公式の内容が難しくて二次創作が難しいと思った方はいますか? 私...
公式の内容が難しくて二次創作が難しいと思った方はいますか?
私の頭が悪いのが一番の問題ですが、公式(漫画)の設定やら話の展開やら色々しっかり理解するためには
どうすればいいのか悩んでいます。
解決策として、キャラの相関図や歴史上の出来事を紙に書いていこうかと考えています。
何か良いアドバイスがあれば教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願いします。
みんなのコメント
ひたすら原作を何回も読み込んだり、原作に関連したものするものを調べたり、大丈夫そうなら他の人の感想とか考察を見て解釈を深めたりとか?
あと1番重要なのは「どこに惹かれたのか」をハッキリとさせる事とか…なんとなく好きなのもいいけど、ココのコレに私は惹かれたんだぁ〜!!って分からないと2次創作しづらいでしょう
まだ一回しか読んでないので、もっとしっかり読み込む必要がありますね。
原作関連のものを調べたり、感想・考察も読みたいです。
とあるキャラ二人の関係性に惹かれたので、そこはハッキリしてます。
アドバイス、ありがとうございます!
自ジャンルに原作を読む気のないやつがいてイライラするんだがもしかして理解できないのかなと思わされた…。ストーリーもわからない・把握してない人に推しの話しないでほしいから頭悪いなら別の所行ってほしい。話もわからないでやる二次創作なんて「そのキャラクターっぽい人」のお人形遊びとなにが違うのかと思います。
ロムならふわっとした原作理解でも楽しんじゃうけど、創作するならしっかり読みこむ
漫画や小説なら手軽に読み返せるから、とにかく何度も繰り返し読む
全体を通してしっかりストーリーを把握する
これが当たり前のようにできるというか好きだから当然読み返しまくるみたいなジャンルでしか活動しない
時系列は割と頭で理解できるほうだけど、複雑だったら書き出しておく
アニメだと見返したりセリフ確認するのも少し大変だけど、全体も何周か観て、推し周りや好きな話はセリフ覚えるくらいリピートする
アニメだと文字情報がないから、書き起こしたりもよくやる
公開はしないけど、自分なりの原作感想や推しキャラ考察みた...続きを見る
何度も読み返し、ストーリーの把握をしっかり行いたいです。
それが苦痛になるようでしたら大人しくロムになります。
自分の言葉で原作感想・推しキャラ考察、やってみたいです。
基本、原作軸の話が好きなタイプなのでそんな話を書きたいです。
アドバイス、感謝しています!
考察勢が相関図とか時系列まとめ公開したりしてない?
もちろん自分で読み込んで整理した方が頭には入ると思うけどそういうの探してもいいかも
紙にまとめるよりもエクセルとかワードとかで原作の事実と自分の萌えるところをまとめてみるのはどうでしょ
自分向けプレゼン資料みたいな
頑張ってください!
なるほど!パソコンをフル活用するのも良い手段ですね。
エールを送ってくださって、ありがとうございます!がんばります。
長文考察する人が多いジャンルだったりしない?
原作自体も複雑な内容なのにファンが考察流しまくっててそれぞれ主張も違うもんだからそういうの読んでるうちに混乱するってことは今まで何回かあった
もしその類なんだったら一旦ネットは見ないようにして原作の内容整理しつつ自分の思った事考えた事を書き出すと良いかも
そうでなくとも自分の頭が悪いから理解出来ないのかも…って思いながら読んでも多分あまり頭に入らないと思うからゆっくり順番に原作復習するのがおすすめ
長文考察をする人はまだ見つけていませんが、いるかもしれません。
他人の考察が入り乱れて混乱するってケースもあるんですね。
ゆっくり順番に原作復習できるよう、根気強くなりたいです。
アドバイス、ありがとうございます!
創作をスタートしながら公式の理解を深めるのもありだよ。
イラストとかネタ絵とか1ページ漫画から始めるとボロがでなくて◎
実際描く時に衣装の確認とか、関係性の確認のために資料を見たり、公式を読み返して理解が深まりやすいと思う
イラスト・ネタ絵なら、確かにボロが出にくくてイイですね!
今のところ小説を書きたいなって思ってるのですが、絵をアップするのもアリだなと思えました。
アドバイス、感謝してます!
自ジャンルには最初こそ原作を追ってたみたいだけど途中から明らかに追わなくなった、ただカプでイチャや絡みを描きたいだけの大手がいるよ キャラのガワだけ使われて不快
そんなのに比べたらトピ主はちゃんと追いたい、把握したいって気持ちがあるんだから応援する
それだけ難しい内容なら、上コメにあるように考察陣も多いだろうし知恵袋にも似たような疑問が既に出てる可能性があるよ 頑張って!
応援すると言っていただけて物凄く嬉しいです!ありがとうございます!
よく探すと、考察されてる方や知恵袋の質問もたくさんあるかもしれませんね。
がんばりまーす!
