創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: USv1wFKW2024/09/18

「この作品面白いけど、いいね少ないから私もいいね付けないでおこう...

「この作品面白いけど、いいね少ないから私もいいね付けないでおこう」
って思う人はいますか?
なんか自分だけ感性がズレてるのを認めたくない的な気持ちです。

あんまり良くないなぁ…と思いつつ、周りに合わせてしまいます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: UTlb0a25 2024/09/18

少ないとむしろ「こんなに良いのになんでみんな評価しないんだ!?バカな!」と思いつつ率先して評価します
トピ主と同じ理由で評価を避けられた経験があるので、正直そういうのすごく嫌。作者としては納得いかない。周りの他人ではなく作品を見たあなた自身の気持ちに正直に行動してほしいです

3 ID: Masc8fUD 2024/09/18

応援のつもりで押すし、できるだけ増やしたいから押す一択だなー
むしろバズってても良いと思わなければいいねしない、自分の感性に従いたい

42 ID: ydboAjV2 2024/09/18

これだね
数字見て評価決めるとかあほらしい人の顔色うかがってるみたいで。いいねと思ったらする

4 ID: 2wimRDpS 2024/09/18

ぶっちゃけいいなって思ったものには少ないものほどいいね押す
もういっぱいついてるのは自分が押さなくてもいいかってなって押さない時もある

5 ID: dfJ3BRWS 2024/09/18

むしろもっと評価されてほしい、支援したいと思った時にいいねRPすることが多いです
大手は自分が支援しなくてもいっか……といいねだけになりがちです

6 ID: QVk5zWKG 2024/09/18

釣り?周りの人の反応ばかり気にして、素直に作品を褒められないトピ主には読んでほしくないと思った。

7 ID: gnpaRr9f 2024/09/18

いい作品なのに少なかったらなおさらいいねしますよ
こういうタイプの人って特にささらなくてもブクマ多いから自分もブクマしようみたいなタイプかな
作品を見てるんじゃないんだね、周囲を見てるだけで

8 ID: eqw9bvS2 2024/09/18

あほらし
その考えで、最初から天井作品に絞って読む事もしないんだ

9 ID: tM1SPsLU 2024/09/18

正直反応0は押しづらいな…と思って押さないことある
ごめん

35 ID: AJhpy2eC 2024/09/18

これわかる
交流ない人間から最初にされるのは気持ち悪いかなって思って様子見てしまう
自分がされる方だと気にならないんだけどね

10 ID: VhcoZWlf 2024/09/18

本当に良いと思った作品はいいね数とか見るより先にいいねリポスト押して広める
逆にバズってても全然刺さらなかったら押さない
みんなが評価してるからつられて自分もいいね押すようなことはしたくない

11 ID: WJVQzeGy 2024/09/18

今のXなら誰がいいねしたか投稿者以外には分からないし、気にする必要ないのでは
投稿者に、反応悪かったけどこの人たちだけ反応してくれたなって知られたくないってこと?
それとも自分の中の問題?
支部もいいねは誰がしたか分からなくてブクマは非公開もあるし、そこ気にするんだなって不思議に思った
自分は自分の好みや感性を大切にしたいと思ってるから、むしろ評価が少ない好みの作品があったら積極的に反応したくなるな

12 ID: YblszUQI 2024/09/18

その状況ならむしろいいね積極的に押すわ
XならRPして、支部ならブクマもする

13 ID: 9e7VrHqm 2024/09/18

この人感想もらってそうだから送らないでおこうとか
大手だから評価もらい慣れてるだろうしいいやとか
私が餌やらなくてもマイナーだし描き続けるだろうから無反応のままいいねもしないで見てようって考える人と仲良くできそうだねトピ主

14 ID: G4u2lyjz 2024/09/18

いいねはないけどフォローする時一瞬迷うかも
少ないと認知されやすいし違和感というかこんなに上手なのになんで?てなるというか…

15 ID: 98GOb2Hu 2024/09/18

多くの人が好きだから好き、みんなが正しいとすることを正しいと思える私は正しいという集団に属する安心感やろね
逆にマイノリティになることが間違っているような気がして不安になるんやろね

16 ID: shIjmuzH 2024/09/18

なんか大変だね

17 ID: 9ZUik6jT 2024/09/18

私もいいね少ないといいねしないタイプ
素敵な作品なのにいいね少ない→この作者は過去に何かやらかして界隈でお触り禁止になってる人なのかな?
って思う
実際それで過去にトレパク騒動で干された人だったことあるし、うっかりいいねしなくて良かった

51 ID: Jeagc3b8 2024/09/18

これなんだよな
めちゃくちゃいい作品だ!と思ってうっかりいいねしたら
急に向こうからグイグイこられて 一気に距離無DM身の上話されたときに冷や汗かいた記憶がある
作品と人格は別、って分けるにはあまりに問題行動が多い人だったから垢そのものを消してこちらから離れるしかないパターンもある

