ツイ消しするとアカウントの評価が下がると聞いたんですが、実際ツイ...
みんなのコメント
よくXからの「アカウントの評価下がる」って都市伝説みたいなのにビクついてる人居るけど、まず評価ってなんなん?って思う。
自分はブロックもバンバンしてるしブロック返しもたぶんされてるしツイ消しもバンバンするけど毎回いいね4桁超えるしフォロワーも増えてるよ。
シャドバンみたいなのも一瞬くらってた時あったけど普段と変わらずいいねRTたくさん来て秒でシャドバンも解けた。
イーロンの陰謀説とそれのせいにする人らがめちゃ嫌いだから自分に合った使い方を貫いてるよ。
んで本気で使いにくくなったらXスッパリ辞める気でいる。
Xの評価が都市伝説とかそっちのが陰謀論染まりすぎ…
Xのランク付けは普通にあって5段階くらい分かれてるんだけど、単純にアダルト寄りだと下がる、BOTぽい動きをすると下がる、など
しかもそれは互いに階層を変えて住み分けるためで、高いランクは低いランクが見えない(検索にかからない)
低いランク同士はお互いに見える
とかそういうもの
低いランクは普通人からリプが見えなく隠されるし検索にかからなくなるからまあ不利
ツイ消ししまくるとランク下がるは検証がなくてあまりわからない
生身の人間ぽくない挙動をするとAIからスパムアカ認定されるはあるけど
都市伝説なわけないでしょ
実際自分がTL見ててもツイートの時間が数時間飛んでて間にあるはずのフォロワーの呟きや絵がその人のホーム行かないと見えないことが多い
ちゃんと全員分タイムラインに流れないから誰フォローしてるのかもわからなくなってる
「シャドバンみたいなのも一瞬くらってた時あったけど普段と変わらずいいねRTたくさん来て秒でシャドバンも解けた。」
これアカウント評価下がったから間引きされやすくなってシャドバっぽく感じて、それが評価が上がって解けたってことでしょ。
都市伝説じゃないこと自分で体験してるじゃん。
外部評価によっておすすめ欄に載りやすくなるのは私も実感してるから逆にツイ消しでデメリットあっても不思議じゃないよ。
11>
何かやってシャドバン喰らったって実感もなかったんだよね。
アカウントやツイートが検索に引っかからないだけでフォロワーさんのTLには普通に流れてたっぽいしRTされたら周りにもそれも見えてたっぽい。
確か3日くらいで解けて検索にも出るようになったと思う。よくわからんシャドバンだった。
シャドバン自体は都市伝説だと思ってないよ。ただ理由がハッキリしてないから噂(コレしたらシャドバンなる〜とか)を信用してない。
インプレは自分でもシンプルに運だろとしか思ってない。
5>
コメ主だけど、5が言ってるそれはトピ主さんが言ってるXのアルゴリズムとは関係ないでしょ。
botとかえろ垢に対してのペナルティみたいなのは今都市伝説として話してない。
ロックとかシャドバンとかおすすめTLに乗るとかの話してない。
わかりにくかったかもだけど、「自分は巷で囁かれてるNG行動してるけどアカウント評価ってやつは実感ない」って事を伝えたかったよ。
アカウント評価下がってる!?って思うような人はそもそも最初から定位置を維持出来てない人らなんじゃないかな。
htrとか低浮上気味で周りから忘れがちなタイプとか
ツイ消ししまくってるけどインプレ下がった実感はない
フォロ限工口上げてフォロリム大量に喰らったときはガクッと下がったからリム効果のがでかい
横からごめんなさい
なんで…なんでえろ上げてくれたのにリムる奴おるの…!?しかもフォロ限の配慮までしてくれてんのに…純粋に疑問だね
ある!めっちゃある!
やっぱそう言われてることあるんだ?
私もそうじゃないかなって自分で感じてました。
ツイ消しは頻繁というかたまに見返していらないなと思うものを1個だったり数個だったり消すことがある程度ですが
消したあとにツイートしたものは初動がめちゃくちゃ悪くなる。
それでもそれがいい作品とかでポツポツ評価つき始めたらおすすめになったり伸びるけど、そうじゃないときは他の今までのツイートより明らかにインプレ下がったりする。
普段の何でもないツイートがインプレ5000くらいなら、ツイ消ししたあとのツイートはその半分くらいになる。
アカウント評価がそもそもなんで必要かっていうと大量かつ機械的にツイートするスパムやBOT対策でそれを間引くためのものなので
普通の人間が普通の使い方してる内は気にしなくて大丈夫だよ
よくブロックされたら評価が下がるってここでも見かけるけど数人にブロックされたところで大した影響なんかない
コメントをする