創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: g2Rd9VA32021/05/26

アナログで作画する時主線は丸ペンやGペン、背景や効果はスクールペ...

アナログで作画する時主線は丸ペンやGペン、背景や効果はスクールペン…など、ペン先を使い分けて描く方が多かったと思うのですが、デジタルではどうなのでしょうか?
ペン先の種類をその都度変えて作画しますか? それとも同じペン先の設定だけを変えながら作画していくものでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: cjCtPbJQ 2021/05/26

ペン先の設定(太さ)すら変えずに全部同じペンで自分の手による強弱だけで描いてます…
メイキング動画とか見てるとペン変えたり太さ変えたりしてる人多いんですけど面倒くさくてマンガ描きなのにデフォルトのGペンのワンサイズのみで輪郭も髪の毛も背景も集中線も全部済ませます。
一応大手ジャンルの壁配置や万フォローいただいてるのでそんな感じでも技術的になんとかなってる(ペンを変えないことで読みづらいとか作画が荒いとかいうことはない)んじゃないかなと思いたいです。

ID: トピ主 2021/05/26

すごいですね。ペン先設定は変えず、ご自身の手の強弱だけで描き分けることができるなんて。
私もそのレベルの域に近づけるように、練習を重ねたいと思います。

ID: 36LWiHTM 2021/05/26

ずっと同じ太さのペン先、設定を使っていましたが、
講座等で勉強してから部分によって太さの設定を変えるようにしました。
前より絵が締まった感じがします。
基本的に人物は太めで背景は細めにしています。
クリスタでベクターレイヤーを使えば気になる部分だけ後から太さを変えられたりもします。

この辺は好みの問題で、上の方のように一つの設定で出来る方もいると思うので色々試してみるのが1番だと思います!参考までに。
お互い、良い絵を描けるといいですね!

ID: トピ主 2021/05/26

レイヤーはラスターレイヤーばかり使っていたのですが、ベクターレイヤーでは後から部分的な太さの変更ができるのですね。
教えて下さり有難うございます。
私も頑張りたいと思います(^^)

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

DM送ってね美月夢華坊東京・大阪 即日派遣TG:@An98363 公式サイト : tg525.com 【美月夢華...

有償で依頼してくださった方に後で「やっぱり無償でお願いします」というのは失礼でしょうか? 趣味でイラストや小...

壁打ちの方に質問です。自分よりもフォロワーが多いアカウントに急にフォローされたら怖いですか? 私は二次(夢)の字...

コ◯コ◯的ギャグって腐垢だと歓迎されないんでしょうか。 雑多垢で漫画をかいており、とあるギャグ漫画にハマりま...

二次創作有償依頼を定期的にしている相互にやめさせる説得をしたいんですが相手の言い分への反論が思いつきません。ご助力...

漫画が伸びないと1枚絵よりメンタルに来ませんか? 今までは1枚絵のみ投稿していたのですが、先日初めて漫画を投稿し...

B6サイズで小説本を作ったことの有るかたにお伺いしたいです。2段組で文字サイズを8.5ptと9ptで迷っており、見...

クレム常駐卒業準備トピ!今回の鯖落ちで3日間クレムのない生活をしたので、これを機にクレムに貼り付いて時間を吸われる...

数字について色々書いちゃう人が苦手です。 私の今の界隈はジャンルバブルのおかげで絵でも漫画でも小説でも、上げ...

『井戸端会議』トピ《51》 ただ単にcremuの中で集まって雑談する場です。 明確な質問でも愚痴や吐き出し...