18 ID: onBeQihS 2024/09/18

作品と人結びつけるの草
審美眼がないんやな

19 ID: IcAVdaoL 2024/09/18

いいね少ない→見ない、なら分かる
見ていいと思ったのにしないのは分からない

20 ID: kJGqLdj4 2024/09/18

自分を持ってないね~他人軸になってるよ
もっと自立しなさい
自分で良いと思った作品はいいね数とかより、いいねrpして広める
いいものに、いいねと言えないでいると、そのうち界隈からもそれは無くなるよ
そうなったら界隈が過疎化していき、そのうち消滅する
消滅させたいならそうしたらいいけどね

21 ID: YHaJWzk5 2024/09/18

自分がどうこうは別として多くのROMはいいねやブクマが多いものをいいねする、少ないものはしない、という日本人気質は明らかにあると思う。
ここにいる人たちは自分も創作者だからそっちの気持ちもわかるから↑みないな回答になるのだろうね。
現実はトピ主に近いひとが多い。

22 ID: oQAB8Syl 2024/09/18

わかる。
実際は爆死したやつとかほんと全然伸びないし、逆になんでこれウケたの?っていうやつはどんどん伸びていったりする。
いいねいっぱい付いてるからいいねしていく人は本当に多いし、ブクマもどんどんつく。
作った側としてはわけがわからない。

24 ID: G4u2lyjz 2024/09/18

これはある
SNS自体そういう集団心理を利用してるし

26 ID: ObzsGCwS 2024/09/18

海外(英語圏)でも同じなのかな?

38 ID: u3Sqj78y 2024/09/18

わかる現実はそうだよね
他者が評価してるものはいいものに見えるっていうのは人の心理だからね
創作者としてはいいと思ったらポチってよって思うけど、実際は意識してないだけでトピ主みたいな人が多いと思う

45 ID: 9e7VrHqm 2024/09/18

26
英語ジャンルいるとマジで周り見ていいねの有無決めるなんてダサいことするキョロ充は見ない。自分がいいねと思ったらいいんだって強い意志を感じる

23 ID: yKmf9FUj 2024/09/18

こういう考え方をしている人って生きづらいんだろうなぁと思ってしまうな。大変ですね。
いいねが0だろうが多かろうが自分が素敵だと思ったらいいねもRPもブックマークもするし、感想送ってあなたの作品最高だよと全力で伝える。

25 ID: jsSKGq10 2024/09/18

支部のブクマなら気にせずするけど、ツイッターだと「自分が初めてのいいねになったらこの人にこの垢を認知されてしまうかも」と思って手が止まることはある。しばらく様子見してぼちぼちつき始めたら自分もするとかはあるなあ

27 ID: PzJGcoi0 2024/09/18

何が好きかまで他人と一緒じゃなきゃ嫌なのか
自他境界無いってこういうことなのか

28 ID: Ut4P963f 2024/09/18

良いと思ったら押す~
自分が押した後から伸びると良いだろう?そうだろそうだろ~って思う

なんならリアルなお店でもやる
例えば両隣の店舗には人が居るのに真ん中にはいないみたいな時に、表から見えるとこに立ってると客が吸い寄せられて来ること多くて面白いからやってみ

29 ID: WsCGmP65 2024/09/18

あまり認知されたくないので1桁とかだと躊躇してしまうかも
良いものは好きって伝えたいけどただの数字でありたいので…

30 ID: w61VETsr 2024/09/18

その状況なら押すし布教に走る。同カプ相互、友人にめっちゃ良かった!って触れ回る。毎日いいね押しに行く。感想も書いて送れるとこ全部書いて送る。私のROM垢はそういう時のために3つある。名前も全て異なる

37 ID: RN8EqHpo 2024/09/18

ROM垢わかる…
認知されても平気な垢持ってるから最初の1人目になるとしてもいいねする
後から大体いいね増えていく

43 ID: w61VETsr 2024/09/18

ROM垢あると楽しいよね。
私、好きな作者は読む前に更新上がったら即ブクマ。先にブクマされてるとクソッってなる。最高なのは1番にブクマ出来て2番手3番手をROM垢で決められた時
読んでいいじゃん!なんでこんなブクマ少ないの!?と思ったらROM垢総動員してブクマつける。なんなら感想コメント残す。タグもつける。これはいい〇〇系。消されてもその間その作品が目に留まればOK。見ろ!と念じながらの布教活動は楽しい

49 ID: OHkrI6vg 2024/09/18

同じ動きをするROM垢が3つとかあるの怪しまれない?

