創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: bpiW39Rk11ヶ月前

ピクブラでプロフの申請のルールを守ってないのに申請する人はどうい...

ピクブラでプロフの申請のルールを守ってないのに申請する人はどういうことなのか

ほぼ吐き出しです
自分のところに来る申請は9割がプロフを読んでません
ざっくりとした申請のルールは「作品を2つ投稿してる、メッセージで」が前提として書いてあって、いくつかの質問に答えてもらう形式になっています

ですがまず多いのが無言申請、次に多いのが投稿0で申請です
投稿0で申請メッセージには「プロフィール読みました」と書いてあった時には「読んでないじゃん!」となりました

わかりやすく書いてあるつもりですがこういう申請が多くて、逆に申請できると思った理由が知りたいです
まだ無言申請の人はプロフを読まずに勢いで申請したのかな?と思えますが、メッセージでしっかりと送ってくるROMは訳がわかりません

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ihHsZQye 11ヶ月前

ピクブラ、ぷらいべったーのフォロ限、Xの鍵アカウント、これらを条件付きの申請制にするたびにうじゃうじゃわいてくる「文字は読めるのに文章は理解できない人」の多さにうんざりしますよね…。
私も何人も相手にしてきましたけど、子供を相手にするように丁寧にわかりやすく言っても理解できない人はできないです。むしろ「なんでいつまでたっても承認してくれないんですか?」と混乱されるばかり。

中にはワンチャン滑り込めたらラッキーくらいの人もいると思いますが、たぶんそういう人たちの大半は書かれているルールをきちんと読んだ上で理解できてないです。

3 ID: ivy6orkd 11ヶ月前

多分ロム専だから作品は作れない、でも読みたいから承認してくれってわがままで申請してきてるんじゃない?
はっきり「ロムとは繋がれません。創作者以外承認しません」くらい書かないと伝わらないのかもね

自分がnmでブラやらべったーやらに篭ってるときはまともな申請がほとんどだったしちょっとびっくりした

4 ID: yZ2dpHxP 11ヶ月前

そんな人いるんだ…
自分だったら一応文章の見直しも検討するけど、界隈によってはそういう人が多かったりするんだろうか
大変だねー

5 ID: n7kvxr1U 11ヶ月前

もちろん界隈によってそれぞれだけどキッズが多い界隈ほどそういう傾向あるよねー
で、2さんが言ってるように懇切丁寧に説明しても伝わらん奴には伝わらん
根気よく対応している創作者さんはほんとお疲れ様です…

6 ID: 3kdiXUCB 11ヶ月前

申請メッセージ送るの地味に面倒だから絶対見たい相手じゃないならワンチャン狙いで適当に申請することある

7 ID: Jvez36g7 11ヶ月前

電子機器の説明書を読まないで、メーカーに苦情言うような客みたいな人何人かいるよ
「プロフ見ました」が「こんにちは!!フォロー承認して下さい」の挨拶だと思ってそう

8 ID: 3sgQtNny 11ヶ月前

文章を読めない人って結構いる
そして条件みたいに長々とした文章になるともっと読めない人や理解できない人が増えてくる
私は読めない人のために箇条書きにしてるけどそれでもたまに読めない人はいる

9 ID: 4F6cZGeL 11ヶ月前

どれだけ丁寧に申請条件書いても読まない人は読まない
しっかりしたメッセージ送ってくるのは多分コピペした申請文を使い回してるんだと思う(自分は無言申請してくれと書いているけど、メッセージが来る)
そういう申請いっぱい来ると疲れちゃうよね
「多忙のため今は申請受け付けてません。不定期に再開します」って書いてフォロリク受付停止するのもアリだと思う

10 ID: Ca9YM3bU 11ヶ月前

文章をちゃんと読めない、読まない人がいることは大前提として……。
たまにとっ散らかった長文で結局何をすればフォロー申請していいのか考えないとわからないプロフ文もあるから
そこは大丈夫でしょうか?

11 ID: WsNkXTmb 11ヶ月前

たくさん読みたいから気に入った人に手当たり次第に申請してて特に考えてない
手あたり次第に申請しても結構通るから、はじかれたらまあいいや
↑こんな感じの人は結構いると思う
実際ナマモノいた時になんで一人にたいしてこんな手かけなきゃいけないんだよ(感想必須とか)めんどくせーって思ってた

12 ID: pr6mER9o 11ヶ月前

送る側の立場からすると、作品の良し悪しがわからないまま申請するので、申請コストをかけたくない人も一定数いるのかと思いました。
作品を2つ以上投稿しているは条件としてはコストのかかるものだと思うので、そこまでコストをかけたくないけど、もし承認者が許してくれるなら作品は読んでみたいって感覚で送っているかもしれませんね。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

流行を追ってますか?流行りを追っても人気無い事なんてあるんでしょうか?でぃーえるさいとみたら👹太郎の映画の方の影響...

皆さんの周りや創作活動の中で、女性のメカ好きってどのくらいいるのでしょうか? また、女性から特にウケがいいメカや...

本当に今更AIについて質問してすみません。創作をする方でChatGPTを有料版で使っている方はいらっしゃいますか?...

新トピと旧トピの差ってなんですか? 新規にトピ立てすると旧トピが沢山上げられますが旧トピには書き込む気になれませ...

AB相手左右固定の創作者さんにフォローされたのですが、 自分はメインのXY(ほぼこれしか描かない)の他に、 ご...

絵が全然伸びなくなり、新規の人にどんどん反応数を抜かれていきます。 大型ジャンルで10年描いてきてフォロワー数は...

赤ブー主催のイベントでアンソロジーのフライヤーを配布しようと思っています。 しかしこちらのF&Qによると「他社主...

nmmn、hnnmジャンルの方へ質問です。 ブラでフォロー申請する場合、サンプルがないと自分の好きな作風と合うか...

類語辞典の種類が多くてどれを買っていいか迷っています。アドバイスを下さい。 ヘッポコ字書きです。類語辞典を買...

Xのスペースで相互の相互をフォローしますか? フォローされた方はフォロバしますか? アンケート的な気軽さでお聞...