創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: PBb9GRyf8ヶ月前

メリバの注意書きどうしてますか? メリバです、と書いてますか?...

メリバの注意書きどうしてますか?
メリバです、と書いてますか?
初のメリバ書いたんですが、注意書き難しいです…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 0ULz6Bla 8ヶ月前

読み手として答えます(自分も書きますがメリバは書きません)
筆者が自分がメリバだと思って書いたのなら「メリバです」と書いて欲しいです
もしくは「読む人によってはメリバにもバッドエンドにもなるかもしれません」ぐらいの表現はしてほしいかな

3 ID: RXZlI0cf 8ヶ月前

これに同意

4 ID: MgGHkDyn 8ヶ月前

いりません
読む楽しみがなくなるので

5 ID: AKINCrlL 8ヶ月前

トピずれだったらすみませんが、ハピエンのつもりで書いてるけどメリバになるかもしれない話をよく書く人です。

「メリバ=受け手により解釈が別れる」って意味でいいなら、
暗い要素については個別で注意書きしつつ「ハピエンです」って書いたことがある。
例えば「Aが腕を失うがそれと引き換えにBと結ばれる」って話なら「欠損描写があります」と先に書いた上で「ハピエンです」って。

それってメリバじゃないよって感じならごめん。メリバってより夜明けかも。
でもメリバと思うなら「メリバです」「メリバかもしれない」って書いときゃ通じると思うので大丈夫だと思います。

6 ID: A3nLpzmY 8ヶ月前

後味悪いかもしれません、とか

7 ID: g1qUyBME 8ヶ月前

以前メリバを書きましたが、フェイク込みでこんな感じに書きました
・いわゆるメリーバッドエンドだと思います。ハピエンではありません。
・何々がこういう風だったらというifストーリーです。こういう要素があります(鬱設定や鬱展開の簡潔な説明)。明るくない話です。

11 ID: xvad2y07 8ヶ月前

>明るくない話です。
これ心の準備できてメリバかバドエンか夜明けか分かんなくてドキドキも出来るから個人的によかった。

8 ID: TNAvXMfY 8ヶ月前

私の場合は終始わかりやすいハッピーエンドでなければ、必ず注意書きを入れてます。「不安な要素のないハッピーエンド」を基準にして、そこに何が混ざっているかを明記してますね。
「AとBが不毛な関係です」「最初は暗い雰囲気ですがハッピーエンドです」「Cが割り込んできます」など。
結末に関してネタバレしたところで、読者はその過程を読んで楽しんでくれるので、書き手として不都合は感じたことないです。注意書きはわかりやすいことが何より大事だと思いますね、

9 ID: t1nhbTjK 8ヶ月前

普段からイチャラブハッピーを書く頻度低め、かつ自衛が当たり前の界隈(もし注意書きがなくても凸とかされない)です
自分的にはそんなハードな鬱展開ではないという認識というのもあって「一般的なハピエンではありません」の一言だけ入れることが多いです

10 ID: PTsHOhuv 8ヶ月前

「個人的にはハッピーエンドのつもりですが人によってはバッドエンドと感じる可能性があります」って書いてる

12 ID: yQAHwFe6 8ヶ月前

読み手の体調によってハピエンかメリバか変わります、深夜に読んでください、って書いた。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

私は最近界隈に来た絵師さんの行動に戸惑っていて、仲良くするのをためらっています。 具体的には以下の点が気になって...

感想が欲しい理由を教えてください。 商業なら読者の反応は大事だし描き続けないといけないから評価やモチベが必要なの...

DMの切り時について質問です。 お互いサークル参加していたイベント後に本の感想のDMを送り、そこからカプ萌え...

最近読んだ超面白い一次/二次作品について、特定できない程度にぼかして熱く語る様子を眺めさせてください。 冒頭...

マイナーカプの葛藤について、みなさんどうしているのか訊いてみたいです。 ・1冊でも多く推しカプの本をこの世に...

原稿時間の作り方 一人暮らしや主婦、子育て中の方、どうやって時間を節約して原稿時間を捻出していますが? 効...

イベ時に持って行ってよかったグッズを教えてください! 6月の赤ぶーイベで初サークル参加です。 サークル参加...

スパコミお疲れ様でした。私は初めてのサークル参加で新刊を数冊出しました。字書きです。当日は思った以上にスペースに人...

女性向け同人コミュニティと男性向け同人コミュニティって一体どちらの方が異性作家に対して差別的で閉鎖的なのでしょうか...

ファンの民度が低い傾向にある漫画作品といえば何を思い浮かべますか?