どうしても『一言物申す』トピ《208》 cremuで盛り上...
どうしても『一言物申す』トピ《208》
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※他コメントへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《11月25日21:18》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

みんなのコメント
そうやって対立構造に持っていきたがるのなんで?
いちいち考え方が湾曲しててなんで物事をそういう風にしか見られないんだろうって不思議になるなぁ…
嫌なことされたら誰だって嫌なことしてきた相手に良い印象持たないよね
ましてやそれが職業アピールしてる相手ならその職業に良い印象持たなくなりやすくなる…って想像つかんか?
二次創作者が炎上したらこれだから〇〇は〜ってジャンルや描いてるものの属性叩きになるのと同じことなんだけど
オタクが悪いことや犯罪おかしたら世間からオタクはあぶねーやつって思われてた時代を忘れたのか?
って、説明したけど、わかる?
この説明理解できるまで何度でも読んでほしい...続きを見る
260がどんな嫌な経験をしたかは知らないけど個人的な経験だけでその職業の人全体を悪いように言う流れがおかしいって話でしょ
260が個人からの被害でその職全体に勝手に悪いイメージを持ってるように260やその他の人の発言を見て「これだから底辺二次創作者は」って思われてるだけだよ
自分がやってることがそのまま返って来てるだけ
うわ…じゃあ大人なんで私は謝りますけど…?すみませんでした…?
あなたが指摘してる所が問題じゃねぇんだけどな
話そらし続けて自分有利に立ち回るのが楽しいならそれでいいんじゃないすか
何がまずかったのか反省出来ないと自分自身に返ってくるよ
最近XのTL静かだなって思ってたら色々変わってたんだ
Xから青空の移住なんて起きないだろうと思ってたけど最近の様子だと企業アカウントが青空に来たら一気に移動してもおかしくないかも
TL間引き当たり前でフォロワー数関係ないタイムラインを目指すってもうフォローして見たい情報を選ぶって前提が崩壊してるもんね
流れ見たら「漫画家に社不が多い」って話してるだけじゃん
そして個人が「あの人そうだよね〜」って感想と体験を述べてるだけ
それを「漫画家『みんな』社不とか言うな!」ってキレちらかしてる人のほうがよほど「漫画家は社不」ってレッテル貼りしてるじゃん
それな
統計取ったり数字を見て語ってるのではなく
「漫画家に社不が多い」って話題に社不っぽい漫画家を数人あげただけで
「やっぱ漫画家に社不が多いんだな」と勝手に納得してるだけの人たちだよ
AI絵トピ、手が変とか袖のつきかたおかしいとか影の形が変とか……未だにその辺ようわからんまま絵を描いてるhtrなので流れ弾被弾して痛い
AI絵は全体のぱっと見のクオリティが高いのに、上手い人なら絶対間違えないところ間違えてるから違和感が大きいわけで、コメ主の絵はわかんないけど、正直多少骨折してても全体が均一ならそれが味になってるプロとかもいるから元気出して…
商業プロに社不が多いというかそもそもオタク全体に社不が多いんよな
完全趣味でやってる二次創作者は真っ当で社会性のある人々が多いかと言うと全然そんな事ないし
同じ穴の狢で「私はお前とは違う」って言い合ってるようにしか見えない
分かる
ジャンル柄商業兼任してる人と交流することも多いけど趣味専門の人に対して商業プロの方が社不やコミュ障比率多いかと言うと全然そんなことない
