創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ixM50eXN6ヶ月前

商業誌や一般企業案件でお仕事されている方に質問です。 SNSや...

商業誌や一般企業案件でお仕事されている方に質問です。
SNSや支部のアカウントは、どのように使い分けされていますでしょうか?
年齢制限のあるものとないもの、二次創作と一次創作、BLGLかNLか、等々分け方が多く見受けられ、どれが適切なのか気になった次第です。

また、この内容は同じアカウントで上げるのは避けたほうがよい(一般向け作品と(全年齢とはいえ)GL作品、オリジナル作品とそれを元にした年齢制限作品等)があれば教えていただきたいです。

面倒な質問かとは思いますが、ご回答いただければ幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: Yh4t2XRg 6ヶ月前

商業で漫画描いてるけど全く垢分けしてない
編集部から分けてほしいと言われたこともないし
周り見てても男性向けのエロ描写多めの作品(一応全年齢)と子供向け作品で名義も垢も同じ人とかいるし、SNSの垢分けをしないと不利みたいな話は自分の周りじゃ聞いたことない
ただクレムではそういう指導受けたみたいなコメントしてる人はいた、本当かどうかはわからないけど

でも女性向けは(取引先の企業じゃなくて)読者側にあれこれ気にする人多いみたいだから、一次と二次、全年齢とアダルトで垢を分けた方が無難かもしれないとは思う

5 ID: y4tx1wzN 6ヶ月前

一応全年齢って書いてるのに18禁諸々って…なんか食い違ってないか?

6 ID: トピ主 6ヶ月前

大変失礼致しました、ご指摘いただいたため誤ったコメントは削除致しました。
参考にさせていただきます、ありがとうございます!

8 ID: nskcUrQZ 6ヶ月前

これは失敗談なんだけど、健全と成人向け両方扱ってた同人名義で一般児童書の依頼を受けてしまってアカウント捨てた経験がある。
出版社はアカウント知っててSNS経緯で依頼してくれたし何か言われたわけじゃないけど、名義一緒だから検索すれば成人向けもヒットする。
なんか引け目を感じてそのアカウントは更新鈍って放置。
今は同人は全く別名義で垢作り直して好きに描いている。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

pixivで作品を投稿している者です。 締切のある企画に参加しているのですが、最近どうにも体調が安定せず、作業速...

ついにXにアカウントを作ろうかと。 準備を一ヶ月かけして来ました。 練習と下調べはバッチリで、最初のツイートも...

支部のブクマ率について

絵師の皆様(文字書きさんも歓迎)、 創作する時どのようなイスを使ってますか? 現在二次創作にどっぷりハマり...

一次創作で活動をしている者です。 普段は小説を書いているのですが、友人に絵を描く子がいます。その友人も同人活動を...

一次創作と二次創作の両方で漫画を描いていますが、特に一次創作では人間関係の描写やテーマ性に力を入れていて、最近は人...

「中々」 「今更、尚更」 「その時」 「事」 「僅か」 「先程」 これらを小説で書く際、漢字にしてます...

一次創作作家にSNSは必要でしょうか? 一次同人で活動しています。 最近SNSに疲れしてしまって、もういっ...

めちゃくちゃ絵うまいのにいいね少ない人、そうでもないのに多い人 時々めちゃくちゃ絵がうまくて(AI生成でもな...

コミッションサイトでチップをもらう方法 某コミッションサイトでイラストを描いています。 そのサイトにはチッ...