書き手の意図を読み間違えて感想を書いてしまってから、そのことをず...
書き手の意図を読み間違えて感想を書いてしまってから、そのことをずっと気にしてしまいます。
同CPで、キャラ解釈やキャラ同士の理想の関係性が近い人がいます。お互いに作品の感想を送り合っているのですが、あるとき、「この話は私とは違う解釈で書かれた話なのかも」と感じる部分があり、その流れで感想を書きました。
しかし相手からの返信を読むと、私とまさに同じ解釈で書かれていたのだ、と思える内容でした。
原作の受け取り方としては、自分ももともとそう思っていたのに、一度その人への感想を違う解釈として書かれたもののように受け取って書いてしまったため、今更「私もそう思う!」と言いづらく、自分の二次創作内に書くときも、「この人私の作品を見て真似してる?」と思われるのが嫌で、創作自体停滞しています。
本当は相手にとってはそんなこと些細なことで、私が考えすぎなのかも知れません。
でも時々、「私もそう思っていたのに……!(相手の作品をそう読めなかった、その解釈でない受け取り方を相手に伝えてしまった)」という後悔が発作のように襲ってきます。
意図と違う読み方をされて相手は嫌な思いをしたかも、とかでもなく、何もかも自分勝手に悩み苦しむ我が身にも嫌気が差しています。
何とかして楽な気持ちになり、自身の創作に集中したいのですが、良い方法はあるでしょうか?
みんなのコメント
感想を貰う書き手としてのいち意見を書くね。
まず、私はだけど読み手がどういう解釈をしてどういう感想を持ったか、それが正解なのか不正解なのかを作者として気にした事がない。正解の感想が欲しいと思ったこともない。
作品それぞれ伝えたかったものは明確に設定してるしあるけど、わざと濁して伝わりにくく書いたりもするから(私はいくつかテーマを織り交ぜて1つのテーマだけ隠しテーマにするみたいに書くのが好き)思ったままの感想を投げてくる事はとても嬉しいよ。そんなふうに考えたのか!って自分でも意図してなかった事を知れて新たな魅力の発見にもなる。
ここからは更に私の話だけど、私は作品に仕掛けをするのが好き...続きを見る
考えすぎ!大丈夫だよ!毎回特に何も考えて描いてない私みたいなやつもいるし!プラスの感想もらえただけでハッピー!もう一度言うけど考えすぎ!!大丈夫!!!
的外れな感想書くな迷惑って言う人もいるから、こういうの人によって許容量が違うんだろうなと思う
私はどんな感想でも大歓迎だしなんなら批判的な意見も見たい派w
感想自体が好意的ニュアンスで書かれていれば歓迎だよ
意図してないふうに受け取られたとしても「なるほどそういう見方もできたのか」とむしろ勉強になるから私は不快でないし気にしない
見当違い感想で怒る人もいるかもしれんけど、それは知らん人からいきなりそういうのがばーんって送られてきたパターンがほとんどじゃない?
トピ主さんの場合はある程度相手と関係性ができてるから、お返事もくれたんだし本当に気にすることないと思う
似たようなこと(相手側の立場で)あったけど、その時はこちらも話したかったたら、トピ主さん側の感想も立てつつ「実はこういう意図もあって〜」って伝えたよ
相手が返信で勘違い点をスルーしてくれたんなら、トピ主さんもこれ以上思い悩まないのが相手のためだと思う
喜ばれたり好意的な反応される→これからも感想送る、仲良くする
文句言われたり否定的な反応される→今後は感想送らない、距離置く
でいいんじゃないですかね
今一つわからなかったんだけど、トピ主が嫌なのは、相手に読解力がない人だと思われた!ってことなのかな
感想って正解も不正解もないから、その時そう思ったんならそれはトピ主にとって本当だと思うし、それが新たな視点でもあり可能性でもあると思う
トピ主自身の読解力とかの問題じゃなく、そう表現しきれなかった・伝えきれなかった書き手の力量も影響するし、今回の感想が相手にとってもフィードバックになったのだから、トピ主はいい仕事したんだよ
相手の作品は相手の作品、トピ主の作品はトピ主の作品だから、今後も自分の解釈は作品でアピールしていったらいいと思うよ
相互の同人誌感想でまあまあな誤読を最近やらかしたけど、「本当に鈍くてすいません!自分も〇〇の方がいいと思いました!」って普通に謝ったよ。解釈は人それぞれで正しい間違いはないはずだけど、そこまで引きずりまくってるのなら、「誤読しちゃってごめんなさい」と「あなたの解釈の方がいいと思います」ってそのまま相手に伝えた方が楽になれると思う。
返信や普段の呟きで、意図と違う読み方をされて相手がキレてなければ気にしなくていいと思う
心の底で何考えてるかなんて、いくら想像してもわからないんだし
作品の感想を送り合うほどの関係なら「自分の解釈を真似された!」というより「自分と似た解釈サイコー!」ってなりそう
変に萎縮せず感じたまま、好きなものを書こう
たくさんのコメントを有難うございます。ひとつ一つの言葉を、じっくりと拝読しました。
まとめてのお返事で申し訳ありません。
作品を誤読してしまったことに対して、書き手・読み手双方の立場からのご意見を伺うことが出来、相手に嫌な思いをさせたかということについては、これ以上思い悩まなくて良いのだと思いました。有難うございます。
コメントを読んでいく中で、私の抱いていたもやもやの正体は「悔しさ」なんだな、と思いました。私もその時点でそう思っていたのに、相手の作品を見て自分の解釈が変わったわけではないのに、どうして同解釈で書かれた作品を、初読でそのように読み取れなかったんだろう、と。
...続きを見る
コメントを受け、お返事を書いているうちに、
誤読した感想を言語化して伝えてしまったことによって、
「相手の作品に書かれた解釈は、私もそれを読んだ当時に頭にあったことなのに、そう思っていなかったから違う風に読んだんだと相手に思われてしまったかも知れない」
「その時点で、私がそのように思っていたことを証明するものがない」
と感じることに苦しくなってしまうのだ、と思うようになりました。
誤読した方の読み方より、相手のお返事の中にあった真意の方が、自分のもともと持っていた解釈に近かったからで、自分にとってもその解釈は、そのCPを好きでいる根幹のようなものだったからです。
いただいた...続きを見る
試験や授業じゃないんだから思ったことが感想でいいんだよ
その上で意図したことを読み取ってくれたことを喜ぶか、作者が考えもしなかった角度の視点で面白いと思うかは感想を受け取った側の自由
作者は先生じゃないからあなたがどんなに頑張って解釈を読み解こうとしても必ず100点くれるわけじゃないよ
有難うございます。
そうですね。思ったことが感想ですし、それをどう受け取るかは受け手次第なんだと思います。
私は人の意図を読み取って100点を貰いたかったわけではなく、
そのとき自分も相手と同じことを思っていたのに、作品をそう読めなかった、ということがずっと苦しいんだろうと思います。
だって後から「私もそう思ってました」と言っても、(え、だって前違う風に読んでたじゃん……)と思われてしまうかもしれない、と考えてしまいます。
それさえ、私が勝手に思っていることで、相手が本当はどう思ってるかなんて分からないのに、こんなことで悩んでどうしようもないと思います。
コメントを読ん...続きを見る
コメントをする