創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: sq2pkKTo2019/04/07

同人誌の内容(小説)でメインキャラが事故で体の一部を欠損するよう...

同人誌の内容(小説)でメインキャラが事故で体の一部を欠損するようなエピソードがストーリーの中にある場合、注意書きが必要でしょうか?
例えば手を怪我して義手になる等です。

特に直接的なグロい描写はないと思いますが、欠損自体を苦手に感じる方もいるかもしれないと思い悩んでいます。

また注意書きが必要な場合、オチに繋がるエピソードの為ある程度ぼかして書きたいのですが、どのような表現にしたら良いでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: aoBz1LOx 2019/04/07

注意書きの必要性に関してはジャンルにもよるかと…一次創作なら不要だと思います。
原作がハード寄り世界観なら欠損や死ネタすら読み手が慣れっこだったりしますし。
主さんが読み手の反応を不安に思うなら一言入れた方が(保身の意味で)いいかもしれませんが
オチに関わるとなると悩ましいところですよね。
自分だったら「負傷の描写があります」くらいにしておくかも。
苦手に敏感な人はその程度でも「わざわざ明記している」事から汲み取って警戒してくれます。
対象・経緯・度合い・結果まで言及しなければネタバレでもないと個人的には思うので。

ID: PiRSMkKa 2019/04/07

二次創作で対象キャラが元々欠損とかじゃないのならジャンル世界観関係無しに注意書き必須レベルだよ…
原作から元々身体欠損有りor欠損展開があるならそういう展開はまあ注意書き無くても許容範囲内には収まるけど(個人的に)

ID: fBuacWX8 2019/04/07

トピ主です。
お二方様、回答ありがとうございました。
二次創作で原作は平和な世界観なのでやはり注意書きを入れることにします。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

2年半以上前に参加したアンソロが3度目の再販をするらしいのですが、さすがにもう絵も解釈も古いし擦るのをやめてほしい...

完全オン専の悩みが聞きたい。同人誌頒布経験なし、リアイベ等の参加も一切なし、完全にオンのみで活動している二次絵描き...

pictSQUAREのサークル参加費について 皆さんのジャンルのWEBイベントの参加費はどれくらいの値段でしたか...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《236》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

クレムで質問したいんですけど、マナーやルールみたいなものがあればしりたいです。

小説が「義務教育さえ受けてれば書ける」なんて、そんなことないですよね……?? 正直書くだけならそれはそうかもしれ...

長編作品投稿して反応沢山もらうとドーパミン沢山出ますが、それをまた求めてコツコツと頑張っても、気付けばジャンルが衰...

このジャンルには今後も参入しないだろうと思っているジャンルはありますか 🥚には絶対に参入しないと豪語していた相互...

あるなろう系ジャンルのBLカプを推している者です。ここで吐き出させてください。最近相互の発言に戸惑うことが増えてい...

先生呼びをされる人の特徴 絵師です よくフォロワーの人に「トピ主先生の同人誌楽しみ〜」「先生のグッズ買えな...