創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: REVwkrOW5ヶ月前

現在商業プロや大手・壁など創作的に評価されている方、家庭環境はど...

現在商業プロや大手・壁など創作的に評価されている方、家庭環境はどんな感じでしたか?
上記のような方の自我垢を見ると大抵実家裕福エピソードや親に愛されて育ったエピソードをツイートされている方が多く、日常の話や投稿する写真からも経済状況や学歴・就職先のランクが高いことを窺える方ばかりです。
逆に毒親貧困エピソードや低学歴・低収入である事が窺えるようなツイートをしている方は大体htrか良くて中堅止まりです。
やはり幼い頃からしっかり教養を育める機会があり、周りに愛されて人間的に成熟して育ったような人達が創作の世界でも評価されているのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: yUkiPoHM 5ヶ月前

毒親貧困エピソードや低学歴・低収入でも自我を出さない人はたくさんいると思うよ〜
トピ主なにしたいの?
貧富バトル眺めたい?

26 ID: Las76zhG 5ヶ月前

これ。
大手になるほど人からどう見られるかちゃんと考えられる人が増えるからなんの得にもならない毒親貧困エピソードなんか普通しない

4 ID: 1QW6GJ5i 5ヶ月前

うーんあんまり当てはまらないかも…というかそんな自分のことペラペラ話す人っている…?せいぜい職種、家族構成くらいじゃない?毒親とか学歴とか自分から話してたらうわぁって思う

5 ID: Ei19sHcm 5ヶ月前

自分から家庭環境話す人はいないけどひさびさに実家に帰省!みたいなツイートに添えてある写真が金持ちっぽい内装なのとか家族と仲良さそうなツイートしてるのは大抵絵馬だわ

6 ID: BGZX0JEa 5ヶ月前

自分貧困片親育ちだし親と絶縁してるし高卒だけど今企業イラストレーターやってるよ
でも普通に美大に行かせてくれるような家庭環境で育った人よりは多分苦労多かったし、絵に限らず金持ちで教育ちゃんとしてくれる家庭に育った人間の方がスペック高くなるっていうのは普通の話じゃないかな
ちなみに自分の知り合いのプロイラレや漫画家は美大行ってない人の方が多いけど、女性向け大手に限ると美大行ってた人が9割になるっていう謎の傾向はある

13 ID: FnPAcXRg 5ヶ月前

女性向けはお金にならないらしいからお金にならない趣味仕事を許される=実家太い美大卒というバイアスあるのでは

7 ID: wBceF1qO 5ヶ月前

昔から大手は裕福なお嬢様だらけだよ、文化資本ってやつなんだろうね
観測範囲もそんな感じ
具体名出さなくても親しくなって長年やり取りしてればだいたいわかるし

8 ID: nWAgiZ4T 5ヶ月前

二次の壁程度だけど
家庭環境は恵まれてはなく10代はかなりハードだったけど時間が解決してくれて今はとても円満だし、自分自身が最高に好きな人と結婚してお金にも困ってない今となっては「子供の頃はけっこうつらかったなー」程度にしかもう思わないな
人生ずっと順分満帆な人のほうが少数だし、何も関係ないでしょ

9 ID: hf8xoiPd 5ヶ月前

自分と周りの友人も全員商業だけど、わりと育ちや家庭に難アリの人の方が多いよ
大手になればなるほどSNSみたいな場所ではプライベートな事語らなくなるだけじゃない?

