創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: Vy2LkCPN6ヶ月前

一次BLをどこでどうやって探していますか?タグですか?タグならど...

一次BLをどこでどうやって探していますか?タグですか?タグならどんなタグですか?
一次BLを描いています。ご存じの通り、一次BLは作家数作品数もともに多く、活動している私自身も日々大海の荒波に揉まれている感覚です。XのおすすめTLには初めて見る作家さんの漫画が日に何十本も流れ、描く側としては探してもらうのが大変で、見る側としては好みの作家さんを探すのが大変です。
創作BLタグは定番ですが、タグ検索で出てくる作品も膨大で、人気順で出てこない傾向、例えば無骨系オジ系シュール系などの作品になかなか出会えません。
「無骨」「親父」「おっさん」「シュール」とかタグがついていたら探せるかも知れませんが、そうした作品傾向をつけている作家さんはあまり見かけない気がして…、私自身傾向タグをつけるのに躊躇しています。

自分の作品にたどり着いてもらうためにはどうすればいいでしょうか?
みなさんはいつもどうやって好みの作品を探していますか?

私はピクシブで好みの作品を探し、関連作品を辿って、作家プロフからXへ飛びXをフォローしたりしています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: oyCa5VQ8 6ヶ月前

無骨系オジ系シュール系なら創作BLに限定しない方か探しやすいかも
例えば役職名のタグなら付ける人が多そうだし(リーマンとかヤクザとか)、親父なら親子関係もあるし、年上とかで調べて近そうな作品のタグを参考にするのもいいよ
イラストや漫画だけじゃなくて小説のタグも参考になるし、支部の百科事典にタグがまとめてあることもある

あとは自分で性癖なのを描いてブクマした人のブクマから探すという方法もあるよ

5 ID: トピ主 6ヶ月前

ありがとうございます!
なるほど、より細分化された関連ワードでも狙えるわけですね。これは自分でタグ付けするときもヒントになります。
小説のタグも気が付きませんでした。かなり世界が広がりそうです。

自分をブクマした人のブクマやフォロー欄見るのやります…!そこでいつも見かける作家さんには勝手に親近感抱いています。

3 ID: YWdnHEZX 6ヶ月前

自分の作品を見てもらう機会だったら、企画とか?
一次BLだと庭時期外にやる印象。去年はありましたが、今年は分かりません

6 ID: トピ主 6ヶ月前

ありがとうございます!
参加したことはありませんが何かの企画のキャラシートを見たことがあります。確かにいろんなキャラクターが集まるのでその中に作風の近い作家さんがいるかも知れないし、交流なしでもアピールできる企画がありそうですね。
一次BLの有名な企画があるのでしょうか。チェックしてみます。

4 ID: nFyL5TVx 6ヶ月前

漫画だったら支部の創作BLタグかなあ
小説はムーンライト
書籍化してある作品ならちるちる

7 ID: トピ主 6ヶ月前

ありがとうございます!
検索性はやはり支部ですよね。私は創作が支部メインなので、支部で探すというご意見があると安心します。
「創作BL 000」とかで検索する方が多そうなのでusers入りして検索結果の最初の方に作品を表示させられれば…。
作品形式によって活用サイトが違うのも新鮮でした。とても参考になります。

8 ID: mfaTxPiK 6ヶ月前

支部だと、漫画だとあまり性癖タグつける傾向ないしあらすじもサムネに書かれがちだから検索で探しにくいよね〜…
上にも出ているように、商業BLでよければちるちるが属性で検索しやすいよ

Xだと「おっさんなのに〇〇する話」みたいなあらすじが創作BLタグに加えて書かれてることが多いから、#創作BL おっさんとかで画像検索すると好みの作品が見つけられるかも

支部の小説なら、性癖タグとか属性タグつけてくれてることがほとんどだから探しやすいけどね
小説の1次創作の上位は♡乱舞だったりあへおほ喘ぎが占めてることが多いから、そういうの苦手ならusersタグから探すのは大変かも

9 ID: mfaTxPiK 6ヶ月前

追記

私は1次は描いてないから見てもらうためにしてることの具体的なアドバイスはできないんだけど、
自分が知らない作家さんに出会う時はXのおすすめ欄に出てくる創作BLタグ付きポストで知るが8割・性癖が一致してるフォロワーのリポスト2割だから、Xで営業頑張るのはある程度効果あると思う!タグ付きポストっておすすめに流れて来やすいしね

10 ID: N6Iv8AuE 6ヶ月前

ありがとうございます!
そうなんです…性癖タグつける文化が広がってくれればとても助かるので、自分が投稿するときも遠慮せずタグを付けた方がいいのかも知れません
実はちるちる見かけはするものの使ったことがなかったので参考にしてみます

Xでは「紹介文短い方がかっこいい気がする」とシンプルな説明文にしがちだったので、このあたりもかなり改善の余地ありそうです…
やはり分かりやすいかどうかですよね

というか今回教えて頂いて小説はタグが充実しているというのが目からうろこでした
漫画でもその文化導入したい!!全作家に導入してほしい!!
上位は傾向が似てくるというのはありますよね。それでも...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

Xの運用をほぼ壁打ちから交流ありに変える場合について、ご意見ください。 同カプの方が支部専かオフ専が多く、X...

ミランダ紙について。今回新刊の表紙でミランダ紙を使おうと考えています。予定している印刷所様では130kgと170k...

アフターに参加してみたいのですが勇気が出ません。 相互がアフターの写真をあげているのを見ていいなあと思ったことが...

DL同人で初作を購入してビミョーだったサークルの新作は、サンプルが良ければ買いますか? 新作は前作と繋がりのない...

小説本の紙でクリームキンマリ62Kを使うのですが、その際挿絵があるとけっこう透けますか?黒ベタも多いものです。

えろパワーって字書きにも恩恵ありますか? 絵描きはえろを描くとうまくなる!ってよく聞くんですが、そういえば字書き...

王道にまとまりすぎてしまう。 一次も二次もやっています。ストーリーを書くのが好きで、緻密にプロットを書く方だと思...

BLでは受け固定しか見れないキャラが男女で攻めに回ってるのは見れる(見たい)って人いますか? 自界隈はA右メイン...

崖っぷちというほどでもないけど人生大成功ってわけでもない一般社会人同人女なんですけど、うっすら将来に不安を感じてい...

色スポイトはパクりと同じなんでしょうか? X見てたらフォローしてる商業絵師さんがそう呟いてて 私は肌の色など参...