創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: t0CHp4zS9ヶ月前

自分よりジャンルの方が年上なため新刊の設定に悩んでいます。 ...

自分よりジャンルの方が年上なため新刊の設定に悩んでいます。

二次BLの字書きです。
原作が終わってから生まれたので連載当時の時代設定がなんとなくでしか分かりません。
スマホどころか携帯電話もあまりなくてポケベルだったりDVDじゃなくてビデオテープだったりCDはカセットテープに録音したり……といった感じです。
自分なりに調べますがどうしても限界があります。書いたものをアップすると匿名ツールで指摘を受けることもありました。
キャプションにそのあたりの注意書きを入れるようにはしていますが反応の数は減っています。
匿名メッセージに返信をしたら一時ジャンル内で当時を知らないまま書くことについて少し話題になってしまいました。
返信は「ご指摘ありがとうございます。以後気を付けます。」の淡々としたものです。
話題といってもお気持ち表明みたいなものが多く、
きちんと調べて書くべき。わからないなら書かない。という人もいれば
趣味で書いているんだからある程度で完璧には出来ない。という人もいました。

新刊ではこのまま原作設定の話を書くか・現代設定で書くか迷ってます。

原作設定は連載終了後の時間軸です。
時代背景は今まで通り調べて書く部分がほとんどで巻頭には支部投稿と同じ注意書きを載せるつもりです。
心配なのは新刊頒布後にも指摘メッセージが来たり、そういう書き手だという印象がついてしまったせいで手に取ってもらえなくなることです。

現代設定はリーマンパロの予定です。
原作の時代から社会人になる年齢を考えると2024年は合わないのですが、そういうものとして書きます。
学生時代に面識があっただけで知人程度のレベルだったけれど
仕事をしていて再会して距離が縮まっていく系で、原作での出来事はそのまま踏襲します。
スマホなどを出してもおかしくないので調べて書く部分は原作設定より少ないです。
ジャンルの小説では現代設定があまり好まれていないです。
正直どちらの設定で出しても以前より手に取ってもらえないような気がしています。

長くなってしまったのですがアドバイスいただけたら嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: QLSlZOCH 9ヶ月前

現代設定でいいと思う。
あと、指摘来たからって相手にしなくていいよ、こいつ殴れるやつだって判断されてエスカレートするから

3 ID: トピ主 9ヶ月前

ありがとうございます。
一度返信した以降もおそらく同一人物と思われるメッセージが来ているのですが無視しています。

4 ID: B1Vfeh4w 9ヶ月前

ある程度は時代風景を調べてるなら匿名の時代警察は気にしないでええよ
トピ主が書こうとしてるジャンル以外にも、その時代に流行った物(連載の漫画、ドラマや日本史の教科書何でも)にも触れるのオススメ

5 ID: dCgZYzwW 9ヶ月前

4コメに同じく時代警察は気にせんでよし
生まれてなかったんでミリしらですって若さマウント取ってブロミュくらいの強気でいい
商業だったらヤジ飛ぶのも調べろ言われるのもしょうがないけど、趣味の二次なんだから他人の作品にケチ付ける方がおかしい

6 ID: IjxMJvSZ 9ヶ月前

全然現代でいい
あとはもう開き直って昔描写コンサルトしてくれる人いませんか〜?って募ったらいいと思う
優しい人多分やってくれるよ クレムも90年代とか00年代どうでしたか系のトピ無茶苦茶のびるもん

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

sns(機械)音痴だけどsns使ってる人 いませんか? 現在、私はpixiv(作品のアーカイブ)とdi...

自分が推してるコンテンツで、大好きにも関わらず人に言うのはなんとなく恥ずかしい…というものがあります。 絵柄がダ...

主催作成のアンソロ原稿どこまで修正依頼しますか? とあるアンソロに字書きとして寄稿したのですが、送られてきた...

義理買いってどこまでしますか? 今度イベントでサークル参加する予定なのですが皆さんがどのくらい義理買いしているの...

「フリー素材」と言われたネタを自分の創作に使いますか? 当方絵描きです。 いま長編の漫画(上下巻で本にする...

親に創作の趣味を邪魔されていて辛いです。 私はいわゆる搾取子だと思います。小さい頃から家のことやきょうだいの世話...

台詞が多くても面白い商業作品を教えて下さい 漫画を描いていますが「台詞が多いよ、もっと削ったら?」と仲の良い...

受けのマスコット化が苦手… 2年前のトピにも似たような内容があったのですが、今にも苦手な方いるのかなと思い投...

オンリーワンカプか少数派カプで読み手(主にROM専)もそこそこいて好評の中新しい描き(書き)手の参入は少なからず警...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《257》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...