ)ある
ジャンル移動する時に余程のことがない限りXの垢は残すスタイルでやってるかつ絵と字を分けてるので10年以上分でこんな数に…。
ジャンルも絵/小説も反復横跳びでカオスだけどマイペースに楽しくやれてる
支部:①腐CP ②夢+男女&百合CP ③健全
ジャンル毎とか小説と絵で垢分けはしてない
名前も全部違うけど其々でしりとりみたいに繋げてる
支部→絵・文で2つ(名義別)
X→カプあり・成人向け・日常で3つ
って感じで運用してます!
ROM用アカ入れるならそれぞれ+1
支部に3つ持ってる、全て別名義
・過去ジャンル垢(更新停止)
・ゲームジャンル垢(稼働中)
・↑と同ジャンルだけど同じ垢ではアップ出来ない性癖特化の垢w
性癖特化の垢が一番イキイキしているかもしれない…(笑)
支部がメインとジャンルも名前も違う成人向け中心の2つ
Xがメイン、ゲーム、成人向け、絡みなしROM用の4つ
相互関係めんどくなってメイン全然使ってないなそういえば…分散してると気軽なの同意
pixiv1つ(ジャンル雑多)
ピクブラ1つ(hnnm18禁投稿用)
投稿用とROM用で兼用。
管理出来ないから最低限で回してる。
これで10年くらいやってるけど、自分や他人の数字見て凹むことが増えてきたから、投稿用とROM用は分けた方がいいなと思ってる
支部は1つ、ブラはジャンル毎に分けて投稿してるから2つ
別ジャンルでX3つでも上げてる
全部別名義
その代わり個人サイトも作ってそっちで全ジャンルごちゃまぜにしてる
飽き性だから一つの場所にとどまれなくてこんなことになった
閲覧用のアカウントも合わせればもっとある
今のところ支部もXもひとつでやってる
前ジャンルからしばらく休眠期間があったのと、前ジャンルが完結で人口が激減したのでしれっと作品全消しして同じアカウントで転生した
支部
・ROMと雑多小説用メイン垢
・自ジャンル壁打ち垢
・性癖爆裂垢
1番上以外は単ジャンルだから結果的にジャンル毎に分けられてる。でも1個目と2個目は分けなくてよかったなとちょっと後悔してる。ちゃんとジャンルに帰属する場合だけ2個目を使おうかなと考え中。
ツイ
今動かしてるのは二次創作垢一つ。ビビって今のジャンルの話しかしてない。
コメントをする