私はかわいい物が好きで、Xに載せる日常写真やアイコンもインスタっ...
私はかわいい物が好きで、Xに載せる日常写真やアイコンもインスタっぽく加工したりたまに顔隠した自撮りも載せているんですが、自我出し過ぎでしょうか?可愛いゆるふわな感じが好きで自分を表現したいだけで目立ちたいわけではありません。自我出す事はダメなんでしょうか?
みんなのコメント
創作ってことは一時創作かな?だったらいいと思いますよ
二次創作でどっちもいいねされてる場合も見るけど、影でアンチされてたり可愛い子は妬まれたりするから軋轢産むこともあるなーって感じ
ふだんのツイートから垣間見える性格によると思う。
嫌われるタイプは自己中心的で共感性が低いナルシストタイプ。好かれるタイプは自分の好きなものに対する自信と愛と情熱が伝わってくるカリスマタイプ。後者のタイプは熱心なファンがつくことがある。
個人的にはあまり好きではないけどアカウントの使い方はその人の自由だし悪い事だとは思わない
同じような運用する人やそれを見るのが好きな人が集まってくると思うので気にせずそのままで良いと思うよ
同意見〜。
手元とか足元とかが映り込んでるのは全然気にしないけど全身映り込んでるのは「自我出してくタイプか…」と思ってミュートにしてしまうパターンもある。
やっぱ創作垢としてフォローしてるからリアル要素あまり求めてないってのがデカイかも。みんな自由でいいのよ。
嫌う人は絶対にいると思うけど好きな人もいるって感じ
ハート喘ぎとか女体化とかボロクソ言われるけど結局好きな人もいるじゃん そんな感じ
自分はゆるふわは興味ないけど、綺麗めのファッションとかインテリアとか自我バリバリの描き手さん大好き
全然だめではないし個人的には創作者の自我かなり好きだけどまあ嫌われがちだよなと思う
自ジャンルでよく概念ネイルとか上げてる人がコメントでお気持ちぶつけられてる
アカウントの使い方なんか人それぞれなのにね
自分は「求めてはないけど別に不快ではない、ものによっては興味ある」くらいだな〜
顔出しまで行くとちょっとウッとなるけど買ったもの食べたものくらいなら全然良い
別に好きにしたらいいんじゃないんですかね?
ただ自分はそういうの好きじゃないのでミュートにしますが、自分の周りはお洒落な人のを見るのが好きな人もいますよ。似ていたら話がはずんだり。
創作〜!ってより交流がしたい人ならそんなに気にしないイメージです。
だめではないよ
でも自我いらんって人多いし中には積極的に文句言ってくる人もいるかも
悪いことしてるわけじゃないから堂々としてたらいいよ
顔出しまでいくと文化圏違いすぎてビビっちゃうけど、持ち物とかネイルとか出かけたときの写真とかは自分も割と好き
好きにしたら良いよ。合わないならフォローしないってだけだし。
ただ、二次創作だとあまりそういうことするひと居ない。しても良いけど、興味ないし、自分好きなのかな(悪いことじゃないよ)って思って、ちょっとでも嫌になったらさよならする。
コメントをする