むしろ趣味でやってる本業社会人や主婦の方が圧倒的にヤバイ人率高い
それ
申告漏れ漫画家のときもコミカライズ漫画家のときも思ったけど、
アマチュアオタクだってあのレベルのミスや不義理する人けっこういるんだよな
漫画家が表に名前出して仕事してるから、社不オタクにタゲられて延焼させられ、つるし上げられたって感じがする
いじめ加害者が自分がやってること棚に上げていじめのニュースにキレて自分に向けられた疑いをそらそうとしてるようなもの
商業プロそのものが嫌いと言うか同じ二次創作者が商業デビューする事を嫌悪してる人が多いんだろうなって感じする
でも自分の経験的にそういう発言してた人に限って自分が商業デビューできる事になったら二次垢宣伝とか仕事匂わせとか自分が文句言ってた相手と同じような行動するんだよな…
インテもとい大阪を地方扱いなんてさすが東京住まいは違いますなあ…ってなったけどトピ主が東京都民とは限らないのであった
話聞く気無いしレスバで気持ちよくなりたいだけじゃん
ネットで味方沢山いるように見せかけて楽しいって頭悪いね
現実で味方いないからこういう場所で自分を強くみせることしか出来ないんだから
どうせこのコメントも曲解したいおちょくりたいとか思うだろうし勝手にすればだけどモメサが居着いた場所って結局モメサに都合良い人達しか残らなくなるんだよな
それで飽きたモメサだけ居なくなる(どこか揉め事起こせる場所を探しに行く)
モメサも遊びでやってると思うけど、それ慣れていくと自分自身が精神疾患になったり精神疾患の人達が事件起こすきっかけになったりするからマジじゃないならこれ以上続けない方がいいよ
...続きを見る
https://shuchi.php.co.jp/article/7963?p=1
ちなみに他者へ攻撃的な言動するって部分が肝だよ
あと悪口と愚痴は違うからそこも勘違いするなよ
認知まだ完全に歪んで無いなら今すぐ考え変えた方がいい
人を攻撃的にさせようとする悪意を持つ事自体が自分自身の頭にダメージ行くことになるんだよ
295
293のはどういう意味?とかソースは?とか聞いてるんじゃなくて292は具体的にどのトピやコメに充てた発言なの?って意味だと思うよ…
293だけど、298の意図で合ってる。具体的にどの発言に言及してるのか気になって元トピ読んだろ〜ってただそれだけだったんだ…
どのトピに対して言ってるの?って聞いてるだけの人たちを謎に攻撃しだすの本当に怖い
自分が一番他人に攻撃的な発言してるしモメサしてるやん
ただ無反応はやめろ、シュバって読むくらいは好きならいいねくらいはしろ、と言われてるだけなのに
全部の話にいちいち感想なんて書けない!って的外れなこと言って無反応貫くROMと、
ちょっと感想書かれなかっただけでウジウジ悩む書き手は、立場は違うけど似ていると思う
性格悪いトピにあるから自覚は多少あるんだろうけど、フォロー?したのに作品3日以内に読まない、ってだけで◯したい言われるのは流石に怖すぎだろ……しかも読んだ人からは感想きてるのにそれだけの怒りを未閲覧側に向けられるのすごいよ…
話が面白くないフォロワー。
ウチの母親がまさにトピ主がいう人で自分はちょっと苦手だったから気持ち分からなくもない。
絵を描くの好きだったけど、ここで言ういわゆる骨折絵。話は同じことの繰り返しでつまらない。
でもそんな母親の方が友だちも多く楽しそうだったなあ。そんな母も亡くなり今は人それぞれだと思うようになった。
なんで地方イベってグッサーが多いんだろうね?
