創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 8xEXiNWO7ヶ月前

新規参入後、だんだん無視され始めている気がします…。 数ヶ月前...

新規参入後、だんだん無視され始めている気がします…。
数ヶ月前に新しいジャンルにハマりXのアカウントを作りました。手が早いほうなので毎日なにかしら絵や漫画をアップしており、4桁フォロワーまで伸びました。はじめのころは古参の方々にもフォローRPしてもらえたり、空リプをもらったりしていたのですが、最近は古参の書き手さんたちからいいねもしてもらえないことが増え、私だけ無視されている…?と感じることが多いです。
例としては、同じ時間帯に同じカップリングでアップした相互さん達がRPし合っている中で私だけスルーされる感じです。完全ロムの人たちからは反応があるけど、書き手からはスルーされています。
私と同時期に参入して、私よりずっと上手くてフォロワーも伸びている人たちは反応されているので嫉妬などが理由ではないと思います。
日常ツイートはほとんどしませんし、アップするものも当たり障りのないイチャイチャが多く地雷とも考えにくいのですが、なにか不快にさせたと考えた方がよさそうでしょうか…。
界隈の雰囲気を読めておらず解釈違い、作品を毎日アップしすぎでウザい、何か地雷発言をした、他に理由があれば知りたいです。
交流はあまり行っておらず、ジャンルに仲のいい人もいません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: uTphc8Z2 7ヶ月前

自分はほかの人の作品にいいねやRTして反応してるの?

3 ID: トピ主 7ヶ月前

RPは積極的にしています。語彙力が低く気の利いた感想が書けないためたまにですが空リプもします。

4 ID: 8L5dRMmO 7ヶ月前

最初は新規歓迎でいいねしくれてた
当たり障りのないイチャイチャだから刺さらない&毎日上げるのでまたかってスルーされてる
手が早い人を恐怖に感じる描き手は結構いると思うので疎ましがられている
辺りかな

29 ID: eAxEWcGD 7ヶ月前

この辺かなぁ
あと空リプが界隈の空気とは違うのかも。
テンション高すぎてもだめ、低すぎて独り言っぽい人も絡みづらかったりするし…なんにせよROMさんから反応されてるならもう界隈は放っておいても良いしそのまま作品載せ続けても良いと思うよ
ROMはそっちの方が楽しいだろうし

5 ID: zcvEnx8m 7ヶ月前

好きカプでも同じような内容で毎日のようにだと流石に食傷気味になってスルーするかも…

6 ID: jEISklC4 7ヶ月前

横だけどわかる…
別に毎日いいねする義務もないし、それに自然と更新頻度低い方の投稿を見逃さないよう注意しちゃう

8 ID: トピ主 7ヶ月前

たしかにアップしすぎて食傷気味と思われているのかもしれません。
いいねもされないのはまたお前かと思われてうざくてミュートされてるのかもですね。
長寿ジャンルで安定していてそこまで熱量が高くない人が多いので、余計に私ばかり載せている印象がついているかもしれません。
少し投稿頻度を下げようと思います。
ハマりたての熱で浮かれていました。ご回答ありがとうございます。

9 ID: hb9LxKH4 7ヶ月前

始めたての頃は応援でいいねRTするけど、そこそこ知名度がアップしてきたな〜、と思ったらそういうのをやめる、ってのはあるかも。悪意があるわけでなく、もう独り立ち?できてるな〜、みたいな……
あと、手が早い方の作品は、正直内容がテンプレっぽかったり、薄かったりして、飽きられることも多いような気がする(もちろん例外あり)。主さんがどうかは分からんが……創作してる人は各々解釈を深めているものだから特に。
他人がどう考えてるかは本人聞いてみるしかないから、あんまり悩まず自分の好きな創作に邁進してれば良いのでは。

10 ID: XkyPz0Fi 7ヶ月前

毎日だともはやルーティーンみたいな安心感がありすぎて反応とかアクション起こさなくてもいいか!って思われてるのかも?
あと反応するのも労力使うから毎回は疲ちゃう人もいるかもね

