創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 1HOelpUr5ヶ月前

覇権ジャンルで原作が完結を迎えた後はどれぐらいで 支部、えっく...

覇権ジャンルで原作が完結を迎えた後はどれぐらいで
支部、えっくすの数値がガクンと下がるのでしょうか?
いまは、グッズ展開など供給があって盛り上がりますが
いつか廃れるのかなと気になっております。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: sucBAxYh 5ヶ月前

覇権系は完結したらっていうよりも次の覇権が台頭しだした頃に一気に数字落ちるイメージがある
今の情勢だとすぐにガクッと下がることはなくズルズル下がって行って次の覇権か覇権とまで行かなくても大きめのバズジャンルが来たタイミングでガクッと行くんじゃないかなと思う。いつになるかは読めないけど

3 ID: osaDWOYQ 5ヶ月前

最大手が移動し始めたあたりでガクッと人が減る
それが上コメにもあるような「次の覇権が台頭しだす」時期なんだと思う
二次の場合とにかく最大手の動向による
経験上1~2年持ったら良い方

4 ID: C4sEhVXG 5ヶ月前

数年前覇権ジャンルにいて今も活動してる者だけど、
①最終回を気に入らなかった人が暴れて一時的に治安が悪くなる
②原作完結後フォロワーが増えにくくなる(ROMの移動、厳選が始まる、大手はまだ本は売れる)
③互助会活性化。互助会の微妙作品が目立ち始める部数が下がり出した大手が抜けるのでROMが一気に減る
④人によっては作品を載せるとフォロワーが増えるどころか減る時もある
⑤新規馬や中堅より下手すると互助会の方がXの数字が評価が高い現象が起きる(界隈からROMが減って創作者がrpの中心になるから交流がものをいうようになる、支部は順当な評価)
この辺くらいまでは本は大手はギリ売れる
中堅...続きを見る

8 ID: eyMNYicG 5ヶ月前

これはだいたいあるあるなんだけど、近年原作よりアニメから入ってきてるROMが圧倒的に多いことあるから、原作終了はあまり関係ない層もいてアニメが二期くらいまでならまだROMは保つかな
それ以降になるとROMもガクッと減るね
そもそも原作追ってるROMよりアニメからROMのほうがずっとライトで飽きやすいし

9 ID: C4sEhVXG 5ヶ月前

確かにアニメ二期まではまだまだ盛り上がってた
アニメでバズって、次クールが来るのが大体一年〜一年半先だから同人として流行る時期は大体二年程度かも。
自ジャンルはアニメ、映画を経て大バズりして、その流れでアニメ2期も流行ってたけど3期の時にはかなり静かになってた
その頃には完全にROMが上澄大手だけを厳選してて、その大手も前ほどの勢いはないっていう状況だった。
トピ主のパターンだと原作が終わることよりジャンルが一番バズったタイミングからどのくらいの時期が経ってるかによると思う

10 ID: nbMkCIg8 5ヶ月前

まあだいたいどういう状況かわかるけどむしろバズ状態が特別な状態だったってことよね
大手側で何度も経験してるけど初期の数千部の勢いなんてそりゃそんな長くは続かないのよ
初めからその特殊状態にない普通のジャンルやそもそもブレイクしてないジャンルばかりなわけで、多くのジャンルと同じ普通に戻っているともいえる

15 ID: C4sEhVXG 5ヶ月前

10
差し支えなければで聞きたいけど、数千出てた部数がジャンル斜陽、崖ったらどのくらいまで落ちたのか聞いてもいいかな

16 ID: eyMNYicG 5ヶ月前

どのジャンルも全盛期には5000以上1万未満、五年以上年数たてば最終的に1000割って500とかまで落ちるよ
もっと居ればもっと下がるかもね
でもどのジャンルもそうだよ
大手だって10年たっても数千売れ続けるジャンルなんかない
(本人が超有名サッカーでネームバリューのある人は別かもしれません)

17 ID: eyMNYicG 5ヶ月前

なぜか作家がサッカーになった…ごめん

5 ID: WrjRPMgz 5ヶ月前

トピ主です。
教えて頂きありがとうございます!
やっぱ色んな要因が絡み合って下がるものですね。

次クールのアニメの時期は不明ですが、それでも再び
右肩上がりになることはないでしょうか。

11 ID: nbMkCIg8 5ヶ月前

戻るっていうのがどれくらいを求めてるかはわからないけど数年たってからまたアニメの話題性で少し人増えるってこともまあある
トピ主のは漫画原作だと思うけど、たとえば刀剣みたいに十年前バズって、その後沈静化して斜陽になって、また近年アニメや周年で新規が増えたり、みたいな現象もあるから気長に見ればある
でもロムが飽きてすぐだとそうそう近々にはないかな

12 ID: nbMkCIg8 5ヶ月前

でも一回りしてまた戻ってくるって時には層がごっそり入れ替わってるし、流行りのカプとか求めるものもかわってたりするよ

6 ID: bTz8GaKD 5ヶ月前

覇権って完結したら1、2年後くらいで空気になる
毎年新しい作品が出てくるし
原作は終わったけどアニメがまだ終わってないのに空気化した作品もある

7 ID: DfYvdWl7 5ヶ月前

原作の終わり方がどの程度受け入れられているかによっても寿命の延び方は違う気がする
某不良タイムリープ漫画は最終回が賛否のうち否の割合が結構多くてあっという間に縮小したイメージだけど普通はあそこまで極端な縮小の仕方はしないと思うし

13 ID: vlt7bU1k 5ヶ月前

その作品は同じ雑誌に連載中でちょうどいい移転先の青獄があったのが大きいね

14 ID: vlt7bU1k 5ヶ月前

リアル友達が今年連載終了有名作品の字書きをしてるけどジリジリと右肩下がりだって言ってた
まだ大手がいるけど大手が抜けたら一気に崖るかもとも

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

※成人向け描写について 私は成人向け漫画同人誌をいくつか出しましたが、行為中の局部や結合部が見えない表現が好きな...

商業経験ある方にお聞きしたいです。 二次からスカウトされてBL連載準備中なのですが、担当に1話目のプロットを...

創作活動に行き詰まった時のリフレッシュ方法を教えて

二次創作をしている者です。 負けず嫌いな性格のため、長くジャンル内で活動していて、他の作り手さんたちを勝手にライ...

5月スパコミ初参加予定のオンリーワンカプ者です。 スパコミ現地でどれくらい手に取ってもらえるかみなさんの体感をお...

吐き出しと質問なんですけど、交流をしていましてオリジナルのキャラをそれぞれ考えて交流させて遊ぶんですが、他の3人は...

素材を使ってるであろう服の柄を目トレで描き同人誌を出す、というのは元素材の規約にひっかかるのでしょうか。 衣装違...

初めてのサークル参加でポスターを作りたいと思っています。 とはいっても、自分は小説を書くので絵心がありません。 ...

『気軽にQ&A』トピ《70》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

同人誌の表紙について質問です。 小説の同人誌にキャラ名を記載しても大丈夫ですか? 漫画本も違いイラストではなく...