二次創作者ってネットで見てると絵描いてる人のが多い気がするんだけどね
地方イベって本が売れないから本メインのサークルが出なくなってグッズメインのサークルが残ってるだけ。順番が逆なのよ。
自分が学生だった頃の地方イベって、そもそも本を締切までに作り終えられる人が少数だったってのが大きかったな
漫画本一冊作るより、グッズ作る方が材料費も安く済むし
本は中身がわからないと買えない面があるけど、グッズパッと見て良いと感じたら買っちゃうからね。
興味を持つ→買うまでの段階が本は(興味を持つ→見本を見ようか悩む→見本を読んで悩む→財布と相談→買う)なのに対してグッズは(興味を持つ→→財布と相談→買う)だから、買いやすさで言えば断然グッズが上。
首都圏の大型イベントならサークルの固定ファンがいるからこの段階がすっ飛ばされて本が売れるけど、地方でサークル知られてないとグッズのほうが売れるようになる。
同人誌はもう支部やXで見本見てから購入決めてる人ばっかでしょ
それか通販
女性向けジャンルのイベントで、会場行ってから買うかどうか決める人どんどん減ってる
はるか昔に出た絶対運命黙示録アニメのゲーム版でオリジナル女主人公になって登場人物全員(男とも女とも)とエンド迎えれるのあったなぁ
最初から主人公いるのと違って物語の世界にモブとして入り込めるって意味で公式夢みたいなものだったかな
アニメが解釈とかなんかめんどいからパラレルほのぼの学園ものにしようみたいな部分もありそうだったけどそれもそれで同人的なやり方
話が全く面白くないフォロワーのトピ、似た感じの人いるから同界隈かと思ったけどうちの方は29歳らしいから違うな
フェイクだけど「ABってほんと最高なんだよね、AとBは原作の◯◯シーンで✕✕したから絶対に△△だと思うんだけど、Cは違うじゃん、だってCは◇◇だから、CといえばDが◯◯した時のあの顔が本当によくて、だけどEは~」って全くつながらない話をダラダラダラダラ喋りまくる
頭の中で整理する前に口に出してるんだと思う 聞いてる周りは「???」だし、「すみません、今なんの話ですか?」って明るい感じで聞くと「だからAB!!」ってなぜか逆ギレしてくる
怒った次の瞬間にはデカい声で「ほんとAB最高~...続きを見る
これだから固定は〜とかだから雑食は〜リバは〜てのやめようよ…もう令和だよなのに人間の進歩どうしたよこんなことで罵るって退化してんじゃん
友達同士のネタで罵り合うとかならまだわかるよ
属性で叩くのは楽だろうけど、それ属性が問題なんじゃなくてその人本人が問題なだけだから
例の作品、今年の初めに話題に出ていた時は好きなマイナー作品紹介トピじゃねえぞ的な返しをされていてムカついたけど、今は普通に上がっていて感慨深い。
青田買いで旬に育つのを待てる人と、今売れるジャンル情報を寄越せと口を開けているだけの人では話が合うわけがない。
ごちゃんの175スレもだけど、あれ同じ人なのかな?隙間で売れるジャンルを見つける嗅覚も薄そう。
今となっては公式の動きとか似たような客層のハマり方でうっすら流れはわかるけど
どれも前作微妙とかタイミング合わずとかで埋もれてたところだから出始めで気づけた人はとんでもない嗅覚と思っていいんじゃないかな…
地獄過ぎて本当に気の毒 おつかれさますぎるしひたすらにかなしい
著作者人格権のこと知ってたら許可なく人の作品に手を加えたり勝手に発表したりする権利はないはずなんだけど
友人という立場上言い出しにくいし周りの反応も最悪
当事者以外が義憤に駆られていい方向に行くわけないよなあ 第三者を装って毒送るのと同じでさ…
自分は色んな人の要素を真似て絵を描いてるのに、自分の絵が真似されると嫌って感覚になったことないからはわかんないな
真似されてますよって報告もらって見てみたら確かになってなったことはあるけど、自分はどうでもいいっていうか
いやまあ嫌な人がいるってのは理解はしてる
自分も囲うがわかんなくてググったりこのサイト内検索したけどピンとこなかった
「囲う」=周りを取り囲んで、外部と接触できないようにするみたいな意味だよね?
絵馬新規が現れて古参が複数で取り囲んで囲う、とかはまだわかる。界隈で派閥ができてて、影響力のある絵馬を自派閥に取り込みたいとか?
