創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: onSZCgp26ヶ月前

小説を書く時、同じ単語は表記を統一しますか? 例えば、 ...

小説を書く時、同じ単語は表記を統一しますか?

例えば、
・彼はそんなことは知らなかった。
・「言いたい事があるならはっきり言え」
の「こと」と「事」のように、ひらがなと漢字を使い分けた方が良いか、どちらか一方の表記に統一するべきかで迷っています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: b5VWiqAx 6ヶ月前

統一してます。

3 ID: 5X71rfmy 6ヶ月前

ものによる
こと、事、とき、時、言う、いうとかは状況によって漢字表記とひらがな表記とで分けている
そうでない単語は基本的には統一するようにしている

4 ID: z50iPLQI 6ヶ月前

語り手が違うなら書き分けてる

5 ID: 58QX0kmT 6ヶ月前

基本は統一してる
しないときは意図がある場合、たとえばキャラの口調とか
キャラAの「ってコトは〇〇なのか」ってセリフが原作漫画にある場合、Aのセリフでは「つまり〇〇ってコトか」にするけど地の文では「そんなこととは知らないAは」ってするみたいなことはある

6 ID: hCSpOanl 6ヶ月前

・彼はそんな事は知らなかった。 (地の文)
・「そんなことしらなーい」(幼児の台詞)
このくらい目的ある使い分けならあり派
意図が明確でないただの表記揺れに見えかねないものは統一

7 ID: Pvn4fSNp 6ヶ月前

前に出てるけどセリフはキャラ準拠
地の文の事(こと)は
前後の文章がひらがなばかりで読み辛い場合閉じたり、逆に漢字が多過ぎた場合は開いたりする
けど基本は統一

8 ID: 2yBhAo4L 6ヶ月前

表記揺れはできるだけ無くして統一してる
セリフだけ意味があれば変えてても許すぐらい

9 ID: 8yAImpsW 6ヶ月前

こと(事)、とき(時)、ほう(方)、あと(後)、もの(物)
は慣用句になっている場合を除き開いてる
前後に配置される単語によって読み方が変わると文章のリズムが崩れる気がして

人が書いてる文章で気にしたことはないからただの個人的なこだわり
どっちでもいいと思う

10 ID: YkafUsJA 6ヶ月前

統一したいけど前後のバランスを見て開いたり漢字にしたりしてる
でも8割ぐらいは開いてると思う

11 ID: 1C03QRWA 6ヶ月前

昔はなんでもかんでも漢字表記で統一してたけど、
あるときこの辺の漢字は開いた方がいい、という小説の書き方アドバイスを読んでから、
「とき」とか「こと」とか、他にもそのアドバイスに乗ってた単語はなるべく開く方向で統一してます。

12 ID: トピ主 6ヶ月前

トピ主です。
とても参考になるご意見を沢山いただきました。皆様ありがとうございます。
出来るだけ統一して、必要があれば使い分けるようにしたいと思いました。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

崖っぷちというほどでもないけど人生大成功ってわけでもない一般社会人同人女なんですけど、うっすら将来に不安を感じてい...

色スポイトはパクりと同じなんでしょうか? X見てたらフォローしてる商業絵師さんがそう呟いてて 私は肌の色など参...

『気軽にQ&A』トピ《68》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

創作垢以外の自我垢持ってますか? まだROMの頃は、絵描きさん字書きさんの相互限定の自我垢はすごく気になっていた...

他人の二次創作を良いと感じてブクマしたり何度も見返したりしているけれど、嫉妬心からいいねやRPなどの表立った反応を...

字書きの悩みを聞きたい 待ってたけど誰も立てないので立てた。字書きが何に悩むのか知りたい 字書き大手の基準...

効率悪い練習してる友達を助けてあげるべきでしょうか 友達限定の鍵垢で、模写やトレースを数ヶ月続け上達したのをビフ...

「期間限定アカウント」で保険掛ける人、ダサすぎると思いませんか? 腰掛けです!本命ジャンルは他にあります!深入り...

今度イベントに初めてサークル参加します。自作のアクスタを卓上に飾る予定なのですが、この行為は違反ではない、という認...

創作でリアルに描写されてると嬉しい要素ってありますか? 以前BLでの洗浄や後ろの開発など、リアルと違ってある程度...