久々にオタクのリア友と話したのですが、私の同人活動に対して説教さ...
久々にオタクのリア友と話したのですが、私の同人活動に対して説教されました。
大学の頃から「だからお前は~やれやれ(苦笑)」みたいな見下し傾向にあったのですが、それがどんどん強くなっていった感じで、地元を離れてから距離を置いていました。
しかし、友人は私のSNSと同人活動を見て「まだそんな事してんの?」と電話で言ってきました。
「私も学生の頃とっくにアンソロに誘われてる(参加してない)」
「長くやってたら壁サーなんて当たり前(言った本人は同人活動した事ない)」
「あのね、こう言うのは学生の内に卒業するものなの(憐れむような話し方)」
と言われました。
そのくせ、友人は同人誌も買ってるし、好きな作家さんもフォローしています。
友人は実家暮らしで働いています。
私は結婚して共働きで子どもいながら細々と活動しています。
ライフステージが違う上、やる事やってる上での同人活動なので、そこまで言われる筋合いは無いはずです。
それを言ったら「お前はだらしないし昔から私がいないとダメなんだから~」
と軽く返されました。
なぜここまで強く出られるのでしょうか?
ちなみに、同人活動に対して「まだそんな事」と言ってるのですが、もしかして見る専の人って案外描き手の事を内心見下してるのでしょうか?
見る専の意見が聞きたいです。
みんなのコメント
見る専の意識じゃなくてその友人の意識だからさっさとブロックして縁切りな
そんな不快な人間と友人でいてなんのメリットがあるの?
ここ創作者の掲示板だから見る専からの意見くるのか…?
自分書き手だけど、見る専が書き手を見下してると感じたことないしあなたのお友達がおかしいと思います
同人活動じゃなくて別のことやってても何か見下せる要素見つけて言ってくるだけと思う
見る専の意見聞きたいならここじゃなくて別の場所の方がいいと思うけど
その友達がフレネミーなだけなのに見る専全体がどうのこうのって話になるのが謎
同人の描き手ではなくて、トピ主が見下されてるだけです。
明らかに自分を見下してる相手と友達をやめられないのはトピ主自身の弱さなので、「同人やってる人は見下されてる!?」と一般論にすり替えて自分の問題から逃げるのはやめましょう。
そこまで言わんでも、共通の友人と気まずくなりたくないので関係切れないとかあるやろ…
でもこの友人みたいな人って案外周りからもお触り禁止になってたりするから、いい機会だと思って切っていいとは思う
横だけどわかる
30代になってもそれを言われたことある
既婚子無しのクソオタ専業主婦の4つ上の姉に
だらしないのは自己紹介だし身内なのでよくわかる
さらにいい年になっても変わらないので縁切った
3年前まで見る専でした。まわりに見る専の子も多くいますが、同人作家さんのことをそんな風に見下してる人いないです。
というか、作品はありがたく享受しますが、同人作家さんの生活や年齢、身の上まで意識することはほとんどないです。
よほど炎上してるとか尖った発言があるとかでなければ、作品にしか目がいってない人がほとんどです。
そのお友達は見る専どうたらではなく、ただのフレネミーだと思います。
自分も昔の友人から見下される…というか、あんたは私がいないと~って言われるタイプなんですが、そのご友人はトピ主が昔のイメージのままで時が止まってるのかもしれないですね。離れてる間に相手が成長してるとは思ってなくて、昔の世話をやいていた(と相手は思ってる)頃と変わってないと決めつけてるんだと思います。私がいないと~って言う人は、逆にそう言える相手がいることで自分を保ってる節があるように思います。相手から連絡してきたのなら、何か上手くいってないことがあるのでは?
自分はそういう相手は自分のこれからに必要ないなぁと思って切ってしまいましたが、トピ主的にはどうなんでしょう?
