創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: dxIrpquF7ヶ月前

パンセクシュアルな二次創作は作者の思想が出てると思われますか? ...

パンセクシュアルな二次創作は作者の思想が出てると思われますか?

二次創作BLでABのBが「恋愛において男女関係なく好きになる」というタイプで、そういう雰囲気の発言をするシーンを書きました
その考え方はパンセクシュアルに当てはまるそうなのですが私としてはBがパンセクシュアルという意図を持って書いたわけではありません
Bというキャラの解釈としてそういう発言をしそうだな〜って感じです

またその二次創作内でアセクシャル的な発言も書きました
パンセクシュアル同様に政治的な意図はありません

Bは公式でも恋人がいない、性的なことに興味がないキャラとして描かれています

Bはパンセクシュアルだ!アセクシャルだ!という気持ちでは書いてませんが読んだ人がそう感じてしまう二次創作はまずいですか?
また、「恋愛に性別は関係ない」「付き合ってるからって絶対性行為しないといけないの?」みたいな発言は作者の政治的な主張と感じますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: GVmocnqK 7ヶ月前

個人的にはそういう単語を使っている人間にあんまり良い印象がない(二次創作だと尚更)なので読んでてうん?となったりはします。
普段のSNSでも政治的な発言をしてたら役満で引っかかる人は増えると思いますが、作品内だけならブラバすれば良いですしそこまでかな~と思います。

3 ID: 3ILAfBKR 7ヶ月前

「恋愛において男女関係なく好きになる」という発言をさせたのはトピ主がそういう解釈で書いた=そういう意図ってことじゃないの?
なんか言い方悪いけどSNSに毒されてない?
二次創作なんだから、もしもこうだったらということでセクシャリティを公式描写のないもので書いたっていいと思うけど

4 ID: icgYQ9Ka 7ヶ月前

普段ツイートでセクマイについて熱く語ってる人だと思想出てんなあと思うけどそうじゃないならこの人はこのキャラに対してそういう解釈なんだな~と思うだけ

5 ID: 7C4gDGbF 7ヶ月前

正直解釈による。解釈一致なら「わかるわかる〜」ってなるし、え、そんなこと言う?って感じるなら「作者の思想出てんのかなぁ」って感じる。勝手な話だけど。

例えば「付き合ってるからって絶対性行為しないといけないの?」については、そういう世間のスタンダードから外れることにほとんど無自覚でキョトン顔でいいそうなキャラならいいけど、世間体を気にするキャラなら「実は、こう思ってるんだよな」って重々しく言って欲しい。
ただ、今は過渡期だから感覚がどんどん変わるし、年代や地域差、属してるコミュニティでも変わり方のスピードが全然違うから、大多数の支持を得るラインを探るのって相当難しいと思う。
自分はもう...続きを見る

6 ID: l7ImCPjY 7ヶ月前

パンセクシュアルという用語に思想が引っ付いているのが現状なので、用語を使わず「好きになった人が好きなだけ」みたいに説明すればそこまで思想を感じないと思います。(実際昔のBLでは良く見た)
最近、皆が疲れてきていたり忌避感が出ているのはそういう用語を使う人たちが過度な要望を周囲に押し付けるからであって、そもそもそういう恋愛志向の人はニッチな層に認知されていました。

現在でも商業BLのいくつかはパンセクシュアルな性質を持つ恋愛観のキャラもいますが、作品内でそのような用語で説明されることはありません。物語なのでキャラの行動に感情が載っていれば専門的な用語は不要ですし、そこに思想がないのであれ...続きを見る

7 ID: mYTdAOyI 7ヶ月前

二次創作なんか全部自分の解釈に従って言わせたいこと好き勝手言わせるものなんだから何も気にならないし特になんとも思わない
むしろアセクシャルとかパンセクシャルとかみたいな"過激な思想"っぽく見えちゃったらすみません!そんなつもりはないので厄介な人だと思わないでください!みたいな感じの方が個人的にはちょっと違和感ある それ見るオタクにだっていろんな人がいるだろうしさ

8 ID: NPKxgqG3 7ヶ月前

どんなキャラにもそう言わせてたら、ああ作者の思考を言わせてるなって思うけど、Bにしか言わせてないなら別に気にしないかな。
またはそういうこと言うBを他のキャラが「そうだそうだー」って不自然なくらいヨイショしてたらあれ?っては思うかも。
それがなかったらそういうキャラ解釈だと思うだけ。

