どうしても『一言物申す』トピ《207》 cremuで盛り上...
どうしても『一言物申す』トピ《207》
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※他コメントへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《11月20日01:01》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

みんなのコメント
ガチでいままで悪意食らった経験が無いから多分おそらく本当に恵まれた環境でぬくぬくして来れた奇跡があるんだろうな…と思ってしまった
自分から餌になるようなことをつぶやかないようにしてるからかな……それにしてもサンキューすぎるありがとう
ライトノベルとなろう系小説と勘違いしてるからラノベくらい誰でも…になってるのかな
そうなるとなろう系小説の中でもひどいやつあるから何とも言えないや
ライトノベルって言ってもかなりの種類あるし読んだことある作品によって左右されそう
仕様書トピ、パッと読んだ時は発達系の特性があるのかなと思ったんだけど文章を読むと知能的な問題はなさそうだし他に気づいてない障害があるんじゃないかって思ってて、今見たらステルスディスレクシアじゃないかと指摘してる人がいてそれだ!と思った
トピ主がコメに気づくといいんだけど
あのコメを残した者だけど、自分も気づいてくれるといいなーと願ってる。
対処法は色々沢山でてたから敢えて書かなかったけど、もしも謎が解けるのなら本人がスッキリするかなと。
知能が通常かそれより高い人たちは何らかの隠れた障害をもっててもうまくカバーできたりすることもあって、本人が生きづらさを感じててもその正体に全く気づかずに過ごしてたりするんだよね。
その逆で障害が何らかの才能や高い知性を隠して見えなくしてしまうこともある。
ちなみに発達障がいは知能の高低に関係なく現れるよ〜
過去トピ検索しろって言うけどスマホからだと関連度順とかで変えられないから上手く調べられないよな、chromeが駄目?
せめてトピック名検索とかできれば助かるんだけどね
現状は昔から張り付いている人じゃなきゃ過去の類似トピを取り出すのは難しいし……ここまでくれば類似トピック乱立とそれに伴う議論による活発化含めて運営にとって望むところなのかも…と思う
フリーランスや在宅が多いこの時代に浮上時間や頻度で社会人経験の有無なんて分かるわけないだろって思うけど
20代の平均年収を600万くらいだと思ってる人見た時はさすがに社会人経験ないんだろうなと思った
カプオンリーでそのカプ以外の本を置いてもいいかのトピで思ったけどやっぱ女性向けってお気持ち配慮を求める声がでかいよね
正直面倒臭いわ
ラノベをなろうだと思ってる現代人には吸血鬼ハンターDなんかもう純文学ぐらい難しいんじゃないだろうか
自分もあれがラノベだと知った時は驚いたけれども…
🕛国記だって最初はラノベで出てたしなぁ。かと思えば記号乱舞な台本小説とかもあったし。昔と今じゃラノベの傾向が違いすぎる
ラノベって呼び方がない頃はジュブナイル小説と呼ばれてたから仕方ない
戦後、児童向けは絵本、成人した大人には小説といった感じで、今で言う中・高・大学生に向けた物語なんて無かった
そこへ朝日ソノラマや早川なんかが出てきて、アニメの原作小説などを出したりしてたから、初期と現代のラノベで隔たりがあるのは普通だと思う
他の人の絵には反応するのにーRPするのにー私には一切してくれない系って相談したところでどうにもならんのに
しょっちゅうトピ立つなぁ
絵が下手なのは分かってますがーとか入れるのもパターン
よくオンデマはPP反るとかインク溶けるとか聞くけど10年前に作った本は当時と変わらず表紙本文ともに無事だな
🍊と星本どっちも
普通のクリアPPだから?印刷所によるのかな
平積みしてると一番上の本が表紙反るよー
収納してたり上に何か乗っけてたらオンデマもわりと無事かも
インク溶けてるのは私も見たことない
インク溶けはないけど反りはわかる
くるって丸まるような反りってより、だんだん端から浮いてくる感じ
だからさっさとOPP袋にぎちぎち詰めにしてる
ヲチにどっぷり浸かるとガチで人格歪むよな。
こういうクレムみたいな掲示板もそうなんだけど、軽い息抜きやストレス発散くらいの付き合いにとどめておかないと、逆にイライラの原因になったり他者に必要以上に攻撃的になったりする。
