創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: FqPQ57Ar9ヶ月前

別トピみて更に疑問が出てきたので質問です、トピ主はAB(BL)...

別トピみて更に疑問が出てきたので質問です、トピ主はAB(BL)を推しています。
ABがいる物語の世界線に自分が全く介在しない①と、ABがプロポーズする高層階レストランの店員になって二人のテーブルを遠くから見ているような話の②(ABの視界にも入らないが同じ世界線にいる妄想)
①、②を行き来しているタイプです。
自ら夢と名乗っていなかったんですが、近年傾向?のA/Bと恋愛関係だけじゃなく、従業員やたまたま通りかかったような想像も[夢]とするなら、②はどんな立ち位置なんでしょうか…
これでBLと夢兼任と言ってもいいんでしょうか。キャラと直接関わらなければ夢表記にはならないんでしょうか…
自界隈は「Aに惚れている自分(序盤夢)から、本当はBという恋人がいて勝手に自分が失恋する側(結末ABのBL)」のような創作が多いのですが、これは夢・BL混合本の立ち位置なんでしょうか…
名前があるモブがいますと書かれていることが多く、夢とは記載がなかったので気になります。

聞きたいこと
❶以下のように接点の濃さで表記が変わるとしたらどこですか?(すべて夢・夢じゃないでも〇)
⑴ABがプロポーズする高層階レストランの店員になって二人のテーブルを遠くから見ているような話(ABからこちらへの認知なし)
⑵ABのインタビューをするアナウンサーに自らなる・ABがたまたま訪れたコンビニの店員に自らなる(ABと一瞬会話する程度の関わり)
⑶ABと同じクラスの生徒で普通に会話する(ABに日常から認知されている)
❷トピ主がこのような自分とABが介在する本⑴程度の本を作成した場合、なんとジャンル分けしたらよいのでしょうか。
❸トピ主のような①、②の妄想を行き来するタイプをBLと夢兼任と名乗ってもいいんでしょうか。(↑⑴より濃いかかわりは想像しないタイプです)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: R57nFqzb 9ヶ月前

作劇上、モブ(チョイ役)の視点で語るストーリーってよくあると思うんだけど、それだと違うの?

○○視点から見たABです。でわかるけど

3 ID: DuXR5yTW 9ヶ月前

夢もBLも、「作者がそう名乗るならそう」ということになっている

モブに自己投影してるBL者って結構いると思うけど、そういう人たちはそれを夢だと思っていないことが多い

4 ID: fkr567m2 9ヶ月前

❶以下のように接点の濃さで表記が変わるとしたらどこですか?
⑴夢的には「傍観夢」です。推しを傍観し、その様子を楽しむ夢です。
⑵書かれ方によって「傍観夢」と「アバター夢」に分かれます。メインが傍観か、接触した反応かによって変わります。
⑶「アバター夢」です。オリジナル設定のキャラクターを介してキャラと接触するもの全般を指します。

❷あなたがABと思うならABですし、夢だと思うならAB前提の傍観夢です。

❸重要なことを書きますね。夢は、当人が「これは夢創作だ」と思っていることが大前提です。
BLでも明確な性的行為がない作品だと、当人がABだと思っているのに、他人が「BAに見え...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

台詞が多くても面白い商業作品を教えて下さい 漫画を描いていますが「台詞が多いよ、もっと削ったら?」と仲の良い...

受けのマスコット化が苦手… 2年前のトピにも似たような内容があったのですが、今にも苦手な方いるのかなと思い投...

オンリーワンカプか少数派カプで読み手(主にROM専)もそこそこいて好評の中新しい描き(書き)手の参入は少なからず警...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《257》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

直接話した事もない相手を一方的に憎んだりヲチ・アンチまで発展する人の気持ちを知りたい。 ここで地雷創作者や嫌いな...

ベルベットPPのベタつきについて 五年ほど前にベルベットPPが施された文庫サイズの同人小説を二冊購入したので...

界隈に馴染みたいのですが、どう交流するきっかけを作り、仲良くなれば良いでしょうか? 状況としては 長年鍵垢に籠...

邦題(外国の作品に日本語でつけられたタイトル)が作品を台無しにしていると感じた事はありますか? もっと…もっ...

自力でBLカプを思いつく人っているのでしょうか?例えばBLの概念を知らない小中学生の頃に見たアニメで自力でBLカプ...

Webオンリーの仕事をデザイナー様に依頼したのですが、見積もり時点で70点程の資料を出して6万円の支払いをした上で...