創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: sq2pkKTo2019/04/07

同人誌の内容(小説)でメインキャラが事故で体の一部を欠損するよう...

同人誌の内容(小説)でメインキャラが事故で体の一部を欠損するようなエピソードがストーリーの中にある場合、注意書きが必要でしょうか?
例えば手を怪我して義手になる等です。

特に直接的なグロい描写はないと思いますが、欠損自体を苦手に感じる方もいるかもしれないと思い悩んでいます。

また注意書きが必要な場合、オチに繋がるエピソードの為ある程度ぼかして書きたいのですが、どのような表現にしたら良いでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: aoBz1LOx 2019/04/07

注意書きの必要性に関してはジャンルにもよるかと…一次創作なら不要だと思います。
原作がハード寄り世界観なら欠損や死ネタすら読み手が慣れっこだったりしますし。
主さんが読み手の反応を不安に思うなら一言入れた方が(保身の意味で)いいかもしれませんが
オチに関わるとなると悩ましいところですよね。
自分だったら「負傷の描写があります」くらいにしておくかも。
苦手に敏感な人はその程度でも「わざわざ明記している」事から汲み取って警戒してくれます。
対象・経緯・度合い・結果まで言及しなければネタバレでもないと個人的には思うので。

ID: PiRSMkKa 2019/04/07

二次創作で対象キャラが元々欠損とかじゃないのならジャンル世界観関係無しに注意書き必須レベルだよ…
原作から元々身体欠損有りor欠損展開があるならそういう展開はまあ注意書き無くても許容範囲内には収まるけど(個人的に)

ID: fBuacWX8 2019/04/07

トピ主です。
お二方様、回答ありがとうございました。
二次創作で原作は平和な世界観なのでやはり注意書きを入れることにします。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

対抗カプや地雷カプに燃料がきてしまった時皆さんはどういう風に心を保っていますか? 推しているBLカプABがあるの...

期待して購入したのにガッカリした同人誌ってどんなものがありますか? 中身見てない表紙買い的なのは除外で。 ...

どうしても『一言物申す』トピ《263》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

縦式で小説原稿を作成している方教えてください。 扉ページや目次ページを作るために、本文の前に改ページ(改頁)...

Twitterで絵描きをしているのですが、相互さんからの反応が薄い又はもらえなくなりました。 仕事で忙しいことも...

とある二次創作で相互になってしまった海外の万垢絵描きが自分の描いたものをお題箱として使われているような… は...

Aさんと10年ほどネット上の繋がりからリアルで遊ぶほど仲良くさせて貰ってます。 Aさんを自身がハマっているカ...

他人に依存しがちな人の特徴を教えてください。 出来れば会話せずに判断のつく特徴、そういう人が言いがちな単語や...

A推しなら当然に別ジャンルの同属性キャラのBやC推しであるという決めつけが辛い。 自分はジャンルXのキャラA推し...

依頼で繋がったVの性格が合いません。 過激な発言などはありませんが作ってるキャラがとても苦手で、案件が終わったら...