創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: RLI7AXt82021/05/29

吐きだしです。すみません。 同じ推しCP同士で繋がった大好...

吐きだしです。すみません。

同じ推しCP同士で繋がった大好きな作家さんがいるのですが、自分の地雷CPを扱う方だったり個人的にに人柄があまり好きではなくて極力関わり合いたくない方と最近繋がるようになったみたいで、そちらの方々ともリプのやり取りをしたり感想を述べあったりされてるのを見かけるようになってきて、それが何だか嫌だなと思ってしまいそこからその方とは距離を置く様になってしまいました。
その作家さんは逆CPリバ何でもOKな来るもの拒まずな雑食スタンスの方なので、私がとやかく言うことは出来ませんし勿論そんな権利はないのですが、その作家さんの作品は好きでも繋がってる人が苦手で距離を置いてしまうというのはやはり極端なのでしょうか…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 54XwveyK 2021/05/29

いいんじゃないですか、距離を置くくらい。
他の人にとっては繊細すぎ、極端すぎと思えることでもトピ主さんにとっては譲れないことなんでしょう?
誰にだってそういうものはあるし、見たくないなら見ないようにするくらい自由です。
相手に思い通りに動いてほしいと求めたらやりすぎだと思いますけど、そうじゃないならトピ主さんのしたいようにすることは何も悪くないと思いますよ。

ID: トピ主 2021/05/29

コメントありがとうございます。
元々は人と話すのが大好きなので、感想を送り合ったり交流もそれなりにしていたのですがそれを重ねていくうちにどこか相手に依存してしまっていた部分があったのだと思います。言葉には出さないけれど期待してしまっていたと言いますか…反省です。
良い意味でドライになれれば良かったのですが、一度マイナスに考えてしまったものをプラスに戻すのは難しいですね。勿論相手にそれを求めたりは一切していませんし、今後もするつもりはありません。
見たくないなら見ない様にする、そう言って頂けてほっとしました。ありがとうございました。

ID: wUYPR9jW 2021/05/29

個人的には全然良いと思います。あくまでも仕事ではなく趣味なのですし、適度に距離感を調整するって精神衛生上も大事かなと…。

私も同ジャンルに苦手な方がいたのですが、その方を持ち上げまくる人達のこともなんだか無理になってしまいました。結果として、申し訳ないと思いつつ全員丸ごと距離を置いたら気が楽になれたので、今は決断して良かったなと思ってます。

ID: トピ主 2021/05/29

コメントありがとうございます。

私も創作している身として、今も好きなのは変わりませんし今後も続けていくために自分の我儘をどこまで通しても良いのかとずっと悩んでいました。
wUYPR9jWさんの仰ることもすごく分かります。作品そのものに罪はないですし、その作品を好きだと言ってる人達にも何も非はないのが分かっているからこそそれに嫌悪感を覚えてしまう自分に自己嫌悪してしまうのです。
向こうからしてみれば身の覚えがないのに急に距離を置かれたら嫌な気持ちにならないかな…と思うと気持ちが沈んでしまってたのですが、今は自分の創作意欲継続を最優先にしようと思います。ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

鍵垢の自分の呟きをコピペして自分の考えのようにいう相互をずるいと感じてしまいます。対策はありますか? 鍵の妄想や...

推し右固定に比べて推し左固定の人口が少ないのって何故だと思いますか? 私は推し左なら右は誰でも美味しくいただ...

嗜好特化エロ本におけるストーリーの割合の許容範囲はどの程度ですか? 二次創作の小説で、ストーリーにエロがあるので...

深夜に原稿をしていると、ふと集中力が途切れた瞬間、時計の秒針の音がやたらと大きく聞こえてくる、その音に合わせるよう...

界隈の方々が仲良すぎて勝手に疎外感を感じ、落ち込んでしまいます。 原作は完結済みなのですがまだまだ供給があり、ジ...

中華系マフィアの男性キャラ(美人で黒髪ロング)を教えてください。 一次創作で中華系マフィアを出す予定です。 ...

二次創作で出した成人向け同人誌をオリキャラに変更してDL販売することについて。 少々下品な表現を含みます。 ...

みなさんのご意見聞きたいです。 詳しいことは言えないのですが、少々やらかしてしまいました。やらかしたこと自体は解...

ブロマンス解釈=当て馬? 私はAB左右相手固定、CとBの関係性も好きですが、CとBはお互い恋愛感情やCP無しのブ...

自カプ界隈の灯が消えるような感じがします。 自ジャンル(アニメ原作・完結後)にハマって5年ほど経った中堅の固定カ...