創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: fCis4AqO9ヶ月前

同人で生計を立てていたり商業をされている方、SNSで敵を作らない...

同人で生計を立てていたり商業をされている方、SNSで敵を作らない立ち回りを意識していますか?特に意識せず自分の快適なTLを優先していますか?
私は趣味の二次創作と商業を兼任しており、二次から商業作品に興味を持ってくださっている方も多いです。
なのでSNSで関わる人たちは未来の顧客として考えており、他人を不快にするようなマイナス発言をしない事を始め、ブロック・リム・ブロ解は絶対にしない(どうしても無理な人のみミュート)という運用を取って出来るだけ敵を作らない事を心がけています。
(数字が増えてくると存在しているだけで敵視してくる人もいるので絶対に敵を作らないのは不可能だと思いますが、自発的に敵を作る行動は避けたいという意味合いです)
趣味の場だとみなさん自分の快適さや楽しく活動できることを優先される人が多いと思いますが、仕事に繋がる時はまた運用が変わる事も多いと思います。
表題のように創作で生計やSNS経由で生計を立てている方、ブロックをしないなど敵を作らない行動を意識していますか?それとも趣味と同じく自分の使いやすさ優先で何も気にせずブロックなどしますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: myloLWIU 9ヶ月前

フォロワーが増えれば何をどうしても嫌な風に受け取る人が一定数出てきてしまうので、私は早々に商業のお知らせと宣伝用の垢と、日常用で垢分けしたよ
結果的には垢分けした方がフォロワーもドカッと増えた

商業垢ではブロックしないかな〜
お知らせの時以外浮上しなくなったから目に入るのも嫌!みたいな人を見る機会が少なくなったのが理由
垢分けするの快適でおすすめ

3 ID: 2OPjRHlY 9ヶ月前

これ商業垢でなくとも敵を作らない方がいいのは共通してると思うんだけど。
自分も目に入れるのも嫌な創作者いるけど創作垢からはブロックしてない。使わない。
向こうからしていても、こっちからすることで「ブロックされてる…」とかネガティブなネタにされかねないし
最低限のいい人戦略は貫いてます。

ただこれで効果があるかというと、積極的な敵は作らなくても別に好感度が上がるワケではないので
地雷が多いような人はメンタルと兼ね合いで考えるほうがいいと思う。

ただ商業垢ではよほど個人的に粘着と化されない限りブロックを使わない、は定石だと思います。

4 ID: PuznxweO 9ヶ月前

さすがにブロックはしない
晒されたらいやだから

5 ID: 5EAlq2Px 9ヶ月前

二次垢で商業垢を繋げてないし宣伝もしてないので、二次では基本ミュートでブロックされてるのに気づいたらブロック返ししてます
商業垢ではブロックは使ってません
もし二次垢と商業垢と繋げてたらトピ主さんの言う通り未来の顧客になるかもしれないのでブロックはしないと思います

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

30周年迎える某🚙漫画について 囲いから女神扱いされてる自己顕示欲強すぎる腐(夢)同人絵描きが🚙の漫画に寄生しだ...

義両親にBL趣味がバレてしまった際の心の持ちようについて相談させてください。長文です。 家族、友達を含めたリ...

字書き!!! ・SSはまあまあのいいね止まりだけど、ネタツイ萌えツイでは定期的に1000〜バズするからライト...

匿名箱の撤去について質問です。 同人誌に感想が来ない現状が辛く、毎日チラチラと見に行ってはああやっぱり来てないな...

不要になった同人誌の処分について。 あんまり内容好きじゃないし、読み返さないの確定の本がいくつかあるのですが、中...

二次創作の同人漫画本を初めて描きます。 短編漫画をあつめた1冊にしたいのですが、冒頭でキャラクター自身による...

印刷所について質問。 弱小サークル主のため、おた○ラブ様しか利用したことがないのですが、𓏸𓏸ブックスや栄○などの...

驚くほど愛らしいスタイルと、繊細で美しく作り込まれた造形美によって、彼女はまさに二次元の世界から現れたかのような存...

X支部併用から支部専or支部専からX支部併用にした場合の同人誌の部数について 似たトピ上がってましたが字書き...

はじめまして、千夏です 東京を拠点にしている、ちょっと寂しがりやな女の子です。 夜になると誰かと話したくなった...