創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: WhYvpuL68ヶ月前

この前の赤豚イベで本を出しましたが感想が来ません 土日でくるか...

この前の赤豚イベで本を出しましたが感想が来ません
土日でくるかと思ったのですが来ませんでした

リプライで本よかったですと言ってくれた方はいましたが内容にはほぼ触れられませんでした

出す前も、イベント当日も、絶対に手に入れたかったんですと熱心に言ってくれた人が一人や二人ではなかったんですが、よっぽど読み手の地雷を踏んでしまったのでしょうか

ただ内容は王道ハピエンもので、今回本を出すのが初めてではなく今までの自分の作風と変わらないので地雷要素はほぼないと思います

自分としては半年以上かかった100ページ超の力作漫画で、経験上もっと熱いコメントを沢山いただけるものと思っていました

旬を過ぎたジャンルなので感想も減ってきて当たり前と思いますが、発行前やイベント当日のあれはなんだったのかと思ってしまいます

一応本に載せたQRコードから飛んでフォームを確認しましたが問題ありませんでした

感想が来ないというあるあるネタでトピ立てすみません
私は大量の時間と労力を無駄にしてしまったのかという気持ちでいっぱいでどうしても抱えきれませんでした

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: IptrqO38 8ヶ月前

感想をもらえないと創作が無駄になるって考えを改めた方が楽だよ

3 ID: G71oThQA 8ヶ月前

100ページ超の作品に対して気軽に感想って伝えにくいから時間がかかってるだけじゃないかな
毎回そのページ数で数日で感想が届いてたならわからないけど

でも2さんが言ってるように感想がなければ無駄だったというような考え方は手放したほうが気が楽だよ
書きたかったものを書いたんでしょ?
ならそれでいいじゃない

4 ID: 4ewUvqQ5 8ヶ月前

トピ主は、トピ主が望むほど熱量のある感想をほかの創作者に送っていますか?

14 ID: 8BnE0GP9 8ヶ月前

この手のトピ立つたびに毎度これ思う

15 ID: トピ主 8ヶ月前

ごめんなさいこれにだけ先に回答させてください…
感想はかなり送ってる方です
頑張って描いて無反応だったときの辛さを知ってるので色んな人に記名匿名含めマメに送っています
それも相手を喜ばせたいので毎回長文気味になります

5 ID: 7wos0gZY 8ヶ月前

>100ページ超の力作漫画で
まてまて早まるな待て待て待て待て
んなもん咀嚼するのに時間かかるに決まってるだろうお前のフォロワー達は今頑張って萌えやら興奮やらをどう感想にしたためようか考えてる最中か、まだ余韻に浸ってる最中か、はわわぁ!なんだか読むの勿体無いよぉ>

7 ID: 7wos0gZY 8ヶ月前

途中で切れたわ
勿体無いよぉ><って神棚にお供えしてるかだからもう少し待ってあげなさいよ

6 ID: X40ejyhd 8ヶ月前

赤ブーイベントや100頁大作なら、まだ読んでないとかじっくり読みたい人もいるんじゃないかな
固定ツイで「感想あったら嬉しいです!」でもおいてみたら?

9 ID: yWdhUSZL 8ヶ月前

100ページ超えなのに病むの早すぎでしょ

10 ID: 4IWvDn7t 8ヶ月前

厚い本ほど適当な感想だと失礼かもとか、他の人が送ってるだろうとか、コンディションが万全の時に読もうとか思って結局送らないかも…
でも気になるよね不安だよね分かる

11 ID: xnO1LY4V 8ヶ月前

トピ主はさ、自分が観た映画の製作者によかったと声を届けようとか思ったりする?
大半の人が良い映画でも直接は言いに行かなくないか?せいぜいレビューサイトに書くとかXに感想呟くとかそんくらい
そう思うとなおさら素人の作品なんかに感想送ろうって思う人自体大勢ではないと思わない?
感想って来て当たり前じゃないんだと思う

12 ID: HPk8hsnA 8ヶ月前

リプでひとことでも貰えるだけいいじゃん…!
何も返ってこないのがデフォの人間より

13 ID: acZ1otsN 8ヶ月前

今後は無駄にしないように気を付ければ今回の事は学びになるので無駄じゃないよ

16 ID: ikpIletf 8ヶ月前

手に取ってくれた人たちはトピ主さんが制作にかけた時間と同じくらいじっくり腰据えて読みたいんだと考えて、気長に待ちましょう。

17 ID: R54VGX2P 8ヶ月前

少し前の類似トピに、感想も一種の自己顕示欲・一言何か言いたい!という気持ちだからジャンルが落ち着いてくると少なくなるってコメントがあって何となく腑に落ちた

18 ID: G1yoaq3i 8ヶ月前

ツイッターにここ頑張ったとかこのコマお気に入りとか載せたら引用で感想書いてくれる人結構いるよ
自発的に作文提出するのって難易度高いからねー
通話のついでとかリプのついでで感想貰った方がいい
そこでいつも感想貰えないから嬉しい!!って反応すれば他の人からも慰めるついでに感想貰えるはず
私が感想送らなきゃって思わせるんだ!
さりげない感想乞食を頑張る者より

19 ID: RLI30Ttm 8ヶ月前

あるある、めちゃくちゃ落ち込むよね
私はそれで何回も辞めようかなって考えた
後から来るかもよって言っている人もいるけど、あとから来るとも限らないから変に期待は抱かない方がいい
ただ、感想が来なかったからって自分の作品がしょうもなかった、面白くなかったと考えるのは辞めた方がいい
感想の数って本当に作品の良さとは比例しないから
トピ主の100ページ越え漫画はきっと誰かには刺さってるよ
その人が感想を送るのが面倒な怠惰な人間かもしくは感想を送るって発想がない人間なだけで

