創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: I5AeXrto9ヶ月前

企画参加のお礼としてアマギフカードなどをお送りしようと思っていま...

企画参加のお礼としてアマギフカードなどをお送りしようと思っていますが、どれくらいが良いと思いますか?企画の内容は200ページくらいの拙作漫画を読んでいただき感想を返してもらうものになります。
金額は500円か1000円で考えています。手間のかかることをお願いするので500円じゃ少ない⁉︎と思いますが、あまり高くても困らせてしまうと思うので…皆さんのご意見聞きたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: IhaHmcql 9ヶ月前

ココナラとかの感想屋さんだと漫画4~50ページで5000円くらいが相場みたいだよ

4 ID: トピ主 9ヶ月前

書き方が悪かったかもしれません。
相互フォロワーさんで普段から私の本を買っていただいている方の中で募集をかけます。お買い上げの分にプラスもう一冊本をお渡しするので付箋感想本にして返送してくださいという企画です。
それでも5千円くらいお渡しするものでしょうか?

3 ID: GAXksrWH 9ヶ月前

あまり値上げしすぎるのもプレッシャーになっちゃわないかな?500円でいいような
自分は5000円の感想屋さんに頼んだことあるけど、プロの講師やってる人だから感想と改善点のアドバイス込みでそのお値段でした

5 ID: トピ主 9ヶ月前

相互フォロワーさんの中で新刊に感想送ってくれるよという方、もしよろしければ付箋感想本にして返送してもらえませんか?という内容です。文章下手で申し訳ありませんなのですが、まさかちゃんとした依頼を引き合いに出されると思ってなかったので500円に自信なくなってきました…相互フォロワーだからと甘え過ぎだったでしょうか?それともプレッシャーにならないよう500円でいいのでしょうか?

6 ID: YoSZ1HNC 9ヶ月前

馬の漫画なら感想書きたいけど馬なら感想もらえてるだろうからこんな企画しないだろうし
つまりhtrの企画ってことだからhtrに感想なんか金貰ったとて書けん…
同人誌なんて神本じゃなきゃ適当に読んでるし、同ジャンル同カプだからって理由だけで買ってるのもあるのに
付箋感想なんて面倒すぎるし、それを募集されたら付き合いで仕方なく「やりましょうか?」って言わなきゃいけない雰囲気になるし、お金が発生すると思うとちゃんとしなきゃと思うけど、めちゃくちゃ労力かかるのに千円しか貰えないとか最悪、普通にココナラとかに依頼しろよ
ってなるから、トピ主が自ジャンルじゃありませんように

13 ID: トピ主 9ヶ月前

ごめんなさい。同人界隈に詳しくなくてほとんど解読できなかったのですが誤解があるようなので国語力を反省して参ります

7 ID: L0vY8oJ6 9ヶ月前

1000円かなと思ったけど、その感じだったら500円でいいかなと思う

14 ID: トピ主 9ヶ月前

ありがとうございます、参考にさせていただきます!

8 ID: 4FlIVEji 9ヶ月前

えー、別にいいじゃんと思った
本を買って読んでくれてるってことはトピ主の話好きなんでしょ、そしたら(言い方悪いけど)感想ちょっとひねり出してメモるだけで500円とか全然いいと思う
本当はお金じゃなくて交換とかがいいかもだけど一回の企画で終わりにしないと義務感出てきそうだし塩梅が難しそうかな

15 ID: トピ主 9ヶ月前

鍵垢で表に出さずにやっている一次創作なので、フォロワーは友達まではいかないものの仲の良い方しかいません。本を出すのが最初で最後なのと、付箋感想というものがどんな感じかやってみたかったということでもちろん一回でおしまいです。交換だと私も嬉しいのですが、生憎本を出す活動をしている方がいなくて…
参考にさせていただきます、ありがとうございます。

19 ID: トピ主 9ヶ月前

補足です。紙の本が最初で最後という感じです。

9 ID: IeswE2Po 9ヶ月前

相互ってことは相手も創作されてるのでは?
ギフトカードより企画の内容を最初からお互いの本の付箋感想交換にしてしまうほうが、人も集まりそうだし気兼ねないと思う。

16 ID: トピ主 9ヶ月前

そもそもが鍵垢で宣伝もせずイベントも出ずなのでフォロワーは20名ほど。そのうちほとんどが創作活動をしていないかwebのみだったりゲームなど形のないものを創っている方になります。なので交換は難しいです。

