創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: MxZ7IscP4ヶ月前

クリスタのオートアクション、どんなものを登録していますか? ...

クリスタのオートアクション、どんなものを登録していますか?

①主なクリスタの用途(漫画/イラスト/仕事/同人など)
②登録しているオススメオートアクション
を書いてくれると助かります!

どんなオートアクションが便利なのか、みなさんがどんなオートアクションを使っているのか知りたいです。
よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 4ヶ月前

主にイラストの仕事と趣味の漫画で使っています
各レイヤーのゴミ確認に、赤い縁取りをつけるオートアクションを一番使っています
他にはぼかしの6.0と3.0、レイヤー名を「線」「色」とつけるものです

もっと便利に使えそうなのになかなか使いこなせていないので、ぜひみなさんのオートアクションの使い方を聞きたいです!

3 ID: M8WnyDr3 4ヶ月前

私も知りたいー!
あんまり難しいのだと使いこなせなさそうなので、簡単めなの教えて欲しい

・下書きレイヤーの濃度を25%とかに下げる(ペン入れ前に一括処理)アクション
・書き込みレイヤーを黒ではない色にしてるので(間違って主線レイヤーにペン入れた時にすぐわかるように)、レイヤーカラーを黒に戻すアクション

7 ID: トピ主 4ヶ月前

透明度変更と色変更はラフ作業に便利そうですね!簡単で使いやすそうなので早速入れてみたいと思います

4 ID: 4cG6QW2f 4ヶ月前

趣味と仕事で漫画描いてる。
オートアクションは、フキダシ加工と描き文字加工が多いかな。
後は、iPad使いなので、マウスの右クリックで実行する系のやつ(選択範囲外をマスク、下のレイヤーに転写とか)を登録しておくと、ペン操作でできるからもたつかなくなった。
それから、行程別にセットを分けてて、たとえば下描きのセットにはレイヤーカラー変更(青、緑、赤)なんかを登録してるよ。

8 ID: トピ主 4ヶ月前

書き文字加工は縁取りかなと思ったのですが、フキダシ加工はどんなものでしょうか?よければ教えてください
液タブですが、マウスに持ち替えずに左クリックの動作ができるのは便利そうです!

11 ID: 4cG6QW2f 4ヶ月前

フキダシ加工は、よくエモいシーンとかで使う半透明のフキダシとか、フキダシにトーンで影つけるやつとか、フキダシの内側をトーンで塗りつぶすとかそういうの。

14 ID: トピ主 4ヶ月前

11
ありがとうございます!
確かにいちいち塗りつぶしの色を変えたりなんなりしていた部分なので、オートアクションに登録したらラクになりそうです…!

5 ID: SyiPpClt 4ヶ月前

① 趣味でオンのみ
②-1 漫画でベタとホワイトを含め、よく使うトーンをフォルダにまとめて出す。
②-2 カラー調整レイヤ二枚、モノクロとコントラスト……ソシャゲのイベントやムービーシーンを見返す機能が無いけどいつでも振り返りたいし!しかし全編を手元に残すのはストレージ食って嫌なんだよなーー!って時にシーン厳選して並べてまとめて白黒にして保存。少し前に追加された整列機能めちゃ期待してたけど思ってたんと違った笑
あとは机とかソファとかある程度の正解が決まってて普遍的なもの……別に色なくていい資料はまとめて白黒化。

9 ID: トピ主 4ヶ月前

トーンや素材、資料をまとめて出し入れできるオートアクションということでしょうか?
3D素材のLT変換を登録しておいて、最初から白黒の状態で出すのは確かに便利そうだなと思いました!

6 ID: 69n7ht58 4ヶ月前

漫画とイラスト
一番使ってるのが複数レイヤーを選択して新規フォルダ作って入れる なんだけど
よく見たらこれオートアクションじゃなくてショートカットかな
あと三点透視の水平垂直が無限遠にしてあるパース定規の素材をすぐ呼び出せるオートアクションを作ってる

10 ID: トピ主 4ヶ月前

パース定規のよく使う設定を登録しておくの便利ですね!思いつかずいちいち設定していました…

12 ID: i4SDtHUo 4ヶ月前

①用途:漫画
②タチキリ線を可視化させてくれるやつを使い倒してる。左右ページごとにアクション分かれてるし最近は見開きにも対応するようになったのでマジで便利
同じように作業進捗ほ栞として色分けしてくれるアクションもお世話になってる
あとは自作のトーンレイヤーとか黒ベタレイヤー作成アクション使ってるかな

13 ID: トピ主 4ヶ月前

ありがとうございます!ASSETSでしょうか?
作業進捗が栞で表示されるものが見つからずよければ教えていただきたいです(作業進捗可視アクションでしょうか?)