ただ大手が小手を囲うってなんのメリットがあるのかわからん。ちやほや要員?あのトピ主は大手に囲われるって具体的に何をされる想定なんだろう
「囲う」ってこういう場所でスラング的な意味合いでしか言わなくて、表でこれと定義されてるものじゃないんだよね
だから自分もはっきり「こういうことが囲うこと」とは言えないんだけど
340が後半で言ってることとほとんど同じ意味で自分はとらえてる
・新規馬に目を付けた古参が、新規馬の意思とは無関係に神だと祭り上げる
・大手小手に関係なく新規小手が囲う標的にされやすいのは評価や感想要員、フォロワー数稼ぎ、介護要員にしやすいから
ってことだと思う。囲ってる側が標的を外部と接触させまいとしてる雰囲気出してると思ったら「囲ってる」と思う
偶然自分で発達名乗ってるから目についているだけなのは認めるとして
発達ですを先にアピってる人数人フォロワーにいる
本人は違うといいながらも「だから許して」が透けて見えてる
あと何かやっぱり少し空気読めないのは感じる
自分は不謹慎ワード使うけど、それで誰かがにすごい怒られたら酷いこと言われた~ってなる感じ
なんやかんや言いながら発達の自分の価値観が全部、ちょっとでも否定されたり、強く出られたら自分かわいそうとか、発達言い訳にしたりする感じ
自称発達フォロワー数人とも揃ってこれなのでへんな偏見持っちゃう
(自分自身もADHD傾向ではあるけど)プロフとかに書いてあると、過去の経験から構えてしまうのは分かるな
アピと言っているけれど、それを341みたいな人と出会いたくないがための自衛と考えてみるのはどう?
お互いに深く関わってもメリットないからね~っていう自衛
発達だから理解してほしい、っていうのが当事者は受け入れてほしい気持ちだけど、周囲は特性を理解したから関わらないってことを選択する新たなフェーズに入ってるよねー。
それがいいことだとは思わないけど、経済的に余裕がなくなるってこういうことだよねをひしひし感じてる。
オープンにしたら余計生きにくい時代が来たのを当事者だから肌身で感じてるので、書いてる人を見るとちょっとイライラしてしまう自分が嫌だわー
定番の漫符、古いとは思わないけど昨今流行りの描き込み多い立体感のある絵には合わないかもな
ため息一つでもちゃんと空気吐いてる表現にしないと〜ってなると面倒だから漫符廃れないでほしい
字書き囲うはお抱え絵師トピとセット
絵馬が字書きに惚れて、タダでいいので是非表紙描かせてとか、宣伝拡散しまくったりしてくれるドリーム
無くはないと思うよ
別に珍しくはないよ、結局は人と人の相性だし。
なんなら、小説の書き方から教えて校正して表紙描いて売り子して、相手が仕事依頼受けられるまで育てた事あるし
女の子好きって言う腐女子を「女キャラにも理解のある私アピール」とか「女キャラ好きな私かわいいアピール」って思うタイプの人はどれくらい好きそうな様子が見えれば「マジで女キャラ好きなんだな」って思う?
腐女子な時点でもう全部そういう風に見える感じ?
描くのはBLのみだけど女キャラガチ勢で同担拒否のきらいがあるのでファッション女キャラ推しと同じに見えてるんだと思うと本当に悔しいから知りたい(自分が勝手に悔しいだけなんだけど)
自分はXに怪文書書いてたり、出たグッズ全部集めてたりするとガチっぽいなって感じる
あと人気な女キャラ手あたり次第全部好きみたいな感じだとファッションだなって感じるん...続きを見る
お金の話で申し訳ないけど、ガチャありゲームなら、キャラ完凸してたら、さすがにファッションとはおもわないかな。2桁でお金飛ぶし。
漫画アニメなら、キャラの好きなところとか、キャラが登場したら毎回騒いでると、好きなんだなって感じます。
グッズは好みがあるから、そこまであてにしてないけど(ゲーム課金も、まあそうだけど)、でも目安ではあるよね、お金使ってると。
萌え語りや感想ポストの数と勢いがBLカプについて言及してる時と大差なかったら本当に好きなんだろうなと思う
創作に関しては該当CP以外の作品上がるの嫌がる人もいるみたいだから女キャラと取り扱いCPを同比率で作品投稿するのはまあ難しい場合もあるだろうなって感じ
