創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: NOLVlTeJ5ヶ月前

cremu来て影響受けたり学んだことありますか? 自分は♡喘ぎ...

cremu来て影響受けたり学んだことありますか?
自分は♡喘ぎ読むのも書くのも大好きだったんだけど、♡喘ぎ嫌いのコメあれこれ見たあとに支部見たら興奮出来なくなって笑ったのがきっかけでトピ立てしました。
作品としても今後も書こうとは思ってます。
その他にも数ヶ月ブロック出来なくて悩んでたけどcremu来てブロック出来るようになったり、思考の偏りに気づけたり助かってます。
SNSじゃ言えない、聞けないこと沢山あるからね。

皆さんの、cremu来てこういうこと変わったな〜学んだな〜エピソードがあれば聞かせてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

6 ID: fV6vItrN 5ヶ月前

思った以上に他人の事を気にしてる人間が多い事
文章は最初の10文字程度しか読まない人の方が多い事
この世には絶対に相容れない考え方の人間が存在していてそういう人間と対話しても理解し合える事は決してないので距離を取るのが最善策である事

7 ID: トピ主 5ヶ月前

おお、沢山の学びがあり素敵ですね。
どれも確かにとなりました。気にしてるけど吐き出せないって方がここに集まりやすいのかもしれないですね、自分もですが。
最後の一つ特に同意です、対話が無意味だと感じたら離れるのが一番

8 ID: 9lraoZp7 5ヶ月前

影響は受けてないけど
人間って
「自分の作品が伸びないのは交流してないから・壁打ちだからだ!」と
自分に都合よく考えるものなんだなって思った

12 ID: トピ主 5ヶ月前

気持ちが楽になる方向で考えられる方が生きやすいですからね〜。長期的に考えた場合では分かりませんが。
cremu見てての気づきってことですね。

9 ID: oS6gP3KE 5ヶ月前

どんなに品行方正に行動していても理不尽かつ勝手な理由で悪意を持ったり他人を憎む人間が一定数いるという事

13 ID: トピ主 5ヶ月前

予想だにしない内容を知ることもありますね。
確かに目からウロコな意見たくさんお見かけしました

11 ID: NAlp1Uge 5ヶ月前

高齢になるほど謎の男嫌いやフェミ気質が増える

16 ID: トピ主 5ヶ月前

年齢が上がることによって見える傾向をcremuで見つけたってことですね。研究者だ…!

26 ID: pSFeoiaq 5ヶ月前

花粉症と同じなのかと思ってる
若い頃平気で受け入れていたことが長く生きると微妙に不当と感じてた些細な不満が解消されないまま何十年ものの不満の角質として蓄積されてしまって許容量を超えると決壊する感じ
多くのトリガーは更年期
高齢になっても一生花粉症にならないままでいられる人もちゃんと居るって所含めて

30 ID: トピ主 5ヶ月前

花粉症って表現いいですね。歳を重ねて不当と感じるようになった些細な不満が〜っていうところ、思い当たることが多すぎて…!笑
また一つ平らな気持ちに近づけた気がします。ありがとうございます

15 ID: UKtdkXI3 5ヶ月前

女性向け二次創作の人たちは創作よりコミュニティを主軸に置いてる人が大多数な事
自分は創作する事がメインで二次を楽しむのはサイドミッションみたいなもんだから、自分の所属しているCPやキャラ・コミュニティから離れた創作者・作品には興味ないという人がかなり多い事を知ったのは学びだった
創作やクリエイティブな分野そのものが好きと言うより趣味のコミュニティで仲間を増やすために創作を活用している人が多いんだなと思った

20 ID: トピ主 5ヶ月前

一次、二次での方の違いを沢山感じられたんですね。作品作りに主軸置きたい人、趣味を通じて仲間づくりを楽しみたい人との隔たりのようなものは存在しますよね。
コメ主さんのこのコメント読んで、自語りという単語初めてみたとき新鮮な気持ちになったのを思い出しました。

17 ID: X514TJgF 5ヶ月前

ここは二次創作の方が多いようなので、「自分の作品を紙の本にして頒布する、記念に残す」ということを皆さん積極的にやっていることに驚きました。
一次創作だとWeb連載でランキング入りしたり賞に応募したりして出版社での書籍化を狙う人が多く、プロ志望でなくても形にする場合は電子書籍にする人がほとんどなので。
私はもともと紙の本が好きなので、クレムでトピ立てて勇気をもらい、先日初めて二次創作の本を作りました。マイナー字書きだし交流とかしてないので、まだ一冊も売れてませんけど(笑)いい経験になったし学んだこともたくさんあります。こんなに大変な作業を皆さん忙しい中、体調すぐれない中でコツコツやってるんだ...続きを見る