11 ID: WuivAp64 7ヶ月前

似たような状況です。上にも出てるように独り立ちしたと思われているか、手が早くて驚異に思われてたりがあるかもしれません。
そう考えて自分を納得させてますが、こちらの界隈はマイナー寄りで書き手が極端に少ないのにそんな場合?と他人事のように呆れてます
新規が全然いつかない界隈らしいと知った時はそりゃそうだろと思いました。常識の範囲で書きたいもの書くだけなので今は気にしてません。

13 ID: TkqmAULZ 7ヶ月前

書き手が少ないなら、居ついてもらうために継続して応援すべきだよねぇ

21 ID: WuivAp64 7ヶ月前

関係性が出来ちゃってるみたいで、大手絵描き1名を既に生産止まった古参が囲ってるだけみたいな限界集落です笑
古参達は大手様が反応しないものには反応しないらしく、別に斜陽ジャンルでもないのにカプのマイナー化が止まらない
その大手様もジャンル全体で見たら決して上手くないんですけどね…

30 ID: eAxEWcGD 7ヶ月前

まってこれ自界隈かも…てくらい自カプの状況まんまなんだけど…。て思ったけどうちは完全斜陽だから違うか
どこでも似たような状況あるんだなー

12 ID: F9A7Ub1t 7ヶ月前

反応しなくても毎日どんどん上げてるしROMは反応してるからいっか! 的な理由もあるかもね
仲良い人はいないってことだから、
トピ主自身は反応していても、
特に表立った交流もしてない状態で相手が反応やめると、相手のTLに出なくなる→反応やミュート以前に存在ごと消える悪循環よくある
もちろん毎日毎日あげられて食傷気味、飽きたってのもあると思う
公式から供給あったらすぐそのネタ上げて毎日可愛いキラキラデフォルメあげてる人がいて、最初は仕事が早い!可愛い!って思ってたけど正直飽きてきた人がいる
精力的にやってるうちにROMしか反応しなくなるってあるあるだから、ROMに感謝しながらペース落...続きを見る

14 ID: 1nI6jBgx 7ヶ月前

学生さんかな?
社会人になると毎日浮上したりTL見れない→一度逃すとともういいか…ってなりがち
たまに上げる人のほうが後からでもRPしやすいイメージです
あと手が早い人はさっさと描き切って他のジャンルにいっちゃう人が多いので関わるのを躊躇いますね
そういう考え方もあるよってことで。

15 ID: W6CiOoTG 7ヶ月前

毎日アップの中身が気になる
自分は、毎回ちゃんと仕上げたそこそこのクオリティーのものなら、いくら流れてきても気にならないし反応したくなるけど、今流行りのザカザカ鉛筆描きみたいなのが高頻度で流れてきたらミュートするかも

16 ID: quav7RJw 7ヶ月前

本作る為に原稿してるしネタ被ってたら被らないようにしなきゃって気にしちゃうからその間は見ないようにするな
毎日投稿してる人なら被る確率上がりそうだし
あとは見慣れたものは薄味に感じやすくなる
あなたも相手も悪く無いよ、そういうことは良くあることだから重く考えちゃダメだよ

17 ID: 90PB1D3q 7ヶ月前

自分も創作側なので思うのですが、当たり障りのないイチャイチャって飽きられやすいしつまらないと感じる人が多いんだと思います

自CPにもひたすら微笑みあったりくっついているイチャ絵を量産している人がいますが、技術はそこそこあるのにあまり伸びていません
確かに見ていてもつまらないんですよね…
そこに深さもストーリー性も感じられず「AB尊い」と言いながらただくっついている絵を量産しているので、心を動かされずいいねするところまで行かないんだと思っています

あと、交流をあまりしていないとどうしても数字はつきにくくなります
自分も途中から忙しくなって交流を止めましたが(RTは続けていても)...続きを見る

18 ID: VSrnoUAg 7ヶ月前

最初はご新規の支援で数字が伸びてたのが、もう支援しなくても活動してくれる独り立ち扱いで支援者が離れて数字が減ったんだと思います
つまり今の状態が作品の質によるリアルな数字なのかなと

