創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: AlBxjeLp7ヶ月前

フォローやフォロバを決める時の判断材料として相手のポストをどこま...

フォローやフォロバを決める時の判断材料として相手のポストをどこまで遡りますか?人物調査をどれくらい行うかは人それぞれだと思いますが、慎重な方は過去ポストやメディア欄を表示限界まで遡ったりするらしいと聞きました。

私はジャンルが変わっても同じ垢を使い続けてるんですが、もしかして昔のポストや画像を遡られて「うわこいつの前ジャンル私もハマってたけど地雷カプじゃん」とか「昔のポスト痛いなコイツ」とか思われたりするでしょうか?(Twitter始めた頃はいまいち振る舞い方がわからずやたらテンション高かったり逆に変にポエム風だったりして今思えばかなり痛いツイートをしてたので…攻撃的なことなどは言ってませんが…)

「過去ジャンルが地雷カプ」とかは相互にできる人かどうか(気が合うか合わないか)の判断材料として必要な情報かなとも思いますが、
「昔のツイートがポエムっぽくて痛い」は全て削除して隠蔽しておいた方が今後の出会いのためにも良いでしょうか?

皆さんがどのくらい相手の過去を調査するかお聞かせください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: XeLdDJMj 7ヶ月前

相互ほぼ鍵付きの夢界隈にいます。
ツイートの内容というよりはプロフィールカードなどで好きなものと嫌いなものを見て、スタンスが会うならフォローしたりフォロバ承認していますね。
(フォロー時にツイート内容がそもそも見られないため)

過去のツイートをわざわざ繋がってから遡ることもしないですが、自ジャンルや推しの名前でフォロワー内ツイート検索は定期的にしているので、それについてあまりにもな投稿がある場合は離れるかもしれません。
ポエムや痛い系ツイートも別に今してて受け付けないなと思わない限り大丈夫かなと思いますが…。
何にせよ、個人的には繋がってからのお互いが合うかどうかの方が大切です。

5 ID: mOeP1Md9 7ヶ月前

作品が好きというのは大前提として…
・ジャンル以外の話の割合
・日常愚痴の割合
・キッズじゃないか
・ツイ廃じゃないか

延々続いてる相互同士のリプが流れてくるのも好きじゃないからそうじゃないとなおいい

6 ID: トピ主 7ヶ月前

ありがとうございます!
意外と過去を延々遡る人はあまり居ない感じでしょうか?
悪意を持って叩き目的で遡るのは論外として…

時々通りすがりの人とかが過去100ツイくらい遡っていいねしていったりするので
意外と皆遡って見ていく!?とビビっています

7 ID: WmhcZCvQ 7ヶ月前

相互に対しての温度や責任感はそれぞれなので、容易にフォロバする人もいればその逆もいるよね
私は厳選で半年くらいは遡る
数か月分を違和感なく遡れれば安心な相手だって分かる
感想以外の空リプを見たら即ミュートするし絶対にフォロバしない
正直上手いかどうかという事よりも、他害要素があったりうるさい人や内輪ガッツリ系を避けたい

8 ID: 9yWKlNZk 7ヶ月前

新規参入する側はまじで界隈で呪物扱いされてる人とうっかり相互になると、他の人から敬遠されて寄り付かれなくなるから注意した方がいいです。ソースは自分で、最初嗅覚鈍っててやらかしたんだけど、だんだんやべーやつって察してリムってから他の人が一気にフォローしてくれるようになった。みんな意外とそこ見てる。

9 ID: vBRILsAe 7ヶ月前

個人的に面倒くさいのに好かれがちなタイプなので過去ポスト遡るし他のフォロワーに対するリプも可能な限りチェックするよ
こいつやべえなって思ったときは自衛のために周辺ごとミュートする
やべえなって思うポイントは
・ポストがナチュラルにウエメセ自上げ他下げ
・高齢古参アピ
・ダブスタ発言や嫌味っぽい思わせぶりな空リプ
・新規を囲い込みにいく勢いがすごい
・謎の友達(X上では実体が見えない)が日常ポストに頻出する
・原作や他人の作品に対する感想が的外れ(解釈違いとかではなくて普通に読み取れるはずのことが読み取れていない)