昔の自分がそうだった。
良い感想は目にする機会が多いけど、不満のシェアは案外難しいよね
ヲチは自分の不満の答え合わせになってて負の自己肯定感が高まるのかも
言語化できないモヤモヤも模範解答のように書かれてて見てたらスッキリする事はある
でもそんなことをし続けてたら、それが仇となって今まで振りかざしてた刃が自分に返ってくるんだよな
創作関係なくなるけど、2ちゃんやYOUTUBE(個人が作った動画)も素人がハマったら目覚めた人(笑)とかいるよね
自分の親それだし、それ見た自分は賢い、情報屋さんとかなってる
nmmnで「カップリングが繁栄してほしい」の気持ちが大きい、って大丈夫なんか
意外とコメ欄の人は優しいけども
自分だったらそう公言してる人は絶対警戒してしまう
タッチもいいけどH2最高だから是非機会があったら読んで欲しい。キャラ分け?いらんいらん。斬新なストーリー展開?いらんいらんって思えるくらい良作
nmmnで繁栄してほしいとかマジでやめろ
こういう思考のnm者本当に嫌い滅びて
nmmnって本尊を追いかけてて何かきっかけがあって沼るものだと思ってるし、古いオタクだから二次作品がnmmnの入口になるなんてあっちゃいけないと思ってる…
本尊がok出してるなら話は別、主の界隈がそうならすまん
今度は愚痴トピに「インフルエンサー マーケティング向けコース」とかいうタグがついてる
IDの横にタグがついてる人がいる
マジでなんなの? 業者? 荒らし? それともクレムの新しい仕様なの?
短編をメインに書いてきた人が長編のアドバイスを求めるトピってcremuで割とよく見るけど、たぶん短編脳と長編脳で考え方が違う気がするんよね。
トピ色々見てきて思った。
長編書きの言う、キャラやエピソードの掘り下げが短編書きには蛇足に思えるんじゃないかって。
短編書きが求めているのは、アドバイスを蛇足と思えなくなる発想がほしいんじゃないかと。ストーリー構想力の改革?みたいな。
短距離選手が急にマラソンに変わるくらい、体から変えていくのに近い気がする。だからさ。なんかさ……思ったより深刻な悩みだと感じるんよ。
そうなるとひたすら長編を読むしか解決策がない気がする
プロの書く長編小説って無駄に見える文章も後々必要だとわかったりするし
わかる気がする
自分も短編書きで一度だけ長編(15万字くらい)書いたけど、短編30個くらい繋げた結果そうなったって感じなので、
多分元々長編書きの人とは根本が違うんだと思う
自分は書きたい結末に向けて遠くからブロックをひとつひとつ積み上げていく感じだけど、
長編の人のプロットだとか構成だとかを綿密にするやつを見ると無理~~~~飽きる~~~~ってなる
短編書きって大体飽き性なんじゃないかと思う 15万字も全部プロットなしのパンツァーで書いた
短編書きだけどまさに飽き性だし書き続けると脳が疲れるので5万字いったことない
ただ一編書いて一区切りついた後に、また同じ設定の続き思いついて連作形式で書き続けたことはあるので
長編書きたい人は短編連作形式から入るのはおすすめ。一旦終わりをつけると冷静に見直しやすいし
精神病のオタクって大体sns依存の承認欲求まみれでhtrなのに絵で稼ぎたい!みたいな夢見たこと言って普通の職場で働けないやつばっか
ネットのつながりに依存するから夜中まで相互と交流したり作品作りで生活ガタガタで平日ろくに働けないで社会からFO
自分の体調管理も出来ないのに体弱いからアピ
そんなのが同僚にいて尻拭いとか無理すぎ
話逸れるけど386みたいな人、視野狭すぎ想像力足りなさすぎで1日2回スペース開くSNS依存症の人よりもドン引き対象だわ
数枚描いた程度でいいねされないとかこのSNS競争時代に何言ってんだとなる
気持ちはわかるんだけどさ…満足行くまで評価もらおうとするならそれ相応の頑張りをするしかないじゃんよ…がんばれ…
1日2回スペーストピ、知ってるメンヘラっぽ。毎日狂ったように相互かき集めて「誰か話して」「淋しい」ってスペースしてた(驚くべきことに30過ぎ)
あのトピ主は違うかもしれないけど色々あって筆折りかけたしそれ以来スペ頻繁な人先行ブロしてる。
自ジャンルトピ、トピ文読んでてっきり自分が活動しているジャンルの勢いについて他界隈から客観的に見てどうなのか聞くトピかと思った
実際は参入したいジャンルの勢いや雰囲気を内情分かってる人に聞くトピってこと?