23 ID: トピ主 5ヶ月前

一次創作の中でもいろんなスタンスあるんだなとなりました。自分も一次にいましたが紙の本、グッズ作る人多かったので一次の中でもさらに細分化されたコミュニティにいたのかもしれません。こちらが勝手に学ばせていただきました笑
cremuきっかけで二次本発刊されたとのことで、おめでとうございます!ここには本作りされてる方たくさんいらっしゃいますもんね。
本当に皆さんすごいです。

18 ID: tjH4aAuS 5ヶ月前

壁打ちなのですが、「壁打ち」という言葉はcremuが初耳でした。
特に意図せずなので、壁打ちになるかならないかで悩んでる人や、壁打ちであるだけでネガティブな印象を待つ人がいると知り、驚きです。
本当にいろんな人がいる。

24 ID: トピ主 5ヶ月前

cremuで初めて知るワード集、ありますよね〜!笑
人口多い分本当に多数の意見を耳にしますよね。やり方はそれぞれですから、皆さんが一番生きやすいようにやれたらいいかなと思います。

19 ID: gspoDvld 5ヶ月前

様々なトラブルのトピを見て交流はしないでおこうという気持ちになった

25 ID: トピ主 5ヶ月前

分かります。笑
もう少し見極め力を身につけるまでは、とcremuで勉強しつつ交流控えるようにしてます。ここ来て慎重になりました

21 ID: LQ76rdy9 5ヶ月前

オフイベ参加の注意点とか参考になったな
思い出話は同じ仲間いたよ

27 ID: トピ主 5ヶ月前

事前に聞けるの心強いですよね!親切に教えて下さる方多くて自分も何度も助けられてます。
同じ仲間いるの嬉しいですね。良かったですね!

22 ID: kzUSFNaD 5ヶ月前

女性の自治癖の根深さ
昔から女性向け二次創作は暗黙のルールが多いし今も次々と新たなルールが作られてるけど、クレムでも重複トピが云々とか特に決まっていないルールを勝手に作り上げて自治したりそれに従わない人を攻撃する人が多くて改めてそう思った
多分本当にモラルやみんなの事を考えて善意でやってると言うより女性特有の協調性の高さが嫌な方向に暴走してて、声のでかい人の主張に特に考えもなくとりあえず同調する人が多かったり自分が縄張りだと認識した場所で自分の意と違う主張・行動をする人は追い出さないと気が済まなくなっちゃうんだと思う

29 ID: トピ主 5ヶ月前

暗黙のルール確かに…察せないといけないセンサーのようなもので気疲れする人は多そうです。
追い出さないと気が済まないっていうの、特に女性ならではかもなーと思いあたるところがありました。善ばかりではないですね。悪ばかりでもありませんが。
見るのがキツイものは非表示出来るのがいいシステムです

28 ID: JitIR9fP 5ヶ月前

万人受けは無理だってわかったことだな〜
それから変に気にせず最低限誰かを直接傷つけるようなことでなければいいやと思えるようになった

31 ID: トピ主 5ヶ月前

言葉としてはよく聞くけど納得感が得られるかってすごく大事だったりしますよね。コメ主さんはcremuでそう学ばれたのですね。
同じく直接傷つけないように生きたいです!

32 ID: bYs1EpwX 5ヶ月前

左右相手ガチ固定が面倒な人間として見られていること
昔の感覚だと固定の人間の方が多いイメージだったんだけど、時代かねえ
あまりその点に触れず、フォロイー欄と作品で伝えることにした

33 ID: トピ主 5ヶ月前

否定のニュアンスを感じる方が一定数いるということなんでしょうね。過激な方は本当に過激ですから。
自分も固定ですけど否定の言葉を持たないようにしたいので作品として出してるカップリングだけプロフィールに添えてる程度です。
フォロー欄と作品のみで伝えるのストイックでカッコイイですね…!

