創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: APoBDsZF8ヶ月前

前ジャンルで相互でそれなりにオフでも付き合いのあった人にブロック...

前ジャンルで相互でそれなりにオフでも付き合いのあった人にブロックされてました…。

新しくフォローしてくれた人のFF欄を見に行くと前ジャンルで同カプの相互だった人がいました(以下Aとします)
プロフ欄を覗きに行くとブロックされていてショックを受けています。
その相互Aとは数年前同じカプで活動しており、合同スペ参加やオフでも何度か会っている関係でした。
私は私生活が忙しくなりジャンルというか創作活動を一旦停止ししそのジャンル垢も放置したので垢消ししていました。
生活の方も落ち着き違うジャンルにはまってから再び創作を再開しようと思い、Xアカウントを新規で作って創作活動を続けていたところ、Aのアカウントを見つけAも私と同ジャンルで同カプで活動していることを知りました。
その時はフォローせずイベントやどこかで縁があればまた挨拶に行こうかなという気持ちでした。
(一度FOした自分から声を掛けられても困るだろうなと思ったので)

何度か認知はして繋がらない状態ではあったのですが、ふとフォロワーのフォロワー欄を覗くとブロックされていた…という状態です。
思わずこちらもブロックしてしまったのですが、前ジャンルで同カプだった知り合いを先行?ブロックする心理って何なのでしょうか。
恐らくAもこちらを認識した上でブロックしたと思うのですが、何かヲチとか糾弾する理由があってブロックしたのかあちらからは絶縁したいのか何か悪いことをしてしまったのだろうかと色々考えてしまい怖いです。
ジャンルに砂かけした覚えはありませんし、イベント後そっと消えたのがいけなかったのでしょうか。

「あるあるだよ」であったり、同じような立場になった、あるいは先行ブロックしたという方たちがいれば教えてもらえればと思います。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: APE3okg6 8ヶ月前

CPとか解釈が違うとかその辺を抜きにして感情論で考えたら
相手はあなたのことが好きで、急に消えたのが寂しくて許せなくなったのかなと思った

おそらく認知した上でのブロックってことは、あなたを一方的に見ると突然いなくなったことを思い出して苦しくなってしまうから遠ざけたのか
もしくはショックで好きが嫌いに転じたのか

4 ID: rx85YMvs 8ヶ月前

元相互さんも、トピ主さんの言う「思わずこちらもブロックしてしまった」時と同じ感情だったのではないでしょうか…
何も告げずに姿を消して、連絡なしに活動再開してるのを見かけたら自分嫌われてたのかな?くらいは思う人もいるかもしれません

5 ID: XLnMYbxq 8ヶ月前

苦手カプだったり解釈違いとかあったんじゃない?
知り合いだったからってフォローされたら気まずいし先行ブロック

6 ID: 42iwdW7T 8ヶ月前

合同スペやオフで遊んだりしてたなら結構親しい仲だと思うので、それでいきなり消えたら自分ならショックかも。単なる相互なら挨拶なしに消えることは当然だし気にならないけどね。
今トピ主がモヤモヤしてるように、向こうも自分は嫌われてたのかな?とか、本当は縁切りたかったのかな?とか色々考えすぎて、疲れたから見ないようにしようでブロックってことかも。

7 ID: XjWnT9v8 8ヶ月前

ブロックする理由は人それぞれ
自分は「ネットで見られたくない」とかでリア友にブロックされたことあるし気にしなくていいんじゃない

8 ID: 7u3HXLoh 8ヶ月前

トピ主はどうしてブロックしたの?
相手のブロックを気にする割には自分は平気でブロックするみたいだけど

9 ID: gWAy5GP8 8ヶ月前

相手に甘えすぎでしょ…自分勝手すぎ

11 ID: RkQoILT5 8ヶ月前

実はトピ主のこと下に見てて、FOした挙句にまた同カプになったのにフォローしてこなかったのがプライド傷つけられたとかかなぁ

12 ID: KWFn9RSp 8ヶ月前

ブロック返ししてるからトピ主がどうのこうの言える立場ではないな

13 ID: JuR6OGpH 8ヶ月前

相互に突然ブロックされたならショックだけど自分でアカ消ししといてしばらく疎遠になってた相手にブロックされてショックなのよく分からん
相手にとってトピ主はもう関わりたくない人なんだと思う