私も最初は前者だと思ってたら後者だった
前者の情報が欲しい場合はトピの流れにのっかって参入したいから勢いどんな感じかってなりすまして聞けばいいのかもしれないけど
勘違いした人が増えたからなのか
トピ文変わってないのにあんなにしっかりすり替わるのすごいな
一応認識間違ってなかったみたいでスッキリした。ありがとー
よくネット上では始めることすらできない人として語られる「上手くなってから人に見せたい」ってタイプだったから下手なうちからいいね欲しい人の気持ちがいまいち理解できないんだけど、最低限見せられる絵になるまでは見られたくなくない?そんなことない?
目的が「上手くなりたい」なら全然変じゃないと思う
ただ一次創作でも二次創作でもその時の流行があるので、今この時に楽しみたいし盛り上がってる中で見たなら反応してくれてもいいよねって人の気持ちもわかる
ヲチャーを本気で辞めたいならカウンセリング一択なんだけど、そういうとまたそれしきのことで〜とか文句言われるからここに書き捨て
周りから距離を置かれるような言動を繰り返して辞められないなら専門機関に相談して改善を試みた方がいいと思う。
元トピに全然関係ない自語り
昼夜スペーストピ見てたら「リアルタイム性の強いコミュニケーションがあまり得意じゃない」ってコメあって自分もこれだ!!!って思った
自分は特に文字ベースのリアルタイムコミュニケーションが苦手…チャットとかメールとかLINEとか
早く返さなきゃいけないけど文面大丈夫かなって不安になってしんどい
というのを改めて自認できた。言語化してくれてありがとう
描き始めてすぐにSNS投稿できてしまう時代もなかなか大変だな
勘違いできる隙がない
いきなり世界大会に出てるようなものだよ
思いがけず長編になってしまった小説を書いてるけどそんな大変なことだったんだ…頑張ろ。
でも完結させたくない、2人の愛のイチャつき話をずっと書いていたい気持ちもある。
たとえ完結させても短編ラブコメで書こう
わかる
ヲチがあるジャンルってそれだけで自分がヲチってなくてもヲチ参加者じゃないかと疑われたり、知らないうちに濡れぎぬ着せられたりするよね
そもそもヲチスレあるジャンルはヲチャがすでに声デカだからいつ自分に飛び火するか分からないし、触らないほうがいいジャンルだと思う
1〜2万字の短編(1作ずつ完結してる)だけど、続き物としても読める作品を6作書いて合計10万字になったことあるんだけど(6作目で全体としても完結した)、これって短編書きなの?それとも長編書きって言える?
個人的には、6作の中でも大きな流れがあってシリーズ通しての結末が6作目に書かれていたら、それは長編だと思う。
背景を共有してるだけで、1作目も6作目も同じ盛り上がりなら長編ではないと思う。
コメ主です
そう、連作ってやつなんだけど、「長編書きたいなら短編連作すればいい」ってコメ見て「え、じゃあ短編連作は長編なの!?」ってなって…
1〜5作は原作のエピソードに絡めて書いてて、体だけの関係だった
それが6作目で両思いになって体だけではなく心も繋がる…みたいな形だったので、シリーズの結末として成り立ってるとは思う
強いアカウントを作りたい字書きさんは、内面の気の強さが、作品なり、普段の(自分では抑えたつもりの)言動に滲み出しているんだと思う
そりゃトラブル引き寄せるでしょ…
無断転載したらぶちます!!!!!!!
