ここ見てると4ケタ部数出してる人の話よくあるけど、4桁刷るってそ...
ここ見てると4ケタ部数出してる人の話よくあるけど、4桁刷るってそれ分お金払ってるってことですよね?(あたりまえですが)
先に大金を払えるのがまずすごい…。
これは絶対に売れる!と確信を持って刷ってますか?それともやはり爆死したらどうしようと思いながら刷ってますか?
4桁の方が爆死ってその数(金額)もとんでもないんだろうなと…実際4桁刷って爆死されたことがある方いますか?
あまりに未知の世界すぎて単なる好奇心での質問すみません。
あと4桁と書いていますが最早3桁後半の方も同じなのでお話聞きたいです。
(少〜中部数でも装丁凝ったりページ数によってはとんでもない金額になるよ!という事は存じております)
みんなのコメント
結構いい歳でオフ始めてお金には余裕あったから、最悪数十万返ってこなくてもいいと思ってた
といっても、1500冊刷ったとして相場で売ったら4~500冊も売れれば元は取れる(早割りとか駆使すればもっと安い)から、そんなに悲壮な覚悟で刷ってる人はいないんじゃないかな
最近はとらのゼロエン印刷使ってる
最初専売にしないととか色々約束事はあるけど、自ジャンルはまだとら一強だしとら専売で始めても問題ないかなーって
2さんと同じ
多く刷るほど1冊あたりの原価が下がるので大爆死しても赤字にならないラインで刷ってます
1500とか2000とか刷ってる人は半分捌ければ元取れてるんじゃないかな
まず印刷費渋る経済状態で大爆死の可能性があるのに4桁するのはただの🐎🦌では…
初めて4桁刷ることになってしまった場合は、だいたい事前予約で数百部瞬殺で売れてしまって後から何度も追納して部数増やしてトータル4桁になった…みたいなパターンが多いと思う。その場合、すでに印刷費の回収は済んでるし、そこまで悲壮な覚悟でお金払うこともないよ
700部位超えると1000刷ってもそこそこ変わらないんだよね。(数万しかかわらん)
一括20万払ったのが最高額だけど、正社員だったからこけたとしても一ヶ月分の給料入るしいいか~と楽観視してた
無職だったら奮えてたと思う
コメントをする