9 ID: 6uIvUbCz 7ヶ月前

え、性的指向って政治的な主張ではなくない?
「男女関係なく好きになる」も「男だけ、女だけ好きになる」もその人の個人的な指向じゃん

10 ID: eNAz3nR1 7ヶ月前

作品を書いたら読者から性のあり方が政治的だって言われたってこと?そいつはほっときなよ。そいつが性に政治をからめたものの見方してるだけで、たぶんそういう見方で一杯になっているから、ブロックでもミュートでもしておけば。
トピ主は今まで通り好きなもの書いてていい。
人を指差して「あいつは日本人だ!」というようにして作品をパンセだアセクだということが、どうして問題にならない、人を傷つけないと思っている人がいるのかわかりませんが。なんだか大変な目にあいましたね。

トピ主はこうしたキャラを好きで書いてます。受け取り方は読者の自由ですが、作者に政治的な意図はありません。と注意書きをすればどうだろう...続きを見る

11 ID: 13Tbh5ip 7ヶ月前

自分も「政治的な意図はありません」と注意書きするに一票

実際の作品を見てみないとなんともいえないけど、思想強めなのかなと警戒される可能性はあると思うなあ
殆どの人は苦情なんて入れないと思うけど
サイレントマジョリティって何も言わずに離れていくから

12 ID: g6CstHpm 7ヶ月前

必要ないなら入れなきゃいいのに
作者には理解できない性的嗜好のBちゃん素敵でしょ?って意味不明
パンセクAセク当事者も翻弄するしそれが地雷な読者にも嫌がられるし誰得では

13 ID: ogN3l8AG 7ヶ月前

トピ主です

みなさん意見ありがとうございます
追記ですが作中でパンセクシュアル、アセクシャルといった単語は使用するつもりはありません
使用しないなら特に気にならないでしょうか?

14 ID: 6uIvUbCz 7ヶ月前

大丈夫だよ、それはわかるよ
一部読み取れてない人がいただけで

それはそれとして
パンセクアセクを政治的と思う人、ゲ イやバイも政治的と思うんだろうか

15 ID: wLuZ1Qpc 7ヶ月前

作中でもキャプションでもそういう単語使わずにトピ主の考えるBを思うままに書けばと思うよ。キャラ解釈の話でしかない。
下手にそういう言葉使われると読まない。

16 ID: CkErN9aw 7ヶ月前

政治的な意図はありません、って注意書きされてたらむしろ引くかな…
パンセクとかを政治的なことだと思ってるんだ?!って思うし、政治に興味無いアピールをわざわざしてるように感じてむしろ引きます
普通に、思うカプを描いたら良いと思います。結果的に差別表現になってないかだけ注意はいるかもしれないけど

17 ID: 13Tbh5ip 7ヶ月前

パンやアセクを政治的って思うというより、
それを二次創作内でキャラクターに仮託するっていうのが
自分のやりたいこと(思想の表現)のために他人のふんどし使ってるのが嫌な感じするんだよね
一次でやれよと思ってしまう

まあでも女性向けはそういうのが好きな人も結構居るから、どういう読み手の方を向くかなんじゃない?

24 ID: 13NWEAHz 7ヶ月前

二次創作内でキャラクターをゲ○にしてる人めちゃめちゃいっぱいいるよね…
女性向けでそういうの好きな人も結構いるどころか、同性カプ好きのほうが多数派じゃない?

18 ID: Bg1n5F0K 7ヶ月前

自分は異性愛者だけど、漫画読んでてそういうキャラ出てきても特に引っ掛かりないので作者のことまで考えないな
今っぽいなとは思うけど
パンとかアセクという概念を知る前からそういう設定にされた二次創作なんていくらでも読んできたし

19 ID: 4PLCJY3H 7ヶ月前

キャラクターの性的嗜好で書き手の思想とか思われたくない
トピ主は男女カプ書いてる人間は同性婚に反対とか思うの…?逆に男男カプの書き手は全員レインボーフラッグ掲げてると思ってる…?
ちょっと前に燃えてたアンソロみたいな思想掲げてなきゃ何とも思われないと思うけど

20 ID: 3zwgdPV9 7ヶ月前

ここまで心配してると逆に異常な政治への忌避感を感じて怖いな・・そういう描写に救われる人もいるから好きにしたら?と思うけど

>公式でも恋人がいない、性的なことに興味がないキャラとして描かれてる
とあるけど、界隈の多くの人がそのキャラを含んだCPでR18を描いてるなら読み手の誰かはトピ主の何らかの思想は感じると思う。多くの人と解釈違うわけだし。
でもそういうのあっていいと思うけどな
ストーリーに思想を感じられることを過度に恐れてるけど、創作ってどんなものにでも個人の思想が入ってるんだから気にしても意味ない。
トピ主だってここまで思案してる時点で他者の作品にも何らの思想を感じれてるはず...続きを見る

