pixivに載せていた作品を何らかの理由で下げた方にお聞きしたい...
pixivに載せていた作品を何らかの理由で下げた方にお聞きしたいです。
下げた作品を「もう一度読みたいので何らかの形(ベッターの鍵付きとかマイピクなど?)で限定公開して貰えないか」というメールが来たらやはり嫌でしょうか。
ちなみに作品を下げる予告や理由などは書いてありませんでした。
すごく好きな話で何度も読み返していたので、もう二度と読めないのかと思うと辛いです。
みんなのコメント
まさに支部のメッセージを頂いた者です。
私の場合は丁寧に「作品がとても好きだった」「何度も読み返していた」「もし迷惑でなければマイピク等で読みたい」という旨のメッセージを頂き、正直とても嬉しかったです。
もちろん下げた理由にもよるでしょうが(過去作品が自分の中で解釈一致になった/稚拙で恥ずかしい/身バレしたなど)、作品への愛のあるメッセージなら嫌な気持ちにはならないと思います。
だからといって限定公開してもらえるかは分かりませんが、とりあえず「もう一度読みたい」と告げるのは決してダメなことじゃないと思いますよ。
コメントありがとうございます。
1i3gF8MJさんは嫌な気持ちにはならなかったんですね。それを聞けて良かったです…!
ダメ元でメッセージ送ってみようと思います。
わたしも最初の方と同じ経験があります。
初期の作品が自分の中でいわゆる解釈違い状態になってしまって非公開にしていたのですが、ありがたいことに何人かの方からメッセージをいただいたのでマイピク限定公開しました。
自分の中で納得いかないものを他人様にお見せし続けることには悩みましたが、皆さん丁寧かつ熱い想いを伝えてくださったので嫌な気持ちにはなりませんでしたよ。
デリケートな方もいると思うので言い方に気をつけながらにはなりますが、きいてみてもいいと思います。また読めるといいですね。
いつか描こうと思って中途半端にしていたシリーズものを下げた経験があります。
ブクマも四桁ついていましたが、他に描きたいものが増えていったので
当分描けないな、と思っての事です。
もし読みたいですと言われれば喜んで限定公開すると思います。
たいていの創作者にとっては嬉しい事ではないでしょうか。
丁寧なお願いであれば聞いてくださるのではないかと思います。
トピ主さんの願いが通じますように!
その方が下げられたのが全部の作品なのか、一部の作品なのかによって変わるかもしれませんね。
仮に全下げの場合、ジャンル移動をするとかpixivでもう活動予定がないとか、色々理由が考えられると思います。
他にも自分の中の解釈が変わったとか、自分の作品が恥ずかしくなって公開するのが耐えられなくなった、とか。
いずれにしても、お願いをして限定公開してくれるかどうかは、そのお相手次第かなという感じがします。
ご連絡すること自体は大丈夫な気もしますけれど。
ちなみに、私は作品(小説)を一つだけ下げたことがあります。
他の作品はあとから見返して気になった箇所をこっそり修正かけたりすることがあ...続きを見る
何故下げたのですか?とか聞かれなければ限定公開するかなと思います。場合によりますが、大体解釈が変わってたりするから下げてるので、それでも好きって言ってくれたらお見せしたいと思いますね。
私だったら嬉しくないですね。
下げたという事は人にみせたくなくて下げたのですし。
連絡されても「うわ、めんどっ」って思ってしまうと思います。
私がお相手の立場だったら正直迷惑だし、そういうメッセージは送ってほしくないですね。
感想が来なくて拗ねて下げただけとかだったらわからないですけど、私自身はそういう理由では下げませんし、下げたい理由があったから下げたわけで読めるようにしてほしいというお願いは非常に困ります。
下げたことを残念に思ってくれていることや、その作品が好きだったという感想だけならありがたいし嬉しいです。
私もいくつか作品を下げた事があるのですが、それぞれ下げた理由が異なるので、嬉しく思うケースとそうでないケースに分かれます。
でも一度再掲したところ、「再掲するぐらいなら最初から消すな」というメッセージを別のユーザーさんから頂きましたので、以来上げ直しをためらうようになりました。