10 ID: OGna2hCv 9ヶ月前

500円でいいと思うよ
漫画ならサクッと読めるし相互だし個人的には別に無料でもいいぐらい
500円のなにかしらのギフトカードつけてくれたら丁寧だなあと思うよ
どちらかというと返送が自分の住所書かないとしたら嫌だなと感じますね。匿名なら無料でもいいです

17 ID: トピ主 9ヶ月前

直接リプで済むところをわざわざ時間かけて作業してもらうことになるので、私の気が済まなかったというのが大きいです。
返送については返信封筒など必要なものはこちらで全て用意して、相手方にはなるべく負担がかからない方法をと考えています。
参考にさせていただきます、ありがとうございます。

11 ID: VCoHINGD 9ヶ月前

アンケートに答えて500円のQUOカードみたいなよくある企業戦略と思えば別に500円でいいかな〜
強制じゃなくて希望者だし

18 ID: トピ主 9ヶ月前

ありがとうございます、参考にさせていただきます。

12 ID: uLD6R1a8 9ヶ月前

企画というかトピ主さんが付箋によるコマごとの細やかな感想がほしい、だから本を買ってくれる人の中から薄謝でそれをしてくれる人を募集って感じだよね?
個人的な感覚だけど、アマギフだと感想の対価って感覚が強くてしっかり褒めないとってプレッシャーになってしまいそう
小さなお菓子とか紅茶みたいな消え物のほうがお礼としては受け取りやすいかも
ギフトカードならスタバカードみたいなものか図書券なんかのほうが参加しやすいかも
ちなみに返送はどうするんだろう?そこの手間がないほうが気軽かな
あと、上にも出てるけどオフしてる創作者の相互限定ならお互いに付箋感想つけて交換しませんか?みたいな企画のほうが、面...続きを見る

21 ID: トピ主 9ヶ月前

そんな感じです。正しく言語化ありがとうございます。
消え物、なるほどです。参考にさせていただきます。

返送は着払いで封筒など必要資材も全てこちらで用意する形を考えています。
交換ができればよかったのですが、生憎相互さんのほとんどが創作活動をしていないかwebのみかゲーム制作をしている方なので難しいです。最初で最後の紙本なので憧れがありましたがやはりハードルは高いのですね…

20 ID: INChaRic 9ヶ月前

6コメに書いてあること理解できないの?
しかも「誤解があるようなので」とか6コメが悪いかのように書いてるし
そんなんで人様に感想頼む(募集かける)とか大丈夫なのか…?

22 ID: トピ主 9ヶ月前

ごめんなさい。専門用語?に明るくなくて。一文字目から馬とかなんのことやらで

23 ID: jQSoMxRD 9ヶ月前

馬=上手い
htr=下手

24 ID: qW9dLOaj 9ヶ月前

普段、どんな感想をどのくらい貰ってるの?
何ページの漫画に対して、感想くれる1人1回分の内容と文量はどんな感じ?

26 ID: トピ主 9ヶ月前

一次創作漫画をXで自主連載していて、4pできる毎にアップしています。キャラクターを把握してくれている方がほとんどなので、キャラクターへの愛を叫んでくれたり展開に対して100文字程度の感想をもらうことが多いです。電子書籍にまとめて発行したときなどはDMでものすごく長文の感想を送ってくれる方もいます…が、それと今回のトピとどんな関係があるのでしょうか?すみません…

29 ID: XYMR8IzH 9ヶ月前

100文字程度の感想しか送れないような作品に付箋感想はキツイなって印象だけど…長文感想を送ってくれる人がいるなら、大丈夫かもね
その長文感想が自語りじゃなくて「何ページのこの表情が良かったです」みたいな具体性のある感想に限るけど

