創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: goHluMyf8ヶ月前

漫画描きの方に質問です。 普段描いているサイズ、解像度の設定を...

漫画描きの方に質問です。
普段描いているサイズ、解像度の設定を教えていただきたいです。

現在、電子同人誌を作成しています。600dpi、B5で作成してますが、細かく描いてしまう癖があり時間がかかっています。
そもそも電子だけなら600いらないんじゃ?と思い始め、他の方がどのような設定で執筆しているのか知りたくなりました。

結局どんなに細かく描いたところで、WEBだと潰れてしまうのであまり意味がないように思えます。
皆さんは描くときに、小窓に小さく表示するなどして(web映えを意識して)描いていますか?

同人誌以外にも、WEB用の漫画やイラストを執筆するときの解像度も教えてもらえたら有難いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: b6v9EAuw 8ヶ月前

原稿のサイズ:A5
解像度:600dpi
web用:600→350dpiにリサイズして投稿
作業中:A5原稿を「印刷サイズ」で表示して描いてる、拡大するとしても35%くらいまで(※クリスタ仕様)
備考:最初からweb投稿するって決めてる原稿でも後で同人誌に再録するかもしれないから原稿サイズと解像度は統一

イラスト原稿:A5
解像度:350dpi
web用:作業後、解像度いじらないままPNGで出力、5~10%拡大(※縮小は禁止)してみて一番見映えするサイズ確認
    →「画像解像度を変更」で倍率の欄を見映えするサイズに変更→完成
備考:同人誌に再録するかもしれないので解像...続きを見る

4 ID: トピ主 8ヶ月前

詳しくありがとうございます…!すごく参考になりました。
自分が手先より腕で描くタイプなので、ついつい大きい画像サイズ、解像度の方がのびのび描けるかと思っていましたが、スマホなどの小さい画面で仕上がりをチェックすると、描いている時とは見え方のギャップがあって、どう改善していくかと悩んでいました。(描く時50%くらいに拡大してみてました)
今のところは電子オンリーで、作業時間短縮と仕上がることを第一に考えているので、小さい画面で映えるように少しサイズや解像度下げて描いてみる方向で考えてみようと思います。
周りに漫画描いてる人がいなくて、こういう話を聞ける機会がなかったので大変為になりました。...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

欲しい同人誌があるのですがその方は通販もしていない方のようで、且つ自分も距離があるため滅多にイベントに行けません。...

英語でのカップリング表記は名前 名字ですか?名字 名前ですか? 初めて本づくりをするのですが、手元にある同人誌で...

cremuみてたらわからなくなったんだけど 中堅くらいの絵馬・字馬だったと仮定して 二次創作のXの運用で一番好...

傍から見ていて、この人はあの人の作風の影響を受けてるんだろうなと感じることはありますか? プロではなく、二次...

公式から出ている曲の歌詞を二次創作のタイトルに使用することを、どう思いますか? 人それぞれ自由だと思っているので...

アンソロジーの告知アカウント運用について 冬頃にアンソロジーを発行することになりました。 それに伴って告知...

※Xのアカウント乗っ取り被害について※ 現在、Xでアカウント乗っ取りの被害が出ています 創作アカウントでも乗っ...

A6サイズ文庫本の表紙イラストをクリップスタジオでA4サイズくらいに描いてしまい、入稿データを作る際Illustr...

Xで承認欲求が強い人の特徴はよくあげられますが 逆に承認欲求が少ない人の特徴ってどんな感じだと思いますか?

少ししか刷らない大手が嫌いトピ。 自カプの人気字書きが初めてオフ本を出すようなのですが、身内用に作る余りだから…...