創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ISguUrh57ヶ月前

著作権切れの作品っていつから利用して良いんですか? もうす...

著作権切れの作品っていつから利用して良いんですか?

もうすぐ著作権が切れる作品を加工したゲームを作っています。
著作権切れになる日をリリース日として、その日までメインビジュアルなどを非公開にしていれば、事前予約や宣伝は著作権切れ前の段階でやっても良いんでしょうか。

それとも予約開始や告知日時点で著作権が切れている必要がありますか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: kX3hqfAF 7ヶ月前

弁護士か役所にでもお聞き
こんなところで素人回答集めるような質問じゃないぞ
その程度の認識しかないのに作っちゃって危ないにもほどがある
こんなとこじゃなくきちんと勉強してから公開を目指しな
じゃないとせっかく作ったものが初手から炎上して台無しになんてことになりかねないから

4 ID: トピ主 7ヶ月前

何も知らないなら黙ってればいいのに誰でも思いつくような説教オナしていくやつさあ…

5 ID: WMowq9KL 7ヶ月前

法律的なことは知らんけどそのゲームがヒットしたとき(あるいは運が悪いと)、必ず足を引っ張ろうとアンチ行為をするやつが現れる
その時に叩くネタを1つ与えることになるから、著作権切れ後に動いたほうがいいと思う

6 ID: 7wn3NFC9 7ヶ月前

まだ著作権切れてないって自分で知ってるんだよね?
他人の作品を踏み台にするならせめてその作品に最低限の敬意を払おうよ

7 ID: 7wn3NFC9 7ヶ月前

いや、払うべきは最大限の敬意だな

10 ID: dgyFstP6 7ヶ月前

私には回答できる知識がないので申し訳ないけど、もっと専門的な弁護士のいる有料質問サイトで聞いた方が確実だと思います

みたいな感じで2も書けば良かったのにね
匿名になると攻撃性も高くなるという典型的な典型例でウケるw

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

固定過激派の方、オフでの人間関係どうですか? どうしても付き合う範囲が限定されてつらそうです。 ガチガチの固定...

頒布の種類。 今度相互が新刊・既刊含めて15種類の本を頒布するらしいのです。 数が多いから2SPとっているとは...

クリスタを2021年の1.10.013からアップデートしてません。 使ってるpcは2017年に購入したWindo...

小説で「これ生成AI使ってるな」って思うのはどんな特徴がある時ですか? 生成絵の特徴については色々語られてるので...

旬ジャンルで描けば余裕で5桁フォロワーであろう神絵師が時折限界界隈にも恵みを分け与えてくださるの、本当にありがたく...

身内の創作企画を運営しており、私はその企画の主催に当たる者です。 そこで、人間関係のトラブルが起きてしまい、その...

ち◯ぽの大きさの解釈について。推しがデカ◯ンという解釈がジャンルで流行ってしまって、小さいと新規、俄のような扱いを...

グループ内の一人が体調不良で低浮上になりました。 その人はグループ内で一人だけ馬で集まりの機会を設ける中心人物だ...

同人誌の部数ついて 近々オフイベに参加するのですが、漫画本を何部刷ればいいか全く検討がつきません。 過去に...

7月のイベントに向けて進捗トピ 意気込み・進捗報告・尻叩き・励まし合いなどお願いします! 新刊だすぞ!!!