自分が「ただのアピールかな」と思うのはBLCPと同時に該当キャラの供給があったのにCPの方にしか言及しないとか、たまに女キャラのみの供給があって言及した時も明らかにポストの熱量が違うタイプかな
友人のガチ腐の人で、それとは別枠で女キャラも好きって人いるけど
その女キャラを語らせると推し腐CPを語るときと同じくらいの熱量で語るし作品も作るんだよね
ああいう感じだと「腐にも女キャラにも理解ある自分!」ってファッション女キャラ推しとは思わない。
ファッション女キャラ推しに見える人はテンション高くアピる割に内容が薄っぺらい
おにゃのこも大好きと口だけ理解あるふりしてる人の語りって見てて「興味ないなら無理することないのに」って感想になる
腐だけどおにゃのこキャラも好きな私、と周りに認識されたい見栄がある時とガチの時はわかるよさすがに
そういう人ってほかにもこういう私だと見てもらいたい自分設定発言が多いし
物申すが荒れてたりモメサっぽいコメ多い時は急に過去トピ上がりまくりがちなんだよね
逆に物申すの流れが平和な時はトピの更新も緩やかで過去トピほぼ上がらないからやっぱり特定の1人2人が張り付いて色々やってるんだろうな
先週は平和だったのにね…
362 ほんとそれ。同じこと思ってた。
前スレは平和だった。
モメサはその有り余るエネルギーを創作とか仕事とか恋愛とかに注げば良いのに勿体無い…と人ごとながら思う。
当該トピ主です。
驚かせてごめんなさい。
この思想の元ネタを、ということで、
貼らせていただきました。
おそらく、私がいま一番
解決しないといけない思想だと思っています。
余部について、互いのトピを貼って印刷所トピにも貼ったんだけど
過去トピ上げるな警察が騒ぎそうで嫌だなぁ
別に「こっちのトピで話せよ!」っていうことでもないのに、またここで文句言いそう
単に情報の集約というか参考に互いにリンクさせておけば良さそうと思っただけなんだけど、過去トピ上げるな警察は気に入らないんだろうな
過去トピが再度コメされて再盛り上がりしたりして楽しいのに、過去トピ上げるな警察は何が嫌なのか…
「アタシの立てた新規トピが注目されないなんて!キィー!」ってことなのかな
AI絵ってデッサンおかしいとか絵師なら考えて描くからこんなコンセプトのない絵にならないとか関節おかしいとかモチーフ意味わからないって叩かれるけど、これ全部自分の手描き絵にも当てはまるから、毎回無駄に被弾してダメージ食らってる…
なんとなくで背景とかモチーフ描くしコンセプトなんて常に迷子だしデッサンも関節も何もかも狂ってる人間でごめんなさいの気持ち
私なんてAI以下だ
絶対にAI以下の人間は存在し得ない
AIは人間が作ったものを継ぎはぎしてるだけだからテキストだろうと絵だろうと何だろうと出力物はどこかの誰かが作ったものの集合でしかない
あなたが負けたと思うものは学習された商業作品やプロ、セミプロの絵だから、普通のことだよ
378と同じこと言っちゃうけど絶対AI以下なんてことないよ。
AIの違和感って感覚的には不気味の谷とかそっち系のものだから。対話不可感というか。
363の試行錯誤は人間の試行錯誤としてちゃんと見る人の目にうつると思うよ。
そううつる時点でAI以下なんてことはない。情報量の多い絵になってる。
フォローだのいいねだの何桁だのと虚しい数字信者が蔓延るようになったのもSNSが生活の中心になってしまった時代の弊害だな
ツイッターというただの道具が同人という趣味に使われだしてからいつのまにか道具が趣味を支配するという逆転現象が起こってしまった
道具を本質と取り違えて絵や文章の質が数字に換算されると信じこんだ哀れな創作者の末路
SNSが生活の中心にまでなっちゃってるのは一部の人で大半にとってはただの暇つぶしツールでしょ
オタクでもそんな必死になってる人ばっかりじゃないし
文字通りにしか読めない人だと暇つぶしもあまり楽しくなさそうだ
SNSに溺れてるからここにも毎日のようにフォロワーが数字がってトピやコメがうじゃうじゃ投下されてる
必死としか言いようがない頻度と内容でね
そしてSNSに限らずこういう掲示板もツールの一つではある
腐と夢が対立し合ってるのってキッズなのかな?