同時期参入で反応され続けてる人の作品と自分の作品のクオリティに目を向けてみた方がいいかもしれませんね
単なる画力の差や漫画の話の面白さではなく、描き込み量、起承転結がついてるかどうか等。時間をかけて丁寧な作品を作っているかどうかを見てください
画力の差はすぐに埋められなくて当たり前、話作りの上手さは画力以上に才能の世界だから無理な人は一生厳しいですが、
描き込みの丁寧さは時間でなんとかなるし、起承転結...続きを見る

19 ID: トピ主 7ヶ月前

まとめての返信となり申し訳ありません。
アップしているものは背景まで入れてしっかりめに描いた4〜8ページぐらいの漫画がメインです。私観ではありますが毎回ネタは被らないようにしているつもりです。(イチャラブギャグ→ちょっとエモい長めのストーリー→カプ要素薄めオールキャラドタバタ→4コマ何本か、みたいな感じで)
もう15年以上描いているのでかなり早い自覚があり、ROMからはこのペースで量産できてすごい的な扱いを受けています。
ただ自分が古参側だったとして考えてみると、ネタが被りそう、すぐ飽きそうで怖い、という印象を受けますね…。
特に今はオンリー前で原稿している方も多いので余計だったかもし...続きを見る

20 ID: NnHQ3cuh 7ヶ月前

ご祝儀いいね的な意味合いもあったのかもね
あと長寿ジャンルなら既に関係性ができているとか?
自分は熱量高い方の存在ありがたいです

22 ID: aE0dULgs 7ヶ月前

前に入ってきたご新規さんのことを思い出しました
その方はそこまで上手くはなかったですけど、受けるネタと絵を毎日投下されて最初は嬉しくてしょうがなかったけど、だんだんRTがその方で埋まるのとネタ被りに怖くなり低浮上のフリをする迄になってしまいました
フォロワーも増えてもちろん私も好きではあったのですが、創作側としては苦しかったです
その方は数ヶ月でパワーダウンして数ヶ月後アカウントまで消されてしまいました
何かトラブルではなく覗いていた感じでは掻き切って落ち着いてしまった感じです

ROMジャンルでそういう方がいらっしゃると最高ですね
オフはやってないのでしょうか?
投稿頻度を下...続きを見る

23 ID: aBLP976p 7ヶ月前

主の返信を見てだけど、せっかくハマって熱量があって描くの楽しい!って時に頻度落とすなんてもったないないよ。描く時間もあるのなら描いたらいいんだよ。そのうち冷めてきたら描きたくても描けなくなってしまう。頻繁な更新を喜んでいる人もいるよ。そのパッションを大事にして欲しい・・・数字が気になるのは分かるよ

24 ID: nDCEQG5v 7ヶ月前

上手くても、内容が面白かったり素敵でも、とにかく手が早いってなるとロムと創作者で反応差出てくるのはある気がする
私も割と速筆だけど、界隈規模含めて周りより一人だけ速いなと感じるジャンルでは出すペースに気をつけてる
とにかく読みたいばかりのロムだと、また来た!読む!楽しい!反応する!って人も多いと思うんだけど、創作者だと別の思いもあると思う
ロムの中でもじっくり追いたい人や昔からずっといる人は創作者っぽい動きになることもありそうだけど
その人関係でTLの流れが速くて応援してる創作者の作品を見逃してしまう、X開くと常にその人の作品関連のポストばっかで食傷気味、描こうと思ってたネタが被ってし...続きを見る

25 ID: 8VSlomkP 7ヶ月前

毎日投稿されたら反応は出来なくなるかも
毎回RPしてたら自分のアカウントなのか主のアカウントなのか分かんなくなりそうだし、毎回いいねしてたらウザいかもって思っちゃって反応は「本当に刺さったときだけ」まで落とす。ネタ被り怖いから一応見てはいる
週一投稿くらいなら気にならないな