23 ID: 13NWEAHz 7ヶ月前

公式でも恋人がいない性的なことに興味がないキャラを、CPにしてR18描く側のほうが
公式通りにしてる側より思想強そう

27 ID: 3zwgdPV9 7ヶ月前

これは確かにそうなんだけど、だったらトピ主の悩みって何なんだ?と思っちゃうんだよね。
公式でも恋人がいない性的なことに興味がないキャラと感じてるのはトピ主だけかもしれんじゃん
だってその解釈が界隈の多くの解釈と被ってるなら悩まないはずだよ。みんなやってるから

>Bというキャラの解釈としてそういう発言をしそうだな〜って感じです
と言ってる時点で界隈内のカプ解釈が多分バラけてんだと思う。
ABの二次創作でR18がゴロゴロあるからアセクシャル表現を描くことについて悩んでるのでは

21 ID: 13Tbh5ip 7ヶ月前

思想の入っていない創作物なんてない、って思想の強い人がいいがちな言葉だしそれはそうなんだけど
トピ主や多くの人が気にしてる「思想出てると思われるかも…」って要するに
「Xでよく見かける思想の強い人みたいに、強い言葉で他人を批判したり、ずっと不機嫌で空気を悪くしたり(そしてそのことを指摘されるとトンポリ!大衆迎合!自分でものを考えられない云々!!!!と噛みついたり)しているような、そういうタイプのオタクだと思われたくない」
ってことだよね?
そりゃそうは思われくないよね
そういうタイプかも?と思われるとまともな人からはそっと距離とられたりするし

結局どのくらい自然にさらっと作品内...続きを見る

22 ID: uxv3WjUE 7ヶ月前

キャラ解釈に性的指向を盛り込むのなんてみんなやってるのに、なんで今更それを政治的って思っちゃったんだろうね?
不思議!

25 ID: 3tiXkeMd 7ヶ月前

性的指向を異性愛者のキャラを勝手に同性愛者だと解釈するのが二次創作BLのベースなんだから、パンセクやらアセクやら(しかも言葉も出さないなら)全く問題ないと思うけどな
結局描写の仕方によると思う
例えば「付き合ったら性行為をしないといけないなんておかしい!そんなことを強制する世の中が間違っている!」と強く訴えるようなシーンがあったらさすがに作者の思想が透けてるな…と思う
キャラがそのことに少し悩んだり、攻めに吐露するくらいなら全然思わない

26 ID: 13NWEAHz 7ヶ月前

>「恋愛に性別は関係ない」「付き合ってるからって絶対性行為しないといけないの?」みたいな発言は作者の政治的な主張と感じますか?

それのどこが政治的なんだ?とは思うけど
作中の描かれ方によっては「作者の個人的な主張」と感じる可能性はあるかも
でもそれって「作中で料理のうんちくが長いと鼻につく」とかの同じ種類のものだと思う

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

カップリングの表記揺れについて 最近ハマった作品の代表カプの表記揺れの基準がわかりません フェイクですが攻...

同人するなら共働きと専業主婦どちらがいいですか? 交際中の人が、出世コースに乗るかそこそこで働くか、そろそろ選ぶ...

同人誌の部数について相談です。 本を作るのはとても好きなのですが、毎回部数の見極めに悩んだり、在庫を抱えるのがス...

侵入思考のせいで作品を作ったりすることや他人の作品が見ることが出来なくなりました。 以下駄文&自分語り注意です。...

創作中にぼんやり考えている事を文字に起こしていくトピ 筋肉わからん(泣) うおー いや少女漫画かーい ...

バズツイートを二次創作のネタにするか否か バズったほのぼのツイート(例:道行く犬や猫などを元にした誰も傷つか...

数万字以上の長めの小説作品で、一度読んだら忘れられなくなる作品と、読んでいる最中は最高〜と萌えているのにすぐに内容...

どうしても『一言物申す』トピ《249》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

pixivでイラスト投稿を続けていますが、やっぱり一度はランキングに載ってみたいという気持ちがあります。 今は二...

女性向けオタクの世界に限定された、当て馬の典型例と紛らわしい当て馬の例を教えて下さい。 これらのキャラクター像を...