原作は歴史ものとかですかね?
今は歴史解説動画とかたくさんあるので、手軽なところから背景資料に当たると楽しいですよ!
小説ならその辺の設定分かってる方が書きやすいです。
楽しい創作ライフを!
原作はファンタジーものです。
以前、歴史ものにはまったことがあって、今でも好きなので歴史解説動画の存在はありがたいです!
いつか歴史ものを書くときはそれを参考にします。
優しい言葉も嬉しいです。ありがとうございます!思う存分楽しみます!
逆にトピ主の頭が良すぎて公式の頭が悪すぎる場合にもそうなるで
論理的に整合性の取れない話を公式が出してると、普通に考えたら絶対こうなるはずなのになんでこうなる?分からん!みたいなのが多い
今まで頭の悪すぎる公式にはまったことがないので(多分)驚かされました!
23さんは頭が良さそうだと勝手に思っています。
前いたジャンルの話だけど、設定作り込まれたファンタジーRPGで資料集もなかったから、世界マップ作ったり国の年表作ったりして情報整理してたよ
年表も色々な視点(国、宗教、制度、キャラクター個人 など)のものをエクセルで作ったりしてようやく全体把握できた
あと新規だと知り得ない情報もあったりするし、派生作品全部追わないと世界観を理解できない難解なものもあるよね
ジャンルによって理解が容易・困難いろいろあるから、厳しいコメントは無視でいいよ
現状で原作理解できていないと思っていても、理解したい!っていう熱意ある人の存在、わたしはすごく嬉しいよ
24さんは努力家ですね!
世界マップや国の年表を作るのが大変そうですが、萌えがあれば何とかなるのかな?と思ってます。
派生作品の有無は不明です。調べておきます。
もし作品をアップできたとしても、厳しいコメントが来るのは覚悟しています。
原作をしっかり理解したいと思えるほどの推しカプがあることが幸せです。
熱意だけはあるので、24さんに嬉しいと言っていただけて私も嬉しいです。
細やかなアドバイス、ありがとうございます!
二次創作してたけど、話が続くにつれて過去の設定が無かったことにされたり改変されたりして、どれだけ考察しても納得できなかったので二次創作を諦めて原作を追ってるオタクです。
公式から物語のスタートから終わりまでを記した年表はあるのである程度の流れはわかるのですが、公式自らが設定を改変したり無かったことにしてるので、詳細が読みづらくなりました。
私は推しカプが複数あったのと、物語の世界観ストーリーが大好きだったので書きたい!ってなったら、漫画を出ている全巻読む→推しカプの出てる話を読む→過去の設定集(同じキャラクターが年を重ねる毎に改変されてるので2,3冊記載されてる)読む(改変されたりしてるけ...続きを見る
以前私がはまったジャンルが正に「過去の設定が無かったことにされた」「改変された」だらけだったので
ついていけなくなったのを思い出しました。
25さんはそれでもある程度まで原作を追ってたからすごいです。(皮肉ではなく本気で)
私が今はまってる漫画はそういう読みづらさはないと思います。
ですが、私の頭では一回読んで分かるレベルではないので、仰る通り「とにかく読み込む」を実践します。
そして可能なら二次創作も楽しみたいです。
詳細な実体験を交えたアドバイス、感謝してます!
自分は某呪がどうしても理解できずに(というか理解する前に)二次創作を諦めました
とはいえ今は別の複雑な長寿連載を頑張って追ってるので結局はどれくらいやる気があるかだと思います
自分がよくするのは逆説的にこういう話を描きたいな〜と思うものを先に作って「この時はここにいるから可能」「この時はまだ〇〇の存在を知らないからダメ」みたいに原作を読みながらファクトチェックしていく、そうやって辻褄を合わせようとしていく内に頭の中で整理されるんじゃないかな
私も某呪も理解できてないので、気持ち分かります。
結局は、どれくらいやる気があるか…という言葉にも共感しました。
「こういう話を書きたい」という発想から公式を学んでいくっていうの面白いですね!
勉強になりそうです。私も真似したい創作法です。
斬新なアドバイス、ありがとうございます!
作者がガチのミリオタで政治、軍事ネタ満載だった某作品は諦めた
実際の戦史がベースだったから勉強にはなるけど
支部で検索してもイラストはそこそこあるのに小説は0件……
その某作品は、私もきっとついていけません。
小説0件って切ないな…と、思うのと同時にそれは当然かもしれないと思ってしまいます。
そんなジャンルもあるんですね。
創作を諦めたパターンの話も聴けて参考になりました。ありがとうございます!
