創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: cev5NFn77ヶ月前

X(旧ツイッター)においてカップリング作品に公式タグを付けて投稿...

X(旧ツイッター)においてカップリング作品に公式タグを付けて投稿する迷惑ユーザーがいました。
ただ、特殊な状況なので以下の条件を踏まえて皆さんのご意見をお聞きしたいです。

ジャンルについて(以降、この作品をZとします)
・マイナージャンルで、pixivでもイラストは100もない(うち自分の投稿が大半を占めている)
・登場キャラはほとんど男子。ただBLではなくイメージとしてはジャンプのようなアクションもの
・1年以上更新がない
・ファンアートタグを設定している
・カップリング絵に公式タグを付けていいというルールを明記している訳ではない
・日本の作品

投稿者について
・投稿者はラテンアメリカ圏の人
・イラストを投稿する頻度が高く、ZのVroidや動画なども制作している
・カプ厨で特にAとBのカップリングばかり量産している
・ディスコードなどでZのコミュニティを運営しているが、ほとんどラテン圏の人。そのメンバーもカップリング目当ての人が多い
・過去に他の人が描いたA単体の絵にBの目がハートになった絵をリプライ
・Z関連の投稿を常に監視しており、カップリングを否定するコメントを見かけると即DMで凸
・自分と違う考えの人を排除しようとする
・論点がずれた文句を長文で送ってくる
・カップリング作品に公式タグを付けるのをやめてほしいと言ったら聞く耳を持たなかった
・物事を自分の都合の良い方向に捕らえがち(例:ファンアートタグが設定されているからどんなファンアートもOKなはずだ!)

要するに、カプ厨で自分がZのコミュニティの中心だと思い込んでいる人です。

補足
・Xが一部地域で禁止されたので活動の場をインスタに移したと思われる(関係を遮断したので不明)。
・迷惑ユーザーがZのタグをカップリング絵で汚染していたので私は注意喚起を行った(現在は関連投稿は削除)。
・日本人の別ファンの一人は「カップリング絵に公式タグを付けても良い。だってマイナージャンルだから」と言っている人もいた。ただしその人は私に対する陰口を自分のアカウントで呟き、自分の意見を直接言ってこなかったので注意したら逃げた。

ということでこの問題で意見を求めても当事者からしか反応されなかったのでZと関わっていない皆さんのご意見をいただけたら幸いです。

長文失礼しました。

この問題についての詳細もあります(読むのは任意です)↓
https☆www.pixiv.net/novel/show.php?id=21163507 ※☆を://に変えてください

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: LvCb15Gc 7ヶ月前

トピ主です。
本当に答えが分からない問題なのでコメントお願いします🙇
「カップリング絵に公式タグを付けるのはやっぱりダメ」という短いコメントでも結構です。

3 ID: M5JdfWyY 7ヶ月前

公式がCPに公式タグをつけてもいいorつけてはダメと明言してない限り、どちらも自分ルールを振りかざして人の行動を変えさせようとする厄介な人間という印象しかない
こういう人達がいざこざを起こしている界隈はとてつもなく雰囲気が悪く自分なら好きでも絶対に参入しない、避ける

10 ID: LvCb15Gc 7ヶ月前

コメントありがとうございます。
確かに雰囲気悪くなりますね。以後言わないようにします。

18 ID: EaxRvtKs 7ヶ月前

3
全文同意 
何故かマイナージャンルほど村化してそういう民度低い喧嘩起きてる気する

4 ID: 5fSW04VH 7ヶ月前

公式の見解はどうなってるの?公式が全てだし二次創作にどっちが正しいとかないから、トピ主さんがこの先も二次創作やりたいなら鍵にして潜って表出してる人と一線を引くしかないと思う。閲覧と天秤にかけて今の状況でリスク管理を自分がするかしないかだよ。いくらマイルールを言ったところで公式がどう動くかでしかないから、あとは自己責任の範疇じゃないかな。
もしくは公式に動かれて二次創作自体に目をつけられたら不味いから、とにかく公式とは分けて欲しいと表で広まるように言い続けて仲間を募るかだね。そういう炎上は大火になると他界隈にも飛び火してお節介な自治厨がこぞって飛んでくるからそれを狙うとか。総叩きになっちゃうし...続きを見る

12 ID: LvCb15Gc 7ヶ月前

コメントありがとうございます。
今公式は音沙汰がない状態なので分からない状態です…

5 ID: uF01j75t 7ヶ月前

要するに「自分がZのコミュニティの中心だと思い込んでいる人」同士の対立じゃん…

9 ID: jXNDciOu 7ヶ月前

これ
公序良俗と公式のガイドライン等に反しない限りはお気持ちの問題でしかない
気に入らないなら距離を置くしかない

6 ID: 7QmLK9aR 7ヶ月前

公式からタグ付けてはダメと明言されてるわけでもないんでしょ?
だったらトピ主が言ってることは単なるマイルールだし勝手な自治
相手ももう作品消して別SNSに移動したらしいのに自ジャンルの揉め事をこんなとこにまで引っ張り出すトピ主もしつこくて大概だね
厄介なキッズ同士の喧嘩

