創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: OjkbdPsh4ヶ月前

今度、人生で初めて同人誌を描いてみようと思っています。 内容と...

今度、人生で初めて同人誌を描いてみようと思っています。
内容としては、とある版権キャラが街の美味しいお店を巡る…というような食レポ・イラスト本にしようと思っています。
内容の特質上、店名や料理、店の外観を本にがっつり載せようと思っているのですが、全てのお店に、事前に許可をとった方が良いのでしょうか?それとも、とくに気にせずかいてしまって良いのでしょうか?(なにぶん初めてなもので、許可をとったはいいものの結局頓挫してしまった…というようなこともありえそうで怖いです。)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: qLBU5e42 4ヶ月前

私だったら面倒なので店名や商品名の一部を伏字にしますね。

8 ID: AYHGIJMi 4ヶ月前

これに賛成
調べればわかる程度にぼかしつつ好意的に描いたものなら角も立たないしいいんじゃないかな?
もし連絡して許可いただけたら安心ではあるけど間違った情報とか載せられないし私だったらちょっとプレッシャーになるかも…と思いました

3 ID: BV2Tc9AR 4ヶ月前

版権作品の同人でやるのはリスキーな気がする

4 ID: jHA2GBCU 4ヶ月前

せめてオリジナルキャラでやりなよ
版権キャラの意味ないじゃん

5 ID: cLSUpaeI 4ヶ月前

版権でやる意味なしだから
オリジナルでやりなよ

6 ID: VNMT6GfU 4ヶ月前

その本の見どころというか、最も価値を置いてる部分はどこなのかな
実在するお店の食レポ?それとも好きなキャラが食べ歩きしてるというシチュエーション?
前者なら版権キャラでやるべきではないと思う。というかそういう本を公式が出してたら嬉しいけども
後者なら、店は特定できないように描いたほうがいい

7 ID: 5TFDvMlZ 4ヶ月前

キャラにレポさせるのってクレムでは、キャラ=自分ってこと?ってコスプレみたいに嫌われてるイメージ。

許可云々よりも誰が買うんだろうとも思う。

9 ID: liAyeSgc 4ヶ月前

おもしろいアイディアだね。
私も2に賛成

10 ID: CEN1z4Gy 4ヶ月前

オリジナルでやった方がいいんじゃない
オリキャラで旅行や食レポするのはコミティアで山程見るし、コミティアに行って参考に買ったらいいよ
版権キャラで行きすぎた実録やレポート漫画みたいなのは昔炎上したよ

11 ID: weXZuz1U 4ヶ月前

キャラが食べ歩きしてるとこ描きたいだけなら店はがっつり載せる必要なくない?
実在の店をどうしても載せたいなら版権でやる意味がよく分からないし…

12 ID: Hn3csgd1 4ヶ月前

版権キャラでやる意味がないとか言ってる人、マジ?
どんだけ狭い二次創作の世界に生きてるんだ…

13 ID: VNMT6GfU 4ヶ月前

二次創作の表現の幅としてありかなしかではなく、店の名前を出した食レポは営利につながるという観点から苦言を呈してるんだと思うけど

15 ID: fPiZNtun 4ヶ月前

13
それ言いだしたら、印刷会社に印刷と製本を依頼してる時点で、印刷会社の営利活動に寄与してるんですがそれは…

18 ID: WDaeRnug 4ヶ月前

>15
どう考えても巻き込むもの少ない方が良くない?昨今は何が炎上するかわかんないし

14 ID: LQTl2WMX 4ヶ月前

許可取りしようとすると好意的な反応もらえたとしても
「いいですよ!本にする前に原稿見せてくださいね」とか、二次創作のこと詳しくない相手で「本ができたら送ってください!店に置きます!」とかややこしいことになる可能性があると思う

16 ID: jYWDPmz6 4ヶ月前

孤●のグルメのパロ同人誌を見たことがある(ゴローちゃんではなく別の版権キャラが一人グルメしてる内容)けど、ルポしてる店はぼかしてあったな
自ジャンルは実在の飲食店も登場する作品で聖地ルポもちょいちょい見かけるけど、やってる人はあくまで自分のルポとして描いてて挿絵的に原作のワンシーンをイメージしたカットを描いてるくらいのしか見たことがない
許可取りして本にするなら、飲食店だけじゃなくて公式側にも許可取りする必要があったりしない?
公式の規約でOK出てるところなら気にしなくていいだろうけど…

17 ID: cQzlDPC1 4ヶ月前

自分なら、その店を紹介したいのが前提なら許可を貰ってオリジナルのキャラでやる
二次創作がしたいのが前提ならデニーズ→ダニーズみたいな感じにする

19 ID: トピ主 4ヶ月前

みなさん、ありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

小説の賞やコンテストに応募したことがある方に質問です。 締め切りがあると思いますが、締め切りの何日前に完成を...

壁打ちの二次創作アカウントが「〇〇(キリのいい数字)フォロワーさんありがとう」と推しカプイラストと一緒にポストした...

Xの運用をほぼ壁打ちから交流ありに変える場合について、ご意見ください。 同カプの方が支部専かオフ専が多く、X...

ミランダ紙について。今回新刊の表紙でミランダ紙を使おうと考えています。予定している印刷所様では130kgと170k...

アフターに参加してみたいのですが勇気が出ません。 相互がアフターの写真をあげているのを見ていいなあと思ったことが...

DL同人で初作を購入してビミョーだったサークルの新作は、サンプルが良ければ買いますか? 新作は前作と繋がりのない...

小説本の紙でクリームキンマリ62Kを使うのですが、その際挿絵があるとけっこう透けますか?黒ベタも多いものです。

えろパワーって字書きにも恩恵ありますか? 絵描きはえろを描くとうまくなる!ってよく聞くんですが、そういえば字書き...

王道にまとまりすぎてしまう。 一次も二次もやっています。ストーリーを書くのが好きで、緻密にプロットを書く方だと思...

BLでは受け固定しか見れないキャラが男女で攻めに回ってるのは見れる(見たい)って人いますか? 自界隈はA右メイン...