20 ID: sgGTafn8 8ヶ月前

数ヶ月前に同じく100ページ超え漫画描いたけどいつもの32ページ漫画よりも感想来なくてたまげた
(むしろこちらから感想送った人1人からしか返ってこなかった)
あまりの尊さにみんな言葉が出なくなってしまったんだと思ってる…

21 ID: TBN1kHAP 8ヶ月前

同じことありました。全然よくなかったのかと思い落ち込みました。
でも次のイベントで読み専の人達が、前回の本がとてもよかったとぽつぽつ直接声をかけて下さったりしてホッとしました。
元気を出して下さいね。

22 ID: VjTHiDsL 8ヶ月前

長い話ってどこを切り取って感想書いたらいいかわからなくて、意図せず読み手のハードル上げてたりするから、(長い話=長い感想書かなきゃみたいな)感想来ない=刺さらなかったってわけじゃないよ。ソースは長編しか書かない私にROMから来る「いつも感想書きたいのにどう書いたらいいかわからなくて~!」のような大量マロ。ちなみにこのマロ、短い話書いた時によく発生する。そうらしいです

23 ID: VjTHiDsL 8ヶ月前

言葉足らず。本→長編。支部X→短い話

24 ID: lGRbmOcZ 8ヶ月前

わかる〜わかる。状況含めて自分かと思った。床に転がって感想くれ〜って言いたいくらいだよ。頑張ったぶん不安だもん。でも熱量高い分送る方も気後れするのかもしれないね。自分はこの数日で既刊が動いてるからそれが感想だと思ってる。
時間の無駄労力の無駄、割に合わないしやめようかなくらい凹むかもしれないけど、熱い感想くるかもって期待するほど気に入った作品をしかも100ページ超で完成させたの本当にすごいよ。お疲れ様。

25 ID: 0HNIbOVY 8ヶ月前

まだ読めてない人もいそうだけどな
イベ出た創作者なら燃え尽きてたり、疎かにしてたほかごとをしてたり
たくさん買ったら順番に読むから長いのは後にする派もいそう、自分はそうで先にライトなものを読んでから長くて読みごたえありそうなやつを一冊ずつじっくり読む
もうひとつ、これも自分がそうなんだけどすごく楽しみだった本は大変なことを乗り越えたご褒美にするため取っておいたりもする、1〜2ヶ月以内には読んじゃうけど買った本どんどん読み尽くすともったいないって思っちゃって
感想だけど、本良かったですのリプもちゃんとした感想のひとつだって落としこんだほうが幸せになれそう、過去に熱い感想たくさんもらえてた...続きを見る

26 ID: 7njqydtc 8ヶ月前

まさに相互さんが超大作の漫画を描かれて、まだ一読しただけで感想をまとめるに至っていません
薄い本ならさっと読んで感想もさっと書けるんですが、感想書くために読み直さないといけなくて
他の「薄い」本の人の感想から先に送っています ごめんなさい

27 ID: mg8jcCiN 8ヶ月前

自分は夏のイベントでアンソロの主催やったけど、
自分以外みんな感想もらってて主催の自分は読み手からも参加者からも誰1人感想もらえず悲しくなったよ〜
もちろん参加者に長文感想は送ってる
感想書きにくい話でもないのになぜ?ジャンル上がりたくなるよね〜

28 ID: 9Lkc6yZs 8ヶ月前

ID違いますがトピ主です
色々ご意見や慰め・共感を頂いて少し落ち着きました
直接的に感想が来なくても、良かったと思ってくれた人はいると思うことができそうです
正直寂しいですが…
発行に関するアンケをとったときに20人ぐらいの方から楽しみですと匿名の一言コメントをいただいて、感想はこれより減りそうだと覚悟はしていたものの、ここまで来ないなんてよっぽど期待を裏切るつまらなさだったのかと凹みました
でもまだ他の本を読んでいるとか、忙しいとか色々事情はありますよね
長すぎる漫画だと焦点がボケてどんな感想を送ればいいのかわからなくなるのかもしれませんね
感想のために同人しているわけではあり...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

『気軽にQ&A』トピ《72》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

SSから短編への膨らませ方。 アドバイスをいただきたくトピックを立てました。 初心者文字書きです。二次BL...

絵描きとしてpixivにイラスト投稿をしているんですが、ちょっと愚痴らせてください…。 キャラに合わせて小道具を...

一次創作で地道に作品を描いていて、フォロワーさんも少しずつ増えてきたのは嬉しいのですが、最近は進捗を上げるたびに「...

句点がない小説にゾワッとしてしまいます。 最近自ジャンルにて立て続けに句点が一切ない小説に出会いました。作者は別...

二次創作小説において設定や言葉の意味を間違えている作品はどうやって予め自衛していますか? まず二次創作におけ...

韓国語の同人誌を出されている刀剣乱舞の二次作家さんをご存知ありませんか? 韓国語で描かれているものを読んでみたい...

王道カプと倍以上の人口差がある逆王道カプ小説で、王道カプの平均前後かそれを上回る評価を得ている場合、作品のクオリテ...

仲のいいフォロワーさんに同人誌とアンソロジーの表紙(つまり二冊分)と挿絵を18枚頼んでいます。 一万円の金券と、...

解釈違い許せないという気持ちはどうしたらいいでしょうか。今日ついに壁に穴を開けてしまいました(本当)。例えば大手が...