25 ID: lbBJFqAR 9ヶ月前

ギフトカード送るのも良いけどアマギフみたいなアカウント持ってないと使えないやつは気をつけなよー
アマゾン使ってない人けっこういるから

27 ID: トピ主 9ヶ月前

アマギフ確定ではなくあくまで例としてです。ああいったカードの総称がパッと出てこなかったので…言葉選びが下手ですみません。

28 ID: トピ主 9ヶ月前

オリジナルの漫画を描くのが好きで細々本を作っていましたがジャンルとか同人活動のルール?マナー?には詳しくなく、ご迷惑をおかけしてすみませんでした。

30 ID: nCGjz04b 9ヶ月前

23コメが用語の意味書いてくれたのに、それに対するお礼も無いし、それをふまえて6コメの内容に返信もない人が、感想クレクレするの納得だわ

32 ID: D67z4PIc 9ヶ月前

付箋感想って最低でも1Pに2〜3個よかった探しして書き込まなきゃいけなくて本当に大変よ。
慣れてない人なら作業時間3時間は見ておかないと+発送作業。
自分ならその条件でお願いする場合3000円渡すかな。

34 ID: LnGW2Nc4 9ヶ月前

見開き2pに対して、何か一つ感想を書いた付箋を貼っていただけると嬉しいです。どちらか片方のページだけで構わないので…って方式でやれば500円でいいと思う。一ページに対して一つ感想くださいだったら1000円かな。そんな感覚

多分少なめにお願いした方が相手は気楽だと思う。言うてファンの方ならもっと褒めてくれると思うし
20pの本なので付箋10個つけて欲しいです、とか。具体的な数字挙げないと、どれくらい貼ればいいんだ?たくさん褒めなきゃだめ?って負担に感じる人出ると思うよ

35 ID: WtMOGQY6 9ヶ月前

やるのは自由だけど少ない相互?に嫌われるの覚悟した方がいいかもね。自語りになるけど私は繋がったばかりの人から過去にAくんの小説書いたの読んでクレクレ!今!今読んで感想クレクレ!されて一瞬で相手を嫌いになった。
褒めるしか選択肢のない状況に追い込んで褒められて果たして嬉しいのか?全体に向けていつか付箋感想欲しいな〜チラチラじゃダメなのか考えてみては。
あとビジネスと割り切れない(謝礼が少ない)なら感想に期待しない方がいいよ。60ページの漫画に対して付箋5枚で返送されるかもしれないし。いっそ1000円出して付箋100枚分の感想くださいとか決めた方がいいのでは。
まあ何をやられても好感度は確実...続きを見る

36 ID: DfIvHQ68 9ヶ月前

お金払うから感想書いてくれって企画、もし相互がやり始めたらと思うと嫌すぎる
お金払われるからにはちゃんと書かないとってプレッシャーになるからやりたくないし(その人の本や話が好きだとしても)、でも仲良い相互ならやりますよーって言わないと関係壊れたり病まれたりしそうでめちゃくちゃダルい、ってのが率直な感想
そしてそれだけダルいことをやらせといて500円はちょっと安すぎかな、私なら2000円から3000円くらい欲しい

37 ID: dkz4Yy0l 9ヶ月前

それまでその人と作品に好感持ってても、この企画のツイート見た瞬間うわっ…って引いてしまうと思う。
誰かが書いてたように、「お互いの本を交換して付箋本にしませんか?」って企画だったら好感度下がることはない。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

『気軽にQ&A』トピ《80》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

攻めや受けがゲップをする描写は嫌ですか?ゲップをしてお前きたねーな!のようなやりとりが良いのですが…。本当はオナラ...

どうしても『一言物申す』トピ《275》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

プロになりたいからもっと上手くなりたいとかって創作の練習してる人って、創作以外のスキルを頑張った方がコスパ良いとか...

受取ったアンソロ原稿の未統合レイヤーの中に児童ポルノが含まれていたんですが、どうすべきですか? よく知らないんで...

オンリーワンCPにおいて一人のROM相互に実は依存しちゃってるけど距離感を間違えたくなくて悩んでるので、相談に乗っ...

オタクが社会進出しすぎて、セブンイレブンで「激辛界隈」フェアなどと書かれていました。気持ち悪い…。街に出ればどこを...

参加予定だったWebオンリーが、2週間前になって突然「AI使用一切禁止」と出してきて、欠席するか迷っています。 ...

TLでの投稿にあたり悩んでます。男性向けとTLの境目や違いがよくわかりませんTLは男性も読むのでしょうか。 どこ...

伏線回収のすごさが分かりません 漫画だと例えば鋼錬や新劇や夏時間のような作品です これらのような少年漫画だとな...