ってホームに一言だけあったアカウントはすごい強そうだと感じたけど、そういう話じゃない気がする
精神疾患で毎日2回スペースしてるトピ
前いたジャンルで若い主婦さんが作業スペでリスナーいるいない関係なくほぼ毎日スペ開いてたのを思い出した。スペースは好きな方の自分は「暇なんだなー」ってくらいにしか思ってなかったけど、人によっては嫌がる人もいるのか
強いアカウントに見せれば毒が来なくなるかと言うとそんな事もないよね
反撃すれば効いてる、相手してもらえると思ってますます調子乗るやつもいるし気の強さ我の強さを表にアピールしすぎると逆にトラブルやアンチを呼び寄せる原因にもなるし
周り見てて一番トラブルと無縁に見えるのは「常に情緒安定してる・断定口調は出来るだけ避ける・炎上やトラブルに首を突っ込まない・自分下げも自分上げもしない・特定の人の名前出したり一番とか差をつけるような事を言わない・浮上率低めで界隈やSNSに依存してなさそうな人」だな
総括すると余計なことを言わないのが一番大事
ヲチや嫌がらせするのって基本的に底辺だからなぁ…開示されてるの低所得や非正規ばっかりだよ
SNSに依存してなさそうで、人生楽しそうにしてても恨む人はいると思うし対策しようがなくね
言っちゃ悪いがリアルでは一生関わらないような下層の相手するの無駄じゃね
ライン超えたら開示でいいじゃん
初心者の時は気付かなかったけど~トピ、日ごろスルーしがちなすごさを再認識できていいトピだなーと思うんだけどあんまりコメつかないね
クレムだとポジティブな内容のトピが伸びづらいのは何故なんだろう
もしこれが「こんなの全然すごくないよね」とか腐す方向性のトピだったら逆に伸びてそうなのがまた…
自界隈の毒マロがよく届く人達が、口調は穏やかで丁寧"""風"""だけど、他人をチラチラ意識してマウント取ろうとしてる意識が見えたり、勝手に界隈を仕切って自分の意見を界隈の総意のように代弁したり、傍からだと立派なトラブル体質の人なのに本人達は無自覚そうだから、毒マロ来る人は日頃から反感買う事言ってそうと思ってしまう。本当に穏やかな人の所には毒マロ行ってなさそうだし。
自界隈だけの話かもしれないし、理由があったとしても毒マロ送る奴が悪いけど。
プリント恩って反るようになったの最近なのかな
昔何回か刷ってもらったけど反ったことないから成功失敗スレで恩は反るって何人か意見でててびっくりした
相互だけど「なんか苦手、無理」って感じるタイプにはアンチがいるし毒も届いてるんだよな。
対して自分が好きだと思ってる相互は話してても毒なんて来たことないっていう。多少数に違いはあれど自分含めてみんなフォロワー4桁なんたけどな。
そして私もまた貰ったことない。ネガらないし安定運用心がけてるけど本当はメンタル豆腐でここに依存してる性格悪クズだからむしろ界隈優しすぎて怖い。多分絶対嫌われてるのに。
strやprsk辺りもパキッとした塗りと感じるけどアレ系はまた違うんだろうか
華やかで購買欲そそられるイラストだよね
SNSで気が強いどころか普段メディア露出しててメンタルフィジカルともに強い事が知れ渡ってる人でも山ほど中傷コメされたり叩かれたりしてるんだから強そうに見せることって全然意味がないのでは?
毒送るような人間は本人がどれだけ強そうでもネット越しなら好き勝手言い逃げできるからやってるんだろうし
全アとか言って惚気てただけの人を袋叩きにしてるの見てから無キャの嫉妬を買わないことが穏便に過ごすコツだと思うようになった
有名人で叩かれてる人も大半が嫉妬だよね
同人者って恋愛弱者や同人以外に趣味がない底辺も多いし、そういう層に被弾しないで活動するのは運ゲーじゃないかな
全アって叩かれてたと言うより自画自賛アピに振り切ってる感じをネタにされてただけじゃね?
ガチ嫉妬して叩いてた人もいるだろうけど大半は珍獣的な目線で見てた気がする
まあそんな変わらないかもだけど
ネタでも嫉妬でも攻撃したろ!っていう感情の原動力は嫉妬なのでは
普通に生きてれば惚気るぐらい多かれ少なかれ誰でも遠ら道なんだから、黒歴史開かれた〜って思うぐらいで攻撃しようとはならないと思う
他人を攻撃すること自体がはっきり言って異常
これだと思う。攻撃されないコツは強く見せることではなく、他人の劣等感を煽る可能性がある行動を取らないことだよね。
毒マロって「穏やかで弱そう」だから攻撃されるわけではなくて、「先に攻撃してきた」と感じ取られてるから攻撃されてるように見える場合が殆どだし。
あれはYoutubeの痛いキッズコメントを面白がるみたいなノリでネットのおもちゃにされてた感じやね
まあ何かしら攻撃されたと感じた時は「こいつは非リアだから私に嫉妬してるんだ」と思い込む事が一番メンタル維持に効く
