創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: yMNA0tw29ヶ月前

人気がない(というより影が薄くてモブに近い)キャラを主人公にした...

人気がない(というより影が薄くてモブに近い)キャラを主人公にした二次創作。どのように紹介文を書いたらいいと思いますか?

このキャラの話です!!と書いても誰も読まなさそうで悩んでます。
(話には他の人気な主要キャラたちも登場します。)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: tZs249EM 9ヶ月前

とりあえず原作とトピ主の二次がそれぞれ漫画か小説かで表現できるものが違ってくるからそこらへんの情報は晒した方がいいと思うよ

4 ID: トピ主 9ヶ月前

原作はアニメ系で、二次創作は小説で出す予定です。
10万字ほどのシリアスな話を書こうとしてました。

そんなもんどこに需要あるんだって感じですが、それでも書きたくて…

5 ID: CLkeJqhA 9ヶ月前

(準モブ)に纏わる(メイン面子)のお話。
(準モブ)視点で送る(メイン面子)のお話。

とかかな。メイン面子は「Aチームの人々」とか「バスケ部」とか「年少組」とか、ジャンルで通じるメインキャラのチーム名を入れて。
10万字は訴求力のあるCP者でも脱落する人の多い文字数だから、閲覧数を少しでも増やしたいなら準モブは舞台装置ですよ〜このメイン面子の話ですよ〜の形を取らないと厳しいと思う。

6 ID: トピ主 9ヶ月前

うーん…あくまでメインは準モブなんですが…難しいですね。

7 ID: トピ主 9ヶ月前

文字数はもう少し減らせるようがんばります。

8 ID: vEaoIwsK 9ヶ月前

もともと同人の需要って絵>>>字だし、マイナーキャラが主人公、10万字とかトピ主が字神じゃない限り読まれないと思う。でもそのキャラが好きでどうしても書きたいんだろうから、「仮に読まれなくても私がこれを書きたいんだ!」というマインドでやるしかないんじゃないの。ニッチなところだから、そのマイナーキャラ好きにぶっ刺さって感想もらえるかもしれないし。
どうしてもどうしても読まれたい、ということなら人気カプとか人気キャラとか書いて支部のフォロワー稼げば、その中からある程度は読んでくれると思う。紹介文に凝ってもドマイナーキャラがメインならあんまり効果ない。

9 ID: トピ主 9ヶ月前

書くなら読まれなくてもいいやの精神で行くしかなさそうですね。

10 ID: UWKmNrD4 9ヶ月前

紹介文の問題ではなく、ニーズの低いネタでの長編はあまり読まれないと思うからそこは受け入れたほうがいいのでは
でも、そのマイナーキャラの二次創作を探してた人にとっては最高の神作品になる可能性もあるから、むしろそういう相手に届くように書いてピクシブみたいに長く置いておける場所に出すのが良さそう
自分は古ジャンルのドマイナー推しキャラの10万字近い二次長編小説(投稿も十年以上前とか)をピクシブで見つけて本当にありがたい気持ちだった
紹介文はありのままがよさそうだけど、ネタ的に興味を持ってもらえるようにどういう話かな?と気にしてもらえそうな要素を入れて、かつキャラ愛も組みこむとか

(準モブ...続きを見る

12 ID: トピ主 9ヶ月前

紹介文参考にします。
支部に投稿する予定で、いま1日1万字を目安に書き進めてます。今月中には投稿できたらいいなぁ。

出番は少なくないキャラなんですが、Xで ジャンル名 そのキャラ名 で検索したところ、私以外に呟いてる人が出てきませんでした…。

11 ID: fF9GKJvT 9ヶ月前

元々マイナーキャラの長編なら余程のことがない限り読まれないので、もう割り切って自分はいかにそのマイナーキャラが好きかを突き詰めて書いたらいいと思う。満足いくように。紹介文をどうこうしたとのろであまり変わらないと思うし。このキャラにそんだけ熱ある人がいるんだ?!ってなって読んでくれる人いると思う。実際私はそんな感じで原作での登場数1ページにも満たないキャラの中編書いたよ。結構読んでもらえた。

14 ID: トピ主 9ヶ月前

なるほど。
登場数1ページにも満たないキャラの中編で読んでもらえるのはすごいですね。
とりあえず1人だけ読んでくれそうな方がいらっしゃるので、その人に向けて書こうかなと思ってます。

13 ID: i0NbcMgG 9ヶ月前

初見にとっては 興味の無いキャラ、10万字の長編、作風やクオリティが未知、の3点のハードルがあると思う
まずはとっかかりを作るために読みやすい短編を用意して、興味の無いキャラでもおもしろい話だったと思わせられれば10万字のハードルも超えて読んでくれる人増えるんじゃないかな
説明文の話じゃなくてごめん

15 ID: oC5LrOBz 9ヶ月前

自分もこれに一票
今書きたい長編よりも先に短編やSSをいくつか出してみるのおすすめ
短編を書いてるうちに、長編の内容をブラッシュアップできたりもするよ

16 ID: トピ主 9ヶ月前

そうですよね…短編書くのが得意だったらやってたと思います。

17 ID: トピ主 9ヶ月前

これは絶対に私がこのキャラで書かねばならない話だと思ってしまったんですよね。
使命感のような。
別にだれも待ってないのに、不思議な話ですよね。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

台詞が多くても面白い商業作品を教えて下さい 漫画を描いていますが「台詞が多いよ、もっと削ったら?」と仲の良い...

受けのマスコット化が苦手… 2年前のトピにも似たような内容があったのですが、今にも苦手な方いるのかなと思い投...

オンリーワンカプか少数派カプで読み手(主にROM専)もそこそこいて好評の中新しい描き(書き)手の参入は少なからず警...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《257》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

直接話した事もない相手を一方的に憎んだりヲチ・アンチまで発展する人の気持ちを知りたい。 ここで地雷創作者や嫌いな...

ベルベットPPのベタつきについて 五年ほど前にベルベットPPが施された文庫サイズの同人小説を二冊購入したので...

界隈に馴染みたいのですが、どう交流するきっかけを作り、仲良くなれば良いでしょうか? 状況としては 長年鍵垢に籠...

邦題(外国の作品に日本語でつけられたタイトル)が作品を台無しにしていると感じた事はありますか? もっと…もっ...

自力でBLカプを思いつく人っているのでしょうか?例えばBLの概念を知らない小中学生の頃に見たアニメで自力でBLカプ...

Webオンリーの仕事をデザイナー様に依頼したのですが、見積もり時点で70点程の資料を出して6万円の支払いをした上で...