どっちも人気のジャンルでBLやってるけど、夢にまったく興味なくて関わることもないし目に触れることもないので憎しみとか生まれないんだけど
自分もずっとBL二次創作やってるけど夢の人に対して何も思わない
中高生の頃からミドサーの今までずっと、夢人気が高いらしいジャンルでも何度も活動してたけど気になったことがないや…
絵描きに表紙描いてほしいって話題よく出るけど、私はたとえそれが好意によるものだとしても誰かになにかしてもらうってことがなぜだかすごく負担に感じてしまって全然共感できないんだよね。
申し訳なさと相手に借りを作ってしまったって気持ちになるというか…。
大手からFAもらったり誕生日絵もらったり表紙描くよって言われると嬉しいけどその嬉しさ以上に苦しくなってしまう。
受け取り方変なんだけどなんか…どうしようもないんだよね。同じ人いるかな。
わかるよ、自分は何かしてもらうと期待に応えないと…とかそれ以上の何かをお返しをしなくては…とか勝手にハードルを上げちゃってありがたいの次にしんどいが膨らんでしまう。だから誕生日とか言わないようにしてる。よっぽど変な人でなけりゃ常識的にお礼できてたらいい話のはずなのはわかってるけど、自分に自信がないからか1人であっぷあっぷしちゃうんだよね。
405
ID変わってるかもだけどコメ主
わかるわかるただの好意だとしても自分が受け取るだけっていうのができないんだよね。してもらったらこっちもなにかしなきゃ…みたいな。
誕生日もわかるよ、私も極力言わないようにしてる。
わかってくれる人いてくれてよかった…。
ちょこは本当に安いし1桁でも余部付いてた印象なんだけど、漫画メインの印刷所じゃないせいかトーンとか線画の出方がほそめで不安だったから選ぶに選べない感ある
毎回入稿する時に迷ってポ◯ルスにしとくか…ってなる…
分かる
別の印刷所を使ってみたいけど、テンプレや入稿で使いやすいポプ留守になってしまう
ポプ留守は安価で印刷色も綺麗だしね
余部トピのこと?
データ多いほうが良いんだからリンク繋げるの良いと思うけどな
どんだけ過去トピ上げられたくないんだよ
はいはい
「アタシの立てた新規トピが注目されないなんて!過去トピのせいだわ!キィー!」ってことね
わかったわかった過去トピのせいで埋もれちゃって悔しいんだね〜
単に興味持たれなくて流れただけなのに、過去トピのせいにしたいんでちゅね〜
ここで構ってもらえて良かったでちゅね〜
マジレスすると、構って欲しいんかなとかいう発想が出てくるのヤバイよ…自分が構ってもらいけど構ってもらえないから他人もそうだろうって思っちゃうの…?
このコメで構ってもらいたい欲は満たされたかい…?
字書きのほうが言語化に対して距離が近いだけだと思う
絵描きも言語化できてないだけで同じくらいやべえです
いっしょいっしょ
わかるかも
自分の周囲は 字書きは表に出さないけど打ち解けた後厄介率が高い 鍵副垢率が高くて大体ご意見言わないと気が済まない面倒な人多い
絵描きの方が比較的マトモなイメージだけどやらかす系(文字が読めないでマイルール暴走タイプ)はこっちかな ド極端な印象
うちの界隈と逆だわ…。字書きは大人しいけど絵描きは攻撃的だったりお気持ちしたりで近寄りたくないくらいヤバい人が多い
界隈によって違うんだなー
なんか対立煽りっぽいトピがいっぱいだね
って書きにきたらここにも対立煽りコメが書き込まれてて笑った
なんなんどっちの主語が大きいか対決とか流行ってるん?
また夢と腐争わせたいトピ出てんのどっちもどっちとしか思えないけどさ最近夢隠れなさすぎじゃね?
サムネが知らん女との事後だか事前だかわからんけど、あきらかにエロく絡んでんのとかまじで勘弁なんだけど。服着てない夢主抱いてたり脱がしてたりとかほんとムリよくバーンと載せるよな。見たくなくても全部はミュートしきれないんだよ
ミュートしきれないの分かる
腐もカプ名記載なしよく流れてくるし夢も腐もタグかカプ名の記載を必須にしてほしいよね
検索避けか知らんけど迷惑