10 ID: AWbFQBht 5ヶ月前

まあ大手やプロが100%裕福円満家庭で育ったかと言われるとそんなことはないけど
比率で言うと上澄みに近づくにつれて裕福円満家庭率や高学歴率が上がるのは間違いないよね
htrより馬の方が家庭環境もいい"傾向にある"とは断言できると思う

11 ID: epAKnLV8 5ヶ月前

ある程度余裕がなきゃ同人に集中できなくない?
結婚して専業主婦で経済的に余裕あるから趣味に全力になれる時間が長い=大手になれたって人3人は知ってる
あとは実家が太い人とか
自分をプロデュースするにもお金かかる趣味だし

12 ID: OcEnUb0G 5ヶ月前

二次で壁経験のある専業イラストレーターだけど父が経営者で既に不動産収入がある身です。正直かなり恵まれてると思う。
絵の専門に進んだんだけどスペックの高いPCや液タブを買ってくれて、バイトも不要で時間的な余裕もあったのでイラコンで賞を取ったり就職先も吟味できました。
ランクの高い車や食べ物、マナーも若いうちから知っていて会社の上の人にも気に入られてたと思うし、フリーになってからも元上司から仕事をいただけたりと役立っています。

30手前で未婚だけど結婚出産をしても十分な経済力は既にあり、将来的には家事の外部委託を使いながら創作は続ける予定です。
創作って天才でもない限り費やした時間に比...続きを見る

15 ID: uv4eHXQm 5ヶ月前

多分、大手も家庭環境は人に寄りけりだけど、htrは客観視が苦手なせいでツラい過去をパブリックな場に出しがちってだけな気がする
大手で環境がそんなに良くないって人はそれを表で言わないから、環境の良かった人だけが見えている

ってだけな気がします
論拠はないです

16 ID: UZ7X6vFr 5ヶ月前

自分は美大ではないけど実家は太いかな
家庭環境が悪すぎるとそもそも創作できるような教養が身に付かないんではと思う
あと感覚が一般とズレていたり。「普通」の価値観がわかってないと万人向け創作は難しいと思うな
でもBL描いてる人は男親との関係に難ありな人が多いとどこかで見たことあるわ

17 ID: roFucmqU 5ヶ月前

地元から一緒の幼馴染でジャンルで神とあがめられててプロ勧められてる大手字書きが友人にいるけど全然裕福とかではなかったよ 普通
むしろ家族関係に難ありっぽくて実家とは没交渉 盆正月にも帰らないって言ってた
人間関係でもずっと苦労してきてよく悩みとか聞いてた 話聞いてても辛そうだったし生きづらそうだった
でもそのせいなのか作る作品はキャラが生々しいぐらいリアルだし本人の年齢に見合わない哀愁やもの悲しさすらある なんていうか深みがあってこれは人生の苦労を知らずには書けないなって話を書く
今同人でチヤホヤされてるけど、過去のことがあるからか用心深くて表で年齢とか職業とか育ちがわかるような個人情...続きを見る

18 ID: bRW4k9qa 5ヶ月前

親が軽度の発達→万年貧乏家庭→娘も発達の疑いありで絵も激下手
こういう人なら見たことある

19 ID: Ch51bGio 5ヶ月前

美術系で学べるような人はかなりの確率で余裕がある家だと思う(自分含め周りもそうだった)けどトピ主の言うようなことには直結してないかなぁ、見せてもいいと思う実家の人がポストするから多く見えるというのもあると思う

20 ID: KfP81xO2 5ヶ月前

低学歴低収入発達家系だけど普通にずっと壁だし商業やれてるよ。トピ主は育った環境のせいだからって言い訳したいの?もしそうなら環境関係なく頑張れば誰でも上目指せるのが創作だから言い訳せずに頑張って

21 ID: E4UzyGOl 5ヶ月前

何年も壁固定だけど田舎の父親やばすぎて高校卒業と共に1人で都会に逃げた。世界はこんなに広くて華やかで便利で、上に行けるチャンスがゴロゴロ転がってることに感動した。独学しながら必死に生きてたら成功ルートに乗った感じ。
Xでの自我はたまにだけど華やかな部分を切り取った写真だけ、本当のこと言うわけないよ…

22 ID: aBVqsQZu 5ヶ月前

自カプにいる下品な裕福家庭アピで承認欲求拗らせてるおばさんはhtrだよ
泊まったホテルを引き合いに出して家の広さアピったり、仕事をサボりまくっても金もらえるアピを欠かさずしてたり、一般的には大きめの金額の買い物をしたことを「安い!」ってアピったりとか、自分の家柄を羨ましがられたいんだなって投稿ばっかり
金をかけてもらっても教養や感性が育たず、空っぽの大人になった悪いサンプル