34 ID: 6gF7wXJH 5ヶ月前

なんか反面教師?みたいな感じだけど、ここで悪く言われがちなことでも普通に人気だったり評価されてるのがわかって、匿名掲示板や愚痴垢の意見なんて気にしなくていいんだなと思えるようになった

35 ID: U9PlWDQ6 5ヶ月前

幸せに活動できればそれが何よりです!
毒にも薬にもなるのでうまく取捨選択できるといいですよね。

36 ID: U9PlWDQ6 5ヶ月前

ID変わってますがトピ主でした。

37 ID: 5bYKI46j 5ヶ月前

学んだというか、アドバイス貰って本気で助かったことはあります

商業決まったときに嬉しくて、会社を辞めて腹括ってやるべきか相談したらそれは危ない、まずは兼業で頑張って、沢山仕事貰えるようになったら辞めたほうがいいって色んな説得で止められて、実際その後商業流れて大変だった。

今は正式に連載二本と、それが終わったらやる仕事も年単位で貰えているので大丈夫ですが、あの時辞めてたら死ぬほど焦ってたと思う。
あと結局デビューまでだいぶ時間あったんだけど、その間に妊娠出産したので、しっかり会社から育休金など貰えたのも助かった。
(連載を二本に増やすタイミングで辞めました)

38 ID: U9PlWDQ6 5ヶ月前

トピ主です。
セーフ・・・!cremuあってよかったですね・・・皆さんの親切に感謝ですね。
妊娠出産もおめでとうございました。
最終的に連載の方もお話もらえたとのことで、良かったですね!

39 ID: RL2GfhIe 5ヶ月前

自分が人と交流してなく、かなり幼い考えだったことが分かったこと。すぐなんでもXに投稿するのではなく、一旦落ち着いてポストすることを意識しだしたこと。

40 ID: 82L1MKGk 5ヶ月前

なぜかトピ主とは逆に、♡喘ぎとか女体化とか叩かれてるの見て好きなものは好きに書こう〜って気持ちになれた

41 ID: TdwY1Q5h 5ヶ月前

同人界では異性関係の話題は禁句であること
ご祝儀ブクマの存在
想定外な性癖が存在すること
同人用語(絵馬、字馬、話馬、高尚様、天井など)
SNSの運用は慎重にしている人が多いこと

クレム民ありがとう

42 ID: BgGwxAV1 5ヶ月前

同人活動楽しい一色ではなく見てもらえない辛さ、界隈の人間関係等思ったように行かない苦しさを他の人も思っていた事
他者の悩みを見て救われる事もあれば、想像以上に他者、主にhtrを見下す腹黒い事考えたりもするのかと知って疲れる事もある

43 ID: 5MknUIeQ 5ヶ月前

掲示板全体に言えるけどノイジーマイノリティは存在する
自分のジャンルで同人マナーについて気にしている人いない
役にたつ情報もあれば過剰に悪く言われてて萎縮することもある
結局は使い方次第だから荒れるネタはミュートして必要な時だけ使うようにしてる

44 ID: YWgNTaK1 5ヶ月前

沈黙は金なりという事と悩んでる事はみんな一緒だと言うこと

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

好きな字書きの初薄い本を待っていたのに、進捗もアナウンスもなくいきなり頒布日程だけ出されモヤモヤしています。 ...

ムキムキの腕の太さのスケール感の目安ってありますか?ちょっとフェチなのか、気を抜くとすぐス◯ファイの二次かな?くら...

Xのシャドウバンについての検証お願いします! 相互A→①絵垢フォロワー約200人 ②エロ:無し ③交流:あ...

前回のイベントで売り切れた同人誌の第2版について。 売り切れた本を再度出す時に中身を増やすことはしていいでしょう...

他人より多く反応を貰いたい、バズりたいって人をよく見かけますが、数多く評価されることがゴール地点なのでしょうか? ...

普段BLエロ同人誌ばかり描くのですが、NLのエロ同人誌を描きたいです。 元々男性向けの村の出身&男性向けエロ...

公式がアシ募集してるんですが応募しても大丈夫でしょうか…? 同人誌出してるジャンルのアシやったことがある方のお話...

別垢で創作している字書きさんに対して、作風(アホエロ、シリアス、コメディなど)は違うけれど文体やキャラ解釈が似てい...

A5小説同人誌にしおりのノベルティをつけようと思っています。 とても迷っているので相談に乗ってほしいです。 ...

客観的な意見がほしいです。 某ソシャゲジャンルで仲良くなり、基本オン専で時々オフでも活動してた友人がいるのですが...