7 ID: gxBv7T3J 7ヶ月前

私のいるジャンルでもアジア圏外の人は大体BLに公式タグやファンアートタグを付けてる方が散見されるので欧米圏の方はそもそも著作権などに対する意識が低いように感じます。
その環境に加えて人間性に問題もある方ならファンコミュニティーでは手に負えそうもないので公式の対応に任せるしかないと思います。
ファンアートタグが設定されたジャンルなら二次創作ガイドラインがどこかに明記されていませんか?その人がガイドラインに抵触する部分があれば公式に連絡をするのが確実です。

ガイドラインも無く、またあったとしても特に違反していないなら文化の違いだと諦めて距離を取るしかないと思います。

自ジャンルで人...続きを見る

13 ID: LvCb15Gc 7ヶ月前

コメントありがとうございます。
文化の違いはどうにもならないので距離を取るのが正解だと思います。

8 ID: k2Ms3JTo 7ヶ月前

晒しじゃない証拠ある?

11 ID: VKTPJuke 7ヶ月前

本当に文化の違いに尽きる
見たくないだろう他人を気遣うより見たくないもの見る方が悪い、好きなものは主張して当然、BLに苦情入れようものならマイノリティ差別、逆カプに凸やお気持ち当たり前
ao3でもコメント欄で逆カプが暴れて学級会というより糾弾祭りになってるの見る

14 ID: spv8yDn1 7ヶ月前

悪いけど補足を読んでこりゃご新規さんも現れないだろうな、と思った。『汚染』とか『逃げる』とかトピ主はどの立場からものを言ってるんだろう。人の意見を聞き入れる気もないのはトピ主も同じだよね。

『カップリング絵に公式タグを付けていいというルールを明記している訳ではない』と言ってるけど禁止されているわけでもないなら黙って気に入らない人はミュート、ブロックで対処すればいいんじゃない?

19 ID: HSXndQJi 7ヶ月前

都合の悪いコメントは無視だもんね
都合のいいようにものを考えるとか人の意見を聞き入れないとかブーメランすぎる

16 ID: YBGHwdTl 7ヶ月前

相手も厄介だけどトピ主も公式でもないのに勘違い正義感振りかざして相手をコントロールしようとする厄介な人だし、総じてお触り禁止ジャンルだな
相手がいかに迷惑か熱弁してるけどトピ主も十分迷惑ユーザーだよ

17 ID: LvCb15Gc 7ヶ月前

たくさんのご意見ありがとうございました。
もう他人の投稿に意見することは二度としません。
※都合によりリンク先を非公開にしましたのでリンク先には飛ばないでください。

20 ID: YzXsDitZ 7ヶ月前

読んだ ラテンアメリカ人ただしくない?

21 ID: Sym4oYl7 7ヶ月前

DM凸はちょっと日本人の感覚からするとアレだけど
マジで日本以外の地域の人はnmmn(rps)が普通にAO3に投稿するし
検索よけなんかしないし絵文字で表すとかの文化もないし
感想もカジュアルに言う代わりにカプ否定とかには厳しく対応する人多い印象
文化の違いだし世界に目を向ければ日本の方がローカルルールなんだからアキラメロン

あとトピ主がすごく恐いな近寄りたくないなこのマイナージャンルの人たち
こんな人が代表面されちゃ新規入らなくて辛そうだなって思った
正直英語でレスバできるレベルじゃないならほっときな~
機械翻訳で一生懸命ルール説明しようとしたってトピ主の方が(なんだこい...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

これはポエムですか?一人称でSSを書いているのですが、とくにストーリー性のない人物の心情メインのお話です。その時点...

クリップスタジオでの漫画の描き方について、皆さんはどうやって覚えましたか?初心者には少し難易度が高くて見様見真似で...

Xに投稿した作品を支部に載せ直そうと手直ししているのですが全然上手くいきません…。 字書きです。拙いところを直す...

一次創作で匂わせ程度の〇〇(好みがわかれる要素)があるのですが、注意書きは必要でしょうか? フェイクありで例...

相互が私の推しカプの二次創作をどこかで公開しているようなのですが見せてもらえません。 マイカプABはマイナー...

直近まで連載していた超大手ジャンルから、旬落ちジャンルのマイナーカプに本気萌えで移動を考えている字書き...

知り合いが同人で脱税してるっぽいんですが見て見ぬふりするべきでしょうか。 ここで確定申告の話題が出ていたのでアド...

漫画での装飾品の描き方について。 最近ハマったジャンルが服飾品の多いジャンルで、漫画で描く時にどう再現すればいい...

一次創作の小説に挑戦しているのですが、とても悩んでいることがあります。 それは、アイディアやネタが浮かぶのに、物...

ずっと悩んでいたのですが、投稿します。できれば叩かないで貰えると助かります…!12月にイベントにサークル参加しまし...