26 ID: トピ主 7ヶ月前

どれもとても心に刺さりました…たしかに界隈満遍なくRPしてくれる方のTLを見ると私のばかりになっていることも多くてちょっと心苦しかったです。
他の方のを見逃す、ネタ被り、追いきれないしキリがない、どれも書き手の気持ちになったらよくわかりました。
自分の描いたものを見返すのが苦手なので、オフは今はやっていないのですが、そちらで熱を発散させる方向で行こうかなと思います。
それと長寿ジャンルゆえ過去作品すべてを読むのは不可能なのですが、知らず知らず過去の大手の作品と被ってしまっていて、この人パクリじゃない?みたいな扱いで無視されだした可能性もあるかなと思っていました。
なんにせよあまり気にせ...続きを見る

27 ID: aVxSWu4Z 7ヶ月前

「毎回ネタは被らないようにしている」
全方面の創作者のネタを潰しにかかってるじゃん
そら嫌われるわ

28 ID: NEBI1MYK 7ヶ月前

自分もそこまでの頻度じゃないけど、一枚絵を描く人がほとんどの中漫画を投稿していたら当て擦りやスルーが増えた事がある
いいねやチヤホヤが欲しい訳じゃなかったから結局支部とオフ中心になりました
どちらも自分から探しに行く熱量の人に見てもらえるし、界隈の人は見なくていいしで楽だったのでお勧めかも

31 ID: mSsibkdn 7ヶ月前

無視ではなくね?

32 ID: l4oxLU0a 7ヶ月前

作品もそうだけど、呟きとかも、毎日頻繁にされると無視される対象になると思う
ほどほどに、時々が良いと思う

33 ID: KEDqGS2r 7ヶ月前

古参者がずっとジャンルに情熱あるとは限らないのよ
新規参入者に飽きたというよりジャンルやカプに飽きていてもう興味がないけど、培ってきた人間関係があるので流れてきたらとりあえずいいねRPする状態になってる人もいる、まあ私だけど
新規沼入りの悲鳴気持ちいい~っていう人種もいるのは知ってるけど、そのタイプじゃないので割と対応冷たい自覚ある
こういう人間もいるのであんまり周りを気にせず勝手に楽しくやってくれ

34 ID: fdSzD3gX 7ヶ月前

大体もう可能性は出揃ってるとは思うんだけど一つだけ。

「同時間にアップされた他人の作品は反応されてる」=ミュートされてる、と捉えるのは早計だと思う。

例えば、物凄い仲良い人や大好きな人だけを少数入れたリストを作って、原稿中や忙しい時はリストだけは全部見てるってタイプはいる。自分もそう。
その場合、リストから外れた人は同時間にアップしてても見て無いけど、それはミュートみたいに能動的に消してるわけじゃなくて見切れ無いだけだよ。時間がある時は普通にTLで見てる。
トピ主は仲良い相手いないって話だから、なおさらそういうリストからは盛れるんじゃ無いかな。やっぱ友達優先で見るし。そういうケ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

特定の人をジャンルから追い出す方法を教えてください 誹謗中傷され裁判しました こちらが勝ちましたが損害賠償...

オフイベで屁をしてしまい界隈でハブられています。隣が交流大手だったためハブられたみたいです。しばらくわかりませんで...

以前より面談を希望していたBLの大手出版社が直近の出張編集部に出るようです。 是非見てもらいたいと思っているので...

pixivで投稿をしているんですが、わからないことがあるので質問します。 昔投稿した作品を、一度非公開にしたいで...

出張編集部「このシーンは、描写しなくても理解出来ます。このコマ・台詞は説明的過ぎるので消しましょう。」 -修...

AIにBL小説を書いてもらいました ChatGPTにBLのBL(ベーコンレタス)バーガーをLB(レタス×ベー...

今更ですが某呪いの漫画(飛翔)読み終わって参入しようと思ってます。今ならどのカプが一番旨味があるでしょうか?色々あ...

「Aといる時以外のBに興味ない」とか「箱推しだから箱の外の関係性には興味ない」とか、特定の関係性推しでその他は正直...

背景を描くのも上手い漫画家って誰かいるのでしょうか? アシスタントが描いたかもしれないから容易に分からないんですよね

カプなしやオールキャラが1番人気のジャンルの、マイナーカプのカププチについて ジャンルプチがあるときより頒布数は...