14 ID: JEMYhO7W 8ヶ月前

同じジャンルだからまたうっかり関わらないようにでしょ
憎しみとか悪感情とかなくただ関わりたくないだけ
おすすめやおすすめアカウントで何度も出てきて邪魔だなーって思ってサクッとブロックしたりするし
深い意味はない、TLに出てこないようにってだけだから
トピ主もブロック返ししといて女々しくトピ立てしてて鬱陶しいよ

15 ID: 4EGawXKJ 8ヶ月前

Aさんこそトピ主とそれなりに仲良いと思ってたのに垢消しの理由も知らされず突然縁切られた、っていう印象だったんじゃないかな。何も言わず去るって「トピ主さんにとって自分は今後も仲良くしたい相手ではなかったんだな、縁が切れてもいいと思われてたんだな」って人によっては感じるし、また見かけても自分の心証も悪いし相手(トピ主)に嫌われてる可能性もあるしでブロックするのもわかるよ。
トピ主は繋がりや垢消しで縁が切れること、また縁があれば繋がることをフラットに捉える派なんだろうしそれも悪いことではないけど、相手はそうではなかったんだと思う。

16 ID: OxpbKc8l 8ヶ月前

自分の方が先に何も言わずに縁切った上ブロ返ししてるのに被害者面ってトピ主の方こそ怖い

17 ID: 7u3HXLoh 8ヶ月前

向こうからしたら認知はしていてもトピ主さんのことは自分からはフォローしにくい相手だったと思う
それでいてトピ主さんがフォローしなかったなら避けられてるって考える可能性はあるよ

18 ID: GjPU72m9 8ヶ月前

転校や進学を期にキャラ変する人みたいに、新しいジャンルで新しい自分になったから前の自分を知ってる人に見られたくない、とかかな。
イベントで仲良くしてた男性が教えた覚えのないインスタ日常垢を見つけて無言フォローしてきて、ブロックしたことはある。相手自体が嫌いではないけど、そのちょっとした行動が何かものすごく嫌だったんだよね。自分がオタ垢とインスタ垢で違う自分を演じてたのも理由だった

19 ID: pmzZUVnf 8ヶ月前

確率は低いだろうけど、縁切りたいのに攻撃されそうでできないとき垢消し転生するパターンもあるからトピ主がそれだと思われちゃった可能性もあると思う
かなり親しくしてたのに転生後ずっとフォローされなかったら自分がその縁切りたかった人なのかな、じゃあもうお互いのためにブロックしよう、ってなるのは全然不思議じゃない
忙しいとか何かしらの理由を言っててもたてまえかなと思うし、実際そういう人もいるし…

20 ID: PSEqQgKo 8ヶ月前

トピ主の考え方が独特だよね
ちょっとズレてるし、薄情に感じられる

>縁があればまた挨拶に行こうかなという気持ちでした。
(一度FOした自分から声を掛けられても困るだろうなと思ったので)
FOしたことが良くないことだったという自覚があるなら、なればこそ「あの時は不義理してしまってすみませんでした!」と声をかけるのが自然ではと思うんだけどね?
縁があれば~って自分から縁を結ぶ気がないんだよね

自分で自分の価値を感じられてなくて、相手からも大した存在とは思われてないだろうと勝手に思い込んでいたりするのかな

ネットの匿名ROMとかならそういう挙動の人はよくいるけど
そういう...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

同人誌の内容と頒布数の関係ついて。 雑談したいトピです。 2次の頒布数にはジャンルやカプの影響が大きいのは承知...

対抗カプや地雷カプに燃料がきてしまった時皆さんはどういう風に心を保っていますか? 推しているBLカプABがあるの...

期待して購入したのにガッカリした同人誌ってどんなものがありますか? 中身見てない表紙買い的なのは除外で。 ...

どうしても『一言物申す』トピ《263》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

縦式で小説原稿を作成している方教えてください。 扉ページや目次ページを作るために、本文の前に改ページ(改頁)...

Twitterで絵描きをしているのですが、相互さんからの反応が薄い又はもらえなくなりました。 仕事で忙しいことも...

とある二次創作で相互になってしまった海外の万垢絵描きが自分の描いたものをお題箱として使われているような… は...

Aさんと10年ほどネット上の繋がりからリアルで遊ぶほど仲良くさせて貰ってます。 Aさんを自身がハマっているカ...

他人に依存しがちな人の特徴を教えてください。 出来れば会話せずに判断のつく特徴、そういう人が言いがちな単語や...

A推しなら当然に別ジャンルの同属性キャラのBやC推しであるという決めつけが辛い。 自分はジャンルXのキャラA推し...