姑みたいな書き込みばっかりだったしヲチスレも立ちまくってたからオモチャじゃなくて女はガチ嫉妬民も多かったと思う
同人って明らかに陰キャが多い趣味だし、陰って男も女もネットでイキるのが生き甲斐みたいなところあるから毒マロ関係は陰キャに発言力がある限りなくならんと思うわ
ここの一連のコメ、ここにいる時点で自分にもブーメラン返ってそうだからでかい主語で括るのはやめた方が…
別にオタクがいない場所なら嫉妬や叩きがなくなるかと言うと全然そんなこともないから、ネットに何かを公開する以上誰からでも撃たれる可能性がある事を考慮して弱みは見せないようにしようって話な
オタクは同族嫌悪する生き物だから、キラキラリア充とまでは行かないけどガチ底辺の喪オタよりはマシだと自認してるくらいの層が一番同じオタクを見下しがち
ブーメランとか主語デカ関係なしに陰キャが多いのは事実でしょ
日本人が匿名になると攻撃的になるのも事実だし、そこを濁してもしゃーない
そういう底辺が多いことを念頭に置いて活動しないといけないってことだよ。でもって、そんな底辺は対策しようがコンプ拗らせて攻撃してくるから運ゲーなんだわ
例え日常を見せなくても作品の傾向から私生活妄想してくるやろ
どのジャンル行っても大手だしオフで会うと美人って言われるし多分嫉妬されがちなスペックだけど表ではかなりいい子してるから毒マロもアンチも縁ないわ
毒もらう人は嫉妬とか関係なくSNS下手か嫌われそうな発言表でしちゃってるだけだよ
叩くのは良くないけどあの人の言動行動的にネタにされるのもしゃーないだろうなって納得感はあるからなぁ
別に見てて叩くなんておかしい!と憤慨するほど理不尽で理解できない扱いをされてたわけではないと思う(叩かれて当然と言ってるわけではない)
あとそんなに怒ってるわりにヲチスレまでしっかり見に行ってるのは何なんだw
犯罪を犯したわけでも迷惑行為をしたわけでもない一般人が個人情報開示されてるの見てドン引きしたけど、あれを仕方ないと思えるのガチ底辺感あるな
全アが特別だったわけでもなくどこにでもある事例なのに何故全ア叩きにだけそんな激怒してるのかわからん
ネットの叩きで言えば逆に社会的弱者や低辺と言われる人が一般人から叩かれて追い詰められる事例もあるし
あとそんなに全ア好きならヲチスレ見るなよ
どうでもいい独り言だけど個人サイト
ブログとかでも今アクセス解析でかなり細かいとこまで見れたりわかったりするってやってる知人に聞いたりしたからアクセス控えるようになったっつーか警戒するしさっと見ることあっても二度とアクセスしないようにしてる
昔は今サイトやってるとか嬉しいなーとか思ってたんだけど事細かに動き監視されるのはっきり言って気持ち悪い
実際ああいうトピみたいに邪推されたりするし
ブラウザで開いたまま後で見ようからの放置とかもよくあることだったけど妙な事してんだとか疑われんの嫌すぎ
サイトでアク解置いてたたことあるし同じような他サイトの方たちとも交流あったけど、普通そんな監視してない
チェックしたとしても、わー同カプがハマってくれてる嬉し~くらいしか思わないよ
何のためにアク解するかってトラブル対策だもん
変なやつが居るのはSNSだけじゃないので…
普通に見る分には気にせず楽しんでほしいよ
今は全くやってないけどその辺はサイトによると思うよ~
自分は軽いのが大好きだし、人の動向なんかどうでもいいからhtmlベタ打ちで解析もつけてなかった人だよ~
でも今の時代はアナリティクスとかもデフォルトでついてるから、そんな神経質にならなくてもいいと思うよ~
というのも、snsでもそうだし最近の流行りでそういうのがないサイトはかなり少ないんじゃないかな?
wpとかもやろうと思えばできるから、最悪ソース見て見分けるといいかも
フォロワー数少ない相互の方が個人サイトのリンク貼ってたけど、閲覧したら自分だってわかるんじゃないかと思って行けない
タブ開きっぱなしで変なサイトから突然訪れたり、クレムの次に読み込んだりしたら、それもわかるもんなのかな
とか考えて閲覧しに行けないよー
監視されてるとは思わないんだけどね
穏健で柔らかい物言いで隙自語にマウントに自慢する人もごまんといるしなあ
そもそも強いアカウントに見せたいって相談が既に毒を寄せ付ける振る舞い(売られた喧嘩を買う)に近い気がする
4・5桁反応貰えるの人は絵描き歴何年目かみたいなトピ見て、案外年数関係ないんだな…になった
私は8年くらいやってて、ガチ初心者で当時ジャンルブーストも知らん時に4・5桁反応もらってたけど、絵が上手くなるのに比例してXの反応がどんどん減っていった
フルカラー全年齢だったのがモノクロR18しかやらなくなったり、交流しなくなったのが原因なんだけど…
今は仕事もらえるレベルになったのに反応2桁くらい