15 ID: i4SDtHUo 4ヶ月前

タチキリ可視化
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1653266

作業進捗栞の方は削除されてるみたいですね……申し訳ない

17 ID: トピ主 4ヶ月前

15
URLありがとうございます!
削除されていたのは残念ですが進捗管理ができるツールが知れて助かります

16 ID: FvEl8Lkw 4ヶ月前

漫画/イラスト
自前で登録したのはレイヤーの種類を各種(下描き/ラスターベクター等)に変更とかトーン領域の表示非表示とかゴミ取り。
DLだとコマ枠ラスタ変換をよく使ってる。一発で枠の外側を塗りつぶした状態で1枚のレイヤーにしてくれるのではみ出さないし直感的に一部を消したりできるし便利。
あとイラストは変形とかさせると段々ぼやけたりしてくるから画像の修正のオートアクション入れてくっきりさせてる。

18 ID: トピ主 4ヶ月前

画像修正のオートアクションを知らなかったので調べてみたら、まさに自分が求めていた縁のギザギザをフラットにできるようなものもあって助かりました!
レイヤー種の変更も便利そうです…!

19 ID: 7JLWD9An 4ヶ月前

これは良トピ。あんまり使ってなかったのでここの見て色々試してみたい!

①漫画
②既に出てるタチキリ可視化と、とらサンプル用にサイズを縮めてトーンがモアレないようにガウスかけて保存するオートアクションだけ使ってます。

20 ID: 7JLWD9An 4ヶ月前

忘れてた。線画→黒ツヤのアクションはお世話になってます!!
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1971700

24 ID: WbYf6rtX 4ヶ月前

黒ツヤのアクションすごいですね!まさに時短ツールという感じでお世話になりそうです!

21 ID: OCNkPZH0 4ヶ月前

10%刻みの透明度変更、よく使うレイヤー名をレイヤー名変更に登録してクイックアクセスに並べてる

25 ID: WbYf6rtX 4ヶ月前

透明度変更もなんだかんだ手間なので登録しておくのいいですね…!

22 ID: 16ILF9OT 4ヶ月前

RGBズラしとざらドット加工オートアクションすごく便利です

26 ID: WbYf6rtX 4ヶ月前

どちらも最後の仕上げによさそうです!ありがとうございます!

23 ID: uIXC63FJ 4ヶ月前

漫画をwebに載せる際、トーンにガウスぼかしかけてるからそれのオートアクションは入れてる。あとはよく違うレイヤーを、レイヤーモードやレイヤー名入れてポンと出せるようにしたり、コマレイヤー、セリフ、線、トーンのフォルダが一気に出せるように登録したものとか。
頻繁に使うものほどセットしとくとすごく楽。
オートアクション以外でも漫画の基礎トーンやキャラクターの服に使うトーンを個別で素材フォルダ作って投げ入れて、そこからドラッグしてポンポン置いていったりしてるかな。

28 ID: WbYf6rtX 4ヶ月前

レイヤーが入って名前も付いているフォルダで一気に出せたらラクですね…!ありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ずっと悩んでいたのですが、投稿します。できれば叩かないで貰えると助かります…!12月にイベントにサークル参加しまし...

同人関連の収益を確定申告する際、どこまで経費にしてますか? 昨年イベントに初サークル参加したので今年初めて確定申...

6月のイベントに向けて原稿進捗トピ 余裕な人もやばい人も吐き出してってください

約束を守れない相互がいます 相互は画力が高く人気がありますがとにかく約束を守れません よく相互から合同誌を...

好きな字書きの初薄い本を待っていたのに、進捗もアナウンスもなくいきなり頒布日程だけ出されモヤモヤしています。 ...

ムキムキの腕の太さのスケール感の目安ってありますか?ちょっとフェチなのか、気を抜くとすぐス◯ファイの二次かな?くら...

Xのシャドウバンについての検証お願いします! 相互A→①絵垢フォロワー約200人 ②エロ:無し ③交流:あ...

前回のイベントで売り切れた同人誌の第2版について。 売り切れた本を再度出す時に中身を増やすことはしていいでしょう...

他人より多く反応を貰いたい、バズりたいって人をよく見かけますが、数多く評価されることがゴール地点なのでしょうか? ...

普段BLエロ同人誌ばかり描くのですが、NLのエロ同人誌を描きたいです。 元々男性向けの村の出身&男性向けエロ...