感想クレクレしないタイプの作者に対するイメージ 感想がどう...
感想クレクレしないタイプの作者に対するイメージ
感想がどうでも良くなり奥付にメアドしか載せず、匿名ツールも一切置かず、支部のDMも閉じています。
周囲の人が感想くださいアピールを普通にしているのを見て、それ自体は何とも思わないんですが、自分のように完全にシャットアウトしている人ってもしかして気難しい人に見えるんだろうか、と心配になってきました。本はそこそこ出てあんまり頒布数に変動はありません。感想送りたいけどやめとこ、みたいになる人も実際いらっしゃるんでしょうか?
感想欲しくなさそうな人に対するイメージや購買行動への影響があるなら教えていただきたいです。
みんなのコメント
匿名箱おいてないから本買わんとこ!とはならん笑
逆に感想クレクレしてるから買わんとこ!ともならんけど
というかそこまで作者のパーソナリティに興味ない…
特にないというかどうでもいい
感想くれくれが頻繁だと哀れみは感じるけど、逆は別に
何もしてないんだから何の感情も起こりようがないのでは?
周囲が親しみやすい雰囲気を出しているので浮いているのではと心配になってしまいました。本は出てほしいけど本人に関心持たれないのが1番です。
奥付のメールアドレスに感想はこちらまでって書いてないなら本当に経路が塞がれてるから感想要らない人なんだなーって察する
馬で感想いらないのは金目当て、htrなら自己満だろうと思う
購買意欲には影響ない
感想送らなくていいから楽ーで終わる
クソデカ感想のやり場がないからさらっと読むように鑑賞態度が変わるかも
馬でもhtrでもイメージ普通に悪いじゃないですかw本の内容にはこだわりがあるのでさらっと読んで欲しくはないのが正直なところですwでも生じる他人の感情はどうでもいい…っていう。感想送れないなら鑑賞態度が変わる例があると知れてよかったです。
感想がどうでもいいと思ってると暗に表明してる人のところに感想は届きにくくなるのはあるとは思う
創作者が程度の差はあれ自作の需要をどうしても考えてしまうのと同じで、感想書くときはその感想のニーズというか相手が喜んでくれるなら送りたい、そこまでじゃないなら送らなくていいって人が多いと思う
ニュアンスの問題だけど、送りたいけどやめとこうじゃなくて喜ばれないなら送らなくていいや(送りたい気持ちが減退する)って感じかなと個人的には思う
相手が喜ばなくてもファンであることを伝えたいって人もいるだろうけどプロ相手ではない同人での話となると少ないんじゃないかな
喜ばなくても匿名ツールがあるなら気軽に一...続きを見る
めっちゃ分かりやすいありがとうございます。
自萌できるし他人に振り回されたくないという気持ちが強くてこういう運用になっているんですが、周囲が感想をもらってキャッキャしていたり普通に自作品語りをしているのを見て自分が普通じゃないのでは…?と存在への不安を感じてしまったのだと思います。こんだけハードル上げてまで感想はほしいのか?というと全然ほしくないです。むしろこのハードルを超えてくるのはヤバい人な気がしてきましたw
気難しいとは思わないしそういう人のは買わないとかもない
感想送ろうとして初めて窓口がほぼないことに気づく→感想いらない人なのかなと思うだけ
感想のことで買う買わないを決めたりはしないしなんかそういう本ってクールでかっこいいな〜と思う
逆に感想お待ちしてます〜!とか返信早くてテンション高かったりとかはそれはそれで親しみやすくていい人だな〜と思う
10ポストに1回感想下さい!って言ってるレベルのクレクレか、感想いりません!不快!送ってくるな!レベルの拒否かの両極端でもなければ購買意欲には影響しない
奥付にメアドのみ程度で感想いらないんだなとまで考えないし、匿名ツール程度で感想クレクレとも思わない
読み手はそこまで深く考えてないよ
感想クレしない作家さん、ロム側がご機嫌取りしなくていいので楽ではあります。が、だからこそ構わなくなっていき、いてくれて当然、となるというか。だからそれほど食指の動かないテーマの本を書かれた場合、感想クレクレしてる人のは「そんなに言うなら、じゃあ見るだけは見てみようかな~」となることもありますけど、孤高の作家のには手をださない。孤高の方の場合は、そこまでしてこちらが支えてあげる必要ないのだろうな(欲されてないわけだし)、と思うのでね…。ジャンル熱が冷め始めた読み手にとっては、それでも手に取るかどうか、の判断の一つにはなってると思います。
感想がどうでも良くなる頃には、自分がどう見えているかなんてこともどうでも良くなる
そういう時期なのねって思う
一応書いておくけど、今までもらった感想は宝物だし、新たに貰う感想も嬉しいよ。
感想いらないけど本は読んで欲しいので気難しいイメージで購買機会を失ってたら残念、という気持ちからの質問でした。本のやり取りが無ければどう見えるかなんて正直どうでもいいよね…
感想もらえてよかったね!感想を大切にすることは素晴らしいことです。
コメントをする