部数はそれなりに出るが感想が来ないタイプの創作者 ってどんな作...
部数はそれなりに出るが感想が来ないタイプの創作者
ってどんな作風、人柄でしょうか?
作品は上手いが薄味(エロとかではない
壁打ち、近寄りがたい
匿名ツールをアピールしない
当事者や周りにそんな方がいらっしゃったらその実態をお聞きしたいです。
みんなのコメント
本人も過激なのと解釈も強めだからもし万が一解釈違いを送ったら怖いって感じ
でも貴重な漫画馬だから本はみんな買ってると思う
感想来ないってのは本人がぼやいてた&感想のやり取りしてるところを見たことがないから
作風は人によると思う
神クオリティの濃厚エロなことが多いかも
人柄は発信>>>>>受信って感じでとにかく自分!自分!
感想欲しがってるそぶりがない
送っても有難がられないだろうなーって推測できるタイプ
逆に言ったら部数出てて感想欲しそうな創作者だったら普通に送れない理由がない
匿名ツール置いてない
鍵垢が本垢で相互やフォロー少なめ運用(作品垢と分けてる)
自作についての説明が一切無いし語らない
ジャンルや同CPの創作者や作品に基本的に感想言わない(たまにリプとかDMする程度)
交流してなくてもひとりでめっちゃ楽しそうにしてる
匿名ツール置いてない人、あまり浮上しない人は外から見た感じ来てないっぽい
メールアドレスに来てて個別に返信してるのかもだけど
自ジャンルだとフォロー0の自我なしで作品とオフのお知らせしか上げない人でも結構感想来てる
壁打ちか厳選フォローで匿名ツール置いてない、シリアスやエロなし作品のみの気難しそうな職人タイプには送れないよね、気分悪くされて消えられても困るし
原作で成立するカプの扱いが雑
他キャラ当て馬
片方を気持ち悪いと思うほどメス化したり、片方にしか見せ場がない展開
主人公側と悪役絡みのカプで味方の扱いが雑、味方を大事にしない主人公サイドの描写
この辺はヘイトスレスレなので部数出てて上手くても感想あんま来てない人いる
女性向けで感想欲しければカプ外の他キャラを雑に扱わないようにするのが基本だと思う
支部の再録だったり見ればわかるじゃん
他思考なんて叩いてないし主観以外を求めるなら本人のみ回答必須、データ持ち込み必須とでも最初からいいなよ
後だしジャンケンじゃん
さらっと上手くて商業みたいな人
売れてる人って商業漫画読んでる感覚だから感想言わないと書いてくれないって思えない
でも好きではあるから波箱下さい〜てポストされたらちょこっと入れてる
マイナー神はそれしかないから感情がその人の集中して送りがち
同士だとアピールしたい気持ちもある
まさに当事者(マイナー気味カプでほぼ天井取ってるけど感想全然こない)なんだけど18コメの「感想言わないと書いてくれないって思えない」がぶっ刺さってしにそう
確かにそうなんだけどさ…誰にも何も言われなくてもイベント参加して本出すんだけどさ…
同じくらい冊数出てそうな作家は反応ないなら通販しないって言ったりXでしょっちゅうヘラってて見てるときついのでこうはなりたくないと思って頑張ってるんだけど裏目なのか
同じタイプ 字で通販含め500↑出てるけど1通感想くればいい方
本気萌えかつ自萌えできるから壁打ち気味で交流はほぼ無し
感想来なくて凹むことも多いけどSNSでネガるのクソダサいと思ってるから絶対やらない
周りから「こいつは感想送らなくても勝手に本出す」と思われてるのかもな…と思って自分を慰めてる
18コメだけど、普通に送りはしないけど応援欲しいとか感想欲しい〜ってポストしてくれたら積極的に入れてるよ
長文感想でなくて申し訳ないけど、好きだって気持ちは常にあるから
申し訳ないけどQRコード読み取ってまではしないんだ
ポストから直接しかしないんだな…この手間ってだいぶ違う
雑誌掲載の漫画家だってファンレター嬉しいって言うんだし言ってみたらどうかな?
自分の経験になるけど、ジャンルの規模にもよるかも
大きいジャンルのほうがイベントで本は捌けるけど、感想はそんなに来ない
大手だし他から貰ってるんでしょと思われてそう
そんなに大きくないジャンルの方が人間関係がよくも悪くも密な分、感想がきやすい
創作者少ない界隈の方が、書いてくれてありがとうって気持ちになるのかな
コメントをする