ミュートした人はその後大体界隈で問題起こして消えていくから...続きを見る

10 ID: トピ主 7ヶ月前

私はこれらにはあてはまらないと思いたいんですが
とにかく昔のツイがポエムっぽかったりハイテンションオタク構文だったりで痛いって感じですね~
自分で自分の推し語り読んでると「何こいつ陶酔してんだ…」とゾワッとします
今はよくいる普通のオタクって感じ(と思いたい)

低浮上垢のため三年前くらいまではツイ遡れるので
遡る人にはそのあたりの発言も見られてしまいそうで…

全部消して回るの大変すぎる、だがやるしかないのか!?みたいな悩み方です

11 ID: gzFCRNA8 7ヶ月前

自分が厳選フォローで、表示されなくなるまでその人のツイート遡るタイプです
私は過去にハイテンションの痛々しい中学生オタク感がすごい振る舞いをしていたので、自分のように人の過去のツイートを遡る人に私の過去のツイートを見られるのが嫌で垢消し転生しました
私の場合はツイートの量が多すぎたため、ツイ消しが難しく転生を選びました
不安はありましたが、転生後は過去のツイート全ての振る舞いが良かったのか、フォロワーが以前とは比較にならない早さで増えているのでこの選択をして良かったと思っています
こんな一例もあります

12 ID: トピ主 7ヶ月前

おお…やっぱり垢をまるごと変えたらフォロワーが伸びるということは
以前は過去ツイがマイナスポイントになってた可能性があるんですかね
貴重な経験談ありがとうございます

15 ID: Xjs9ZfHC 7ヶ月前

絶対フォロバしちゃいけないやばい人は、遡らなくても直近のつぶやき内容からやばさが滲み出てる
問題は一見まともそうで中身がやばい人。これはすぐに見分けられないから、この人一見まともそうだけど判断が難しいなと感じたら非公開リストに入れて数か月観察してフォロバ判断する。過去はそんなに遡らない。やばい人は未来でも何か良くない兆しを観測できると思っているから

今まで結構な人を見てきたけど、自称友達いない=本人に何か問題があり人間関係が長続きしない
今のところこれは大分当たってる。この発言を見た時点でフォロー対象から外れるかな

16 ID: ahR7Vpy0 7ヶ月前

限界まで遡りはしないけど、特定のワード検索掛けたりはする

ポストのテンション高いとかは、日付も書いてあるわけだし、この頃はそうだったんだな〜程度だと思うよ。しばらくリスインして様子見するから、今はポエムかかないんだなと分かれば大丈夫

17 ID: トピ主 7ヶ月前

特定のワードとは何なのか気になりすぎます

18 ID: vBRILsAe 7ヶ月前

横だけど私が避けるワードは「あなたのために(界隈のために)〜」とか「この界隈は〜」的な発言
いい人ぶって他人をコントロールしようとする激ヤバモラハラ他責人間の確率が非常に高い

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

Xで健全と成人向けの複垢を持ちpixivで投稿&まとめログしてる人に質問 健全絵と成人向けのイラストをどう言うふ...

ビッグサイト周辺でお昼ご飯が食べられる場所はないのでしょうか?ビッグサイトの中の店は混んでるし足元見てるのか高いし...

字書きです。もともと文章がうまくはないですが、自分の過去作を読むと、適切な描写ができていると感じるのに、最近は文章...

一つや二つを小説で書く場合、ひとつ、ふたつと平仮名で書きますか? いまいち使い分けのやり方が分からずじまいで……...

雑食だけど同軸リバが苦手、という方、いますか? 最近、左右はどっちでも見るけど同軸は苦手、とおっしゃってる方...

pixivで活動していて、最近BOOTHで新しいショップの開設を検討しています。 というのも、創作ジャンルがいく...

どうしても『一言物申す』トピ《248》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

pixivで作品を投稿している者です。 締切のある企画に参加しているのですが、最近どうにも体調が安定せず、作業速...

ついにXにアカウントを作ろうかと。 準備を一ヶ月かけして来ました。 練習と下調べはバッチリで、最初のツイートも...

支部のブクマ率について