31 ID: NciGqeTX 2024/09/18

あると思う

バンドワゴン効果
大勢が支持している選択肢がさらに選ばれやすくなる心理。行列ができている店を見たとき「人気の店なんだろうな」と思いさらに行列が長くなるなど

ハロー効果
認知バイアスのひとつ
対象を評価する際、その対象が持つ顕著な特徴に印象が引きずられてしまうこと。
影響力のある人物が紹介すると魅力が増して感じられたり好評価の口コミが多いと、良い印象が強くなったりする

32 ID: PRHy0ZSo 2024/09/18

いいねが少ないものを読まない、ならわかるけど読んでいいと思ったものをしないというのはわからない。自分のいいね欄は自分の好きなもので溢れさせておきたいから。

というか自分の好きをちゃんと理解しておかないとしんどくならない…?

33 ID: xaPFoYip 2024/09/18

他ジャンルならバンバンする
同ジャンルだと(嫉妬するので積極的に見ないようにしてるけど)認知されたくなくてつけないことがある

34 ID: FLCNyerB 2024/09/18

認知されたくないからしない

36 ID: oHbRNXwq 2024/09/18

正直Xで全然知らない人や海外勢の投稿直後、しかもキャラワードも入ってないみたいな推し絵だと流石にどうやって嗅ぎつけたんだって思われそうですぐに反応はしないでしばらく経ってからいいねすることはある

39 ID: AESNyLxv 2024/09/18

ここでコメントされてる多い少ないの基準もたぶんみんなバラバラの量前提な気がする

0~5←少ない 30~←多い
~30←少ない 100以上←多い
3桁←少ない 4桁←多い
4系前半←少ない 万バズ←多いの最低ライン

40 ID: DPgSsjBz 2024/09/18

少ないからいいねしないってことはない
他人の感性と自分の感性がズレてるのが怖いという感覚もわからない…違うのが当たり前だし、自分がマイナー好き寄りだという自覚があるから、ズレてるからってそれがどうしたという心境
ただ、数が少ないと認知されやすいのでそれが怖くていいねできないことはある
いいねしただけで距離無し人にグイグイ来られたことがあるので躊躇してしまう

41 ID: NWwYOf4g 2024/09/18

評価されてるものしか言及しない人たまにいるけどこういう心理なんだな~キョロ充みたいな
普段から何らか抑圧されてるんだろうなって感じる

いいね非表示になってすらためらう理由がよくわからない

44 ID: y9n2Q5Pf 2024/09/18

逆に積極的にRPして自分が率先して伸ばしたい
これまでも、ほぼ反応ゼロのポストをバズらせるのに成功してる
自分の好きを信じたいよね

46 ID: qtIFhDWb 2024/09/18

感性ズレてるってことはないと思う。それがあなたの感性ってことなんじゃないのかな。自分がいいと思ったものを他に誰もいいと思わなくても、感性ってそういうものだと思う。人にあわせてたら好きなものさえ自分で決められなくなりそうだし…
こんだけ色んな作品やお気持ち溢れてるなかで本当にいいなこれ好き!と思えるものに出会うの逆に難しいと私は感じてるから、いいと思ったらいいねする

47 ID: ci9O7k6h 2024/09/18

創作なんもしないROMってこれじゃない?何かを推すにも自信がないというか、人の顔色伺ってる
創作者側は、はあ!?なんでこれはんのこんなに少ないの!!けしからんもっと広がれ!といいねRPするようなタイプが多いけど
嫉妬心or人間関係の配慮で純粋な評価じゃないことも多い
どっちもどっち

48 ID: k89oKwNc 2024/09/18

認知されたくないとか上で沢山出てるけど自意識過剰だわ

50 ID: Vj3fq6ZJ 2024/09/18

認知されたくないとか自意識過剰な人多くて草

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

本当に胸糞悪くてでも当てつけみたいなことしたくないからここに書かせてくれ。 不快の共有になるし、本当に胸糞悪くな...

作品は好きだけど〇〇さんのことフォローしてるからフォローしないってことはある? そういうこと言ってるフォロワーが...

エロBLが好きで実際は男性向けエロに興味ないのに、「女性向けエロに興味はありません。男性向けエロは読みまーす」みた...

字書きの方に質問です。 私は二次創作を始めて半年ほどの者です。 最初は情熱で思いつくまま疑問を感じず物語を書き...

二次創作を書いてるんですが、いわゆる神小説ってどんなところがすごいのか気になってます。 過去トピも見たんですけど...

アンソロ主催が公式とトラブルを起こしたら。 この場合、執筆者側にも何か調査とか疑惑の目が向けられたりしますか...

字書きです。毎年クリスマスシーズンにある、pixivの「ブックサンタ企画」に投稿しようと思っています。去年も投稿し...

ジャンルで目立ちまくってちやほやされたいよー ヲチスレでもアンチがボコボコにされたり褒め称えられたい

今日も捗るマイナス検索 地雷ではないけどシンプルに検索の邪魔とかで支部で検索する時有り得んくらいマイナス入れてる...

相互をブロックする理由って何があると思いますか? ブロ解じゃ満足いかない理由があるのか気になります。 単純...