創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: iyhM8lBa5ヶ月前

褐色肌のキャラが出てくる同人誌を出す予定なのですが肌はトーンにす...

褐色肌のキャラが出てくる同人誌を出す予定なのですが肌はトーンにするかグレスケで塗るか悩んでます。
褐色肌はグレスケ、他はトーンとか変ですか?
トーンならトーン、グレスケならグレスケで揃えた方がいいのでしょうか?

ギリオフセが刷れる冊数ですがオンデマならグレーはやめた方がいいとなありますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 1ZfYHPmv 5ヶ月前

揃えといたほうがいいかもね。
褐色肌でグレスケもトーンもやったことあるよ

4 ID: トピ主 5ヶ月前

グレスケとトーンどちらがよかったですか?
オンセ、オンデマどちらでしょうか?

5 ID: 1ZfYHPmv 5ヶ月前

自分はオフセ。グレスケの方がしっくり来たけど、絵柄との相性や好みで決めていいと思うな
納得感大事だからね〜

10 ID: トピ主 5ヶ月前

ありがとうございます!
自分の絵柄にどちらが合うのかわからないのですが…
参考にさせていただきます!

13 ID: 1ZfYHPmv 5ヶ月前

友人に見てもらったりアンケートとっちゃえ!
応援してるよ、頑張れ〜

3 ID: a6sdc2ZD 5ヶ月前

印刷所側からすると揃えた方がいいかもしれないけど、すごく好きな作家さんがまさに褐色肌とか一部グレスケにつつトーンも使ってるから別に変ではないよ
もしくはオフセならトーンを80線くらいにするというのもありだと思う(ただ印刷所によっては再現出来ないかもしれないので調べて下さい)

12 ID: トピ主 5ヶ月前

以前オフセで線数60メインで印刷したらかなりドットが大きく感じた事があります。
ここで質問したらトーンとグレスケ揃えた方がいいかなと思いました。
ありがとうございます!

6 ID: 0mCAL245 5ヶ月前

印刷所によっては揃えてくれってところもあるから先に確認しといた方がいいかも

11 ID: トピ主 5ヶ月前

え、そうなんですか!?
ありがとうございます🙏

7 ID: 4oIQCzKu 5ヶ月前

悩んでる懸念点って何だろう
線太目のはっきりした絵柄ならトーンの方が情報量多くて良いし細くて繊細系ならグレスケの方がイメージに合いそうだけど
かなり濃いめの褐色かつ黒髪攻めにいたんだけど、あんまり印刷綺麗じゃないオンデマの人は全体的にテカるし鼻の書き込みとか見えないし結構酷いことになってたな

14 ID: トピ主 5ヶ月前

悩んでる懸念点それです。
私は線が細くて描きこみが多いタイプなのでトーンにしたら顔の表情など潰れてしまいそうで…

コメ主さんのおっしゃる褐色肌でかつ、髪の色は肌よりも濃いグレーのキャラを描く予定です。
その方はグレスケでオンデマンドでそういう仕上がりだったんですね…
やっぱりオンデマでグレスケは仕上がり危険ですかね…

8 ID: qh69SUjp 5ヶ月前

どっちもやったことある どっちも変ではないよ
トーンは60だとつぶつぶが気になったから線数を上げました

9 ID: UPtxJ0HW 5ヶ月前

オンデマのトーンにする
大きいトーンはニキビみたいになるから細かいトーンにする

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

とあるBLジャンルで二次創作してます。 フォロワーが悩んでるので相談させてください。 マロで「このネタは他の人...

ペットボトルをデッサンしてラッピングラインの練習をしたいと考えております。 「マンガでわかる遠近法」に円柱の描き...

Vや配信者さんの2次創作してる方いたら教えてほしいです。現在私はVや配信者さんにハマっており健全な2次創作をしてお...

赤ブーの配置について ABとBAって逆カプが隣配置なのですがこれ普通ですか? 昔は逆カプが隣にならないよう...

固定が少ないマイナーカプの神絵師が雑食になったので嫌いになりそうだけど絵は好き。どうしたら一番ベストでしょうか? ...

5〜10年に発行された同人誌が欲しいのですが駿⚪︎屋や、⚪︎んだらけなど中古同人販売店を回ったりネットで探しますが...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《233》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

自分の絵柄、馬じゃないけど個性と味があって好きすぎるし描いてても楽しいし描けなくても伸びしろ♪て思うんだけど、 ...

二次創作してる人に質問なんですが 地雷が全くない人っていますよね? そういう方ってネタやcpをどのように決めて...

元雑食ROMだったことはバレますか?AB中心の雑食ROM専でしたが、段々自分の解釈が固まってきてAB相手左右固定に...