難しいところは正直よくわかんないのにめちゃくちゃ面白い作品ってあるから気持ちわかるよ〜
バトルものの能力の詳細とか特に…二次創作で描きたいのはキャラの関係性とはあまり関係なくてわかってなくても描けちゃう場合もあるし
人気作なら解説してるようなサイトもあるし、ファンが集まる場所やXで疑問点聞いたら教えてもらえることも多いよ
「気持ち分かる」と言っていただけて安心しました。
某ジャンルのバトルものの能力の詳細って、難しいものは本当難しくて、何度も読み返した記憶があります。
私のはまった漫画は、知名度が高いので解説してるサイトがあるかもしれません。調べます。
色々わけあって今は壁打ちしてるので、ファンの方と接したりXで質問とかは難しいかもしれません。
優しいアドバイス、感謝してます!
某バトル漫画
はじめはキャラの数も少なくて組織の関係も分かりやすかったけど、話が進むにつれて組織やキャラがめちゃくちゃ増えて…。よく分からん専門用語や概念も増えてきてだんだん混乱してきました。個人の方々が作った相関図などでなんとかギリギリ頭を整理できています。
その某バトル漫画って、もしかしたら私も好きな漫画かもしれません。
私は話が難解になり、キャラが覚えられないという理由で今はまともに読めてません。
ちゃんと個人の方々が作った相関図などを参考にして頭を整理している34さん、尊敬します。
私も見習いたいです。
ゲーム内に年表とか固有名詞の辞典が収録されてる某格闘ゲーム
雰囲気で分かった気になって描いてる
好きな作品の辞典があるって、すごく心強いですね!
うらやましいです。
私の好きな漫画も辞典を出してほしいです。
分かった気になって描いてるのも、良いと思いますよー!
創作のスタイルは人それぞれだと私は思ってるので…。
雰囲気で書けない漫画にはまってしまったので、がんばって知識増やしたいです。
参考になるかわかりませんが、私はnotionで下記を作成しています。
・時系列(原作/キャラ別に作成)
・設定資料
・公式のイベントや発行物一覧
・キャラの言動、グッズ、中の人インタビュー等でぐっときたもの一覧
・二次創作で書いたネタ一覧(ネタ被り防止に)
二次創作するのは難しいなと思い諦めたジャンル、あります!
SFロボット作品にハマった時、キャラは大好きだけど宇宙物理学やロボット工学が難解すぎて無理でした……。
現ジャンルは公式が媒体毎に設定を変えていたり、過去設定をなかったことにしたり、矛盾が多かったりするので自分軸を決めてその範囲でゆるくやっています。
私も頭...続きを見る
トピ主です。返信が遅くなって、すみません!
40さんの熱意と努力もすごいなぁと圧倒されました。
私もそのSF作品で二次創作はできそうにないですね。
40さんの現ジャンルは、結構自由に創作できそうで良いなぁと思いました。
私から見ると40さんはちっとも頭悪く見えないのですが
応援してくれて、ありがとうございます!
原作からの逸脱してる部分があっても良いという言葉を聞いて、
少し気が楽になりました。
二次創作ってイイな!って改めて思いました。
年表作ったり間取図を描き起こしたりして原作の解像度を上げる努力をしてます
自ジャンルは現実の日本が舞台なので、その年に起きた重大な事件や流行したものなども絡めて調べていくと、キャラクターの行動原理が理解できることもあります
原作を読み解く上でも役に立つのは間違いないですし、二次創作をするにあたって、年表を見返して確認することで矛盾をつぶせたり新しいネタを思いつけたりもするので便利です
相関図などもすごく理解の助けになると思いますよー
41さん、返信が遅れて申し訳ないです。
原作の解像度を上げる努力をされていて、並々ならぬ情熱を感じます!
年表・間取り図・相関図…やることがいっぱいあって眩暈がしそうですが
やる気があれば、それも苦じゃないと信じたいです。
現実の日本が舞台のジャンルの話を書くときは、41さんのアドバイスを参考にしたいです。
これからも、お互いがんばっていきたいですね!
表では言わない方がいいと思いますが、
まず一通り原作を見る→ジャンルの二次創作でストーリー重視の小説や数万字くらいの量をちゃんと書けている小説などを楽しく読みまくる→もう一度原作を見る の流れは、一度オタクが噛み砕いてくれているものを読むので理解が深まりやすいし、ジャンルが好きなら気負わずできる気がしています
その後、自分で創作する際は都度原作を参照すると安心ではないでしょうか
自分は10〜20年前の作品にはまることが多いのでジャンル初期とかの未開の地で創作されてた方々にいつも感謝してます。ただトピ主さんの好きな作品には当てはまらないかもですね
マイナーカプなので小説も少ないのですが、二次創作(小説)も勿論読みたいな~って思ってます!
ただ読むのが遅いので時間がかかりそうですね。
今は原作を再読してるところです。やっぱ難しいって思ってます。
ぼちぼち時間をかけて原作を読んで、二次創作も読んでいきたいです。
そして読んだ作品が好きなタイプだったらもっと良いなと、贅沢なことを思ったりもしています。
オタクならではの素敵なアドバイス、ありがとうございます!
コメントをする