これじゃないかな
本人はトピ主と昔のノリで気さくに話してるつもりで、お互いの関係性が変わってないことを確認したい、そうでありたいと思ってる気がする
この手の人って親とかじーばーみたいな周りの大人がよくそう言ってて、または自身によく言われる中育ったから感覚が麻痺してるんだと思う
なので無意識にぱっと言う事が同じ台詞だったりする
今も実家住みなんだよね、昔も今もやることなすこと「」みたいに言われて見下されてるのはその友だちなんだよ
フレネミーやエナジーバンパイヤ系で結婚したトピ主に嫉妬じゃん
縁切っていいよ
っか、説教するなら同人に拒否ある人だと読んだら、その人も同人誌読んでるの草
上米にもあるけど、未だに大学生気分なんじゃね
数年前まで見る専だったけど見下すなんてあり得ないし、尊敬しかなかったよ
相手はトピ主の完全に見下してるようだけど、なんでそれでも友達続けてるの?どえむなの?
これぞフレネミーじゃん!
そしてまさにトピ主は相手のストレスの捌け口
きっぱりもう関わりたく無いと明言して関係切った方がトピ主のためになりそうだけどな〜
ちな読み専歴長いけど、読み専の頃のほうが作品に意識向いてて作者の事あまり気にならなかったな〜
創作にも手を出してる今はどんな年齢でも迷惑かけず楽しく趣味活動されてる人は素敵だなと思う
トピ主が下に見られてるだけ
同人関係ない
どんな趣味だろうとトピ主が下に見られてるのが理由なんだからイチャモンつけられるよ
同人の問題じゃないんだから知恵袋かがるちゃん行きなよ
まぁトピ文の書き方からして釣りトピだと思うので釣られてあげたけど
言っちゃ悪いけどトピ主さん視野狭すぎない?
そんなお触り禁止みたいな人間を「友人」といつまでも言える神経もわからないけど、見る専にくくりつける感性がわからない。その人が嫌な奴なだけだよ。よく友達やってられんね。私なら「アンタが口開くと腹しか立たないから二度と連絡してくんな」って言い返してその場で即切りするわ。
トピ主さん、変な人間の思考に影響されて変な考え方してるから、悪縁切って新たな人間関係構築した方がいいと思うよ
そのお友達(なのかも怪しいが)、トピ主のことひがんでるんだろうね。
私だったら相手の言葉を肯定しつつ、独身実家暮らしROMのコンプレックスえぐりに行っちゃうかも。縁切り前提で。
「私本当ダメ人間だよね~。旦那とじゃなかったら多分結婚も出来てないだろうし、今の幸せもないなあ~w」とか
「この前イベントで差し入れ沢山もらっちゃってね~。子供と一緒でも食べきれなくて本当困る~」とかそういう。
見る専が創作者に対して、楽しそうだな羨ましいな〜と思う事はあるだろうね
そのお友達は自分にないものを沢山持ってるトピ主に嫉妬してsage発言繰り返してるんじゃない
逆にマウント取りまくってボコボコにしちゃえ
見る専とか同人云々とか関係ないよ!気付いて!
トピ主が壁サーになろうと、なんなら社長や大統領になろうと何やっても難癖つけてくるよ、嫌なら離れるしかない
交流する価値ないのになんで交流してんの?
早く全部ブロックした方がいいレベル
見る専がというよりその人自身の問題だし
そんな人を友達と思ったり創作掲示板で見る専の意見を聞こうとするトピ主の神経も分からない
その友達と付き合ってる限り、お互いこいつよりマシ、自分以外友達いないだろ、みたいな関係性ですよ
その友達は定期的に、私より幸せになるなよ!って確認しに来てるだけですし、トピ主もこいつより自分のほうが上、って思ってませんかね
私がいないとダメなんだから!っていうやつって、あ、もういなくても大丈夫だよ!と言われるのが怖いだけです
本当に、そいつがいなくても全然大丈夫だよ!って状態にトピ主がなってたら、何言ってんだこいつ…お前が大丈夫か?みたいな、なんも腹がたたなくなりますよ。自分の生活や同人活動が充実するように楽しんで過ごしてください!
見る専だからじゃなくて、その人が他人を見下さないと自分を保てない哀れな人間なだけです。
そのご友人、きっとトピ主が羨ましいのだと思います。羨ましくて自分よりも勝ってると思ってるから、それを認めたくなくて見下したことを言ったりしているように思えます。
他人を見下したり、私生活でマウントを取ってこようとしたり、自己愛性パーソナリティー障害の気質があるように思います。
自己愛性パーソナリティー障害は、自分で治そうとしないと治りませんので、距離を置くことをおススメします。
コメントをする