23 ID: SxFg70zA 5ヶ月前

馬やプロはある程度自己プロデュースができる→自分の表現を客観視できて綺麗な発信ができる
客観視できず貧困語りや他人を心配させるようなエピをばら撒く
→作品も然り

みたいなのはありそう

24 ID: y1d9aOWj 5ヶ月前

このトピ見て日本の累計発行部数の多い漫画家の来歴を何人か見たけど裕福な人もかなり貧しい人かった人もいて一概には言えない感じだったよ。

27 ID: EiepUoVS 5ヶ月前

どこに行っても最速で天井になるタイプです。
父が経営者で幼い頃から色々な土地に旅行に行ったりお金のかかるレジャー・美術鑑賞にも頻繁に連れていってもらえたおかげでかなり芸術的素養が付きました。
一人っ子で高齢になってからの子供なので溺愛されて育ち我ながら自己肯定感も高く、大学生の今でもバイトする必要なくやりたい事に打ち込めています。
あとは東京生まれ東京育ちで最先端の流行や文化にすぐ触れられるのも強いかな。リアルで会うと必ず容姿やファッション、メイクを褒められます。
大手壁やプロの友達複数いますが、多少の差はあるものの希望の進路に進んで絵に打ち込める時間を作れる経済力が実家にある事、東京...続きを見る

28 ID: wR76EONM 5ヶ月前

一次の商業で食べてるけど貧困育ちの高卒だよ。でもフォローしてる大手見てると家きれいだったり自我ポストから自己肯定感高くて実家太そうな人ばっかだわ
人によるっていったらそれまでだけどトピ主の言ってることあると思う。画力よりもセンスがいい人が多い気がする

29 ID: 96yRQzek 5ヶ月前

何となくだけど、商業やプロの道を選んだ人は貧困や家庭環境に問題あった人の方が多くて女性向け同人大手とかは裕福で育ちがいい人が多い気がする。
単純に創作で評価されてるって言ってもそれぞれ求められる能力が違うんだよね。
商業は単純な上手さより絶対にその仕事でやっていくって言うガッツや情熱、人を惹き付ける人生哲学を持った人が多いけどこれは苦労してきた人の方が身についてる率高い。
女性向け大手は万人に好かれるセンスの良さや流行を捉える力、洗練された技術、交流の上手さが重要だけどそっちは育ちが良い人の方が身についてるんじゃないかなと思う。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ムキムキの腕の太さのスケール感の目安ってありますか?ちょっとフェチなのか、気を抜くとすぐス◯ファイの二次かな?くら...

Xのシャドウバンについての検証お願いします! 相互A→①絵垢フォロワー約200人 ②エロ:無し ③交流:あ...

前回のイベントで売り切れた同人誌の第2版について。 売り切れた本を再度出す時に中身を増やすことはしていいでしょう...

他人より多く反応を貰いたい、バズりたいって人をよく見かけますが、数多く評価されることがゴール地点なのでしょうか? ...

普段BLエロ同人誌ばかり描くのですが、NLのエロ同人誌を描きたいです。 元々男性向けの村の出身&男性向けエロ...

公式がアシ募集してるんですが応募しても大丈夫でしょうか…? 同人誌出してるジャンルのアシやったことがある方のお話...

別垢で創作している字書きさんに対して、作風(アホエロ、シリアス、コメディなど)は違うけれど文体やキャラ解釈が似てい...

A5小説同人誌にしおりのノベルティをつけようと思っています。 とても迷っているので相談に乗ってほしいです。 ...

客観的な意見がほしいです。 某ソシャゲジャンルで仲良くなり、基本オン専で時々オフでも活動してた友人がいるのですが...

新規参入した界隈が既にグループやメンバーが固まっていて、スペースも盛んにやってるような雰囲気です。そこでの途中参入...